
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年1月28日 10:13 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月27日 20:41 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月27日 15:36 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月27日 12:58 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月25日 22:50 |
![]() |
0 | 8 | 2007年1月25日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



私は通常版買いましたが同じでしたよ。
いろんな映像が入っていたのとシステムでも使っているかもしれません映像の方は見てすぐ消しましたが
書込番号:5931348
0点



やってみたいのですが、初心者でも(初めて)大丈夫でしょうか?
難しい事って何か有るんでしょうか?教えてください(#^.^#)
因みに、所有ソフトは TABLE TENNES,ロストプラネット、
GEARSofWARです。
0点

なんとなくその気持ち分かります…自分も最初は不安でしたらからw
最初のうちは瞬殺ばっかりかもしれませんが(特に発売して長期間経ったゲームは、やはりみんな強いです)ヤッパリオンラインは面白いです!!
ちなみにヘッドセットは使ってる人も居れば全く使わない人も居ます(日本人はこっちの方が多いかも)
自分は知り合いとしか基本ボイスチャットはしてません(^_^;)
書込番号:5900329
0点

先日、本体+ロストプラネットを購入しました。
体験版などをDLしたくてワイヤレスLANを購入。
で、オンラインはプレイするつもり無かったんですが、無料で一ヶ月間ゴールドメンバーシップになってる事だしお試し気分でやってみました。
やられっぱなしですが、面白いです。
オフの方は途中で止まったままで、毎晩オンラインで遊んでます。
一ヶ月経過後は有料になりますが、継続してしまいそうです。
ちなみにヘッドセットは持ってません。
時間帯のせいかもしれませんが、まわりは外国人がほとんどで会話できません(^^;
ワイヤレスヘッドセットを買うつもりで店頭まで足を運ぶのですが、その度に『買っても会話が成立しないだろうな・・・』とか『6千円するし、何かソフトを買ったほうが・・・』ってな具合で未だ購入できてません。
とにかく、オンラインできる環境とソフトが揃っているのであれば、一度試してみてください。
自分が下手だから、周りから苦情が・・・なんて事はありませんのでご安心を(^^
書込番号:5900450
0点

ご意見ありがとうございます(^^)
やっぱり最初は緊張しそうですね。先日12ヶ月ゴールドメンバー
シップカードも買ったので、何時かチャレンジしてみようかなって
思ってます。
あい・うえ男さん、あややとりょーまさん有り難う御座いました
(^_^)v
書込番号:5900982
0点

ロストプラネットのオンラインはマジでおもしろいよ。最初は周りが強いから微妙だけど、自分の腕があがってくと死ぬほどはまる。敵を倒せるようになってきて最高に快感。
書込番号:5906985
0点

あまり夢中になり過ぎないように、注意が必要かも。
世界ランキング見てると、トップ20は日本人が半数。
ダントツで多いです。
みんな一日何時間ゲームしてるんだろう・・・と疑問に思うくらいポイントが高いです。
という自分は購入後約一週間、一日一時間から二時間程度プレイしてますが4万位代から変動しません(^^;
書込番号:5908862
0点

そうですね
私も程々に楽しみたいと思います(^^♪
ご意見ありがとうございました。
書込番号:5913831
0点

おわかりかも知れませんが、ロスプラの話です。
それしかソフト持ってませんので(^^;
ちなみに本日のワールドポイントランキング TOP100は・・
日本人が80人でした。
他の国の方はこの状態を見て、どのような印象を受けられるんでしょうか?
『日本人ってゲームの上手な人が多いんだなぁ〜』では無い事は確かでしょう・・・
書込番号:5919810
0点

ロストプラネットのオンライン対戦やりました(^・^)
サバイバルってのに参加したのですが敵が見当たりません
英語で何かボソボソ話していて殆どがアメリカ人のようで
何か独特の孤立感を感じてしまいました(~_~;)
のこのこと敵を探しに行くと...狙撃されました
結局、一度も引き鉄を引くこともなく5回死にました
慣れればきっと面白いのでしょうが.....
私には向いてないのかな.....(o´∀`o)
書込番号:5927418
0点

