
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年12月29日 08:59 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月27日 12:57 |
![]() |
0 | 12 | 2006年12月27日 12:46 |
![]() |
0 | 21 | 2006年12月26日 10:41 |
![]() |
1 | 8 | 2006年12月25日 18:10 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月25日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この前XBOX360のコアシステム発売記念モデルを購入しました。
今、現在ブルドラをやっているのですが1〜2時間に一度必ずディスクが読み込み出来ませんでしたと言って止まってしまいます。
ディスクを確認しても汚れや傷は確認できません。
XBOXはみんなこんな感じなんですかね〜??
試しに三国無双もやってみましたが同じ状態でした。
0点

初期不良だと思いますよ。
自分は4時間位ゲームをしてON寝したことが
何度もありますが・・・
朝までゲームは動いてましたよ。
今の所8種類ソフトを持ってますが
1度も止まった事は無いですよ。
エラー番号は出ないのかな?
再生できませんがでるだけでしょうか?
書込番号:5814733
0点

今は寒いからな、ピックアップレンズの曇りではないでしょうか?、私もBDで一回きりだけどフリーズありました。
書込番号:5815340
0点

たこkillerさん
1〜2時間動かしてるわけだし・・・
本体が熱をもつから・・寒いのは関係ないのでないかな?
書込番号:5815404
0点

XBOX360初心者さん、こんばんわ。
参考までに、同症状でしたので・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20501510111/SortID=5801302/
書込番号:5816025
0点

返事が遅くなりました。
みなさんの貴重な意見有難うございました。
早速サポに電話してみたいと思います。
書込番号:5816403
0点



明日、ソフマップ川越店で、通常版を購入しようと考えているのですが
本体価格が38、980円で5年保障が+3000円。合計41、980円でポイントがつくのですが
はっきりいってこれは高いのでしょうか?
どうしても長期保障がほしいので近所ではここ位しかないと思うのですが、長期保障でもっと安く買えるお店があったら教えてください。
とてもくだらなくて申し訳ないのですが、お願いします。
0点

こんばんは。ソフマップは
落下・破損などの保険があるので良いかと思いますよ。
お店では?ですが・・・
ソフマップのネット店ならポイントが3,898付きますし・・
そのポイントでゲームソフトの足しにはなるかと・・
送料も無料だし良いと思いますが。
僕は・デジカメも・パソコンもすべてソフマップです。
書込番号:5807451
0点

偶然ですが、今日「ソフマップ川越店」店頭にて360購入しました。
価格は本体38.800円+5年保障3.000円それとLOST PLANET 7.280円を購入しました。
すでにポイント16.600と商品券5.000円があったのでトータル49.080円に対して27.480円での購入価格でした。
私も「ちィーすさん」と同じく良くソフマップを利用しています。
書込番号:5807603
0点

ちィーすさん、ステルフィッシュさんありがとうございます
(^w^)ノ
お二方のご意見を拝見してやっぱりソフマップで買う事にしました。
確かにパーフェクトワランティー(5年保障)はほとんどの症状を保障してくれるので心強いですね!(いろいろ不具合が報告されているようなので...)おそらく元は取れそうですw
もうひとつお伺いしたいのですが、川越店のポイント還元率はいかほどなのでしょうか?
自分はWii購入の際に、カードを作って+ソフト5000円くらいを買ったので30000円分くらい買い物をしている事になります。還元率は一定じゃないと思うのですが、予想される現在のポイントも合わせて、ご存知でしたら教えてください。お願いします。
書込番号:5807872
0点

>>よじかつさん
ポイント確認ですが、sofmap.comから会員登録を行えば
確認できますよ!
少し、手間ですがご参考までに。
書込番号:5809347
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
この度360を購入予定なのですが
現在の環境
光(ハブ) ケーブル(ルーター)
そのまま360につなげた場合
公式を見る限りケーブルは
なにも設定せずに(初期設定のみ)で接続できると思うのですが
光の方はどうなのでしょうか?
公式、ここの[4791464] XboxLiveについて、に目を通したのですが
解決できません
ケーブルの方は線を引っ張るのが大変なため
現在使っている光をそのまま360に繋げたいのです。
おそらくwww.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/guide-pppoe.htm(公式HP)
の設定をすればいけると思うのですが自信がありません
どうかご教授お願いします。
0点

