
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年4月8日 17:42 |
![]() |
0 | 6 | 2008年4月6日 15:56 |
![]() |
2 | 0 | 2008年4月4日 00:00 |
![]() |
0 | 6 | 2008年4月3日 05:27 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月31日 13:02 |
![]() |
1 | 0 | 2008年3月18日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして皆さんにご質問。
私のはMDT242WGの液晶ディスプレ-を使ってます
D5端子 HDMI VGA さまざま
な端子があります。どれが鮮明に
写るのかを教えてください
0点

通常は
HDMI > D5端子 > VGA
だと思います。
書込番号:7646441
0点

そのモニタならHDMIで1080pでDot by Dotすればまず間違いないと思いますけど。
まぁ画質は個人の好みですから自分で良いと思う設定にして下さい。
書込番号:7646897
0点

みなさまご意見ありがとうごさいます。
HDMIケーブル購入してみたいと思います。
書込番号:7647160
0点



ゲーム起動したら自動サインインしなくておかしいなって思い、
システム→メモリ→ハードディスク→ゲーマープロフィールを見てみると
プロフィール破損(若干言葉違うかも。意味は同じ)って出てました。
因ってセーブデータがロードできないが故に、ゲームできず。
Liveからゲーマータグを復元しようとしても、復元先が壊れてるとか何とか。
でもハードディスク自体は生きてるみたいです。たぶん。
他のデータは消えてませんでしたし、不要データの削除もできました。
一応ハードディスクを外して、はめ直し、再度起動しても同じでした。
プロフィールのみ破損。他のゲームのセーブデータもプロフィール破損って出てます。
つい2時間ほど前までゲームしてたんですけど…。
これってほぼ完全にハードディスク死亡間近ってことでしょうか…?(泣)
どなたかご教授お願いします。
もしかして書き込みナンバー7389074が原因してるのかな…
0点

>>MHEFさん今晩は。
お久しぶりですが、またまた登場ですw
多少の出費が必要になりますが、メモリーユニットを購入して
そちらにサーバーからプロフィールを復元してみるか
もしくは、セーブデータ等、移せる物だけメモリーユニットに転送して
取り敢えず、HDDをフォーマットしてみるしか無いかも。
私の場合ですが、LIVEに繋がり難い時に、サインアウトした後
一次的にプロフィールが0となっていて、システムを見ると破損になっている事が時々有りますね。
ダッシュボードを開くと、そこにはプロフィールが表示されていて、サインイン出来るのですが
その時は何故か、設定したテーマ等が反映されません。
再起動すれば100%直るのですが、原因は不明です。
MHEFさんの症状とも違うと思うので、参考にはならないと思いますが。
書込番号:7623814
0点

Oissu様
返信ありがとうございます。その節はどうもでしたww
あの書き込み(7389074)をした時はメモリーユニットを買う予定にあることを
考えてたんですけど、強制復活させてから爆音もエラーもかなり少なくなって
すっかり忘れてました。
今しがた(4月3日午前6時20分現在)改めて起動してみたんですが、
やはりプロフィールは破損したままでした。
メモリーユニット…。確か512で5000円(定価)でしたよね〜。
高いなぁ…
書込番号:7623960
0点

その価格だと、新しいHDDを買うか迷う所ですね。
でもプロフィールだけの破損でHDDの故障じゃ無かったら買い損だし、微妙な所ですね。
知り合いにXBOX360ユーザーが居れば、その人の本体でプロフィールを呼び出す事が出来るか否かで
HDDの故障か、プロフィール破損かの判断が出来るかも知れません。
もし居るなら、頼んでみるのも一つの手ではあるかと思います。
それで、プロフィール破損だけだと分かれば、余計な出費もしなくて済みますしね。
書込番号:7624022
0点

アーティス様、Oissu様、返信ありがとうございます。
アーティス様
確かにセーブデータだけなら64Mでも十分なんですけどね。
今現時点15本ほどしかソフト持ってませんし…。
でも64Mでも3000円は…
結果報告。
復元できました。今朝落ち着いてLive接続してやったところ、
昨日の時点ではあまりのサプライズさに動揺していて手順を間違ってたみたいです。
ゲームのセーブデータも問題なくロードできましたし。
ただ、どうしてプロフィールが突然破損したのかはわかりません。
原因がわからないので、今後とも若干の不安はありますが…。
協力していただいたOissu様、アーティス様、アドバイスありがとうございました。
お財布に余裕があるときにはメモリーユニット購入を前向きに検討しようかと思います。
HDのバックアップとして…。致命傷にならない間に…(笑)
書込番号:7626357
0点

新品を買うと高いから、ヤフオクで中古を探すとか、
中古ショップとか探せば、安く売っていますよ。
書込番号:7637933
0点



CDからHDDに録音するとき
情報(曲名やアーティスト名等)が読み込めるCDと読み込めないCDがあるのですが
これってCD情報を検索とかはできないのでしょうか?
いちいち打つとしたらショックです・・・
2点



