
このページのスレッド一覧(全675スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年2月7日 15:30 |
![]() |
0 | 9 | 2006年1月18日 19:57 |
![]() |
0 | 10 | 2006年1月23日 20:56 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月7日 00:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月6日 03:23 |
![]() |
0 | 7 | 2006年1月21日 04:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)

360のメディアはDVDのみです。
今年中にHDDVDのドライブが出ますが、こちらは映像のみでゲーム用としてのドライブではないのでゲームはできません。
あと、この手の話は過去ログにあるので質問する前に一度調べるくらいはしましょう。
書込番号:4727741
0点

タッキー.comさん、残念でしたねぇ。
PS3なら次世代メディアのBD-ROMを採用していますから安心して購入できますよ!
書込番号:4729298
0点

PS3を買っておけば大丈夫というような、
偏った意見をお持ちの方もやはりいらっしゃるようです。
まだPS3は発売もされていませんし、売れるという確証もありません。
ただ、BDのように大容量メディアを使えるというのは魅力だとは思っています。
BDを生かすか殺すかはゲームメーカー次第でしょうけど。
少なからず最初のうちは、
メディアの容量が多くなった分、無駄にムービーを詰め込む
というようなゲームが多いとは思いますが。
そんなゲームに私は魅力を感じはしませんけどね。
HDDVD、BD、どちらが淘汰され生き残るかは知りませんけど、
よーく比較検証して、買うハードを決めていただければ幸いです。
書込番号:4729787
0点

BDだから安心して・・・意味ワカンネ
HDD&ブロードバンドだから安心してPS2を買っても、メーカーがオンライン戦略に消極的だったために失敗したと感じる人間も結構いると思うけどね。
書込番号:4732326
0点

騒音面から見ればPS3のほうが静かかと思うがな。
最大転送速度から見ればDVD16倍速≒BD4倍速って感じ。
書込番号:4791636
0点

PS3って、BD4倍速なんですか?
初耳なもので・・・
本当ならその方が良いですね、やりますなぁ。
書込番号:4801138
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
ようやく、XBox360を購入する事が出来ました。
ソフトはまだリッジレーサー6のみですが、満足しております。
ところで、コントローラーがワイヤレスと言う事で、
バッテリーが切れる度に乾電池を買うのはバカらしく思い、
プレイ&チャージキットを購入したのですが、
基本的にXBox360の電源が入っていないと充電できない事に気づきました...
まぁ、当然といえば当然なのですが、本体を使っている時しか充電できないと言う事は、
操作はワイヤレスなのに充電ケーブルは繋がっている言う事になります。
なんとか家庭用電源から充電する事は出来ないのでしょうか?
ちなみに「モバイルクルーザー」をiPod用に所有しているので、
試してみたら充電不可でした。。。
家庭用電源から充電されている方が居ましたら
方法・機器の名前等を教えていただきたく思い書込みしてみました。
0点

ケーブルに挿したまま電源を切れば、充電が終わるまでUSB電源だけは生きてるみたいで、ちゃんと充電されます。
充電が終われば内部電源も自動で切れるようです。
XBOX360の電源を切ってもアダプタの電源ランプは緑色なのを確認できるかと思いますよ。
書込番号:4727518
0点

のんたろんさん、お返事ありがとうございます。
なるほど。
本体の電源が入っている状態で充電を開始すれば
本体の電源を切っても充電は継続するみたいですね。
これは便利かも...
パソコンのUSB端子も同じ仕様なら便利なのに...
書込番号:4729748
0点

英語のフォーラムではキットをノートパソコンなどに接続しても充電可能との報告あり
書込番号:4734598
0点

アキバのバッタ屋で充電式の単3とチャージャーを買う方が使いまわしも効くしいいかも知れませんね。
MSが推奨してるのかは知らないけど。
書込番号:4736916
0点

そうですね、ただチャージキットがあればパックをはずしたりつけたり、電池を出し入れしなくてすみますよ
20時間ほど連続で使えるようですし空になっても5時間ほどでフルチャージのようです
ケーブルをつなぐだけですむのでキットの方がお勧めです
充電しながらプレーも可能です
書込番号:4741749
0点

