
このページのスレッド一覧(全675スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年2月6日 23:58 |
![]() |
3 | 10 | 2006年3月27日 06:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月21日 16:07 |
![]() |
0 | 18 | 2006年2月3日 14:41 |
![]() |
0 | 26 | 2006年2月3日 01:40 |
![]() |
0 | 7 | 2006年1月17日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
インターネットに繋がったパソコンのネットワーク(LAN)コネクターとXbox360をLANクロス(もしくはストレート)ケーブルで繋いでXboxLiveをする事はできませんか?
御回答よろしくお願いします。
0点

確かできたと思います。
詳しくは公式HPに書いてあったはず。
私は現在携帯からのアクセスで公式HPは見れないので
ご自身で確認頂くようお願い致します。
書込番号:4791802
0点

御返事ありがとうございました。
私はパソコン初心者なため、HPに掲載されているものを見てもどれがそうなのかさへわかりません。しかしなるべく自分でするよう努力してみます。
また詳しい方法などわかりましたら、よろしくお願いします。
書込番号:4792294
0点




ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
そろそろXbox360の価格も落ち着いたんで、買おっかなーと思っておりやした。
調べたら都内とかじゃ35,000円位が底値で、それに送料1,000円プラスかーって思ってたケド、ありましたよ!みっけましたよ!
TSUT○YAの旗の台店!!価格は34,780円〜なりぃ〜!!
いっつもレンタルに行ってたのに気付かなかったじぇい!即買いましたヨ!店員さんに「まだ数ありますか?」って聞いたら「旗の台にはあともう少しあるみたいだけど、系列のツタ○大岡山店にも同じ価格でありますよ」ってことでした。通販が無いのが残念だけどヨ○バシカメラ、サク○ヤより、チョイと電車賃出してもこっちの断然安いんでやんの!
案外近場に穴場があるもんだに〜!!
0点

わたしのところの安売り情報も・・
栃木県は宇都宮のハーマン御幸店は29980円で売ってましたよ
在庫は30台くらいでしょうか?
先週はリッジレーサー6とセットで34980円で
まったく売れなかったみたいで今週は本体のみになってました
売上げ台数は本日午前11時で0台だそうで・・
書込番号:4777517
0点

情報ありがとうございました!早速TSUTA○A旗の台店に行ってきましたよ。確かに34780円でした!!そんなに遠くないところに住んでいるのですが、TSUTAYAは高いと勝手に思っていました。東京近郊でこの値段はかなりお買い得だったようですね。ありがとうございました!!
書込番号:4778154
0点

>・「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください。
って書いてあるの見えませんでしたか?
書込番号:4778576
0点

安いですね!!
TSUTAYA旗の台って、昭和大学病院近くの中原街道沿いにあるTSUTAYAのことですかね?
早速、行ってみよぉ〜!!
ありがとうございます!!
書込番号:4779281
1点

TSUTAYA旗の台行ってきました!!
夜になってから行ったので、あるか不安だったけど…
無事買えました!!
ありがとうございます!
書込番号:4780198
1点

情報ありがとうございます。
先日、TSUTAYA旗の台店に行ってきました。
なんかキャンペーンとかで29800円で売ってました。
とうとう3万を切るなんて・・・・。
即買いしました。
19日までとか言ってたけど、まだまだ在庫あったみたい。
あそこは駐車場もあって、よかったです。
360って結構重いですよね。
電車で持って帰るのしんどそう・・・・。
超ラッキーでした!!
書込番号:4817821
0点

羨ましいですね。
X-BOX360を買おうとは思ってるんですけど、
うちの近くのTSUTAYA(名古屋)じぁ、何処も37800円程度です。
3万切るぐらいの価格なら欲しいんですけどね。
書込番号:4837659
0点

先日秋葉原の通販専門店で中古品ではなく「新古品」として28,000円で販売していましたわ。 自動車での新古車はあるけどゲーム機の「新古品」って何なんだろう・・・。
書込番号:4914504
1点

