
このページのスレッド一覧(全675スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2006年1月13日 23:40 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月8日 17:07 |
![]() |
0 | 10 | 2006年1月16日 02:40 |
![]() |
0 | 9 | 2006年1月9日 00:21 |
![]() |
0 | 7 | 2007年3月2日 13:27 |
![]() |
0 | 13 | 2006年1月6日 05:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)


これで問題だった次世代ドライブも一応解決?ですか…
初期ユーザーも救済されて喜ばしい事です。
日本国内は未定とはいえ、米国より少し遅い位で出るのではないでしょうかね?(そう願いたいものです)
書込番号:4709245
0点

こっちにも載ってました。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0601/05/news049.html
外付けですかーかさばらない様な工夫に期待したいですね。
そういえば職場の近くのヤマダ電機でも値下げが始まってました。
35980円に10%のポイント付きだったかな?
このニュースの影響でしょうか・・・?
でも思ったより正式発表早かったですね・・
発売から1月足らずとは。。
すでに購入した人たちにどのようなサポートをしていくか
期待したいです。
「今月中に購入した人には無料で差し上げます。」
なんて言われたら即買ってしまうかも・・・
無料はないかな・・・
書込番号:4709252
0点

ん、よく考えたら外付けなら購入してても関係ないですね。
すいません予想してたとはいえあまりに急展開(?)だったもので・・
書込番号:4709264
0点

次世代機ですよね。360って。
次世代(HD)ドライブが外付けでゲームが出来るかどうかも分からんって・・・結局ゲームは普通のDVDか・・・
やっぱり等倍速でもBlu-rayのPS3の方が良いかな。。。
書込番号:4709298
0点

>digital cさん
う〜ん、下にもありますが、BD等倍速の場合は読み出し速度約36Mbpsです、DVDROM12倍速は133Mbps。
つまり、現状のXbox360のDVDの約4分の1の読み出し速度です。
もしHDDにインストールしない形式でBDのソフトを出した場合、Xbox360と全く同じソフト(同等のクオリティ)で考えると、そのローディング時間がXbox360の4倍もの時間が必要になります(同じデータ量をキャッシュするとして)
今現状のXboxですら、ローディングは多少長く感じてしまうのにその4倍掛かるとしたら…15秒の物が1分になってしまったら…
ドライブの試作機は6倍速とか12倍速の開発に成功とか言われてますので、自分としてはせめて6倍速はのせて欲しいです。
ていうかHDDにインストールするようにして欲しいものです、それならDVD4枚組とかでも良いです(笑)
書込番号:4709623
0点

さすがに等倍ってのも無いと思うのですが。
HDDへインストールなんて面倒この上ない。
インストールなんて作業はPCでたくさんです。
大体ハードディスクが一杯になったら一々アンインストールするなんて想像するだけでも恐ろしい。
加えてDVD4枚組なんて、冗談も程々に・・・。
ゲームはDVDで充分なんて言っている人もいるが、フルハイビジョンだと解像度が普通のテレビの5倍ある。
だから普通にゲームを作ってもグラフィックデータだけでも最低でも3倍くらいは必要になるので、DVDでハイビジョン解像度の大作ゲームを作ろうとすればDVDでは絶対容量の壁に突き当たると思う。
360も現状は良いでしょうが、将来PS3がブルーレイの容量を武器にハイビジョン解像度で大作RPGや大量のデータをふんだんに使うシミュレータ等を出されては、360のDVDでは容量面で不利。
しかも発表された外付けHD-DVDドライブは現状映像ソフトの再生に限られている様ですし。ブルーレイで映像ソフトがたくさんリリースされれば、再生も出来るPS3が売れるでしょうね。わざわざ360と外付けドライブを買おうと思う人はいないのでは・・・。
最初は高いでしょうが、同じ高いならゲームも出来るPS3が良いなーと普通は思うのでは。
再生専用機は映像ソフトに強い関心のある人は買うでしょうが、どのみちその再生専用機も出た当初は6万7万はするはずなので、最初からブルーレイドライブ内蔵のPS3がかなり有利なはず。
確かに今のソニーは元気が無いが、社運を掛けた事業であり攻勢を掛けてくれば、360がHD-DVDドライブ搭載機を仮に後から出したとしても、360は厳しいと思う。
書込番号:4710434
0点

ハイビジョンのアナログ出力は2011年以降禁止になるから、HDMIの無いXBOX360に外付けHD DVDを付けても2010年末までの間しか使い物になりませんね。そんなものをわざわざ買う人いるのかな?
ちなみに、東芝が出す予定のHD DVDプレーヤーや内蔵PCにはHDMI端子が付いているし、Blu-ray対応のPS3にも付いている。
書込番号:4710709
0点