うちはフレッツ・光プレミアムなんですが設定無しでLiveに繋がりましたよ
書込番号:5802823
0点

ffiさん回答ありがとうございます
折り返し質問失礼します。
それはルーターを介してでしょうか?
ハブのみで直接でしょうか?
ハブのみでしたら殆ど同じ環境下なので
スッキリして360を買いにいけます。
他の方のご意見、ご回答もお待ちしてます。
書込番号:5803107
0点

ハブというのは終端装置のことでしょうか?
フレッツ・光プレミアムの設定についてはよくわかりませんが、私が利用している東日本BフレッツハイパーファミリーではPPPoEの設定が必要です。
ですので360を終端装置に直結する場合は360に対してPPPoEの設定を行ってやる必要があります。
初心者質問者その1さんの環境がよくわからないのでなんとも言えませんが、ご利用になっているルーターのWAN側の設定を確認してみるのがよろしいのでは?
PPPoEを利用せず、IPアドレス等が自動取得になっていれば、Xbox公式のCATVでの接続と同じく設定の変更は必要ありませんが、それ例外の場合は設定の必要が生じます。
書込番号:5803846
0点

まず、言葉の意味をかなり勘違いされていませんか?
その質問の仕方では意味不明ですので、少し整理しましょう。
まず、プロバイダから支給された機械は「モデム」といいます。
これはインターネットに接続するために絶対必要なものです。
普通はご自宅の電話ジャックにつなげて使います。
普通はモデムひとつに対して1台のパソコンしか繋げません。
モデムだけでは1台しか繋げないので、複数台のパソコンを
同時にインターネットにつなぐための機械が「ルーター」です。
ご自宅にパソコンが2台以上あって、それぞれ同時にネットに接続できているのなら、
パソコンが繋がっているものがルーターです。
※ちなみに、「ルーター」と「モデム」の機能が一体化しているものもあります。
「ハブ」はタコ足コンセントみたいなもので、
「モデム(やルーター)からのケーブルを枝分けするもの」です。
使い方や機能はルーターと似ていますが、ちょっと違います。
(ここではあえて説明は避けます。)
●一般的には
電話ジャック ---- モデム --- パソコン
●パソコンが2台以上ある場合は、
電話ジャック ----- モデム --- ルーター ---- パソコン@、パソコンA
こういう風につなぎます。(パソコンAはルーターにつなぐ)
光ファイバーのホームタイプ等では、電話ジャックではなく、
近くの電柱から直接モデムにつながっている場合もあります。
ちなみにうちはそうです。
すでに上のように接続していて、2台のパソコンを同時にインターネットに
接続できているのであれば、ルーターとXBOXをつなぐだけでLiveに
接続できます。
自宅にパソコンが1台しかないなら、おそらくルーターは使用していないと思います。
一番意味不明なのは、次の文章です。
>ケーブルの方は線を引っ張るのが大変なため
>現在使っている光をそのまま360に繋げたいのです。
「光」というのは自宅からプロバイダまでの「回線の種類」のことなので、
「現在使っている光を接続する」では意味が通じません。
「モデムと直接接続する」なら、意味は通じます。
もしかして、「無線で」つなげたいという事でしょうか?
まず、今どういう機械を使って、どのようにインターネットに接続しているのか
そこから書いてみてください。
書込番号:5804070
0点

桃ジョセフさん、redstar53さん書き込みありがとうございます。
現在回線の種類として
光回線(電柱から直で)ケーブルテレビの回線です
ケーブルの方はルーターを介して複数のに接続状態です
光の方はこのPC専用回線です
おそらく私の知識違いですね
光のプロバイダーから支給されたのはメディアコンバーター(モデム?)のみです
お二方と同じタイプかと思います。
少々私の書き方が悪かったようです、すいません。
[電柱]---[(家内)メディアコンバーター]---[PC]
上は光回線の状態です。
これを
[電柱]---[(家内)メディアコンバーター]---[360]
に差し替えた場合の設定の質問でした。
大変紛らわしい書き方及び私の知識不足ですいませんでした。
書込番号:5805776
0点

