
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 33 | 2006年6月9日 21:25 |
![]() |
3 | 10 | 2006年5月20日 10:16 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月23日 03:14 |
![]() |
0 | 16 | 2006年5月13日 22:37 |
![]() |
1 | 6 | 2006年5月25日 03:17 |
![]() |
0 | 12 | 2006年3月11日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
FF13のいずれかのタイトルが360で発売される可能性が・・?
http://www.xbox-news.com/
正式参入はしてるわけですし可能性は0じゃないかなと・・・
出来れば実現して欲しいものです
0点

PS3はPS2・PSと完全な互換性があるわけではありませんよ。
>>現時点で約1億台としよう(もう少し少ないかな)
そのうちの10%の人間がPS3を買うとしても1000万台は売れることになる…。
1%の人間でも100万台は売れることになるんだよ。
PS3が売れないわけがないんだよ。
1%も売れなかったらどうするの?(まあ1%ぐらいは売れると思うが・・・)
>>もう10年前のゲームバブル期と違って、
ゲーム機に数万円かける人はまずいないと思う。
じゃあPS3絶対売れないじゃん
PS3が売れないわけ無いって書いたり、ゲーム機に数万円かける人はまずいないっていったり、話が矛盾してない?
書込番号:5109741
0点

そこは突っ込まれると思った。
俺が言いたかったのは、10年前のバブル期と違って
ゲーム機に数万円もかけられないというのは、
ユーザーも慎重に選んでいるということ。
二つ、三つとゲーム機を買うお金がないよと
言いたかった。言葉が足らなかったね。
だったら今までの財産であるソフトが全く動かない360を
買うのではなく買うなら全くではないが、自称互換性のあるPS3を購入するでしょう。
書込番号:5109839
0点

日本人は何でも1台にまとめたい習性があるからね。
書込番号:5109845
0点

>>PS3はPS2・PSと完全な互換性があるわけではありませんよ。
少なくとも360のソフトウェアでの互換性ではなく
PS3は一応ハードウェアになっているので360より信用できるでしょ。
まあソニーのことだからどうなるかわからないけどね…。
中国製というのも気になるし…。
あ、ここは360の板でしたね。申し訳ないです。
もうやめときます…。
書込番号:5109905
0点

プレステ1、2との互換性があるのは一般人にとっては確かに魅力だけど360やWiiと3万以上の価格差があるわけだよ
そこまで一般のユーザーは馬鹿じゃないと思うけど?
ましてやFFがPS3より3万以上安いハードでも出るとなると、普通の人はそっちを買うと思うけどね。
もしもあの値段でPS3が売れたとしたら、それはそれで「やはり日本人は馬鹿だった」っていう笑い話になるだけだけど。
書込番号:5110276
0点

では59800円(税抜)のPS3を買う世界の人は皆馬鹿だと言うの?
そんなアホな(笑)どちらかと言えば、「360買うよ」って
言う方が馬鹿にされるよ(笑)その38000円を使わないで、
PS3を買えってね(笑)それでも俺は360買うけどね。
中にはあれで59800円かよ、安いって言う人も
いるからね。それにPS3を持っていれば、別に専用ソフトがなくても
PS2のソフトが遊べるし。それだけでも買う人は少なくとも
360よりはいると思うよ。
その前に今の時代、携帯やインターネット、DVDレコーダーや
そのほかに娯楽がたくさんあるわけだよ。その中に「ゲーム」をする
時間がどれくらいあるだろうか…。それは今のゲームソフトの
売り上げをみれば分かる。もうゲームに時間を費やす人は
それほどいないんだよ。だから「改造コード」なんかが出て
時間をかけずクリアして即売る人が増えている。
一般ユーザーは馬鹿じゃないと思うよ。PS3が安くなるまで待つと思うから。
例え360でFF13が先行発売っていっても食いつく人は、まぁいるだろうけど、
少ないだろう。さっきも言ったとおり、今の時代「FF13が出るんだって!」って
言われても、「どうせPS3でも出るでしょ?それまで待とう」ってのが、
一般ユーザーの意見だと思うけどね。
書込番号:5110864
0点