こんにちは このたびXBOXを買うことになりましたが、
ハードディスクの付いているこの通常版かアーケードか迷っています
オンラインはたぶんやりませんし、購入目的ははぼロスオデとブルドラをやる事のみなんで
ハードディスクはいらないと思っていますが、
ネットでハードディスク搭載機は、ハードディスクを仮想メモリとして使い読み込みを高速化できるという書き込みをたまに見かけました しかし公式ページにはそんな事かいてありませんし、そのことをピックアップした記事も見つかりません
もし読み込み速度が変わらないならアーケードを買う予定ですが、ハードディスクを付けている時と、付けてない時では同じゲームでも読み込み速度に違いがでるものなのでしょうか?
0点

データのキャッシュ機能は有りますが、メモリーユニットでも可能みたいですよ。
書込番号:7614841
0点

りゃんきさん今晩は!!
XBOX360はハードディスクにゲームをインストールすることはできません。よってハードディスクの有無でゲームの読み込み速度に違いはないと思います。目的のゲームがRPGでオンはやらないとのことなのでアーケードでも良いのかなと思います。
が....アーケードに付属のケーブルはコンポジット(普通の赤、白、黄のやつ)でハイビジョンでは映らないですよ。「所有しているTVがSD」もしくは「TVはHDだが所有しているHDMIケーブルを使用予定」だったら問題ありません。
書込番号:7614930
0点

データキャッシュの有無で、ロード時間に多少の差が出るタイトルも有る様です。
しかし、それほど大きな差は無い様ですが。
書込番号:7615661
0点

質問の本題から外れますが、個人的な感覚を。
私はオンラインをしない(※したくても時間的にできない)人間ですが、
ハードディスクは20GBでもいいので必要と感じてますよ。
・体験版やデモを楽しみたい。
・Xbox LiveアーケードやXboxクラシックをダウンロードしたい。
20GBではXboxクラシックをガンガンダウンロードするのはきついですが、
1タイトルくらいは平気です。
購入前は「HDD要るかな〜?」と悩んだのですが、
HDD付き買って正解でした。(買ったのはバリューパック)
参考になれば幸いです。
書込番号:7616594
0点

返事遅れて申し訳ありません
色々考えた結果アーケードにしました
ありがとうございました
アーケード26000+HDMIケーブル(秋葉で600円)+ブルドラ980円+ロスオデ(オクで2000円)
と非常に安い初期投資で始められました
HDMIの相性も心配でしたが問題なしです
ハードディスクは興味がでたらオクで落とそうと思います
おおむね満足ですが爆音は噂以上でした ドライヤーレベルの音ですね 個体差があるのでしょうか?
書込番号:7620766
0点

以前にも何処かに書きましたが
ブルードラゴンをプレーする際、ドライブ音を抑える裏技があります。
現在プレイ中のディスクナンバーと違う物を入れて起動して、ディスク入れ替えメッセージが出たら
入れ替えて始めると、何故かドライブ音が抑えられる様です。
但し、音が静かになる変わりに、ロード時間が遅くなるデメリットもあるみたいですが。
余りに爆音が気になる様なら、ブルードラゴンプレイ時だけですが、試してみるのも良いかも知れません。
書込番号:7623832
0点



PS3を持っているのですが、ソフトが少ない為余り使用しておりません。XBOX360はソフトが多い為購入しても失敗はないのかと思うのですが…今買い時かアドバイス頂けないでしょうか。お願いします
0点

プレイしたいソフトがあれば買いだと思いますよ。
発売予定も含め国産RPGが多いのも◎^^
書込番号:7604647
0点

新基盤(ファルコンではなく)やブルーレイ搭載モデルも噂されていますが、
あと半年〜1年くらい待たないと情報は出ないと思います。
新基盤も劇的に変わる訳では無いでしょうし、
スレ主さんはPS3も所持されていると言うことでブルーレイもばっちりですね!
欲しいソフトがある時が買い時かと思います。
但しPS3よりもずっと音が五月蝿いので、騒音対策はされたほうが宜しいかと思います。
ゲームしてれば気にならないという意見も多いですが、やはり気にする方もいるようなので・・・
ちなみにデシベル指数で言えばゲーム起動時で人の会話と同程度だそうですよ。
書込番号:7605957
0点

北米では、更に熱対策が施された新基盤Jasper+60GB HDD搭載型が
8月頃に出ると言う噂が有りますが、日本では、更に数ヶ月後に成るでしょうね。
60GB HDDが標準装備に成るのはチョット良いかも。
ですが、皆さんも言われている様に、今、やりたいソフトが有るのなら、個人的には購入を勧めたいと思います。
書込番号:7606118
0点

ゲーム機として考えた場合はソフトで決まりますね。
箱用ソフトでやりたいのがあるなら買いだと思います。
でも今のソフトは結構両方で発売するのが当たり前になってますのでその点をどう考えるかですね。
最近のゲーム機はゲーム以外にも色々できますがPS3はメディアプレーヤー、BDプレーヤーとして私は使ってます。
書込番号:7606664
0点

皆様ご意見ありがとうございます。
結果から申し上げますと欲しいソフトが2つありましたので、
本体購入いたしました。
皆様の指摘の音等も現在は問題ない雰囲気です。
これから色々はまらせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:7612458
0点



windows media9形式の1280x720のファイルをTversityで再生させると、エンコードされて再生されてしまいます。
Windows Media Connectで普通に再生できるファイルですので、Tversityでエンコードさせたくないのですが、エンコードさせずに再生できないでしょうか?
Settingのtranscodeは「Only When needed」にしています。
MediaPlayBackDeviceは「Xbox360」です。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


