
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年2月12日 17:25 |
![]() |
0 | 10 | 2006年1月23日 20:56 |
![]() |
0 | 13 | 2006年1月13日 23:40 |
![]() |
0 | 71 | 2006年1月9日 13:45 |
![]() |
0 | 13 | 2006年1月6日 05:34 |
![]() |
0 | 32 | 2005年12月20日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
発売日に360を買ったものです。
僕もそうですが、フレンドのほとんどがFFやってますね・・・
他のソフトは今後売れるんでしょうか?
まあ、βが終わればやめる人も出てくると思うけど・・・
話変わりますが、このハード、皆さんがおっしゃるよりイイ物ですよ♪でもこうゆう事書くとまた叩く人が出現するんだろうなあ・・・
あ、ちなみにFFは危険です!面白すぎて徹夜続き!!><
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
私は、360を持っていません。買う予定もありません。PS3がでてもすぐには買いません。そうゆう奴の書き込みです。
どうやら3月に東芝からHD-DVDプレーヤーが発売されるようです。5万円台だったかな。(東芝は普及させるために、安くすると言っているようです。)予定どうりにPS3が発売されれば、面白い対決になりそうです。
ただ現在、ブルーレイにしろHD-DVDにしろソフトが出ていません。同じタイトルの作品が両方から発売されたら、どちらを買うのか?PS3の値段も左右されると思うが、ゲームもできる、映像も見ることができるPS3のほうが、有利に思える。360に標準でHD-DVDが搭載されていれば、もっと難しい判断になったかもしれませんが。
3月にHD-DVDプレーヤーが発売できるなら、360も待っても良かったのかなと、素人考えでは思ってしまいます。
0点

CESでMSの責任者が微妙なことを言っていますね。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0601/10/news008.html
HD DVDドライブが外付けのみなのは、状況次第で外付けBlu-rayドライブも付けられるようにするため、とも聞こえます。
実際、もしもHD DVDの敗色が濃厚となれば、そうすると思います。
書込番号:4725373
0点

状況次第で外付けBlue-rayドライブも付けられるようにするため>
なるほど。HD-DVDもBlue-rayも装備できるようにという判断もできるわけですね。マイクロソフトは、HD-DVDを押していくと言っているが、一応Blue-rayもと言う考えもあるんでしょうね。
HD-DVDのみを押していく企業は一つだけになってしまうわけかな。マイクロソフトが両方のドライブを装備する考えであればですけど。
書込番号:4726611
0点

HD DVDは負けると思う。
負けハードにダメ押しの負け規格を搭載するわけにはいかないんでしょうな(苦笑)。
書込番号:4726898
0点

いいものが成功するとは限らないと思います。
容量では理論上、HD DVD10倍までいけるって話ですけど、やはりいいものが成功するとは限らないと思います。
Hi-MDだって失敗だし、メモステだってSDに押されぎみ
書込番号:4736628
0点

HD-DVDの方がPCよりでドライブも安いんですよ!実際東芝のHD-DVDプレイヤーメーカ発表で499ドルでしたそれから考えるとドライブ単体2、3万前後ぐらいじゃないかな〜BD PLAYERは10万以上しますし、そう考えると製造コストはHD-DVDの方が有利じゃないかな〜それにWINDOWS VISTA(時期WINDOWS)は標準でHD-DVDをサポートするそうですし、逆にBDは有料サポートになるので、これは考えるとマイクロソフトはWINDOWSの力を持ってPS3(BD)陣営を蹴散らそうと必死になってるのがうかがえますね!あながちSony PS3(BD)陣営も時期WINDOWSとHD−DVDを絡ませてぶつけてきたら、ウカウカしてられないと思います。
個人手にHD-DVDの方がPCよりで色々とできそうな気がして楽しみなんですが...。
書込番号:4752386
0点

HD-DVDの方がPCよりでドライブも安いんですよ!実際東芝のHD-DVDプレイヤーメーカ発表で499ドルでしたそれから考えるとドライブ単体2、3万前後ぐらいじゃないかな〜BD PLAYERは10万以上しますし、そう考えると製造コストはHD-DVDの方が有利じゃないかと思うんです。それにWINDOWS VISTA(時期WINDOWS)は標準でHD-DVDをサポートするそうですし、逆にBDは有料サポートになるので、これは考えるとマイクロソフトはWINDOWSの力を持ってPS3(BD)陣営を蹴散らそうと必死になってるのがうかがえますね!あながちSony PS3(BD)陣営も時期WINDOWSとHD−DVDを絡ませてぶつけてきたら、ウカウカしてられないと思います。
個人手にHD-DVDの方がPCよりで色々とできそうな気がして楽しみなんですが...。
書込番号:4752389
0点

XBOX360用HD-DVDがPCでもつなげるようになれば、外付けの方がだんぜんいいですね!1台2役みたいにw
どうです?良いアイデアですよね!>マイクロソフトさん
書込番号:4758430
0点

>XBOX360用HD-DVDがPCでもつなげる
多分使えるんじゃないですか?
有線のコントローラーはPCで使用可能だし。
書込番号:4759280
0点

>XBOX360用HD-DVDがPCでもつなげるようになれば、
それは実現される可能性は低いですね。
PCでのHD DVD運用は、違法コピー防止を万全にするために外部ドライブを通じてのデータ授受はできないようにされるでしょうから。
PC用ではHD DVD(Blu-rayも)は当面は内蔵型のみになると思います。
外部ドライブとのやりとりは、OSはセキュリティ機能重視のWindows Vistaのみ可能になるでしょうね。XPとかでは不可能になると思います。
書込番号:4760315
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)


これで問題だった次世代ドライブも一応解決?ですか…
初期ユーザーも救済されて喜ばしい事です。
日本国内は未定とはいえ、米国より少し遅い位で出るのではないでしょうかね?(そう願いたいものです)
書込番号:4709245
0点

こっちにも載ってました。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0601/05/news049.html
外付けですかーかさばらない様な工夫に期待したいですね。
そういえば職場の近くのヤマダ電機でも値下げが始まってました。
35980円に10%のポイント付きだったかな?
このニュースの影響でしょうか・・・?
でも思ったより正式発表早かったですね・・
発売から1月足らずとは。。
すでに購入した人たちにどのようなサポートをしていくか
期待したいです。
「今月中に購入した人には無料で差し上げます。」
なんて言われたら即買ってしまうかも・・・
無料はないかな・・・
書込番号:4709252
0点

ん、よく考えたら外付けなら購入してても関係ないですね。
すいません予想してたとはいえあまりに急展開(?)だったもので・・
書込番号:4709264
0点

次世代機ですよね。360って。
次世代(HD)ドライブが外付けでゲームが出来るかどうかも分からんって・・・結局ゲームは普通のDVDか・・・
やっぱり等倍速でもBlu-rayのPS3の方が良いかな。。。
書込番号:4709298
0点

>digital cさん
う〜ん、下にもありますが、BD等倍速の場合は読み出し速度約36Mbpsです、DVDROM12倍速は133Mbps。
つまり、現状のXbox360のDVDの約4分の1の読み出し速度です。
もしHDDにインストールしない形式でBDのソフトを出した場合、Xbox360と全く同じソフト(同等のクオリティ)で考えると、そのローディング時間がXbox360の4倍もの時間が必要になります(同じデータ量をキャッシュするとして)
今現状のXboxですら、ローディングは多少長く感じてしまうのにその4倍掛かるとしたら…15秒の物が1分になってしまったら…
ドライブの試作機は6倍速とか12倍速の開発に成功とか言われてますので、自分としてはせめて6倍速はのせて欲しいです。
ていうかHDDにインストールするようにして欲しいものです、それならDVD4枚組とかでも良いです(笑)
書込番号:4709623
0点