KOREA-SPさんハイビジョンTVでゲームしてるんですか?
それともブラウン管?
ブラウン管なら画質はどうですか?
接続はD1?RCA?ハイビジョンのD4?
書込番号:4743038
0点

みなさん、お返事ありがとうございます。
一段落ついたので安心していたのですが、
久しぶりに見てみたらいっぱいお返事がありました。。。
お水やってます。さんへ。
私は32型の液晶ハイビジョンテレビにD4接続で繋げています。
ブラウン管やD4・D3接続以外で接続したことがないので比較は出来ませんが、
少なくとも今までのゲーム機(PS2・旧XBOX等)より遥かに画質が良いです。
(当たり前ですが...)
書込番号:4745735
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
私は、360を持っていません。買う予定もありません。PS3がでてもすぐには買いません。そうゆう奴の書き込みです。
どうやら3月に東芝からHD-DVDプレーヤーが発売されるようです。5万円台だったかな。(東芝は普及させるために、安くすると言っているようです。)予定どうりにPS3が発売されれば、面白い対決になりそうです。
ただ現在、ブルーレイにしろHD-DVDにしろソフトが出ていません。同じタイトルの作品が両方から発売されたら、どちらを買うのか?PS3の値段も左右されると思うが、ゲームもできる、映像も見ることができるPS3のほうが、有利に思える。360に標準でHD-DVDが搭載されていれば、もっと難しい判断になったかもしれませんが。
3月にHD-DVDプレーヤーが発売できるなら、360も待っても良かったのかなと、素人考えでは思ってしまいます。
0点

CESでMSの責任者が微妙なことを言っていますね。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0601/10/news008.html
HD DVDドライブが外付けのみなのは、状況次第で外付けBlu-rayドライブも付けられるようにするため、とも聞こえます。
実際、もしもHD DVDの敗色が濃厚となれば、そうすると思います。
書込番号:4725373
0点

状況次第で外付けBlue-rayドライブも付けられるようにするため>
なるほど。HD-DVDもBlue-rayも装備できるようにという判断もできるわけですね。マイクロソフトは、HD-DVDを押していくと言っているが、一応Blue-rayもと言う考えもあるんでしょうね。
HD-DVDのみを押していく企業は一つだけになってしまうわけかな。マイクロソフトが両方のドライブを装備する考えであればですけど。
書込番号:4726611
0点

HD DVDは負けると思う。
負けハードにダメ押しの負け規格を搭載するわけにはいかないんでしょうな(苦笑)。
書込番号:4726898
0点

いいものが成功するとは限らないと思います。
容量では理論上、HD DVD10倍までいけるって話ですけど、やはりいいものが成功するとは限らないと思います。
Hi-MDだって失敗だし、メモステだってSDに押されぎみ
書込番号:4736628
0点

HD-DVDの方がPCよりでドライブも安いんですよ!実際東芝のHD-DVDプレイヤーメーカ発表で499ドルでしたそれから考えるとドライブ単体2、3万前後ぐらいじゃないかな〜BD PLAYERは10万以上しますし、そう考えると製造コストはHD-DVDの方が有利じゃないかな〜それにWINDOWS VISTA(時期WINDOWS)は標準でHD-DVDをサポートするそうですし、逆にBDは有料サポートになるので、これは考えるとマイクロソフトはWINDOWSの力を持ってPS3(BD)陣営を蹴散らそうと必死になってるのがうかがえますね!あながちSony PS3(BD)陣営も時期WINDOWSとHD−DVDを絡ませてぶつけてきたら、ウカウカしてられないと思います。
個人手にHD-DVDの方がPCよりで色々とできそうな気がして楽しみなんですが...。
書込番号:4752386
0点

HD-DVDの方がPCよりでドライブも安いんですよ!実際東芝のHD-DVDプレイヤーメーカ発表で499ドルでしたそれから考えるとドライブ単体2、3万前後ぐらいじゃないかな〜BD PLAYERは10万以上しますし、そう考えると製造コストはHD-DVDの方が有利じゃないかと思うんです。それにWINDOWS VISTA(時期WINDOWS)は標準でHD-DVDをサポートするそうですし、逆にBDは有料サポートになるので、これは考えるとマイクロソフトはWINDOWSの力を持ってPS3(BD)陣営を蹴散らそうと必死になってるのがうかがえますね!あながちSony PS3(BD)陣営も時期WINDOWSとHD−DVDを絡ませてぶつけてきたら、ウカウカしてられないと思います。
個人手にHD-DVDの方がPCよりで色々とできそうな気がして楽しみなんですが...。
書込番号:4752389
0点