そしてあえて言うなら、360を買ってまでゲームをしたいって
言う人もいないと思う。予算も暇もないから…。それに
「改造コード」が普通に手に入らないならなお更だよ。
だから、同じ方向性では駄目なんだよ。マイクロソフトが
本当にゲーム市場で勝ちたいなら、ハードは撤退し、PS2やPS3の
ソフト開発に専念すべき。セガみたいにね。開発能力は高いんだから。
どうもXBOXってセガの匂いがプンプンするんだよね。
まあそこがマニア心をくすぐるんだけどね。
書込番号:5110905
0点

今の話は、あくまでも据え置きゲーム機限定ね。
携帯ゲーム機は関係ないから。
書込番号:5110924
0点

発売されてもいない板違いの製品の想像話や、
勝手な「一般ユーザー」の消費動向の推測や、
メーカーのストラテジー批判なんて、もういいよ。
FFの360での発売の噂話から、360とPS3の販売台数比較に話を持っていった
DORAGNFORCEさんのミスリードだ。
わかるでしょ?
そろそろ終了で。
書込番号:5110984
0点

面目ない…。確かに俺のミスリードだった…
本当にもうやめます…。失礼した。
書込番号:5111044
0点

PS3を買うメリットが見当たらないんですが…
ゲームのバブル期は終わり、ゲームに時間やお金を費やす人が少なくなった今、なおさらゲーム機に7、8万も出す人はいないんじゃないですか?
『PS3がほしい!』
『じゃあ誕生日にね』
なんて親も気軽に言えるわけけない。
おのずと答えは出てきますね!
かといって360に流れるとは限らないけど。(wiiとかでしょう)
基本的にユーザーはゲームありき。
ハードが同じ価格帯ならそりゃPS3に流れるかもしれない。
ところが3、4万も差があるのであれば両ハードでFFが出た場合、やりたい人間は安いほうに流れるのは自然。
てか一般人の僕は安いほうで出してほしいと思う。
それでもPS3待つのであればご勝手にとなりますね。
ゲームでハードを選ぶか、ハードでゲームを選ぶのかは自由。
こればかりは個人が選ぶのでわかりませんが。
ファッションと一緒ですよ。
あと
>だって今までのPS2のソフトが使えないゲーム機なんて
要らないもの。
とありますが、PS2のゲームを継続してやるために、あえてPS3を買う人はいないと思います。僕は360は年内、PS3は2、3年様子見です。どうせ型が変わってくし、キラーソフト発表ないし…。
書込番号:5112422
0点

>PS2の全世界の販売台数が05年6月で9000万台だから
ちょっと気になったのですが、PS2は据え置き機の中では
他に類を見ない位に買い直しする人の割合が多いことでも有名な機種ですよ…
書込番号:5124856
0点

今夏、カルドセプトサーガがX360から発売されるそうですね。
正直私自身はこのゲームのみの専用機と考えてX360を買うつもりだったんですが……
値段見てびっくりしました。もうちょっと安くなればいいのですが期待できそうにないですね。
書込番号:5127918
0点

確かにPS3たかいよねぇ;
税込みで62800は高すぎるよね・・・
先週の土曜に桃○○でお店の店員の人と少し話してたんだけど
ぶちゃけPS3売れると思います?ってきいたら・・・・
売れないでしょうね^^って笑いながら答えられたよ・・・
Wiiに全部持ってかれる形になると思います。だそうです^^;
どうも相当評判が悪いみたい60GバイトモデルでないとHDMI
とかメモリースティック機能とかついてないみたいですし・・
値段は下げても正直売れないと思うと言われてしまいました^^;
個人的にはXBOX360の値段と性能が一番折り合いが取れてるようなきがするなぁ・・Wiiのこれからにも期待できますしね
Wiiはどうやら19800〜22800〜24800
の辺りになるっていう話しもありますしねあとは性能がどれだけものもか^^
書込番号:5154509
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
落としたゲーム全てが動うそうです。
ただし、最新バージョンのみ改造ができる。
(東芝-サムソン製DVD-ROMを搭載している機種のみ)
今現在、このDVD-ROMを搭載している360は香港バージョンが特に多いです。日本はもう少しですかね。
でも、素晴らしいことです。
まあ、やるなら英語サイトで情報調べて自己責任でやってね。
0点