さすがに等倍ってのも無いと思うのですが。
HDDへインストールなんて面倒この上ない。
インストールなんて作業はPCでたくさんです。
大体ハードディスクが一杯になったら一々アンインストールするなんて想像するだけでも恐ろしい。
加えてDVD4枚組なんて、冗談も程々に・・・。
ゲームはDVDで充分なんて言っている人もいるが、フルハイビジョンだと解像度が普通のテレビの5倍ある。
だから普通にゲームを作ってもグラフィックデータだけでも最低でも3倍くらいは必要になるので、DVDでハイビジョン解像度の大作ゲームを作ろうとすればDVDでは絶対容量の壁に突き当たると思う。
360も現状は良いでしょうが、将来PS3がブルーレイの容量を武器にハイビジョン解像度で大作RPGや大量のデータをふんだんに使うシミュレータ等を出されては、360のDVDでは容量面で不利。
しかも発表された外付けHD-DVDドライブは現状映像ソフトの再生に限られている様ですし。ブルーレイで映像ソフトがたくさんリリースされれば、再生も出来るPS3が売れるでしょうね。わざわざ360と外付けドライブを買おうと思う人はいないのでは・・・。
最初は高いでしょうが、同じ高いならゲームも出来るPS3が良いなーと普通は思うのでは。
再生専用機は映像ソフトに強い関心のある人は買うでしょうが、どのみちその再生専用機も出た当初は6万7万はするはずなので、最初からブルーレイドライブ内蔵のPS3がかなり有利なはず。
確かに今のソニーは元気が無いが、社運を掛けた事業であり攻勢を掛けてくれば、360がHD-DVDドライブ搭載機を仮に後から出したとしても、360は厳しいと思う。
書込番号:4710434
0点

ハイビジョンのアナログ出力は2011年以降禁止になるから、HDMIの無いXBOX360に外付けHD DVDを付けても2010年末までの間しか使い物になりませんね。そんなものをわざわざ買う人いるのかな?
ちなみに、東芝が出す予定のHD DVDプレーヤーや内蔵PCにはHDMI端子が付いているし、Blu-ray対応のPS3にも付いている。
書込番号:4710709
0点

う〜む、何だか「ゲーム」を楽しみたいのか、「次世代ディスク」「大容量」という物にだけこだわっているのか…
まあ、例えばBD4倍速程度のドライブを搭載しても(DVD12倍速程度)、高画質の為その場に必要なデーター密度が3倍とかになれば、それをディスクからの読み出しのみに頼るなら、それはすごいローディング時間になりますよね?
そんな超大作RPGで、戦闘の度に・街から出る度に数十秒のローディングがあっても別に構わない!と言うなら、私も何も言えません(自分には耐えれませんが…)
もちろんXbox360は20GBのHDDですから(さらに使える領域は16GB程度)DVDのソフトであってもそんなにゴロゴロとインストールするのは無理ですし。
あくまで自分なら!と言う一意見ですね、インストールが面倒と言うのももちろんそうですし、ダラダラ長いローディングもイライラしますし…
ただ読み出し速度や容量的なコストバランスから言えばHDDが今のところ一番適しているのでそういう意見させて頂きました。
別にこのハードに対してPS3と比較してダメダメ言うだけの方ならあえてここに書き込まずともよいのでは?PS3の板もありますし?買う買わないは各人の自由ですから。
ゲームは、やりたいソフトがあるからハード買うんじゃない?
少なくとも自分はそうですよ?だからハードメーカーにも拘らないし、満足出来るソフトが何本かあればそれで良いって感じ、それでいて快適に作動もして欲しい。(近年、四六時中ゲーム三昧って事も出来ないし)
やりたいソフト無いならこのハードはダメとか将来性が…とか言わず普通に無視すればいいのでは?買ってみて、失敗した!と思ったのならその時書けばいいし。
HDMIにも拘られているようですが、ゲーム機以前にHDMI端子付いてるテレビが現時点でどれ位普及しているのでしょう?
学生とかが、ゲーム機と一緒に普通にハイビジョンテレビも買うのでしょうか?(下手なサラリーマンでも難しい…笑)
この先まだ何年かは現状のテレビをそのまま使う方が大半なのではないでしょうか?
2011年…デジ物サイクルですから、危機感覚えるような年数でもないような…ゲーム機より自宅のテレビの心配されるご家庭の方が多いような?テレビは普通に10年位使いますから、今から3・4年前に買った人とか(もちろんHDMI端子なんて無い)多分、普通にその年数まで使ってますよ?さらにハイビジョンテレビが一家に一台でなく一人一台となると…
私は、どちらのハードの肩持つ訳でもないですし、PS3買えばまたそっちの板で書き込みますけど、使わないでこれが絶対最高!とも言いませんし、これは絶対駄目!とも言いません、それぞれを自分なりに楽しみます。
長文失礼致しました。
書込番号:4712132
0点

> 4712132 JET eさん
ゲーム中のローディングが遅いと決まった訳でも無いですし。
この部分は、物が出てこないと解りませんね。
>う〜む、何だか「ゲーム」を楽しみたいのか、「次世代ディスク」「大容量」という物にだけこだわっているのか…
今のMSやXBOX360に当てはまると思います。
何がしたいのか解らない。
360のHDDには、こんな話もありますね。
http://s03.2log.net/home/syoboon1/archives/column107.html
>別にこのハードに対してPS3と比較してダメダメ言うだけの方ならあえてここに書き込まずともよいのでは?PS3の板もありますし?買う買わないは各人の自由ですから。
据え置き機を何台も買う時代は終わりましたから比較されるのは仕方ないかも。
>やりたいソフト無いならこのハードはダメとか将来性が…とか言わず普通に無視すればいいのでは?買ってみて、失敗した!と思ったのならその時書けばいいし。
将来性は大事かなと思います。
旧XBOXで真・女神転生NINEだっかな? このゲームはオンラインゲームとして発表されてましたが
土壇場で結局オフライン仕様で発売されてました。
様々な理由があったのだろうけど本体が売れてないってのが1番大きかったと思います。
ゲーム内容も予算を大幅に削ったのか見た目も内容も酷かったですねぇ。
結局オンライン版を発売する事なく撤退してます。
撤退と言えば旧XBOXではゲームコントローラー等の周辺機器を販売していたメーカーが日本から撤退していて
アウトラン2買ってもハンドル型のコントローラーは使えない事態になっていたりしました。
HDMIは、無いよりは、あった方が良いでしょうね。
今年はオリンピックにワールドカップとTVの需要が拡大しますからHDTV良く売れると思いますよ。
HDMI無しの外国メーカーの物なら年末に32インチの液晶TVが10万円ぐらいでありましたし。
これから買うならHDMI端子の有無みて決める人もいるでしょうから。
勿論HDMIが無くてもPS3を楽しめると思いますけど2011年でしたっけ? デジタルに変わり次世代ディスクの映画は、HDMI標準になると思います。
今は、まだD4やコンポーネントでもOKとの報告がありましたね
書込番号:4712920
0点