XBOX360用HD-DVDがPCでもつなげるようになれば、外付けの方がだんぜんいいですね!1台2役みたいにw
どうです?良いアイデアですよね!>マイクロソフトさん
書込番号:4758430
0点

>XBOX360用HD-DVDがPCでもつなげる
多分使えるんじゃないですか?
有線のコントローラーはPCで使用可能だし。
書込番号:4759280
0点

>XBOX360用HD-DVDがPCでもつなげるようになれば、
それは実現される可能性は低いですね。
PCでのHD DVD運用は、違法コピー防止を万全にするために外部ドライブを通じてのデータ授受はできないようにされるでしょうから。
PC用ではHD DVD(Blu-rayも)は当面は内蔵型のみになると思います。
外部ドライブとのやりとりは、OSはセキュリティ機能重視のWindows Vistaのみ可能になるでしょうね。XPとかでは不可能になると思います。
書込番号:4760315
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
質問です、
XBOX360のワイヤレスコントローラの電池パック裏に書いてある文章の最初の5文字(空白含む)を
お持ちの方はどうか、教えてください!
お願いします。
あと、結構場所を取るとの話ですが。どのくらい
大きいのでしょうか?
PS2と比較してどの程度か
そこもできればお願いします
0点

少し訂正します
電池パック内に書いてある文章の最初の5文字(空白含む)
でおねがいします
書込番号:4711328
0点

IM GEDRUCKTEN HANDBUCH FINDEN SIE WEITERE INFORMATIONEN
(5文字以上〜)
大きさは、縦置きで幅8cm、高さ32cm、奥行き26cm(約)
Xbox1とほんの少し小さいぐらいです。
書込番号:4711558
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
久しぶりに何気に書き込んでみる。
で、ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/05/news073_2.html
には「ビル・ゲイツ氏の基調講演で、今年6月以降の「Xbox 360」にHD DVDドライブが搭載されると発表され…ゲーム機の普及台数がそのまま映像パッケージの売り上げには」と記載があるみたい。
まぁ・・・HDドライブを外付けできる=搭載できることにつながるんだろうから可能性が高そうだ。HD映像ソフトを楽しむのにXBOX360を購入+外付けドライブを購入しないといけない、なんて2度手間を踏ませるのは私見たく初期購入者に限っての可能性が高いとおもう。ドライブが二つあるゲーム機・・ある意味異様、家電としても異様。少しでもユーザ思考で製品を出す気があるんなら・・・。(そのうちHD非搭載機は生産されなくなると思うんだわ。ほぼ確実に。)ただ、HDプレイヤーはかなり安価になるようなので、ドライブ事態の価格は1万切るか・・どうかぐらいになるのかな?ほぼドライブだけでしょうし。どうでもいいけどBD陣営は案の定プレイヤー高いみたい。
で、私事、昨年段階ではまだ未開封だったXBOX360、お年玉として親類の家にプレゼント+設置してきた。リッジ+ルータもおまけして。
プレゼントするきっかけとなったのが・・・ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/dekiru360.htmのページ。
インプレスさんこんなもの出してたのね(必要?売れてないだろうし)。と思う一方、MSがサイトで取り上げている以上・・・しばらく仕様変更はないと踏んだから。あきらめたっす。PC組むっす。それが確実で楽と気づかされた・・・。前回のときレスいただいた件、バッファローやIO等複数がが出してるEM8620L搭載品も過去に失敗してるしね。今更そちらをそろえる気もしない。
ということで、無事XBOX360生活を元旦に卒業しました。(家では一度も開きませんでしたが)
最後に設置時の感じとしては・・・どうかな?箱はでかい気がしましたが本体は思ったほど大きくなかったかな?アダプタがでかいとは思いましたが。ただ、ドライブの音これだけどうしようもないですね。横置きで下にクッション吸音マットを設置しましたけど(廃熱には一応考慮しました)、耳障り感はぬぐえないです。絵は・・・まぁ綺麗といえば綺麗かな?D4環境で見ましたが・・・PCでゲームにはまってた時期があるので高解像度になったからといって特に感動がないかな?音も。パッドも・・・サイドワインダー(初代)という微妙なものを使った記憶がありますけど、それに比べれば小さいかな?多少重い気もしますが。さして問題ないと感じました。ネットワークの設定はXPとの連動はない、とのことで簡単にPC含めてルータを設定したぐらい。こんな感じでした。
ゲーム機としては・・・音を除けば・・・悪くないのかな?もう手元にないのでこれ以上はなんとも。
長々失礼しました。
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
ちょっとお尋ねしたいのですが、
駅前のゲームショップでもらったXbox360のカタログを見ると、
全て画面表示がワイド(16:9)になっていますが、
(ワイドテレビ・ハイビジョンにつなぐことが前提?)
従来の(4:3)テレビにつなぐと上下が黒くなるとか、
16:9を4:3に無理矢理詰めたみたいになってしまうのでしょうか?
0点