znmaxさん、
>>落としたゲーム全てが動うそうです。
ってどういう意味ですか・・・。 詳しく教えてください。
書込番号:5083070
1点

chaolanさん
違法な行為だから 自分で分からない人は気にしないほうがいいですよ
書込番号:5083099
0点

FUJIMI-Dさん、 厨房ですよさん、 返信ありがとうございます。
その手の話なのですね。 了解ました・・・。 (^^ゞ
書込番号:5083605
1点

海外のハッカーがDualフォ−ムに成功
正規版でLiveやるときは純正フォ−ム
Liveしないときは裏で!
書込番号:5086425
0点

日本のドライブではできないよ。
日本のは日立LGだから。
東芝ドライブ搭載されている機体はほとんど無い。
唯のレッテル張りだから気にしないのが吉。
書込番号:5088384
0点

皆さん非常に詳しいのですね。
私には何を言っているのかサッパリ解りません・・・。
まぁ、知らぬが仏ですね!
書込番号:5088598
1点

現在、日本版のドライブは確かにLGです、しかし、同じ工場で作られています。良く見ると日本版は2005年生産が多いですね。
香港版は2006年2月以降です。
つ...ま...り、もう少し待てば、東芝-サムソンのDVDを積んだXBOX360が買えます
書込番号:5094323
0点

マイクロソフトがXBOX360がハッキングされたことを正式に認めました!また、正規版のゲームのメリットをいろいろ述べました。
(私は全くそう感じませんが....)
http://gamerscoreblog.com/team/archive/2006/05/17/534874.aspx
書込番号:5094327
0点



XBOX360とHD DVDドライブ合わせたらPS3より値段上がる。
もしくは、同じくらいか…。
それでもマイクロソフトの強気には関心する…。
明らかにSONYのゲーム機と同じ方向性に進んでいる。
(スペックやゲームの内容など)
これでは到底PS3に勝てるわけがない…。
同じソフトが出るなら間違いなくPS3版が出るまで一般の人は待つと思う。それが現在の360の販売台数に繋がっている…。
間違ってもPS3が売れ無いわけがないと思う。仮にもし売れないなら、
XBOXにユーザーが移行するのではなく、任天堂に移行するだろう…。
任天堂みたいに違った方向性を見出さないとハッキリ言って日本では売れない…。
それこそマニア機専用だ。だが、俺はそんなXBOX360を買うだろう…。
俺はハードマニア&周辺機器マニアだから…。
そして、一般人がまず買わない移植ゲームが沢山あるからだ。
XBOX万歳!
0点

これから買おうと思ってて悩んでる所だけどね・・・
なんかセガサターンやブイサターンを思い出すよ・・・
ちなみにブイサターン持ってます。頑張れサブロク○
書込番号:5081349
0点

俺はXBOX360が好きだよ。XBOXも持ってるし、ドリキャスだって持ってるし。
これらの何が良いかって言ったら、ちょっとした所だが、
ドリキャスならモニタ周波数が31kHzでプレイでき、PS2より立体感があったし、
XBOXで言えば、D4出力やスムージング機能だ。
ただ、PSと同じ方向性では勝てないと言いたかった。
それでも純粋に良い機種だと思う。
書込番号:5081829
0点

褒め殺しの文言とかわらんよ・・・
Microsoftの場合、余り賭けには出ないからね。
大損する前に切り捨てたりするから。
トゥルーファンタジーライブオンラインみたいに・・・orz
ちょっと期待してたんだけどね。
そうなったら、移植ゲームも出来なくなるよ。
PS3はNEWSワークステーションに返りたいと見てるんでけど。
そんなことはないか。
書込番号:5082384
0点