初代限定機、2代目限定機オーナです!
> すでに購入した人たちにどのようなサポートをしていくか
> 期待したいです。
> 「今月中に購入した人には無料で差し上げます。」
> なんて言われたら即買ってしまうかも・・・
> 無料はないかな・・・
初代機の値下げの時には、一瞬差額を現物支給で弁解?しましたので、
それ相当が一瞬出る可能性はありますね。額はちょっと。。。
# 当時その一瞬を逃して全く何ら恩恵を受けられませんでしたが。
ちょっと脱線かもしれませんが。。。
好意が一瞬であるのは、明らかに会社側の負担軽減を狙ったもので
あり、そもそも箱に印刷された保証書をコピーせねばならないという
殿様ぶりはユーザを馬鹿にした話で、当時のDVD交換騒ぎでも
改善を求めました。
箱を大切にするユーザには、コンビニなどに箱を抱えて不様な格好で
コピーでもしろということなのかと。
ところが、今回の機種も箱に保証書が。。。
オプションも従来機種との間での互換性が全く述べられていない。
恐らく全く無いのでしょう。。。
昨今の環境問題を考慮すれば、なおさら互換性を持たせるべきで、
本業のOSなどそういう互換性で伸びたはずなのに、従来ソフトも
アップデートにより認められたものしか動かないとされています。
同社提供のブリンクスさえ。。。
従来機も廃棄されないので、環境寄与と言えはしますが。
劇的に向上した性能を元に、従来ソフトが高速化するとでもあれば、
購買意欲は増し、従来のソフトというリソースは大いに生きると思い
ますが、かつて失敗した他社OS陣営の轍を踏んでいるように見えま
す。
この劣勢を真摯に受け止めているのか?
やはり、本業の精鋭の勝ち組は新規事業には回らないのか?
社内の道楽者に余生の場を提供するのが目的なのか?
うちの近辺だけか、今回イオン(ジャスコ)は扱っていない。
その他の店舗を見ても、今売れているようには思えない。。。
プレイヤーズガイドの2005年冬号の発売予定のタイトルを見ても、
家庭向けのノーマルなRPGのようなものは少ない(無い?)。
私自身にとっては、HD−DVDはあまり問題では無いと思います。
しかし、PS2が初代から猫も杓子状態で売れたことは、
DVDプレーヤとしても機能が充実していたこともあるので、
サプライヤーとして軽視するのは、ミスジャッジな気がします。
もちろん、初代機でオプションにしたことも。
興味本位とオーバーGだけのために買ったと言っても過言では
無く、パソコンの外販電源を彷彿する巨大なACアダプタも
マニアック?であり、何だかそういうユーザしか買わないジリ貧な
環境をMS自身が作り出しているように思いますね。。。
書込番号:4718030
0点

よく考えてみたら、HDのアナログ出力を2010年末まではOKになっているのは日本だけの特例なので、米国では今年からでも一切禁止なんですよね。
AACSの規定では、HD DVDのアナログ出力は(日本以外では)全面禁止なので、HD DVDを付けるならHDMIは必須です。
ということは、現行XBOX360にHD DVDと共にHDMIを付ける手段をMSは用意する、ということでしょう。
米国版XBOX360にHDMIが付けられるなら日本版でもサポートされるでしょうから、2010年末までしか使い物にならないということにはならないかも。
書込番号:4722661
0点

外付HD-DVDドライブにHDMI端子がつくのかなぁ?できれば本体自体でHDMI出力できるようにしてほしいね。できれば次世代HDMI(HDMI2.0?)を始めから搭載か、アップデート対応してくれるといいのだが。
書込番号:4731714
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
米マイクロソフトは14日、10日に日本で発売したゲーム機「Xbox3
60」で、HD―DVD(HD)規格の次世代DVDを使う新型機を、来年
にも発売する方針を固めた。ライバルのソニーは、ブルーレイ・ディスク
規格を使う「プレイステーション3(PS3)」を来春発売する予定で、ゲ
ーム機の分野でも次世代DVDの規格競争が起きることになる。
現在の「360」はDVDを採用している。だがPS3に対抗し、より大
容量で高精細のゲームソフトを動かせるようにするためには、次世代
DVDは不可欠と判断した。米マイクロソフトが以前から支持を表明し
ているHDを採用する。
出版社のエンターブレイン(本社・東京)によると、「360」の発売後
2日間の販売台数は6万2135台で、惨敗した初代機の12万台を下
回っている。人気ソフトの発売が年末に延期になったためと見られる。
http://gameinfo.yahoo.co.jp/info/headlines/mai/20051214/cpt/19460000_mai097.html
http://f42.aaa.livedoor.jp/%7Eimawaka/imgboardphp/src/1134559179810.jpg
マジかよ・・・昨日、ちょっと予想したらまさか現実になるとは・・・
0点

「誤報であってほしい」と思っている所有者の方は大勢いらっしゃるでしょうね。
ただ、PS3が発売されたら、そんな悠長なことは言ってられません。ただでさえ劣勢なのに、メディアの容量も少ないとなると、MSは次の手を打つしかありません。
それがHD−DVDでしょう。少し考えると当然ですよね。
書込番号:4671455
0点

これは99.9%「誤報」ではないと思います。
デジカメラマンさんが言っている通り、「すっぱぬかれた」のだと思います。
マイクロソフトのすっとぼけたコメント(完全否定してない)。そしてマイクロソフトはいまだに記事を否定する公式発表をしていない。売り上げを思いっ切り左右する大事な事だというのに・・・。
マイクロソフトは大損害、これが誤報なら訴訟モンです!・・・ですが、マイクロソフトは訴訟はおろか公式に否定すらしていない・・・いまだに。今現在でもそれは変わらないので、はっきりとした否定はもうないでしょう。
上記以外の様々な事を考えてもこれは誤報ではなく「事実」なんだと思います。やはり新型360の早期登場はかなり高い確立であると思いますね。時期を別にすればHD-DVDを搭載した新型360の登場はほぼ100%。限りなく100%に近い(っていうか、出なきゃおかしいっしょ)。
もうバレバレなので、むしろ一刻も早く新型360を出すべきです。やはりそれしかない!!。
書込番号:4672385
0点

>ANA777 さん
の仰ることは、大分常識的且つ客観的な分析だと思います。
ただ、
マイクロソフトは、勝つまでやめない、という
(うそっぽい)ことを言っているわけで、
それを重点的に考えると、
「出した仕様を守りつつ部品のコストダウンをして利益を保つというゲーム機のビジネスモデル」
は、適用されないと思うのです。
マイクロソフトは、PC市場をそのOSで席捲→独占していることから見ると、
ゲーム市場でも同じことをしたいのだと思います。
とりあえず、採算度外視の価格でゲーム本体を売り出して、それでゲーム市場を独占できれば、あとは、価格の改定などは恣意的にできるわけで・・・
もしかしたら、PS3が出たら、もっともっと、
価格が下がるかもしれませんね・・・
あ、これは内部情報?ですが、
PS3は、29800円で出すそうです。
ビックカメラの店員さんが今年の春or夏にそう仰ってました。
これは、SHARPの人が仰っていたそうです。
え!?SHRAP?
と思うのですが、なぜかSONYのことをSHARPが知っている・・・そうです。
同じBD陣営だからでしょうか・・・
PS3こそが、BD普及の牽引力になるのですから、もしかしたら他のメーカも協力して採算度外視価格で、
売り出すのかもしれませんね・・・
一台あたり、SHARPや松下が2万円トカSONYに援助したりして・・・そうすればPS3は安くなるわけで・・・
こんな勝手な想像をしましたが、
これは、ビックカメラの店員さんは、年末にPS3が発売されるという前提で仰っていたことで、もう延期されている以上、事情が違ってきているかもしれませんね。
書込番号:4675233
0点

milanoさん
29800円は絶対無理!!!、あのCPUだけでそれ位はいきますよ
でも29800ででたら嬉かぎりですね。
多分50000円前後じゃないかな?
書込番号:4675856
0点

PS3は、¥39800ぐらいじゃないですか。
ブルーレイ搭載といっても、等倍速(1倍)で、メモリ(RAM)少なめ、再生機能なし(ケースに入ったディスクに対応してないようにみえるため)、な感じじゃないでしょうか。
逆にHD360は、HD-DVDは再生できるが、ゲームディスクには使用しない、な感じだと思います。
勝手な予想なので、まちがったらごめんなさい。
書込番号:4678681
0点