これって、今ひとつ質問内容が良くわかりませんね。
インターネットの回線を2回線の契約されてるってことでしょうか?
一方が光で、もう一方がケーブル?
もしかしたら2台のPCを同時に接続できる契約なのかもしれませんね。
質問の趣旨は、XBOX360が接続できるか否かということですので、
PCを接続した時に何をしたかで判断できるかもしれません。
PCを接続する時に専用の設定ソフトを起動して設定したでしょうか?
もし、専用ソフトを動かしているならばPPPoEの接続になるかもしれません。
PCは何もせずに、ただLANケーブルをPCに接続したら繋がったという状態の場合は、XBOX360も普通にLANに接続する設定にすれば接続可能と思います。
この場合、後にHUBを使って同時使用をする時にどちらか一方が接続できない状態になるかも知れませんが。。。
ケーブルテレビのインターネット接続はPPPoEとは違い、普通のLAN接続と同じ場合もあるようですから、フレッツユーザーとは話が合わない可能性もありますね。
この回答でご理解いただければ良いのですが。。。
書込番号:5806015
0点

そのメディアコンバーターに繋いでいるパソコンの
デスクトップにある、「マイネットワーク」を右クリックして、
「プロパティ」をクリックしてください。
出たウィンドウに「ローカルエリア接続」だけがあれば、
お使いのパソコンはLAN接続でつながっている状態ですので
360に差し替えても設定は不要です。
(PPPoEではない)
もし、出たウィンドウに、「ローカルエリア接続」以外の、
プロバイダ名などのアイコンがあれば、PPPoE接続になっていると
思われますので、360につなぎ変えたら360にもPPPoEの設定を
してやる必要があります。
一番簡単な見分け方はこれかな?
あくまで一般論なのでこうでない場合もあるかもしれませんが。
書込番号:5806210
0点

PON0010さん、redstar53さん書き込みありがとうございます。
確かに接続する際ソフトを起動して接続しています
ユーザーID、パスワードを打ち込んだ程度ですが
今現在もそうです。
やはり最初のURLあたりの設定をして接続するものなのですね。
書込番号:5806344
0点

Xbox360は他のPS3やWiiみたいにインターネットでHP見たりすることはできないんですか?
書込番号:5806560
0点

>六等星さん
残念ながら360にはWEBブラウザ機能はありません。
ソニーとは逆に、マイクロソフトは完全に「360はゲーム機」と強調してますからね。
でもゲーム機のブラウザ機能って、使うかな?^^;
Wiiのブラウザは使い物にならないし。
PS3のはまぁそこそこは使えますが、パソコンに比べたらおまけ程度ですよ。
書込番号:5808202
0点

接続するときに通信を行う前にIDとパスワードを要求されている場合は、PPPoEの可能性が大きいですね。
XBOX360つなぐ時も、PPPoE接続で同じID,パスワードを入力してやれば、接続できると思いますよ。
私、個人的な意見ですが、PPPoE接続で差し替えてPCとXBOX360をつなぐより、PPPoE接続に対応したルータを使って両方接続しておく方が良いかとも思います。
ルータの新規購入が必要になりますが。。。
書込番号:5809251
0点

返信ありがとうございます。
確かにPCに比べると使い物にはならないと思いますが少し何か調べたいときにPC起動させるよりゲームで調べた方が早いから便利かなぁとおもいまして。
書込番号:5809310
0点



先日ブルドラパックを買いました。
面白いです!(ヤバイ。。。
が、画像がそんなに美しくないんです…。
これ、多分TVのせいじゃないかと思ったんですが、360ソフトをキレーな画質で楽しむためには、はやり液晶orプラズマでないとダメなのでしょうか?
2011年からデジタルだけになるので、もう少し値下がりするまで買い替えを控えようとブラウン管TVで頑張ってたのですが、文字が見づらい(サイズ大きくしても)チラつくし、無意識に目を細めてしまったり…かなり目に悪そ。
…しかし高い(--;20〜23型ですら10万over
0点