今、ヤフオクで中古が25000円ぐらいで売ってました!
ってか、即決!!だから一応告知しときますね(*´∀`)ノ
FF付の新品は27800円のこれまた即決です!
宣伝じゃないですよ^^(笑)
ってか、マジで!?って思ったんですけど、
真剣に考えてから落札しました。
FF付新品を即決です。
3万で買う予定が2000円もダウンで買えたので、
HDTVに集中できそうです(  ̄ー ̄)
私は出品者でも無いし、勿論こんな安いのを見つけたら
黙ってるでしょうが、私はもう買ったので報告という訳です。
出品者さんは安売りをしている近くに住んでいるでしょうね。
この方は以前も出品していましたが(FF付新品&コントローラ)
入札数が50人もいました^^早い者勝ちですね。。
今、この文を見ていてなおかつまだ購入していない方は
すぐにヤフオクで落札したほうがいいですよ。
多分、、午前8〜9時くらいには終わってるでしょうし。。
私が落札して、残りは、
「FF付新品27800円」があと4名、
「本体中古25000円ぐらい」が2名です。
即決ですよ、ってか中古の値段は安すぎじゃね?(笑)
それでは急いで〜ね(*´∀`)ノ
書込番号:4948916
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
はじめまして、質問なんですが、
家のPCは、アナログRGB Mini D-SUB 15 ピンというものがついてるんですが、これでXBOX360をVGAケーブルでPCの液晶モニターに表示して遊べますか?
0点

可能です。
ただし、ノートパソコンの場合、D-Subコネクタは出力用のはずなので、XBOXの画面をディスプレイに表示することはできません。
書込番号:4752875
0点

そうなんですか・・・
家のPCはノートパソコンなんで出来ませんね。残念です。
お金ためてハイビジョンテレビでも買おうかな・・・
書込番号:4753645
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
皆さんのなかにPGR3購入された方にを聞きしたい
プレイ中たまに360からタタタッタ見たいな音しませんか?、他のゲームではしませんでしたがPGR3ではします、その上に読み込み時間がかなりかかります。
これて普通かな?、分る方が居られましたら宜しくお願いします。
0点

プレイ中というのはどういう時でしょう?レース前・後、メニュー移動時など色々ローディングのタイミングはあると思いますが、同じ動作の時のみですか?それとも不特定?遅さはどの程度でしょうか?(ロードは結構長めのゲームですんで)
自分も最近は、もっぱらPGR3でしか稼動してませんが、ピックアップの移動する音?(カタカタ・カツカツみたいな)は多少忙しそうに出ますが、ロードが異様に遅いという事は無いです。
ただ、ニードフォースピードでは、読込み画面(黒画面にパトランプ出てる)のまましばらく(30秒位)待たされた事はあります、そのままフリーズ!ではなかったですが…
書込番号:4746158
0点

JET eさん返信ありがとうございます。
音は多分ピックアップ移動の時です、今までのゲームソフトではなかったので多少気になりました、読み込み時間ですが計った事がないのですが多分1〜1分半、でもやっぱりPGR3は時間がかかる見たいですねちょっとホーとしました。
僕もフリーズはないけどその内しそうで恐い、あの冷却ファンから吐かれる温風は恐ろしい。
書込番号:4746490
0点

昨日は結局ゲームはしてなかったので、今日ニードフォーと比べてみましたが、PGRはアクセス音かなりうるさいですね、自分でも驚きました(普段はガラス戸付AVラックで3メートルは離れているので)
レーススタートからしばらくの間もカツカツいってますね…CCCDのように、ピックアップが頻繁にアチコチ行ってるんでしょうかねぇ?(寿命を縮める要因にも…)
でも、1分以上の待ち時間はちょっと異常ですね、長くて30秒無いような?(体感的に)
ディスクの回転時の振れや振動、ピックアップの動作不良(他のソフトが大丈夫なら違うかな…)も考えられますし。
廃熱に関しては、真夏は間違いなくヤバイと思います(冬だから何気に使ってるけど)
海外のグッズでは、追加の冷却キットの記事が出てましたね、水冷キットなどもリリースされるとか?(日本は不明)価格が日本円で3万辺りだとか…結局、本体としての完成形はいくらになるねんっ!みたいな(HD−DVDは300ドル・34000円位になるというし、容量アップ版HDDなども…)
書込番号:4748561
0点