・・・ごめんなさい、39800円だったかも・・
これまでお話ししてこなかったことなので、ちょっと記憶があやふやになってます。すいません。
ただ、衝撃を受けた価格であったことは確かです。
BD書き込みドライブが30万近くする中で、どうして再生ドライブがそこまで安いのかわかりません。。
読み込みドライブってそういうもの?
現在のDVD−ROMドライブも何千円かするというのに・・・
CDやDVDは読み込めないようにすれば、BD読み込みドライブって安くなるんでしょうか。もしそうなら、安くなっていいかな、と思います。
正直、下位互換性(PS2のゲームができるとか)はなくても(もちろん評価は下がると思いますが)、安くなればいいんじゃないかなと思うのです。
一応ハイヴィジョン再生ができるのですから・・・そこがウリのはず。
あと、
「逆にHD360は、HD-DVDは再生できるが、ゲームディスクには使用しない、な感じだと思います。」
とのことですが、これはないかな〜と考えました。。
なぜなら、360に、HD-DVDを付けておきながら、ゲームディスクには使用しないというのなら、ゲーム機にHD-DVDドライブを付ける意味がないからです。
もちろん、付けたところですぐにそれ対応のゲームが出るとは思えないのですケド
ということで、PS3と同じ仕様、次世代ディスクの再生は必須でしょう。
+ゲームにも次世代ディスクを対応させないとあの高機能・高性能が宝の持ち腐れのような気が・・・
もっと言わせてもらえば、
PS2でDVD再生ができることがDVD普及を牽引した(もしくは一役買った)
&その相乗効果でDVDを見るならPS2ということで、
PS2も普及した・・・?(XboxはDVD再生は公式には非対応らしい)
らしいですが、
それと同じように、
Xbox 360 もやはり当初から次世代ディスクを搭載しておくべきだったと思います。
ハイデフ対応のゲーム自体はまだ現行機でも出せたでしょうし・・・
DVD-ROMドライブ搭載は、次世代ディスクの覇権争いに巻き込まれない方向性で販売戦略を立てたと言え、評価される向きもあるようですが。
当初は私もこれはうまい選択だったかな、と思いましたが(早く・安く出せるしね)、これはウラを返せば、次世代ディスクの販売レースにも参加できないということで・・・
書込番号:4678838
0点

以上のことを考えると、
PS3よりも早く発売したのは、PS2から客を奪い、
次世代ゲーム機の市場で一早くシェアを確保した上で、
PS3が発売される頃には、同じく次世代ディスクを再生できるように外部接続用のHD−DVDドライブを発売されるようにするからであり、こう考えないと辻褄が合わないと思います。
マイクロソフトの回答のとおり、
本当にHD-DVDの搭載の予定さえもなかったら、いつ発売するというのでしょう。
PS3の発売一年後とかだったりしたら、既に次世代ディスク市場の趨勢は決まっているでしょうし、そうなってしまえばせっかくBDに参加せずにHD-DVDを支持した意味がありません。
だから、PS3が発売される頃、すなわち、映画業界からの要請が強い著作権保護技術が完成される頃には、速やかにXbox 360もHD-DVDを投入してくるでしょう。。
ということで、来年にもHD-DVDが搭載されるという報道は間違いではなく、ただ、今発表されると、買い控えが起こりせっかく早く発売した意味がなくなるので、苦しい言い訳みたいなコメントをしていると思われます。
もう、不利な報道がされてしまった以上、ここからは、
「HD-DVDが搭載されるのは事実だが、それと同時にHD-DVDドライブも発売されるので心配しないで欲しい(て言うか、早く買え!買っとけ!)」
みたいなコメントを出しておけばいいと思いますケド・・・どうなんでしょう。
しかも、「Xbox 360 購入した方には安く販売するよ」みたいなことを言い、
さらにさらに、「早く購入すれば早く購入した分だけ安くするよ」みたいなことを言えば、劇的に売れるんじゃないかな・・・
勝つまでやる、なんてことを言い切るんだったら、漸次的に、じわじわとシェアを奪っていくという形ではなく、
敵(PS3)との戦いで衝突した瞬間に電光石火で叩き潰した方がいいと思うのです。
PS3(SONY)は漸次常勝軍団のような気がしますが、Xbox 360の方はじわじわとやっていたら、
じわじわと後退して気付いたら負けていた、ということになる可能性が強いのでは・・・
↑これは、イメージですが。個人的な。あまりこれといった確固たる根拠はありません。
強いて言えば、まさに「イメージ」です。
一般消費者は「イメージ」でPS3の方が安心できる・安定感があると判断するんじゃないかな。
というか、一般消費者はそもそもXbox 360に対しては確かなイメージを持っていないでしょうね。
昔で言えば、メガドライブみたいな感じがします。
書込番号:4678936
0点

>BD書き込みドライブが30万近くする中で、どうして再生ドライブがそこまで安いのかわかりません。。
読み込みドライブってそういうもの?
PS3は相当無理して安く出すから価値があるし、牽引役にもなる。
普通のBD再生機とは比較してはいけない特別なものです。
今までに発売されたBDレコーダーは数が出ないのが分かっているから、あんなアホみたいな値段になるわけで。
おまけに互換性もないというおまけ付き・・。
>だから、PS3が発売される頃、すなわち、映画業界からの要請が強い著作権保護技術が完成される頃には、速やかにXbox 360もHD-DVDを投入してくるでしょう。。
とりあえず答えが出たようです。
2011年までアナログ認可。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/19/news023.html
でも結局HD-DVDは敗戦確実では?
図式はソニー、松下VS東芝、NECでマイクロソフトの出る幕じゃないんですよね。
HD-DVDに自社技術が使われるから応援してるだけで。
書込番号:4679014
0点

PS3の価格\29,800とか言ってる奴は阿呆
ソニー自体が許せる状況じゃないし
仮に許容出来たとしてもBD陣営他社がそれを看過するはずもない。
\59,800でも安いと思う
書込番号:4685875
0点

>仮に許容出来たとしてもBD陣営他社がそれを看過するはずもない。
看過しないってなに?(笑)。
BD陣営ったって仲間じゃないんだから。
価格面で他社を出し抜けばそれでいい。
PS3の動きしだいでBDプレーヤーの相場が決まるよ。
確かに29800は無いだろうけど。
書込番号:4686722
0点

milanoさん >マイクロソフトは、PC市場をそのOSで席捲→独占していることから見ると、
ゲーム市場でも同じことをしたいのだと思います。
マイクロソフトが一番恐れているのは
ソニーのプレイステーションがこのまま3、4、5(何年後かわかりませんが)と出てきたときにパソコンの性能を凌駕するようになりたとえばプレイステーション6が一台あればパソコンなんか要らないよとなりその結果自社OSの独占が崩壊するのを恐れているのだと思います。
ですのでソニーの独占を少しでも邪魔をできればある程度の目的を
達したことになると思います。
書込番号:4687122
0点

自分は360買いましたよ(満足してます)
そもそも次世代DVDってゲームに必要なんでしょうか?
開発費の増大、開発期間の長期化等
問題も山積みのような気もするんですけど・・・
PS2向けのFF]Uですら延期の連続だし
プリレンダムービーだらけのゲームばかりになりそうだし
その辺どうなんでしょうかね?
書込番号:4689072
0点

自分も次世代DVDの容量に疑問があります。多い分どう使うかが問題でしょうね。前に予想したPS3はゲーム専用のバージョンで、自分はもう1つスーパー家電としてのバージョンも発売されるとおもいます。ブルーレイ普及のためPSXにちかい感じになると思います。
同じく予想した、HD360もHD-DVD普及のためにでるでしょうが、ユーザーのため、ゲームメーカーのためあえて次世代DVDはゲームに使用しないで、視聴どまりになると思います。(まだゲームに使用しても、読み込みばっかりになることをおそれているらしい。)360のDVD−ROMは6.8Gまで入るので、多くても2枚組みくらいでゲームにはちょうどいいのではないでしょうか?
話が戻りますが、PS3が2バージョンでない場合は¥79800ぐらいでしょうね。(ゲーム機というより家電ですね。)
書込番号:4690605
0点

DOA4はかなり面白いです、自分も最初は詐欺だと思いましたでもDOA4で遊んで考えが変わりました、冷静になって考えると今の360はかなりお得です。で来年の2月から新ソフトどんどんでますよ。
書込番号:4694180
0点

DOA4出たのに・・・
盛り上がることはもうなさそうですね。
やはりこれからはただ絵が綺麗になっただけではダメなのでしょう。
書込番号:4696571
0点

DOAおよびXBOXファンの皆様には大変失礼な言い草ですが、DOAの
ようなソフトしかないから低調なんだと思います。
わたしの父(60代)や姉(30代)がニンテンドーDSを買っても
驚きませんが、XBOXで遊ぶ家族の姿は想像がつきません。
めい(幼稚園児)は「怖い」と言ってデモ機に近寄りません。
書込番号:4699216
0点