えーっと、今サクッと試してみましたが、本体の設定でD2を選べば4:3にも出来るようです、ブラウン管のワイドテレビですが、テレビを4:3にしてXbox側で設定してみるとちゃんと適正比率になりました。
ゲームも比率通りの画面になります、解像度はD2ですんで仕方ありませんが、4:3テレビでも問題無いようです。
D3・D4は自動的にワイド16:9になってしまいます。(私のテレビでは)
書込番号:4709225
0点

JET eさん ありがとうございます。
僕が現在使っているテレビは4:3ですが(アイワの21インチ)、
Xbox360かPS3を将来買うつもりでいて、
その頃テレビも液晶のワイドテレビに替えようと思っています。
一応その前に今のテレビでもつながるか心配だったのでカキコしました。
PS3はどうなることやら・・・
書込番号:4709449
0点

言い忘れましたが、レスありがとうございます。
本体の設定で変えられるのですね。
ありがとうございました。
書込番号:4709481
0点

PS3は、下位互換を保証しているので、多分4:3でも大丈夫でしょうね(PS2ソフトでワイド対応は少ないですし)
もちろん、PS3用ソフトはHDワイド画面が標準だとは思いますが…
Xbox360同様、本体側で設定出来るとは思います(あくまで予想です)
書込番号:4709538
0点

>従来の(4:3)テレビにつなぐと上下が黒くなるとか
HDVGAケーブルでPCモニターにつないでます
Ridge Racer6は上下黒い帯ができてしまいましたが
Need For SpeedやDoA4では全画面表示になりました
ゲーム側に問題があるようです
テレビにつなぐ場合、HDケーブルでないものを使えば
全画面表示になるんでしょうか・・・
その辺はよくわかりません
書込番号:4710212
0点

PS3はHDMI1と2はデジタルで保護された信号をサポートするらしいです。
逆から考えるとD1〜D4、コンポーネントはアナログ信号ですのでちょっと前のプラズマとかならついてますが、HDMI信号になると最新TVの機種でないと見えないでしょうね!家は幸いHDMI端子のついたTVが1台あるからいいですがPS3が仮に高画質モードではHDMIのみサポートするとなれば...大部分の方が一斉にTVを買い換えなければならなくなるんじゃないでしょうか?^^;ちなみに将来コンポジット、D端子、コンポーネント端子などのアナログ信号は全面撤廃すると聞きましたのでいづれにしても将来はお金がかかりそうですね^^;
ちなみにBD陣営はHDMI出力(デジタルプロテクト)のみのHDムービー再生をサポートするみたいです。とういうことはHDMI端子のついてないTVは出力できないということになりますね。そしてHD-DVDの方はマイクロソフト(ビルゲイツ)の基礎演説でHD−DVDムービーをパソコンでリッピングしてパソコンのHDDに取り込むデモをしたりと、個人的にはガチガチの著作権で保護されたBD側よりHD-DVDの方が柔軟ですし何よりPCよりでいろいろと楽しめそうなきもするんですがね^^;
いづれにしろ、お金のかかる時代になりそうです^^;
アナログ時代がなくなるというのはチト寂しいです><
書込番号:4752368
0点

レス位置間違えました><−>「どっちがいい」でした。
管理人さん、修正できましたら修正して下さい_(._.)_
書込番号:4752374
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