まあ、HD−DVDの外付けに関してはマイクロソフトはゲームは出さないって言ってるし、ゲーム目的で買うのであれば別段HD−DVDを気にする必要はないんじゃないんですかね。
正直な所、ブルーレイとHD−DVDは共倒れの運命なんじゃないかなと僕は思います(ビデオは再生するたびに劣化していくけどDVDは劣化しないっていうのが切り替わりの最大の要因だったはずですし)。
書込番号:5087470
0点

>XBOX360とHD DVDドライブ合わせたらPS3より値段上がる。
値段が上がることは少なくともないとのことですよ。
ていうか、62790円のPS3って買う価値ないしね。かといって75000円くらいのゲーム機が売れるとは思えないし、どうなんだろうねぇ・・。
>明らかにSONYのゲーム機と同じ方向性に進んでいる。
(スペックやゲームの内容など)
これでは到底PS3に勝てるわけがない…。
北米ではPS3が負けると思う。
PS:ていうか・・共倒れの可能性も!?
書込番号:5192984
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)

まだこの値段は決定ではありません。
こちらが仕入れた情報はFINALFANTASY13(DG9)はPS3オンリー(ほぼ確実)サポートということだけです。しかしこの価格でほんとに出るんだったらXbox360を購入したいです。ただいくらソニーでも高機能、フルスペック、高画質を追求して。60000円のハードを作ったとしたら売れないことぐらいは確実にわかるでしょう。しかしながら、ps、ps2の39800円は無理な気がします。
書込番号:5064385
0点


こんなふうにおっしゃってる方もいますよ(笑)。
> [5064926] imackerさん 2006年5月9日 21:31
>
> ま、売れるんじゃないかな。
> というか、ここの反応観てると6年前のPS2価格発表の時と同じなのが笑える。
> あの時もPS2の39800円に対して懐疑論や否定論がネット上で蔓延したが(ま、これは主にセ○ユーザーの風説の流布だったという説だがw)、結局はバカ売れした。
> 予約を開始したプレイステーションドットコムが「どっと混む」と言われたのもまだ記憶に新しい部類だ。
> 値段を高いと思うか安いと思うかは、あくまで個人の相対的価値観なので、ハッキリ言って売り上げには直結しないものだ。
> 「買えない」と言ってる人は買わないでよろしい。
> 俺はカード一括でも買うつもり。
>
書込番号:5064970
0点

オイラは厨房で買えないし、買いたくもない。
だいたい廉価版のHDMI端子・メモリースロットなしってどういうことよ?
強制的に完全版を買えって言っているようなモンでしょ
書込番号:5065121
0点

チップの開発費とBDドライブのコストが高すぎ…この値段でも出血価格なんだろうけど
初代PSとPS2は発売日に並んで買ったけど今回は見送りかな〜
ゲームだけならPSPとPS2あれば十分だもんなぁ
買わないけど任天堂に頑張ってもらってソニーに初心を取り戻させてほしい
書込番号:5066362
0点

完全版だと+1〜2万ってとこですかね
ソフト2本とメモリーカード買うと10万いくんじゃないだろうか
買えませんよ
書込番号:5067055
0点

PS3はゲーム機じゃなくどちらかというとパソコンとしてソニーは考えてます。
パソコンとしては安いでしょ?みたいな。
マイクロソフトは自社のOSを積んでないパソコンを普及されたくないからXBOXで3000億円の赤字だしてでも次世代機を投入しました。
59800円て価格がどこまで受け入れられるか、ソニーが創業以来、最大のギャンブルにでたって感じですね。
書込番号:5070668
0点

>PS3はゲーム機じゃなくどちらかというとパソコンとしてソニーは考えてます。
元々、おおこけしたNEWSってワークステーションを作っていた所なんですよね。
またコンピュータ分野に返りたいのでしょうかね。
自分的には、ユーザが自由にプログラム出来ないものを、パソコンとは思えないなぁ。
凶三郎には幾つかやりたいゲームありますから、出てからってとこですね。出来ればHDDVD内蔵型が出るとありがたいけどね。
書込番号:5070935
0点