Xbox 360用の外付けHD DVDドライブを年内発売へ
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0601/05/news049_2.html
書込番号:4709012
0点

>ブルーレイかHDか。各社同調してどちらかに統一しなければ、企業にとってもデメリットしかないと思いますよ。そして各社がHDを採用しているのにSONYがブルーレイに固執するとき…PS3の惨敗が見えてくるのでは?
各社がHDを採用しているって何ですかそれは。
ブルーレイはもうソニーが3年も前からハードが出ていて、松下もハードを出している。ブルーレイ規格への参入メーカーもHDより多い。大体HDは後出しのくせにブルーレイより容量少ないっていうのが訳解らん。
ハリウッドも1社以外はブルーレイへの参入を表明している。
大体規格の統一交渉にしても、東芝側が一方的に蹴ったと思われても仕方ないような振る舞いをしている。
むしろHDに固執しているのは東芝陣営側なのでは。
過去の歴史を見てもより大容量のメディアが勝利しているのは明白である。
ゲームはDVDで充分なんて言っている人もいるが、フルハイビジョンだと解像度が普通のテレビの5倍ある。
だから普通にゲームを作ってもグラフィックデータだけでも最低でも3倍くらいは必要になるので、DVDでハイビジョン解像度の大作RPGを作ろうとすればDVDでは絶対容量の壁に突き当たると思う。
360も現状は良いでしょうが、将来PS3がブルーレイの容量を武器にハイビジョンの某RPGを出されては、360のDVDでは容量面で不利。
しかも発表された外付けHD-DVDドライブは現状映像ソフトの再生に限られている様ですし。ブルーレイで映像ソフトがたくさんリリースされれば、再生も出来るPS3が売れるでしょうね。わざわざ360と外付けドライブを買おうと思う人はいないのでは・・・。
最初は高いでしょうが、同じ高いならゲームも出来るPS3が良いなーと普通は思うのでは。
再生専用機は映像ソフトに強い関心のある人は買うでしょうが、どのみちその再生専用機も出た当初は6万7万はするはずなので、最初からブルーレイドライブ内蔵のPS3がかなり有利なはず。
確かに今のソニーは元気が無いが、社運を掛けた事業であり攻勢を掛けてくれば、360がHD-DVDドライブ搭載機を仮に後から出したとしても、360は厳しいと思う。
書込番号:4710233
0点

やはりMSは「クソソフト」会社だね。ハードの事を理解していないばかりか、自分のWindowsに有利なものしか、買わせないつもり。HD-DVD外付けにして、HDMI端子無いのに、どうやって「ハイデフ」映像見せるんだろう。というか、XBOX360用でなくて、普通に「HD-DVD再生機」にして、ついでにHDMI端子も、電源も用意すれば、いい話。
XBOX360の初期ユーザーは、踏んだり蹴ったりだね。また数万円出して、HD-DVDドライブ買わなくちゃならないのだから。これって、MSが言う「消費者の立場」と言うことと全く逆なんだけど。
書込番号:4711226
0点

そんなに皆MS潰したいんかねぇ・・・
そりゃ日本で主流なハードはPSだよ・・・
私も持ってるし・・・
でもやった事ない人にXB3を否定されたくないな・・・
やればきっと驚くよ。
あの高速ロード、ビジュアル、サービス!
必死にユーザーを楽しませようとしてる会社を
悪く言うのはどうかと思う・・・
しかもHD−DVDのデマまで流して楽しい?
MSもそこまで馬鹿じゃないよ
だからといってSONYも否定しない
むしろSONYは好きです(家電は全てSONYだし)
もっと前向きな考えの人はいないの?
PS派ならPS3出るまで待てばいいじゃない
出るまでにXB3潰そうなんて考え子供だよ
私自信ゲーマではないけど、彼女にXB3買ってもらって
やったらすごく面白かったし、PS2も野球ゲームを
友人とよくするし。
互いにPS派だろうとXB派であろうと中傷は
これから購入しようとしている人はおろか
購入した人に失礼だよ。仲良くね。
書込番号:4719831
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
友達の家で、360の騒音?には驚かされましたが、
ゲームはなかなか面白かったです。
ただ迷っているのは音
電化製品は、消音化(清音)が進んでる日本製ばかりを使っている
自分にとっては驚くほど大きかったです。
(パソコンも、日本製と安い外国製では、ぜんぜん違うんですよね〜)
Xbox360の改良版(音を静かにしたやつ)が出ると噂で聞いたんですが
出るんですか?
PS3がもう少しで出ますが価格はどれくらいですか?
(安かったら、もう少し我慢するかな)
0点

熱でフリーズするぐらいだから音は静かにならないでしょうね。
また書き込み番号4656504は見ましたか?
これを見る限りは 待ち だと思います。
価格も発売後ズルズルと値下がりし続けていますからね。
また同じスレでPS3の価格について書いて有ります。
まあ、出るまで判らないのが本当のところですが。
書込番号:4692513
0点

確かに音は大きいですが、ガラス戸付きのAVラックに入れてますんで気になりません。
ワイヤレスのコントローラですから線も挟まないし、電源もコントローラからON・OFF出来るし。
ただ廃熱が結構熱いのでラックの裏蓋はあけてありますけど。
本体のファン音だけでいうなら、私的にはPS2の方が耳障りですね、DVDの観賞は辛い(今はDVDレコーダあるけど)
ドライブの作動音はXboxの方が圧倒的にデカイです(笑)
ファンは、あれだけの高クロックCPU・高機能GPUを小さなヒートシンク・ファン2つで冷却している訳ですから、多少は仕方が無いかと。
本当ならPCのM.ATXクラスのケースに巨大な銅製ヒートシンクと12センチファン等の装備が必要だと思いますね(もうゲーム機じゃないね 笑)
買うかどうか迷われているなら、別に慌てて買わない方が良いのでは?
私は、ハードの場合、特に気にせず何でも買ってますから後悔も無いですけど(笑)
ソフトもすべてのタイトルが全機種同時発売ならナンですが、そのハードにしか出ないソフトもありますから、やりたいソフトだけハード毎にアレコレ摘んでます。
PS3も多分買うと思うし。
MSだから!SONYだから!と言って特に難癖つける気も無いですし(笑)
あまり気にならない(後悔しない)出費と思えるなら買うのも良いですが、身を切る思いでお金を捻出されたのなら買わない方が良いかと…
私は、HALO等FPS系が好きなのでXboxは新旧持ってますけど。
長くなりましたけど、書き込みも少ないし、別にいいか…(笑)
書込番号:4693476
0点

買って損は無いと思いますよ。
これだけの性能でこの値段だったら絶対、お買い得です。
ゲームもリッジ・DOAなど家庭用ゲーム機がアーケードゲーム機
を超えたような感じがします。
書込番号:4693524
0点

ありがとうございます。
4656504番は読みましたが、
値段のことも予想の範囲を抜け出てないのでずばり聞けば関係者がいたら答えてくれると思ったのですが・・・・
噂では、Xboxは、新しい改良版は出るというのが濃厚みたいですね
PS3は、34800〜79800と予想の幅が広く、
(関係者は情報は漏らせないみたいですね)
Xbox360は、自分のPS2や、PCよりもはるかに音が大きいのですが、
音の大きさが気にならないとか言う人もいるのですが、当たりはずれがあるのかな?
ドライブや、ファンの設計に欠陥があるような感じがするのですが・・・オリジナルPCを組み立てる人たちの意見も聞いてみたいです。
性能的には買いだと思うのですが、
値段的に迷うですよね
ソフトの出方も少ないので割高感もありますし
今の状態だとリッジ専用機みたいで・・・
パソコン用の(XP)のゲームか、昔のゲーム機のゲームが使えたら迷わず買ったんだけどな〜
もう少し待ってみます。
書込番号:4693931
0点