うるさいですよね!、あれは恐いです多分半年もすれば多量に故障が出ると思います、そうなればPS2見たいにすぐ新バージョンが出るんじゃないかな〜
熱にかんしては、あれは異常ですね夏は絶対フリーズします、水冷じゃなっくガス冷が必要かも?
しかしPS3はどうするんかな〜、あれCPUのコーアが8か9個だったはず。
あっ!たしかにロード時間は30秒位です、初めて遊んだのでびっくりしてやったら長く感じました。
書込番号:4749208
0点

よこれすで、すいません。
Xbox360を将来的には買おうと思っている者です。
PGR3の宣伝を見て、いいな〜と思ったんですが、
他のゲーム機よりもうるさいですか?
夜中にこっそり5時間ぐらい遊べますかね?
昼間は暇が無いので夜中に遊ぶんですが、
書込番号:4749774
0点

参考資料集めますさんは、
「[4691878] Xbox360を買うかどうか迷ってます。」
でも自らスレ立てて騒音に関する意見を聞き、多くの返答をもらってましたが、
また同じ質問ですか?
書込番号:4749808
0点

>ピスさん
はいそうです。
PGR3の宣伝を見て、面白そうなので
価格コムで買おう思ったのですが、
この書き込みを見てしまい
PGR3は、Xbox360のゲームの中でも、うるさいのか確かめてから
買おうと思ったので今は待ちです。
任天堂とPS3の販売日が定かじゃないので
今日はXbox360か新しいゲームソフト(PS2、DS、PC)
を買う予定です。
書込番号:4750080
0点

>参考資料集めますさん
そうですか、それは失礼致しました。
>他のゲーム機よりもうるさいですか?
と書かれていたので、また他の機種との比較という同じ質問繰り返すのかな、
と思ってました。
他のゲーム「ソフト」と比べてPGR3がうるさいか、ということですね。
書込番号:4750283
0点

自分が遊んだ他のゲームと比べたら(DOA4,eM,RR6)うるさいですよ、でもそこまで心配する必要はないかとおもいます、たかがピックアプの音ですこの話はあくまでも他のドライブと比べた時です。
安心して購入して下さい、面白いゲームです。
書込番号:4750441
0点

正直、もう待ちきれないんですよ(w
買い物をする前にここのコメントを参考にして
買い物をするのが日課なんです。
DSも品薄でしたが、ここの噂情報で買うことが出来ました。
DSも楽しいですが、家の中ではゲーム機で遊びたいので
ゲームでも買うかなと思ってHP探索
そこでPGR3のデモ画面を見たら
問題(騒音、熱 ソフトの少なさ)よりも、ソフトがほしくなったので、価格コムを除きに来たら、このカキコを読んでしまい。
また待ちの状態になりました。
>そうですか、それは失礼致しました。
いえいえ、私のカキコが悪かったです。
(反省中)
>他のゲーム「ソフト」と比べてPGR3がうるさいか、ということですね。
そうです。特にリッジと比べて
うるさいようでしたらやめて、
他のソフトを5万ほど買って保留です。
ここの書き込みはとてもためになってます。
イーエストイズとかもここで知りましたし(w
特にゲームに関しては1月の60%はここ経由で見つけてますね
大人買い&副業に生きてます。
書込番号:4750460
0点

ありゃりゃ、株の売り買いをしているうちに(w
>安心して購入して下さい、面白いゲームです。
そうですか、早速問い合わせてみます。
書込番号:4750470
0点

本体を手元に置いて使う場合は、間違い無くウルサイと感じます。
でも騒音も構造的(ファンの大きさ、ドライブ速度)には、いた仕方ないような気もします。
熱に関してもCPU3.2GHzのトリプルコアに高性能GPUですから。
よく言われる、うちのPCよりも…とか、PS2よりも…という意見も多く見られましたが、そもそもPS2との比較に関してはCPU・GPUの発熱に大きな差がありますし、ドライブ速度も違います。
PCの場合、デュアルコアなどのPCは特にCPUクーラーやケースの廃熱には最も気を配っている筈ですし、インテル等(3GHz超の)のデュアルCPUをXboxクラスのケースに収めるとなると、おそらくは自殺行為と言われるでしょうね。
空間の広いケースに、巨大なクーラーと大型ファンなら良く冷える上に廃熱の温度も低いし、それでいて静かです。
ソフトも、PCはHDDでのアクセスがほとんどですから静かなだけで、常時光学ドライブ全開なら間違い無くうるさいでしょうね(特にノートPCなど)
>ej20大好きさん
PS3も、セルが余程の小電力でない限り発熱量はどう考えても凄いと思います、特にあのスリム?な本体を見る限りは、Xboxより圧倒的に冷えて静か!とは思えませんし消費電力も大きいでしょう、電源部も小さいなら持てない位に熱くなるか、安全第一なら物が大きくなるでしょうし…(もし内蔵したら余計怖いですけど)
ただ、やはり現物見るまでは何とも言えませんが…
>参考資料集めますさん
戸付きAVラックに置くならそれなりに気にならないですが、自分の近くに置く場合なら夜中はうるさいと思いますよ、ヘッドフォンしてれば大丈夫かと?(ドルビーデジタル対応などありますし 笑)
コントローラはワイヤレスですからラックの扉閉めっ放し、電源のオンオフも手元で出来ますから、離れていてもあまり不便ではないですし。(ソフトの入れ替えはナンですけど…)
PGR3はお勧めです、初期ソフトでこれだけなら後々(性能使い切る頃)どうなるやら…って感じです。
長文失礼しました。
書込番号:4751538
0点