初代PSの時には本体が高くてもソフトが安かったりポリゴンが斬新だったりで投資する気になったけど…
一般ユーザからは高いって言われることは百も承知で、発売から5年で最大の利益を出すためのシナリオにしてもちょっと…
デジカメ画像を編集したデータをBDに書き込みできるんならその値段で全然買うんだけどな〜
書込番号:5071015
0点

PS3・・・確かに高いでも予想内、あれで39800円は絶対ない無理、でも売れん。
先日toshibaからHD DVDplayer(再生専用) HD-XA1が出ました、あれが98000円だったらPS3の方が良いじゃないかな?
すぐには買えませんが私は買います、それにすぐには買わない方が良い絶対問題だらけと思います。
書込番号:5071734
0点

ゲーム兼BDプレイヤーですが発表された金額をゲームとして捉えるのか、プレイヤーとして捉えるのかでは全然違いますね。 この板では「高い!」の声が圧倒的ですがHD-XA1の板ではそうは考えていないようですね。 考え方によって着目点が違うので人それぞれですね。
書込番号:5072374
0点

標準仕様のPS3って、8万近くでしたっけ?
2年後に4万円になる事を想定すると、2年で4万の損失。
発売時に1ヶ月で1700円の損失になるのかぁ。
なので私はPS3の月々レンタル1700円払ってでも やりたいゲームが出れば、PS3 発売時に8万でも買うかもって思ってます。
ちなみに 日経コラムでも書かれてましたが
東京ゲームショウでの値下がり発表もありえると思ってます。
書込番号:5074124
0点



今年1月に360購入。昨日、(時間がなかってものですぐにつなげられなかったもので)5.1chの端子にケーブルを繋ごうとしたら端子部分の取り付け位置が悪く刺さりませんでした(少しずれてる)
早速、サポートに連絡をして、当然新品交換かなと思ってましたけれど、
サポートの対応
1月に購入ならば、初期不良には時間がたってますので、新しくケーブルを購入してくださいとのこと、なに??と思いました。(それとも一つ、5.1が繋げられないのなら、TVのスピーカーで音がでるならそちらで楽しんでくださいとの返事、明らかになめてる!!5.1が売りのXBOXのはずでは??)
製造ミスでケーブルが取り付けできないのに、交換はできません??えっ?と思いました。
明らかに製造ミスなのに、
こんなサポートしてるようじゃダメだね。
あきれました
0点

2ヶ月たってから「初期不良だ!!」と言われても、
対応しないように、とのマニュアルが有るのかも知れませんね。
企業側としては、本当に初期不良なのか、
使ってる間に(使い方が悪くて)駄目になったのか、
判断できないでしょうからね。
使い方が悪かったのに、
「初期不良だ!」とごねる悪意有るユーザーも中には居るでしょうし。
ただ、サポートの対応は担当によって違ったりするらしいので、
もう一度電話してみるなり、
しつこく食い下がってみるなりしてみても良いかも。
読み込み不良や、フリーズ等の微妙な問題ならともかく、
光端子にケーブルがささらないとは、
話を聞く限り「明らかに製造ミス」ですしねぇ・・・。
ちょっとその対応は問題ですよね。
まぁ物が三千円程度の物なのでそこまでする気力も無いかもしれませんが・・・。
しかし、光端子の取り付け位置が悪くて接続できないとは、
全く聞いたことが無いですね。
海外でもそんな話は出てないと思います。
運が悪かったとしか、言いようが無いですね^^;
書込番号:4901891
0点

その後の対応がかわりましたので報告です。
一応、本体とケーブルをお送りくださいとのことだったので宅急便でリペアセンターまで発送しました。
いまのところ以上です
書込番号:4908379
0点

最終的な回答をいただきましたので報告いたします。
本日、サポートセンターから連絡があり(私が依頼をしてました)担当者からの回答がありました。
やはり製造上の欠陥で、ケーブルを新品に交換いたしますとのこと(ちなみに音もでなかったそうです)
光ケーブルでの音が出るのかも確認して新品交換になりました。
今回、初めの担当者の対応が悪かったことを深くお詫びをされました。
ほんとよかったです。
これで5.1chでのサウンドで楽しめます。
書込番号:4912237
0点