私の場合、ラックの上下にPS2とXbox360置いてますが、同時作動ではPS2の方が気になる音といいますか、大きさより耳障りなんですよね、3.5インチHDD内蔵で余計に(^^;)個体差は分かりません(周りに所有者居ませんので 笑)
改良版も、もしも1年近く先の話なら、いた仕方無い気もします。
PS2もコロコロ型番変わりましたし、HDD内蔵の可・不可やドライブの速度変更・DVD−RW対応など(薄型はチップコアも変更)色々初期型を突き放すような事もありましたから(メディアの世代変更よりマシか…)
ただ噂通り、改良版が来春・夏辺りに投入、初期型のフォロー無し!なら悲しいですが…さすがに後悔します(笑)
ファン音は高発熱CPU・GPUならPS3も大きいと思います、筐体サイズに余裕が無い(小型高回転ファン)のが原因だと思います(ゲーム機ではデカイけど)
ただBDドライブが噂通り、等速(せいぜい倍速?)なら作動音は静かだと思います、その差は大きいですね多分。
やはり今の所ソフトが予定タイトルだけで、思った程顔を出してこない(開発中画像など)のが、やれやれまたかXbox…って感じですけど(笑)
旧ソフトがエミュ扱いと言うのも、なんだかなぁ…だし。(手持ちではHALO1・2とDOA3しか起動しない)
書込番号:4694713
0点

インプレスでの記事です。
騒音を調べる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1216/ubiq137.htm
突貫工事だったXBOX360
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1227/kaigai231.htm
あるゲーマー家庭でのXbox 360導入記
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1221/kai44.htm
やはり物としては出来は凄く悪いと思います。
知人宅でリッジ6をプレイしましたが、騒音は、凄まじいの一言でした。
家の自作PCと比べても2倍以上は五月蝿いです。
我が家のPS2は白い奴のですが、こちらはほぼ音自体感じませんからねぇ。
PCと違って静穏化はユーザーの手では出来ませんからねぇ。
後たびたびフリーズしてたのが気になりましたね・・・
ソフトなのかハードなのかは、まだ解らないと言ってましたけど。
特にやりたいゲームが無ければ待ちで良いのでは?
価格自体は下がると思いますよ。
2月か3月ごろには処分価格になってるかも知れませんね。
早くも今週分の集計で5千台ぐらいしか売れてない事態になってます。
書込番号:4696362
0点

ハードの当たり外れがあるのか、僕の360は騒音気になりませんよ。
他のAV機器はすべてガラス戸のラックに入れてあるのですが、
360は熱が気になったのでラックに入れていません。
それでも3m弱ほど離れた距離で音も普通の音量(深夜の集合住宅での常識範囲内の音量)で遊んでますが、
TVからの音が無音になった時に「ファンまわってるな」と気づくくらいで。
(僕はDVDプレイヤーとしては使いませんが、静かな映画など見る場合は気になりそうです)
確かに他のゲーム機などと比べたら相対的にうるさいです。
主観的な判断でいえば僕はまったく許容内ですよ。
ただ感じ方や使用状況で人によってだいぶ違うでしょうね。
神経質な人であったり、ラック外でプレイヤーの近くに置いてあったらうるさく感じるかもしれません。
音がうるさいらしいけどなんとなく買ってみた、という場合と
とにかくやりたいゲームがあるから買った、でも大きく捉え方違うでしょうしw
今すぐやりたい!っていうタイトルがないのなら、
ハード改良や値下げの可能性もあるので待ってもいいんじゃないですか。
僕は音自体よりも、これだけファン回しているとそのうち本体内に
恐ろしくホコリがたまっていきそうで恐いです・・・
PCもケース開けるとホコリ結構たまってるからなぁ。
ちなみに、
RR6、PDZを夜な夜な遊んでますが、フリーズは一度も経験ありません。
オンライン(こっちがメイン)、オフラインどちらも。
書込番号:4696646
0点

突貫工事で間に合わせ的な中途半端の欠陥品ですな、これは。
まー、元々MS自体がハードメーカーでないというのは言い訳にもならんが。
書込番号:4696648
0点

あ〜ようやくわかりました、
皆さんありがとうございます。
騒音の問題は遊ぶゲーム(ディスクの読み込みなど)
によって、騒音が違うんですね?
だから、それほどでもないよって言う人もいるんですね
でも、リッジの瞬間54以上って、すごく大きなー
そんなゲーム機聞いたことないよ
消費電力も、うちのPC以上だし、
いろんな意味で無敵だな
ま〜改良版出るまで待ちます。
書込番号:4696867
0点

PS3が出るまでは、まだ数ヶ月は少なくともあります。私はレースゲームのためにPS2を購入して楽しんでいましたが、きれいな画面とサラウンドにあこがれXbox360を発売日に購入しましたが、その後の流れで、すぐに360を手放し、その金額でパソコンのビデオカード(6800GS)とGTR FIA Simというソフトを購入しました。さらに音の面でも、ドルビーサラウンドではありませんが、ドルビーヘッドフォン機能のついたヘッドフォンも購入できました。ドルビープロロジックUでそこそこは雰囲気のある環境で楽めています。
結局XBOX360は、GTフォースプロがXboxにつながらなかったことと、騒音が個人的には気になったことで手放したのですが、結果としてパソコンならデモ版で楽しんでから、納得してゲームを購入できますし、GTフォースプロもつながりますので、個人的には、この方法も有りかなと思います。 私はPS3が出るまでは、十分すぎるくらいこの環境で元を取るつもりです。昨年なら6万はしていたビデオカードが、2万後半になってる(あたりまえでしょうけど)し、昨年2万後半だった6600GTが今なら1万前半で買えるので、パソコンの環境がある場合は、それも一つの選択肢としていかがでしょうか。
書込番号:4704811
0点

大いに検討してみます。
Xbox360が29800(大手の分析会社が算出した普及価格)
で、売り出してたら、黙ってても買ってたんだけど、
ま〜性能的に無理か、、、
(おかげで、ニンテンドウDSやPSP、ipodがすごく売れたらしいけど)、
しばらくビデオカードと、他の何かを買って、数ヶ月待ちます。
360は、値段が下がるか改良版が出るまで待ちます。
書込番号:4706609
0点

いろいろ言われている360ですが、結構な数の意見があって余計迷ってしまいそうですね。騒音は自分の工夫次第でなんとかなりそうです。(自分は前ガラス戸、後ろ吹き抜けのラックに入れてます。)それよりも気になったのが、ハードのことばかりというところです。ゲームが置き去りにされているのがされています。
ぼくは360にあまり不安はありません。 8BITの時代からSEGAのハードも遊んでいましたし、NO.1ハードにこだわる必要もないし。
購入を決めたのは、ミストウォーカー、キューエンターテイメント、トレジャー、グレフなどの参入です。どちらかというと、中堅メーカーですが、自分と相性がよく面白い作品が多いです。 むしろこわいのは、発売中止のほうかな。
採算は極端な話、海外で取ってもらって、面白いゲームが無事発売されることを望みます。
ハード購入には悩むところでしょうが、自分の意志で選んだらいいと思います。結局、あそぶのは自分自身ですから、、、。
書込番号:4709056
0点