買いました。
楽しく遊ばせてもらってます。
音は確かに気になります。それよりも熱ですね・・・問題は、、、
もう一つ気になることが、たまに、ディスクを読み込んでないときにゲームが止まるのですが、(ちょっとだけ)
この買った360は壊れているのかな?
だれかわかります?
フリーズなのかな?(でも、そのあと動く)
CPU3.2GHzとは思えないくらい遅いんですが?
うちのPCのCPU3.2GHzよりも気持ち遅いような
それだけ情報量が多いのかな?
でも、自分の家で高画像を読み込んだり、PCゲームとかでも
滑らかに作動するので、ちょっと気になります。
一応、お店の人にも聞いたのですがわからないそうです。
みんなのPGR3もそうなのかな?
書込番号:4766764
0点

こんばんは
フリーズの件ですが、私の筐体ではPGR3では2度止まったことあります(復帰はしませんでした)
ローディングに入る瞬間?のようなタイミングでしたが、作動音からしてこのソフトは結構無茶な読み出し方(データがバラバラに配置とか?)してるんでしょうかねぇ?
他のソフトではそういう事は無いのですが、やはり気になります(熱暴走だと嫌だなぁ…いつも2時間程度しか遊ばないのに)
処理に関しては微妙ですね、PGR3も処理落ちしてますが、むしろ純粋な演算能力よりデータのやり取りやプログラムに問題があるような気もします。(この先のソフトは、性能活かすノウハウで改善されて行くかも?)
エミュで動くXbox版ヘイロー2などもやってみましたが、大体旧Xboxと同じ場所で処理落ちしてます(互いの処理能力は比べるまでも無く…ですが)これはプログラム的なモノなんでしょうね。
ニードフォーの場合は処理落ちというか、走行中でもフレームレートが変動しているのが分かります(PCのレースゲーム的ですね)
ただ、PCと同じベンチマークでも走らさない限り、あまり具体的な能力診断(比較)は出来ませんね、高クロック数=高性能!ってばかりではないですから…システム全体の能力でどの程度なのか?という感じです。
さらにPSPのように、実は元からダウンクロックされてたり、はたまた一定温度以上でクロックを自動的に落としたり…というオチは勘弁です。笑
まだまだ今はソフトも初期タイトルですので、本体性能フル!って訳ではないでしょうし、初期ハード故の個体差もあるかもしれません。
書込番号:4768328
0点

新しい360と交換してもらいました。(早くも)
結構、楽しくって長時間遊んでます。
また、
日に日にフリーズの回数が増えてきてます。
これが熱暴走?(少し不安ですが)
>ローディングに入る瞬間?のようなタイミングでしたが、作動音からしてこのソフトは結構無茶な読み出し方(データがバラバラに配置とか?)してるんでしょうかねぇ?
そうそう、他のソフト(ゲーム)と比べて
違うので少し気になります。(違和感がある、時間がかかる)
PS3やレボも買う予定なので
これはこれで遊べますので別にかまわないのですが。
これから出るお勧め(期待)ゲームなど有りましたら教えてください。(話がそれてすいません)
書込番号:4772441
0点