ブルドラ本当に出来の良いゲームですね!久々に満足のいくRPGです♪さてテレビの件ですが、タイミング良く!?長年愛用していたブラウン管テレビが壊れたのでハイビジョンテレビを購入し見比べてみましたが大変綺麗になったのが実感出来ました。高い買い物でしたが大変満足しています!
書込番号:5743838
0点

私は今現在ビクターのワイド32型ブラウン管テレビを
使用してます。入力はD3ですが、十分に
綺麗です。むしろ、液晶の残像やブレが
ないので私はブラウン管の方が好きですね。
あと液晶だと立体感が無くなる気がします。
ただ、白文字は液晶やプラズマの方がクッキリ
していると思います。まだまだブラウン管も
捨てたもんじゃありませんよ(笑)
ただ奥行きが半端じゃないですけどね…。
私は東芝&CANNONが開発した次世代テレビSEDの
発売を待ちます。液晶はコントラストないし、
プラズマは消費電力高すぎますからね。
書込番号:5744134
0点

DORAGNFORCEさんのお書きのように
確かに液晶はブレや画像動きに追いつかない
クッキリ感がないので
ブラウン管の方が綺麗かと思います。
僕は36型でD端子接続で5.1chで遊んでます。
書込番号:5745972
0点

mitsubishiの液晶HD32インチHDMI端子付きで11万円ですよ。
画質の評価は良いですよ、画面の角度もリモコンでかえられるし、型番は忘れましたがここのmitsubishiの所みれば直ぐ判るはずです。
書込番号:5747403
0点

みなさまありがとうございます(T-T)無知ですみません...。
オロオロして安直な発想しか出なかったのですが、検討の方向性が分ってすごく助かりました。
画質的にはまだブラウン管がスキなので、ブラウン管のワイド(ハイビジョン対応)+D端子、で再見積り(ココロの見積り)&検討したいと思います。
でも「mitsubishiの液晶HD32インチHDMI端子付きで11万円」にチョット惹かれる…調べよ。
ホントにありがとございました。
書込番号:5748400
0点

今調べました、REAL LCD-H32MX60です、値段も千円位下がっていました。
今買いではないでしょうか。
書込番号:5748753
0点

<ブラウン管のワイド(ハイビジョン対応)+D端子、
で再見積り(ココロの見積り)&検討したいと思います。
でも今ワイドブラウン管テレビを探すのは結構厳しいかも
しれませんよ。もう販売店では置いて無いですからね。
中古、もしくは在庫で探すしかないかも…。
それと間違いなくMADE IN JAPANではないです…。
それを考えると、液晶やプラズマにした方が
良いかもしれませんね。
書込番号:5748893
0点

LCD-H32MX60にXbox360繋げています。
VGA接続で使用していますが、D端子より若干画質がマイルドで色が薄めになります。自分はこちらの色合いが好みですね。
残像・ブレはもしかしたら出ているのかもしれませんが、使用している限りでは全然解らないレベルです。
書込番号:5750677
0点

「LCD-H32MX60」
うほっ(・w・)32インチ・ハイビジョン対応・HDMI端子・D4端子!! で11万以下っ!?!
早速、適当な店舗で実物がどんなもんか見てきますっ=3 (見るだけ
ありがとうございましたっm(・v・)m
ちなみにおっしゃるとおり、ブラウン管は予想以上にほとんど無くて...D1でならいくつか残ってたけど...イイ物を買おうとするとあまり現実的ではなく、どれか妥協せんとイカンのだなーという状況でした。(¥払って液晶買うか端子妥協してブラウン管買うか)
うぅ…早くキレーな画面でブルドラがやりたいっ
書込番号:5759526
0点