自分も、セガでは遊んでましたよ。
小さいとき親戚からもらって、
逆に、不安なんです。
セガは、長持ちしましたが・・・
あの時代に数種類の忘れられたゲーム機が実在されてます。
ゲーム専用機では、やっていけない現状があるのは、事実ですが
実際DVDプレイヤーがない家ではPS2でDVDを再生しているのは、よく聞きます。
(リビングにはDVDプレイヤーが有っても、各部屋にはPS2とか)
(今のPS2は、小さいから持ち運びに便利なんだよな)
あ?そうか、ゲーム専用機は、もって運べる大きさじゃないとだめなんだけど、Xbox360は、アダプターがでかくて重いので、嫌煙されるのもあるよな、(リビングの大画面と自分の部屋に持ち運ぶのに)ガラス戸に入れるために今入ってある物を出すのもな・・・
Xbox360はゲーム機としては悪くないのですが、
気になることが多々あるから買うのを控えちゃうんだよな、
*4万以下←これは買いだと思うけど
*騒音+熱(深夜、長時間は気持ち的に避けてしまう)
*持ち運びに不便
*ソフト(選べない)←これかな一番の割高感
せめて昔のゲームが遊べたら、本体を買っておくかってなるんですけど、現状では急がなくてもいいかなって考えちゃうんです。
書込番号:4710524
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
PSファンや任天堂ファンの方が、
もの凄くあせっているのが、
あちらこちらの掲示板等で見えます。
当然、ココもそうです。
実際問題、Xbox360とps3にゲームをする時の
性能差なんてありません。
いつ発売されるか、価格も、ソフトも判らない
ps3を待つよりも、とりあえず「Xbox360」を
購入して次世代を楽しんでみたらどうですか?
それからps3を購入すればいいと思います。
たった、4万ぐらいなんですから・・・
車をいじくる事に比べたら安いですよ。
後、初期不良とかいっている大半は、
ACアダプタが放熱出来ないような所に
置いてしまっている、っというのが実情のようです。
まぁ、純粋な初期不良はあるでしょうが
直ぐに交換してくれる様なので大丈夫じゃないかな。
「とりあえず楽しんでしまう!!」のが勝ちだと思いますよ。
0点

上のほうでPS3はXbox360の36倍の性能とか言ってる人がいましたがPS3はPS2の36倍の性能で、Xbox360の2倍の性能です(演算処理能力の面で)。まあ俺が思うに各ユーザーが好きなハードを買ってゲームを楽しんだらいいと思います。そうやってよく日本で選ばれるのがPS3だということです。
書込番号:4622192
0点

異 議 あ り !
スレ主の発言はあきらかに″ムジュン″しています!
ゲーム機を選ぶ時に将来性を予測しなければならないのは[サンタさんが頼りの子供など]です。
少なくとも趣味に一回の出費で数万円を出せる人ならば″将来性を見越して買う″のではなく、″やりたいゲームがあれば本体を何種類でも買う″ハズです。
問題なく買えるだけの経済力があるならば″先を急いで買う″必要など無く、望むゲームソフトの発売日に同時購入すればいいこと。
…と、逆転裁判っぽく言ってみる<DSと一緒に買ったばかり。
現在のラインナップにやりたいゲームがあれば買いですが、なきゃジャマなだけデスヨ?
て言うか、でけぇよ箱;(PS3も同じ位あるんでしたっけ?)
もうちょっと大きいとスリムタイプのパソコンと同じですし、あと2万出すと安いパソコンが買えてしまいます;
消費電力もパソコン並みって何なんでしょう?
MSもソニーと同じ思惑があるんで、手を引く事はないでしょうが…
性能は認めるものの、微妙な商品だなぁ;;;;;
DS買ったから言うのでは無いのだけど、私的にはレボが圧倒的優位性をもっていると思ってマス。
書込番号:4622226
0点

次世代機の性能と比べると月と鼈の
8ビット時代のファミコンやPCエンジン、
80年代のアーケードゲーム(特にナムコ黄金期)
のゲームが20年以上経過してもおもしろいと思えるものが
たくさんあるのはまさしくソフトが命ということですよね。
今のゲームってグラフィックとかはものすごいけど
あんまりおもしろいものが少ないかあってもすぐ飽きる
ようなものが多い気がします。
書込番号:4622253
0点

223系新快速さんに結構好感もてるかな♪
何気にBIO4やってるけど・・・久々にやるとなかなか面白い(かったるいBIO2以来だけどこんなでしたっけ?いや・・結構斬新になってますな。ワンパな動きしかしなかった糞ソフトだったと思ってた・・)。が、ゲームをやらなくなったのはグラフィックやストーリーに無理にころうとしすぎてたり、マニアックな方向に傾いている物が増えたからかな(攻略本等必須の物とか)、私の場合。「単純に楽しむ」物が減った気がする。
私の場合は何度か書いたけど別目的がメインで買いますんで、しばらくは360のゲームソフトは買わないかな?(何度もいいますけど箱にはなりません♪目的があるんで)鬼武者も近くに発売するみたいですし。久々にゲームをやりたい気分になってますけど・・まだ360のソフトには魅力がもてないですから。
ただ、ゲーム機としては、熱やファン音を体感したわけじゃないんで。どなんでしょうね?結局。私としてはもう価格はどうしようもないんでそこだけがかなぁ〜り不安。
書込番号:4623232
0点

Xbox360に特攻します。敢えて人柱に志願します。
@Cod2、PGR3等の洋ゲーをやりたいから。
A所有している液晶モニタのコンポネ接続の性能を試してみたいから。
Bグラフィック綺麗路線大歓迎です。
PS2はムビーは確かに綺麗だけれど、プレイ画面はいまひとつ
っていうのが多いし、ロードが遅いのでイライラします。
グラが綺麗だけではゲームは面白くならないってよく言われますが、自分にとっては面白いゲームの基礎は綺麗なグラであり、その上に素晴らしいアイデアを展開できるのが良いソフトだと
思っているからです。
見事に潔く散る覚悟で、買います。
書込番号:4623325
0点

確かにグラフィックとゲーム性、両方兼ね備えていればいいですよね。
最近のゲームは、グラフィックに特化してゲーム性がおろそかになっている、なんてステレオタイプの意見をわがもの顔で言われるとヘドが出ます。
思い出を美化する気持ちも解りますけどね。
大人になったってことなんじゃないですか?
環境も心境も自由に使える時間もぜーんぶ変わるでしょう?
「あの時の衝撃」は味わえませんよ、もう二度と。
書込番号:4623807
0点

ステレオタイプ=固定観念 だったっけ?
ちなみに僕は360とその他一式(ソフト含む)予約しましたよ。
っつーか、PS3と360の言い合いなんて、液晶VSプラズマみたいできりがないよ・・・買いたい人は買えばいいし、嫌な人は買わなきゃいいだけ。
僕の場合は両方とも買うし、ハード関係無しに面白いソフトがあれば買えばいいだけだしね♪
でも、XboxLiveはある意味危ないよ。もう毎日寝不足になってしまってたもんなあ・・・(笑)と、言いつつPS2の塊魂も毎日やってた♪
是非皆さんもLiveを一度体験してみて下さいな。
書込番号:4625215
0点

箱Liveはキケンです!!^^
いくらでも時間を浪費しますってば…
湯水のようなTimeをお持ちのホモサピエンスのみどうぞ…てコトで
ちなみに自分の前科(?)を参考までに申しますと
FC→SGMk3→PCE→MD→SFC→SS→DC→PS2…です
X箱1は、散々悩んで、買うのやめました。
今はやめて正解だったと思います^^
(箱Liveだけは、ある筋から提供を受けてちょっとカジりましたが)
X箱サブローもスルーします。
PS3に期待します。
要するに今までの反省(!)を素直に受けとめると
『勝ち馬に乗れ』との答えが出ちゃうのは、もうしょーがないよねェ...?
まぁ
今の時点で
PS3が勝つ(300万台超え一番乗り)かどうかはわかりませんが…
・ほぼ勝ちが決まってるブルレイ再生機は欲しいし
・FFやりたいし
・ドラクエ(?)やりたいし(要するに大作ソフト)
・「え?こんな遊ばせ方があんの!?スゲー」って驚きたいし
・同好の仲間とGAMEの貸し借りもしたいし(コレ結構重要)
負け箱達を所持していて得したコトといえば
『買い控えていた良作ソフトが、数ヶ月後千円台で購入できた』事くらいかな?
…あ、もちろん好きなゲームは予約したりして購入してましたヨ☆
(、でないと入荷しない危険があったのは秘密です)
360は性能的には申し分ないし、ソフトもいわゆる「ダメソフト」とは思わないけど
…さすがに一度見事にコケてるだけあって(日本でね)
イメージは悪いよねぇ〜(後味も悪かった)
もしも、万一、好評価の好みのゲームが出て
さらに販売促進キャンペーンかなんかが展開されたり
お買い得な要素がなにか発生したら…
…もしかしたらひょっとしたら、その時の衝動でどうなるかはわかんないケド☆(かなり低確率)
書込番号:4625600
0点