本体交換されたようで…私のも様子見ながら、悪化傾向なら修理or交換ですかねぇ?今だとまだ市場は初期ロットでしょうから、1年保証ギリギリまで粘りつつ(半年もすればロット変わるかと?)
お勧めは個人の好みもありますのでナンですが、私自身期待しているタイトルは、HALO(ヘイロー)シリーズでしょうか、元々FPS系が好きなのでバトルフィールドやクエイクなどその辺を充実させてもらいたいです(洋ゲーテイスト結構好きなので)、旧XboxもHALO1・2で相当遊んでましたんで(完全に元取れた感じ)数本の本命ソフトでハードの衰退はあまり気になりませんでした(笑)
今だXbox360でHALO遊んでます(良く出来たソフトだと思います、360だと画面暗い…)でもセーブデータの移行など出来ないのが最大の難点でしょうか…PGRシリーズなども。
正直、現在Xboxに表明しているソフトメーカーも順当にタイトルをリリースするのかは怪しいですね、洋ゲー系は間違い無く出そうですが(自分的にはその為のXbox(他ハードとの住み分け出来る))国内メーカーは正直自分でも、任天堂DSなどのソフト開発の方が美味しいのでは?と思ってしまいます(笑)
軒並み100万本近いセールスですからねぇ(笑)
HD画質で高ポリゴン、開発費用も日数も膨大な高性能ハード用ゲームソフトが、苦労の甲斐も無く数千本…とかだと泣けます、ソフトとハードお互いに衰退しあう悪循環で終わって行くのは辛いですね、別に何処のメーカーの肩持つつもりもありませんが、頑張って欲しいものです(飛びつく材料をドンドン投入して欲しい)
PS3にも買うつもりで期待してますが、今の私のゲーム頻度(週末2日程のみ1〜3回、1回2時間程度しか遊ばない昨今)本体価格が高いなら(5万後半以上)余程の魅力あるソフトが出ない限りは買わないかもしれません、店頭デモ(体験版)でいいや!ってなるかもしれませんし…
買いたくなる値段はXbox360位の価格まででしょうか?(それでも同時にソフト2・3本買えば軽く5万超えですから)
長文失礼しました。
書込番号:4775059
0点

>これから出るお勧め(期待)ゲームなど有りましたら教えてください。
Over GやBlue Dragonあたりかなぁ?
アメリカではCOD2はもちろんPGR3やカメオの評価が高く、99nightsに期待してる人が多いようです
オンラインがやっぱり楽しいので多人数で遊べるようなゲームがお勧めです
FF11一筋の人も数多くいるでしょうし
ゲームの難易度もそれぞれ高めでアンロック狙いの人は1つ購入するだけでかなりの時間遊び続けられそうですね
書込番号:4789231
0点

ゲームは
とても、楽しみです。
どんなゲームかわからないので、ネットで検索してみて決めます。
話がそれてすいませんでした。
書込番号:4790025
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
お水やってます。さんがどう言う意味で「良い」と感じるかによると思います。
私感ではソフトの豊富さならPS2、それ以外ならXBOX360という感じです。
XBOX360を買う前は、そうは思っていませんでしたが買って遊んでみた後では「PS2かXBOX360どっちかをあきらめるか」という事は考えられなくなりました。
しかしながら最近では時間はDSに取られ気味であまり
PS2自体プレイしていなかったのですが、XBOX360のゲームをプレイしてからはなおさらPS2の時間は減りそうです。
今後ソフトの購入資金はどうしても欲しいソフト以外は全てXBOX360側に回りそうです。
今までPS2のグラフィックで綺麗だと感じていたのですが、もう目が肥えてしまったので…(^^;
それに通信機能が素晴らしく感じています。
そっけないCPUでは感じられない生の人間との対戦は学生時代に友人たちと
プレイした熱い感情を呼び起こしてくれます。
(社会人になってからはいつでも誰かの家に集まって遊ぶってほとんど無くなったんですよね…)
ただしやはり遊びたいソフトがあってこそのハードなので
遊びたいソフトがある方が優先で、どちらも無ければ
両ハードともおあずけが普通だと思います。
書込番号:4741471
0点