サバイバルよりチームサバイバルの方がいいですよ。
サバイバルは全員が敵ですので。
チームサバイバルは、チーム数が2〜4の設定がありますので、できれば2を選びましょう。
私はこればっかです。
書込番号:5929813
0点



テレビを購入しようと思っています。プラズマか液晶か悩んでいます
大きさは42型〜46型で サッカーゲーム(ウイニングイレブン)を中心に考えています。
液晶は残像や操作性(応答速度)が気になりますし
プラズマは焼きつきが気になります。
価格は せっかくなので高いものでもいいと思っています。
またいいテレビメーカーがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

360はアップデートでD5まで対応しましたし
ソニーのブラビアがいいと思いますよ。
発色なんかも鮮やかだし、やっぱりフルHDでしょ!!
書込番号:5925746
0点

コイヤスさんこんばんは
40型以上を購入予定とは何とも羨ましい限りですね。
私も2月に37型プラズマを購入予定ですが…。
予算はどのくらいをみているのでしょうか?
42型以上ならプラズマテレビをお勧めします。
プラズマでもパナソニックが春に42型フルHDプラズマを
発売するらしいです。解像度より黒がしまり発色が良い
プラズマの方があとあと考えても良いかと…。
確かにプラズマは焼付けがあるとの報告はあります。
しかしその情報を見るとだいたい焼付けではなくゴーストらしいです。
ゴーストなら自然に消えるみたいですよ。
焼付けとは完全に黒い染みになってしまうことのようです。
古いゲームセンターに設置してある50型液晶モニターみたいなものです。
書込番号:5926399
0点

プラズマは1時間程でゴーストが出る。
液晶はアクションだと残像が出る。
ゲームに限定すると、どうしてもブラウン管が最高になってしまいますよねぇ。
書込番号:5928276
0点

予算とサイズの問題がありますけど、リアプロはいかがでしょうか。
奥行きはありますけど、もしゲームだけではなくDVDで映画などを見られるのであれば、液晶やプラズマよりは評価の高い自然な画質を楽しめます。
価格もソニーのA2500シリーズの50型なら35万円を切りました。
応答速度も速いですし、HDMI端子3個&D4端子2個と接続端子も充分にあります。
もちろんフルHDです!
書込番号:5928388
0点

こんにちは。
私はパナソニックビエラの50インチフルHDの
プラズマでゲームをしています。以前は36イン
チブラウン管でやっていましたが、それと比べて
も違和感がないです。とても綺麗で感動していま
す。一日連続2〜3時間やっていますが、焼きつ
きなどは全然ないです。内容にもよるのかもしれ
ませんが。ゴーストのようなものは多少有ります
けど、すぐ消えて全然気になりません。画面から
1メートル位の場所でやってますけど(近すぎ)
全然目も疲れないです。
360ではないですけど、PS3をD端子で、ア
クオス液晶42インチフルHDにつなげました。
綺麗だけどすぐ目が疲れました。色も凄く白っぽ
い(調整でいじれるかも)ので、私は「買うなら
絶対プラズマだな」と思いました。
書込番号:5928786
0点



xbox360はD1端子は対応してないのですか?ホームページを見てもよく解らなかったのでこちらに書き込みさせてもらいました。自宅はD1で繋いでいるのですが、ビデオ入力よりはきれいに映っています。後、この場合S1端子とD1端子どちらがきれいに映りますか?
0点

D端子 HD AVケーブル
でD1出力も対応してますよ。
書込番号:5923114
0点

もちろん対応してますよ
D1からD5まで対応しています(D5対応のゲームがないようですが)
S1は見た事ありませんがD1と大差ないのではないでしょうか、通常版はD端子ケーブル付属ですのでD端子でよいのではないでしょうか。
書込番号:5923144
0点