本体背面の排気口から6センチの大型ファンが2個見える。電源を入れるとこのファンが勢いよく回って内部の熱を強制的に排出する。そしてこのファンの騒音は異常に大きい。旧×箱の騒音よりもかなりうるさく感じるほどだ(旧箱も相当うるさかった)。ゲームをプレイ中はもちろん、DVDビデオの鑑賞時などにも気になって集中できないだろう。この点は非常に残念だ。
そしてACアダプタははっきり言って巨大であった。我々が一般的な家電製品のACアダプタとして想像するサイズをはるかに凌駕している。重量もかなりあり、少々とまどいを感じる可能性も否定できないだろう。安定して大容量の電力を供給するには仕方ないのかもしれないが、置き場所に困ることは間違いないだろう。Xbox 360の消費電力は標準で116W、最大時には実に254Wにも達する。これだけの電力を安定して供給するためには、電源回路も大きくなってしまう。しかも、ACアダプタにも冷却ファンが内蔵されているのだ。このファンを遮ってしまうと電力供給が不安定となり、本体の動作も不安定になる可能性が高くなるため、ACアダプタの置き場所には十分注意しなければならない。
うるさい、デカイ、重い、の3拍子揃ったゴミ箱三郎。買うに値しないのは誰の目にも明らかだ。
書込番号:4626372
0点

まぁ、リッジレーサー、ウイニングイレブン、アーマードコア、バイオハザード、地球防衛軍などなど、
多機種で有名だったソフトがラインナップに多くありますから、
現行Xboxと比べればだいぶ魅力が有るんじゃないでしょうかね。
坂口さんのRPGや、ナインティナインナイツ、デッドライジングなど、
新規タイトルでも魅力的なの有りますしね。
あと、韓国スター「イ・ビョンホン」モデルのゲームもカプコンから出るとか・・・。
個人的には十分ソフトが揃ってると思うんで、楽しみですね。
PS3やレボはまだまだ情報が少なくて・・・。
PS3はメタルギア4待ち、レボは次世代ゼルダ待ち、って感じです。
欲しいゲームがあればハードを買う、
ただそれだけですなw
書込番号:4626569
0点

[4626372]のソースは↓だね。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0512/02/news041.html
悪いところだけ抜き出してる程度の低い叩き。
とは言え自分も360の発売日買いはしないかな。
初期不良が怖いとか、ソフトに不安があるとかじゃなく、
12月は既存のPS2とNDSのソフトでお腹一杯だから。
書込番号:4626797
0点

xbox360は、4万なんで買いですね。やりたいソフトも個人的にあるので。
PS3は、いくらになるんだろ・・・。ブルレイ再生できても再生するものがないしなぁ・・・。
書込番号:4628208
0点

X360、確かに発売予定にはいろいろなタイトルの
名前は並んでますが、そのほとんどが発売日未定。
メーカーも様子見を決め込んでるような気もします。
それか今のXBのように、日本ではPS3で出して、
北米ではX360で出すというやり方もあるかもしれません。
(自分はXB持ってるんですが、ウィニングイレブンの
XB版は海外だけでした。)
個人的には、よほど本体が売れない限り、
あまりソフトの本数には期待できないと考えてます。
ただ、たとえリッジとゴッサム専用機になる恐れがあっても、
自分はX360欲しいです。
書込番号:4634476
0点

要らない物を付けすぎです。
リモコン、D4ケーブル、無線コントローラー(チャージキット付くなら良いけど別売り!)
HDD。
これじゃ抱き合わせ販売。
チャージキット、Sケーブル、ソフトを合わせて買うと5万超えます。
ACアダプターはアホみたいにデカイし・・・
ファンも2機搭載されていますから風をさえぎる所に置くと
すぐ熱暴走ですしねぇ。
本体も旧機種よりも爆音だとレビューされてます。
アキバ系のDOAファンぐらいしか飛びつかないのでは。
書込番号:4634531
0点

XBOX360販売日に購入しました。
実際やってみた感想は、すばらしいの一言ですので
スレタイには同意です。
360の性能で表現できるグラフィックを
より美しく映せる、D4出力に対応しているため
HD対応TVだと、本当に美しいです。
よくPS3とくらべられていますが
私は、PS3でもXBOX360でもどちらがはやろうが
気にしません。
どちらのハードも次世代ですので、
今のPS2のSD画質のゲーム状況から
ゲーム市場が脱却できればいいと思っています。
でも、実際PS3は、いつ販売されるのかはっきりしていないため
現状では、XBOX360しか次世代を体感できるものがないのですから、
そんなにXBOX360を毛嫌いしなくてもいいのでは
ないでしょうか。
>要らない物を付けすぎです。
>リモコン、D4ケーブル、無線コントローラー(チャージキット付くなら良いけど別売り!)
>HDD。
XBOX360の魅力のひとつは、標準でD4のHD画質に対応していることですので
D端子ケーブルがついているのは普通だと思います。
あれだけ、ハイデフ、ハイデフといっておいて
ついているのが、コンボジットやS端子だったらハイデフは
体験できませんから。
後、騒音は結構あります、PS2よりはうるさいです。
初代XBOXとくらべたら、どちらも同じくらいなきがします。
排気ファンの音もそうですが、一番うるさく感じるのはゲーム中のDISCの回転音、
電源アダプタについているFAN(視認はできませんが)ほとんど音はしません。
書込番号:4648333
0点

>XBOX360の魅力のひとつは、標準でD4のHD画質に対応していることですので
>D端子ケーブルがついているのは普通だと思います。
>あれだけ、ハイデフ、ハイデフといっておいて
>ついているのが、コンボジットやS端子だったらハイデフは
>体験できませんから。
私の環境はコンポーネント接続のHDTVなんですよ。
別売りのケーブルが約3700円しもします。
Sケーブルでも2600円近くもして他機種よりも高めです。
これにチャージ&プレイキットをつけると4万6千近くになります・・・
流石に買う人は少なくなるでしょうねコレでは。
騒音はかなり酷いらしいですね。
自作タワーPCよりもウルサイとかレビューが多い様です。
今は魅力的なタイトルもなく無理して購入する必要性を感じません。
ハードも中途半端ですしね・・・
2〜3ヶ月は様子見でokかな。
書込番号:4649255
0点

車いじるのとゲーム機を引き合いに出すのも発売されてないハードを引き合いにだすのもなんか筋違いだと思いながら意見を1つ
XBOX360を買ってやってる私ですが、素晴らしいゲーム機です。
これは確かです。性能面では比べる物がないのでいいゲーム機としかいいようがないはずですが・・・
但し売れてない理由にはいろいろあると思うのですが、一番大きいのが、このゲーム機の性能をフルスペックを出すのにハードの数倍の投資が必要というのが気になる部分ではありますね。
幸い私の場合にはすでにBSデジタルで映画を見るという目的で投資済みだったのでハードのみ追加して楽しんでいます。
当然PS3の時にも同じことは言えるんですがどうなんでしょう。
半年後には安くよくなっているのでしょうか?HDテレビは・・・
発売が早すぎたのではという気はします。
実際現状ではXBOX360は嗜好品なのは確かです。
普及するには一家に2台HDテレビぐらいの値段にならないと駄目ではないでしょうか?
ちなみに私のプレイ環境にかかっているお金は30万強です。
プロジェクター+スクリーン+サラウンドシステム
こういう場合に4万円の追加は安いといってもいいかなと思います。
BSデジタル見る為にさらにHDDレコーダーも買ったわけですから・・・
書込番号:4655977
0点

車をいじくるのとは違うという意見もわからなくないですが・・・
ゲームって、ごっこ遊びが基本ですから
そういう意味では私はPGR3(ランボルギーニ参戦)
やOVERG(いままでにない地形表現)など楽しみにしてます。
書込番号:4656516
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