Xbox 360は近々購入予定ですが、まだ持ってません。
元祖Xboxは発売直後に買って時々遊んでいます。PS2の方が遊ぶ頻度が多いのですが、しばらくPS2で遊んでいて、元祖Xboxのゲームを思い出したようにすると、なんて綺麗なんだと感動します。
まして、店頭のデモで見るXbox 360の美しさと、PS2を比較するとゲーム機としての性能は比較になりません。ただ、それでもどちらがゲーム機として優れているかとなると、結局ソフト次第となるのがゲーム機の面白さです。ソフト込みで考えると現時点のXbox 360の最大のライバルはPS2であり、発売されていないし発売されても値段およびソフトのエミュレーションがPSからPS2のときほどうまくいくかどうか不明のPS3ではありません。
で、ソフト込みでXbox 360とPS2がどちらがゲーム機として優れているかを考えると、現時点では圧倒的にPS2です。後は将来性をどう考えいるかです。
私はあの性能をPCの自作機で作ると優に10万を超えるのを知っているので、まとまった時間ができたとき、あるいはどうしてもすぐにしたいゲームが出たときにXbox 360を買う予定です。
書込番号:4741508
0点

ありがとうございます。
とても参考になりました。
xboxでリッジレーサー6がやりたくて仕方ありません。
やはり画像はxboxが上手ですね。
ありがとうございました。
書込番号:4741528
0点

>やはり画像はxboxが上手ですね
それなりのモニターなりHDテレビがあった方がよいとおもいます
書込番号:4741717
0点

わからないことがあったら、他人に聞く前に自分で調べてみましょう。
ただ今回のは規格や呼び方が幾つかあってわかりにくいと思うので下記のページをどうぞ。
(簡単に説明するとハイビジョンテレビってやつですが。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/HDTV
ちなみに私は本体購入時に29インチ4:3のブラウン管にD1で繋いでみましたが、文字が小さい&潰れてしまい実用に耐えられるレベルではありませんでした。 >真三國無双4SP
書込番号:4742296
0点

ハイビジョンTVのことですかあ。
なんだー簡単だったんだあー。
HDTVって書かれると分かりましぇーん。
無知でごめんなさい。
ハイビジョンTVなら実はパナソニックの42型プラズマ持ってます。(居間にあります)
でも実際ゲームするのは28型のD1端子のブラウン管TVです(悲)
自分の部屋にあるTVです。
ありがとうございました。ペコ。
書込番号:4742766
0点

なんか心配。
桃ジョセフさんの言うとおりD1端子でゲームすると最悪みたいですね。
みんな、そうなのかなあ?
書込番号:4742788
0点

結局、一番高い買い物は「テレビ」なんですよ・・・
360の価格なんて可愛く思えてしまいます。
書込番号:4742880
0点

桃ジョセフさんの言うとおり、私の持ってる28型ブラウン管TVでD1端子で画像が最悪なら、
RCAコードで繋いだらもっと最悪ですね。でしょ!
今日も、お水の仕事休みだからカキコカキコ(笑)
書込番号:4743006
0点

>結局、一番高い買い物は「テレビ」なんですよ・・・
まさしくその通りだと思います、さらにHDMI接続のみ!と言われたら…かなり厳しいですね、もうゲーム好き以前の世界になります。(あまり実現してほしくない事です)
大手量販店で大型ハイビジョンテレビ買えば、ポイントでXbox360位買えますから…(普通10〜20%付きますからね)
D1接続ですと輪郭がカクカクした感じ(緻密さに劣る)になりますが、スピード感あるゲームやPS2に慣れていればあまり気にならないかも?
やりたいソフトが決まっているならXbox360で良いのでは?(後は中古で安いPS2探す…と 笑)
書込番号:4743589
0点

ありがとうございます。
あーあ。やっぱりハイビジョンTVかあ。
お金ありましぇーん。
書込番号:4743669
0点

主に21型TVのコンポジット接続(最低環境)でプレイしていますが
確かに小さい文字は一部見にくく感じます。
小さい文字(その中で特に難しい漢字など)が多いソフトはちょっときつく感じます。
しかしながらPS2からの移行だったのでグラフィックに関しては
結構満足しています。もちろんHDTVにこしたことはないし検討はしていますが。
もし購入した後でどうしても気になるがHDTVはすぐに手が出せないって場合にはVGAケーブル+21インチ前後のCRTモニタが手軽かもしれません。
普通のテレビと比べるとどうしても彩度が落ちるようですがクッキリ映りますよ。
下記サイトで簡単な画質の比較を掲載しているので、
参考にしてみるのもいいかもしれません。
【Xbox360の映像をアナログテレビとフルHD液晶で比較】
http://www.i-mezzo.net/log/2005/12/19000010.html
【Xbox360:コンポーネントとVGAの比較】
http://www.decomo.info/mt/archives/2005/1221_1434.shtml
書込番号:4743792
0点