横から入って申し訳ありません^^;
スレを立てるほどでもないと思ったので、失礼させていただきます。
くだらない質問なのですが、自分は現在D1端子付きの21型ブラウン管テレビ(TH−21FA8です)を使っているのですが、このテレビでもXBOX360の映像の綺麗さは実感できるものなのでしょうか??
これまでPS2とWiiをコンポジット(赤、白、黄)で繋いでいたくらいなので、D1端子の性能もわからない素人です。
リビングにあるパナソニックのハイビジョンテレビで、ロストプラネットのCMを見た時ちょっとびびっちゃうくらい映像が綺麗だったので、購入してがっかりということがないように質問させていただきました。
よろしくお願いします
書込番号:5767649
0点

コンポジット→S端子→D端子の順で綺麗になりますが
D1の場合はS端子ほとんど違いはわかりません。
一応D1の方が綺麗ですが視覚的にはほとんど同じです。
まぁ全体的にぼやけてるのが少し改善してちょっとだけ文字が読みやすくなるぐらいです(個人差あり)
ですのでD1で接続するのであればS端子買った方良いです。
将来的にD3〜D5で接続するのであればD端子かな。
http://www.i-mezzo.net/log/2005/12/19000010.html
書込番号:5768759
0点

zono74maikoさん具体的なご説明ありがとうございました。
接続ケーブルの優劣などは、わかっているのですが如何せん使用経験が希薄なので実際、映像を比べてのご感想は大変参考になりました
^B^ノ
貼って頂いたリンク先では、、、フルハイビジョンってすごいにゃあ!
と実感し、やっぱこの画面でやりたいなぁとも思いました。
バイトがんばります。ありがとうございました^w^
書込番号:5770257
0点

機種を選らばなくて良いなら、時期が時期だけに元旦の初売りとか、福袋(5万円程度?)を狙うのも手かもしれません。
ハイビジョンテレビ入ってるのどれ?と聞くと意外と店員さんは教えてくれるものです。
書込番号:5773151
0点

粉味さんありがとうございます。
確かに年始の叩き売り(福袋)は価値のある掘り出し物が入っているかもですね。でも、そうなると保障なんかはぐだぐだだったり、最悪してくれなかったりすることもあると思われ、、、万を超えるお買い物はやっぱり「ビッグ5年保障」OR「パーフェクトワランティー」なんかがないと踏み切れませんねW
とわいえ、年始の特価情報は要チェックですね!!^W^
ありがとうございました。
書込番号:5776704
0点

こんにちは。ブルドラ楽しいですよね(^O^)さて、テレビの件ですが、自分は最初、32型の液晶ハイビジョンでプレイしてたのですが、その時でも、綺麗だなと思っていたのですが、最近、SONYのブラビア40型のV2500のフルスペックハイビジョンにしたら、びびりました。360はフルスペックには対応してないと思ってましたが、明らかに普通のハイビジョンの時と戦闘シーンの敵の質感とかが違うんです。恐るべきフルスペックって感じです。値段も恐るべきですが…
書込番号:5782672
0点

32インチのノンフルスペックにHDMIがついても…D端子と変わりません。所詮720pが限界画質ですから。D端子は720pと1080iまで対応します。(D5の規格がありましたが、付けているテレビは見たことありません)
HDMIは1080pのための端子です。フルスペックにしない方はこだわる必要はありません。
あと、SEDは量産化が難しく発売まで何年待つかわかりません。出たとしてもかなり高いはずです。発売延期になったのも液晶が急激に安くなってきたからです。競争が激化してさらに高性能・大画面化が進むでしょう。SEDの出番は訪れないかもしれません。ソニーがPS3見たいに、初期ロットで赤字を出してまで普及しようとすればその限りとは言えませんが。作るほど安くなりますので最初から生産が安定している液晶とコストパフォーマンスで競うのは無理だと思います。
液晶フルHD37インチが20万前後で買えますから早く楽しむのもありかと。
書込番号:5805018
0点



GYAOをパソコンでよく視聴していますが、XBOX360などのゲーム機を介して(ゲーム機にインターネットを見る機能はあるますよね)GYAOをテレビでみることはできるのでしょうか?
どなたか教えてください。PS3、WIIではどうでしょうか?
0点