私の場合は購入日当日に付属のAVケーブルの「TV」⇔「HDTV」のスイッチを切り替えてもXBOXダッシュボードでは認識しませんでした。 自宅にあるハイビジョンテレビでプレイする事を楽しみにしていたつもりの矢先でした。
サボセンに電話すると「すぐにでも初期不良なので交換に応じます。」とここまではすぐの対応は良かったのですか、まず不良ケーブルをリペアセンターまで送ってください。 調査の上、新品を送りますとの事でした。
私はAVケーブルの「TV」側でもとりあえずゲームは出来るので新品ケーブルが到着するまではこれでゲームをして、新品ケーブルが送付されて来たら不良ケーブルを送るつもりでした。 しかし先方は「先に不良ケーブルを送ってくれ!」の一点張りでそんな押し問答を15分くらいしましたが幾ら言っても駄目でした。
私もゲーム業界ではありませんが、機械モノを売って生業としてる会社に勤めています。 販売した商品に初期不良が発生すれば、まず代替品をお客様に送ってからその空き箱を利用して頂いて不良品を返品して頂く方法を執っています。 勿論送料負担は会社持ちですが・・・。
それが販売業として当然と考えいたのですがマイクロソフトさんには通用しないみたいなので少しガッカリしました。 (しかし代替品ケーブルは月曜日送って水曜日に届きました。)
書込番号:4914434
1点

こんにちは
酷い話ですね
普通取引していれば お客様本位ですが アメリカ系の企業体質は
そんなもんでしょう マイクロソフトだからふざけてるのは仕方がないです 討論するよりさっさと送りいつまで返事くださいのほうがいいですね
IT関係は酷いもんですよ
書込番号:4958091
0点

最初の話から少し時間が経ってしまっていますが、
私も同じく光端子に関する不具合で新品ケーブルに交換してもらいました。
本体購入は去年末ですので半年近く経過していますが
対応される方によってだいぶ違うようですね。
(半年近くも光接続を試したことがなかったのは
最近になってようやく遊びたいソフトが揃ってきたから)
それで昨日交換品が届いたのですが、
今度は光端子に差すことはできるもののまだしっかりと奥まで差さらない
(光端子部分が少し引っ込んで取り付けられているで・・・
交換前の物もそれが原因で固定される位置まで差し込むことができなかった)
再度サポートへ電話して確認したところ「仕様です」と言われました。
なんとも釈然としませんでしたので固定位置まで差し込めない理由を聞いたところ
万が一ケーブルを引っ掛けてしまった場合に
端子部が破損しないように抜けやすくしてあるそうです。
どうしても固定される位置まで差したい場合には
光ケーブルの端子部分の周りを削って下さいと言われました。
それなら説明書にその旨きちんと書いておいて欲しいところです。
(ただ市販のケーブルでつないで下さいとなっているだけ)
現在光端子は使っていないけれど今後光端子による接続を考えている方は
保障期間のある内に一度端子部分を確かめて見ることをお勧めします。
書込番号:5108698
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
噂には聞いてましたが、私の360も遂に逝ってしまいました・・・;;
まあ、当初からフリーズはちょくちょくあったんですけどね。
最近酷くなってとうとうリングライトが赤く3つ点滅で起動せず・・・
本体側の原因だそうです。初代箱は3回買い換えてますから今回は、と思ってたんですが。
修理の内容、期間等おってレポします。
けっこうフリーズ等は多いと聞いたので、お役に立てれば幸いです。
0点