D5まで対応していますか?
うちのは本体設定で1080iまでしか選択肢がでてきませんが...
書込番号:5923184
0点

>一富士二鷹三茄子さん
ネット接続してアップデートしましょう。
書込番号:5923218
0点

あれ、ネット接続して最新になっているはずですけど。
そもそもD端子ケーブル自体が、D4までしか対応していないのでは?
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware-next/x/xbox360dhdavcable/
書込番号:5923406
0点

http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/default.htm
上記公式ページの下方に書いてあります。
私の設定画面にはD5ありますよ。
出力方式がプログレッシブに変わるだけで端子が変わるわけではないので、ケーブル云々は関係ないですね。
書込番号:5923500
0点

なるほど、勉強になりました。
D5はケーブルは関係ないのですね。
マイクロソフトも商品情報を更新してくれればいいのに....
もっとも私のTVはD4までしか対応していません。
今日確認したら、確かに1080pも選択肢に出てきました。
それだけのためにTVを買い換えるわけにもいきませんので(笑)、年末にでも出るという新型に期待でしょうか。
ドライブ改良(静音化)&HDDVD対応&HDMI対応&大容量ハードディスクが欲しいです!
書込番号:5928364
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
先日発売されたギアーズオブウォー(日本語版)の更新についてなのですが、xboxliveに未登録で進めていたところ、Gowの更新が行われているとの情報を知り、LAN回線をパソコンから引っ張り出し何とか接続したのですが当初のプロフィール名は使われており、他の名前にして接続できたので早速GoWのソフトを立ち上げたのですが・・・
まず更新をしないとゲームが始められないと表示されたので更新を実行し成功したのですがキャンペーンモードのコンティニューをしようとしたところ選択されているストレージ機器にセーブデータが無いとの表示がされました(HDDしか装着してないにもかかわらず)。そのため一回セーブデータの確認をしたところプロフィール名が変更されているだけでHDD上に存在しました。
念のためもう一回ゲームを立ち上げたところ更新の表示はされないが(おそらく成功しているため)、データはやはり読み取れず・・・。オフラインにしても同様でした。
他のゲームデータには影響が無いところからおそらく更新のせいではないかと思われます。
このような場合にセーブデータの復旧は無理なのでしょうか?もう一度最初からやっても良いくらいのできのゲームですが、もし方法をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
また、この状況で再スタートする場合には残っているセーブデータも消してからの方が安全なんでしょうか?(HDDのエラーじゃなければいいんですが・・・)
0点

追加になりますが、公式ページのMyxbox上のギアーズオブウォーの実績のところには今までの実績が表示されています。
書込番号:5920301
0点

復旧するかどうかはわかりませんが、更新を無効にする方法はあります。
xbox360を起動>システム>メモリーを選ぶ
Yボタンを押して機器のオプションを表示させる
その画面で、x、x、LB、RB、x、xと入力
ストレージ機器の整備で、はいを選択
以上で更新が消えるようです。
あくまでも自己責任で行ってください。
間違って初期化しないように気をつけてください。
推測ですが、更新のせいではなくLiveのゲーマータグが変わったためと思われるのですが。
XBOX360のゲームのセーブデータはタグに関連付けられているので。
書込番号:5920403
0点

返信ありがとうございます。そのような方法があるとは・・・。
しかし、確かにHDDをいじるのは怖いですね。
セーブデータをメモリーユニットに移せればいいんですが、容量の割りに値段も高いですし、容量の大きいものがでるという噂もありますし。
書込番号:5922620
0点



この度 360を快適にゲームをしようと液晶テレビ
の購入を考えています。(今現在は21インチブラウン管テレビ)
そこで、液晶テレビのスペックのどこを注目して商品を検索していったらいいのでしょうか?
ちなみに、このテレビは360でゲームを快適に出来ますでしょうか?(あまり予算がありません)
http://kakaku.com/item/20411810602/
0点