はじめましてまっとうと申します
気になったので返信させていただきます
XBOXやPS3やWiiなどのどのゲーム機を駆使してもGYAOのストリーミング動画は見れないはずです
GYAOの動画にはDRM保護というプロテクトがかかっている動画なので、パソコン以外のものでは見れないように細工されています
潔く諦めた方が良いと思います
良い返事で申し訳ありませんがご理解をお願いします
書込番号:5768350
0点

連続ですいません
×良い返事で
○良い返事が出来なくて
に訂正してお読みください
申し訳ありません
書込番号:5768358
0点

回答ありがとうございます。
パソコンで何時間もみると目が疲れるので、何とかなればと思いましたが、残念です。
書込番号:5768378
0点

どうしてもTVで見たいのであれば、出来ないことはないですがしょうしょうめんどくさいです。
やり方を簡単に言いますと、GAYOの動画をDLしてDRMを解除すれば
後はディスクに移すなり外部付けのHDDに移せばOKです。
DLの仕方やDMRの外し方は下記のURL参照で↓
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/get_asf/get_asf.html
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/drm2wmv/drm2wmv10.html
書込番号:5768732
0点

たしか、パソコンのOSを Media Center Edition にすれば
連携機能でXBOXでGYAOが観られたような気がします。
Media Center自体がXBOXで動くので。
もちろん、「観るだけ」ですが。
書込番号:5774852
0点

一応付け加えておきますが、上の方法だとXBOX360「単体」では
Media Centerは動作しません。あくまでPC上で動作しているものを
XBOXで表示しているだけです。
なのでPCの電源は入れておく必要があります。
書込番号:5775086
0点

皆さんいろいろ教えていただいてありがとうございます。
ところで、私なりに調べてみたのですが、ゲーム機を介してではないのですが、ダウンスキャンコンバータを使用すれば、PCの画面をTVでみれそうですが、どの程度の画質になるのでしょうか?
普通のTVの画質であれば問題ないです。みずらくなければよいのです。あくまで、GYAOをTVでみたいだけですから。どなたか教えてください。また、ダウンスキャンコンバータのどの機種がよいのでしょうか?
書込番号:5789334
0点



360のゲームは、アスペクト比4:3のブラウン管テレビ(D1で接続)で遊んだ場合、画面全体に表示することはできるのでしょうか?
先日、他のサイトの書き込みで、ソフトによっては画面や文字が小さくなってしまうと聞いたのですが・・・
自分の周りには360ユーザーがいないため、所持している方など何か知っている場合はよろしくお願いします。
0点

4:3のテレビですとブラウン管だろうと液晶だろうと
上下に黒い帯が入ります。
しかし、文字が小さくて見ずらいことはありません。
私は29インチのD4端子付テレビで全て見てますけど
困ることはありません。
29インチだとワイド28インチと同じ大きさになります。
書込番号:5796982
0点

自分も使用しているテレビは29インチですが、D1しかないのがやはり心配です。
もうひとつお聞きしたいのですが、360はD端子で映像を出力する場合、D1〜D4まで任意の解像度に設定することはできるのでしょうか?
それとも、D端子での出力はD4固定なのでしょか?
書込番号:5797313
0点

>D1〜D4まで任意の解像度に設定することはできるのでしょうか?
それは当然可能です、できなかったら欠陥商品ですよ
書込番号:5797463
0点

D1で25インチのブラウン管TVで使用しています。
見づらいことは特にないですよ。
書込番号:5797954
0点

お使用のテレビがフラットテレビならある程度
見やすいですが、スクウェア管(テレビの四隅が凹んでる)
だと文字が欠ける可能性がありますね。
書込番号:5799949
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
話を聞いてみて、29インチD1でもなんら問題は無いようなので、本日中にでも買ってみようと思います。
書込番号:5800465
0点

私は29D1でしたが、三國無双4で小さい文字が潰れてしまったため液晶テレビを買いました。
kenkedesさんの場合プレイしているゲームがわからないので何とも言えませんが、CALLASさんの場合はD4に対応しているのが大きいと思います。
まあ、現在のテレビで見づらい場合はVGAケーブルでパソコンのディスプレイ(ノートは不可)に繋ぐことでとりあえずは遊べると思います。
書込番号:5801310
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