やはりフリーズは、故障の予兆ですか?
私は最近めっきり起動してないので(イマイチ欲しいソフトがまだ出ないので)分からないのですが、PGR3の時は何度かフリーズしました、電源ボタンでリセットしないと駄目でした。
良品に交換では無く修理対応ですか、また詳しい内容などの報告お願いします。
初代PS以来、ハードを修理に出した事は無いのですが、初代PSの場合メーカー回収でしたからね…(ああ、FCのディスクシステムは、中のベルト交換で出しました!笑)
多分、歴代ハード最低二回は買い替えてますから(初期ロットの買取高い内に売り、僅かな負い金で型番変更後(しかも価格改定)の新品購入)
それで壊れていない(経験無い)のでしょうね?多分(笑)
書込番号:4844938
0点

JET eさん こんばんは♪
私もいろいろ調べてみたんですが、やはり少なからずフリーズは故障の予兆のようです。
あるサイトでフリーズが多発するという事実をMS側に問い合わせたユーザーさんがいらっしゃったんですが、「悪くなる一方なので早めに修理に出して下さい」と言われたそうです。
私の場合も最初はごくたまにフリーズする程度。「まあ、発熱自体が多いから仕方ないか・・・」と割り切っていたのですが、そのうち起動画面でもフリーズするようになりとうとう起動せず、という結果となりました。
とりあえず送ったばかりなので今後の対応を詳しくレポしていきます。
でもJET eさん は上手い買い方してらっしゃいますね♪やっぱり初期ロットって恐いものなのでしょうか!?
最後に・・・私はこのハードをけなすつもりはないですし、むしろ他のハードより好きです。もう初代の頃からずっとユーザーですし。そこを御理解頂ければ幸いです。
書込番号:4845559
0点

この先、システムのバージョンUPで改善されます!ならともかく
。
>「悪くなる一方なので早めに修理に出して下さい」と言われたそうです。
って、メチャメチャやばいじゃないですか〜!(笑)
メーカー認めてますよ…コレ!どうしよう…さすがに1年以内(補償期間内)には出した方が良いかな?
取りあえずオーバーG買ってから様子見てみよ…(笑)
初期ロットはやはり初期故の過品質な部分もありますけど(後から無駄を省いて行く)大体は不具合出る(出やすい)と思います、近年特にそういう傾向強いですね。
昔のゲーム機はそれなりに壊れない印象が強いです、SFCまで位かな?(壊れ難いパーツ構成とか、可動部分とか高熱源が無いから?)
やはり光学ドライブ搭載時代から不具合は目立つようになってきたかもしれません。
近年では、PS三台・サターン二台・PS2二台換えてます、壊れてませんが…
マイナー使用頻度のハード、ドリキャス・N64・GC・Xbox等は1台づつですが(笑)
大体はこの世代辺りから初期物は、熱暴走・ディスク読み取り不良・フリーズなど出てますね。
もちろん過去にはメガドラ・PCエンジン・ネオジオ・3DO等のCDROM搭載機も持ってましたが、そろそろ怪しいかな?って時には既に廃棄処分となりましたんで…
思えばハードマニア?でもないのにゲーム好きなばっかりに過去から現在までほとんどのハード買って来たなぁ…カセットヴィジョン(Jrだったかな?)から……一体ガキの頃からいくら使って来たんだろ?(まあ、大人になって車1台で消し飛ぶ金額ですけど…笑)
長くなりましたが、とおっちさんもこのハードの所有者ですから、不具合に関しては修理持込等の行動・報告されるのはユーザーとして当然と思いますので、蹴落とし目的ではない事は重々承知しております。
書込番号:4848086
0点

本日やっと本体交換されて帰ってきました♪
月曜発送の木曜着なので対応自体は早いと思います。
ただ不満が一点・・・
サポートセンターとリペアセンターの連携が全く取れてません・・・
火曜の午前着で送ったのですが、水曜にサポセンに連絡したところ、「昨日届きましたので、まだチェックしてないと思います・・・」との事。で、いきなり本日着。って事は、遅くとも昨日(水曜)の夜までには修理(交換)完了して発送をかけてるはずです。なんだかサポセンの対応も悪かったですし・・・
リペアセンター(現場)自体が頑張ってるのにサポセンがこれじゃあ、かわいそうです。
まあ、ツマラナイつっこみかもしれませんが、私自信設備関係の営業をしてますので、工事(現場)の方との連携を常に心がけているもんですから、少し納得出来ませんでした・・・
で、本体の方は今の所快調に動いてます。ただ、中には1回交換してもまた不良品で2回交換している方もいらっしゃるようなので、気は抜けませんけど^^;
書込番号:4849972
0点