ぎゅるさんありがとうございます。
比較画像見ました。結構違いますね。
1.コンポジット接続とD1接続の違いはあるのですか?
2.D1端子とRCA接続での画質比較は分かりますか?
3.XBOX360にはD4端子ケーブルしか付属してないのでは?
質問の数が多くてごめんなさい。
書込番号:4743864
0点

ぎゅるさんありがとうございます。
比較画像見ました。結構違いますね。
1.コンポジット接続とD1接続の違いはあるのですか?
2.D1端子とRCA接続での画質比較は分かりますか?
3.XBOX360にはD4端子ケーブルしか付属してないのでは?
質問の数が多くてごめんなさい。。
書込番号:4743923
0点

D端子の場合、D1〜D4は同じケーブルで使えますよ?映像機器がどの解像度に対応しているか?の問題であって、後は本体で設定出来ます。
RCAとD1接続は、PS2で試した事がありますがかなり違います、D1でも色や輪郭がクッキリしますし、文字も読みやすくなります。(逆にPS2だと画面のアラが目立ちますが…カクカク感とか)
書込番号:4743947
0点

JET eさんが答えてくださったので、某所で見かけた意見をコピペ
コンポジット<S<D1<<〜プログレッシブの壁〜<<D2<<<〜解像度の壁〜<<<<D3orD4
(VGAはD2〜D4の間で設定により可変ただし彩度が落ちるという意見が多い)
書込番号:4743990
0点

ありがとうございます。
なんか頭混乱。
とりあえず、ブラウン管D1端子で我慢します。
お水で稼いだらハイビジョンTV買います。
書込番号:4744055
0点

xbox360買って、リッジレーサー6とPGRも同時に買いました。
店で、リッジ6をハイビジョンTVでプレイして、うわあ画質綺麗!!って思ってから、
家に帰ってD1端子のブラウン管でゲームしてみました。
やっぱり画質が最悪です。(ちなみにRCAは、もっと最悪)
XBOXは、やっぱD4端子のハイビジョンTVでゲームしないと。。。。なんですね!!!!
書込番号:4763026
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
XBOX360をVGAケーブルでPCの液晶モニターに表示して遊びたいのですが、画面のプロパティにて解像度が1280×1024が最大で1360×768という設定がありません。。
私の液晶モニターでは無理でしょうか?もしくは何か設定があるならば教えて頂きたく思います。
よろしくお願いいたします。
0点

ふと気づいたのですがこのモニターはD4端子ついてます。VGAケーブルいらないなと思って接続。16:9になりません。。。ゲーム側にも設定見当たりません。しかも画像も綺麗とはいえません。
VGA接続も同じでしょうかね?
書込番号:4737839
0点

横方向の解像度が1280のモニタなら、それを超える1360なんて設定がないのは当然と思います。
書込番号:4737952
0点

ご返信ありがとうございます。ひょっとして16:9の比率で1,280x720で表示してくれれば。。
ちなみにゲームはPGR3です。
書込番号:4738037
0点

MDT191Sであれば、D端子入力(ビデオ入力)時に「画面サイズ」でアスペクト比の設定がいろいろできるようですが。
それで対応できるのでは?
書込番号:4739747
0点

どうせ買うならUXGAさん、ご返信ありがとうございます。設定のWIDEでそれっぽくなりますが絵がつぶれて(上下圧縮)正常表示ではないようです。GT4ではゲーム側に設定があったのですがこのゲームは出来ないようです。PGR3(プロジェクトゴッサムレーシング3)まあVGAケーブル試してみます。
このモニターの掲示板で散々画質は悪くいわれてますので早くHD対応ブラウン管を導入したいですね。
書込番号:4740178
0点

1280×1024のPC液晶モニターを使っていますが
VGAケーブルで接続した場合1360×768という設定はあります
画面に収まらず左端に枠ができてしまいます
ゲームの表示もゲームによってずれてしまうようです
書込番号:4741697
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