私は、SHARP LC−37GD7で
やってみましたが、問題なく出来ました。
スペックを比較してみてはどうでしょうか?
29インチブラウン管と比べて
大きいだけあって、やりやすいですね。
書込番号:5901992
0点

32インチで7万円台だとさすがにスペック的に厳しいですね、全般的に。
特にゲームするにあたっては応答速度が速いほうが良いわけですが
15とか16がほとんどで残像感強いと思いますよ。
しかも検討中のTVにいたっては応答速度公表してないし・・・
サイズは一回り下ですが、これなんてどうですか?
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=2041X910497
D端子はもちろん、HDMI端子もあるので将来的にも安心だし、
応答速度8だし、
なにより7万円切ってるし^^
21インチブラウン管からの切り替えなら劇的に違うと思いますよ。
このTV使ってるわけじゃないので具体的なインプレッションはわかりませんが。
最上の選択ではないかもしれないけど、予算がないのなら
コストパフォーマンスは良い製品だと思いますよ。
書込番号:5902023
0点

これはちょっと厳しいかもしれませんね…
液晶TVはノーブランドを買うと安物買いの銭失いになる可能性が高いです…
大手企業が技術の粋を集めて開発したモデルが、
量販店ではかなり安い価格で売られていますから。
私的に価格が安いタイプではゲームするには↓あたりがおすすめです。
ビクターの32インチ http://kakaku.com/item/20418010523/
液晶の弱点の応答速度の遅さから来る動画ボケを解消してますし、
値段も量販店のセール等で上手く買えば10万円くらいで買えます。
予算はちょっとオーバーするかもしれませんが、
360をプレイする際はもちろん、地デジ等も快適に見れますし、
価格差以上のメリットはあると思います。
書込番号:5902896
0点

私もビクターは推しますねー。
パネルはAQUOSと同じ亀山工場のものですし、ビクターは回路も優秀なのでAQUOSよりも安く画質も上だと思います。
おまけに元々オーディオ関連にも強いですから音質的にも良いんじゃないですかねぇ。
画質の違いは店頭などで暗いシーンを見比べてみると一目瞭然です。
書込番号:5905441
0点

いろいろなアドバイス有り難うございます。
32インチはチョット予算的にもきついんで
26インチで行きます。
当方、田舎に住んでいますので、まだ地デジは
2年後くらいになりそうなんで、またその時に
上位機種を購入します。
一応、下記2点の線で考えていますが、スペックを
見たところ応答速度は記入されていませんが、大丈夫でしょうか?
詳しい方いましたら、教えて頂けませんでしょうか。
http://kakaku.com/item/20418010480/
http://kakaku.com/item/20411010349/
書込番号:5906578
0点

私は26インチは検討していなくて上記製品は良く分かりません…
ちゃんとしたメーカーの物ですので、悪くは無いと思いますが…
実は先日の書き込みをしてから、
友人宅で某社のハイエンド液晶TVでゲームをする機会がありました。
確かに画像は綺麗だったのですが、
スポーツゲーム等、動きが早くボケが出易いゲームだと、
若干動画ボケが出て見難かったです…
人によって気になる度合いが違うと思いますが、
私個人としては高速駆動は必須だと感じました。
現在市販されているモデルでは先日ご紹介したモデルにしか搭載されていませんが、
各社とも今年の新製品には搭載してくるそうですので、
今は予算が厳しいのでしたら、それを待つのもいいかもしれません。
書込番号:5916013
0点

皆様方、色々なアドバイス有り難うございました。
もうチョット、我慢して先々購入したいと思います。
また何かありましたら、よろしくお願いします!
書込番号:5920251
0点

モニター選びは難しいですよね
大きさも大事ですが一番大事なのは解像度のようです
私が良く遊びに行くブログで詳細にレポートされてます
まだ途中みたいですが凄く参考になりますよ
解像度が高いと金額が上がるのが辛いですが
http://blog.livedoor.jp/isataka/archives/50843942.html
書込番号:5920325
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