早い修理期間ですね、2週間〜1ヶ月は掛かると思ってました。
日本国内は持ち込まれる台数が少ないのかもしれません(笑)
私は、ヤマダで購入ですんでヤマダ経由になりそう、それだと日にち掛かりそうですね。
修理個所は何所だったのでしょうか?やはり電源関係?
書込番号:4850411
0点

それが詳しい事書いてなかったんです・・・
「修理より交換が適切と判断したため勝手ながら交換させて頂きました」
みたいな文章が入ってただけで・・・
ただ、送る前に付けた電源のキズがそのままだったので、おそらく本体のみ交換したんじゃないかと・・・
ショップの方に聞いたんですけど、MSに直に送るしか方法が無いらしいです。詳しい事は「?」ですが。まあ、おそらくイロイロなしがらみがあるんでしょう(笑)
書込番号:4850449
0点

ああ、結局本体交換なのですね?なるほど。
て事は、基盤関係(マザーボード上)のチップか何かに不良がありそうな予感?チップなら脱着に手間やリスクが掛かるので交換の方が早いのでしょうね。
修理はメーカー直ですか…輸送方法は何でも良いのでしょうか?それともメーカー指定ですか?
書込番号:4850658
0点

発送はMSが業者を使って受け取りに来るという事でしたが、短気なので着払いで送りました♪
結局修理した方が時間もコストもかかるという事なんですかね・・・?
まあ、結果オーライです!(笑)
ちなみにHDDはそのままなので助かりました♪
書込番号:4851936
0点

個人で送るもしくは、えーっと・・・・日通航空さん?が指定場所まで取りに来てくれます
送る場合は購入時の箱に本体のみを入れて渡すだけです
ただACアダプターが原因だった場合は故障部分が見つからなかったとしてそのまま帰ってきてしまうことがあるらしく入れて送った方がよいようです
ディスクが傷ついた場合はそれも一緒に送る必要があります
(傷を見て故障の具合などわかるのかも)
私のは傷が浅かったので研磨されて帰ってきました
マニュアル等は破けていたので送らない方がよいでしょう
私の場合も交換でした、シリアル番号が変わってましたが問題ありませんでした
箱についていた保証書シールは新しい箱であるとともにマイクロソフトさんの保証書シールがはってありました(購入日表示も以前のものと同じ日付がプリントされていました)
書込番号:4853928
0点

>とおっちさん・SayuFXさん
参考になりました、ありがとうございます。
ところで、Xbox360もディスクに傷が付くのですか?知りませんでした…
旧Xboxも騒がれた割に、自分のも友人のも全く傷は付かなかったです(初期物の筈ですが)
書込番号:4854333
0点

私の場合は故障していたのでつきましたが
アメリカではリッジレーサー6の中心部分にひびが入ったり割れたりというのはあるそうです(本体は正常、ほかのゲームではないそう、ディスクの耐久度の問題かも)
傷がついたら本体故障の可能性が高いので即送った方がいいでしょう
書込番号:4855859
0点

私も赤ランプ3つ点灯をこないだ経験しました。
が、マルチタップ(って言うんですかね?いくつもアダプタ接続するやつ。)
から、直接壁に備え付けのに差し替えてからは、
その症状が出なくなりました。
最高消費電力がハイスペックPC並みですし、
精密機器なので電圧の変化だかなんだかに弱いのかなぁ・・・
と思いましたが、どうなんでしょう。
後はDOA4とPGR3のオンライン時にたまにフリーズする、くらいでしょうか。
私の360で感じた不具合は。
初期ロットはだいぶ個体差があるみたいですから、
早く2次出荷して貰いたいですねぇ。
書込番号:4901899
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