う〜む、何だか「ゲーム」を楽しみたいのか、「次世代ディスク」「大容量」という物にだけこだわっているのか…
まあ、例えばBD4倍速程度のドライブを搭載しても(DVD12倍速程度)、高画質の為その場に必要なデーター密度が3倍とかになれば、それをディスクからの読み出しのみに頼るなら、それはすごいローディング時間になりますよね?
そんな超大作RPGで、戦闘の度に・街から出る度に数十秒のローディングがあっても別に構わない!と言うなら、私も何も言えません(自分には耐えれませんが…)
もちろんXbox360は20GBのHDDですから(さらに使える領域は16GB程度)DVDのソフトであってもそんなにゴロゴロとインストールするのは無理ですし。
あくまで自分なら!と言う一意見ですね、インストールが面倒と言うのももちろんそうですし、ダラダラ長いローディングもイライラしますし…
ただ読み出し速度や容量的なコストバランスから言えばHDDが今のところ一番適しているのでそういう意見させて頂きました。
別にこのハードに対してPS3と比較してダメダメ言うだけの方ならあえてここに書き込まずともよいのでは?PS3の板もありますし?買う買わないは各人の自由ですから。
ゲームは、やりたいソフトがあるからハード買うんじゃない?
少なくとも自分はそうですよ?だからハードメーカーにも拘らないし、満足出来るソフトが何本かあればそれで良いって感じ、それでいて快適に作動もして欲しい。(近年、四六時中ゲーム三昧って事も出来ないし)
やりたいソフト無いならこのハードはダメとか将来性が…とか言わず普通に無視すればいいのでは?買ってみて、失敗した!と思ったのならその時書けばいいし。
HDMIにも拘られているようですが、ゲーム機以前にHDMI端子付いてるテレビが現時点でどれ位普及しているのでしょう?
学生とかが、ゲーム機と一緒に普通にハイビジョンテレビも買うのでしょうか?(下手なサラリーマンでも難しい…笑)
この先まだ何年かは現状のテレビをそのまま使う方が大半なのではないでしょうか?
2011年…デジ物サイクルですから、危機感覚えるような年数でもないような…ゲーム機より自宅のテレビの心配されるご家庭の方が多いような?テレビは普通に10年位使いますから、今から3・4年前に買った人とか(もちろんHDMI端子なんて無い)多分、普通にその年数まで使ってますよ?さらにハイビジョンテレビが一家に一台でなく一人一台となると…
私は、どちらのハードの肩持つ訳でもないですし、PS3買えばまたそっちの板で書き込みますけど、使わないでこれが絶対最高!とも言いませんし、これは絶対駄目!とも言いません、それぞれを自分なりに楽しみます。
長文失礼致しました。
書込番号:4712132
0点

> 4712132 JET eさん
ゲーム中のローディングが遅いと決まった訳でも無いですし。
この部分は、物が出てこないと解りませんね。
>う〜む、何だか「ゲーム」を楽しみたいのか、「次世代ディスク」「大容量」という物にだけこだわっているのか…
今のMSやXBOX360に当てはまると思います。
何がしたいのか解らない。
360のHDDには、こんな話もありますね。
http://s03.2log.net/home/syoboon1/archives/column107.html
>別にこのハードに対してPS3と比較してダメダメ言うだけの方ならあえてここに書き込まずともよいのでは?PS3の板もありますし?買う買わないは各人の自由ですから。
据え置き機を何台も買う時代は終わりましたから比較されるのは仕方ないかも。
>やりたいソフト無いならこのハードはダメとか将来性が…とか言わず普通に無視すればいいのでは?買ってみて、失敗した!と思ったのならその時書けばいいし。
将来性は大事かなと思います。
旧XBOXで真・女神転生NINEだっかな? このゲームはオンラインゲームとして発表されてましたが
土壇場で結局オフライン仕様で発売されてました。
様々な理由があったのだろうけど本体が売れてないってのが1番大きかったと思います。
ゲーム内容も予算を大幅に削ったのか見た目も内容も酷かったですねぇ。
結局オンライン版を発売する事なく撤退してます。
撤退と言えば旧XBOXではゲームコントローラー等の周辺機器を販売していたメーカーが日本から撤退していて
アウトラン2買ってもハンドル型のコントローラーは使えない事態になっていたりしました。
HDMIは、無いよりは、あった方が良いでしょうね。
今年はオリンピックにワールドカップとTVの需要が拡大しますからHDTV良く売れると思いますよ。
HDMI無しの外国メーカーの物なら年末に32インチの液晶TVが10万円ぐらいでありましたし。
これから買うならHDMI端子の有無みて決める人もいるでしょうから。
勿論HDMIが無くてもPS3を楽しめると思いますけど2011年でしたっけ? デジタルに変わり次世代ディスクの映画は、HDMI標準になると思います。
今は、まだD4やコンポーネントでもOKとの報告がありましたね
書込番号:4712920
0点

初代限定機、2代目限定機オーナです!
> すでに購入した人たちにどのようなサポートをしていくか
> 期待したいです。
> 「今月中に購入した人には無料で差し上げます。」
> なんて言われたら即買ってしまうかも・・・
> 無料はないかな・・・
初代機の値下げの時には、一瞬差額を現物支給で弁解?しましたので、
それ相当が一瞬出る可能性はありますね。額はちょっと。。。
# 当時その一瞬を逃して全く何ら恩恵を受けられませんでしたが。
ちょっと脱線かもしれませんが。。。
好意が一瞬であるのは、明らかに会社側の負担軽減を狙ったもので
あり、そもそも箱に印刷された保証書をコピーせねばならないという
殿様ぶりはユーザを馬鹿にした話で、当時のDVD交換騒ぎでも
改善を求めました。
箱を大切にするユーザには、コンビニなどに箱を抱えて不様な格好で
コピーでもしろということなのかと。
ところが、今回の機種も箱に保証書が。。。
オプションも従来機種との間での互換性が全く述べられていない。
恐らく全く無いのでしょう。。。
昨今の環境問題を考慮すれば、なおさら互換性を持たせるべきで、
本業のOSなどそういう互換性で伸びたはずなのに、従来ソフトも
アップデートにより認められたものしか動かないとされています。
同社提供のブリンクスさえ。。。
従来機も廃棄されないので、環境寄与と言えはしますが。
劇的に向上した性能を元に、従来ソフトが高速化するとでもあれば、
購買意欲は増し、従来のソフトというリソースは大いに生きると思い
ますが、かつて失敗した他社OS陣営の轍を踏んでいるように見えま
す。
この劣勢を真摯に受け止めているのか?
やはり、本業の精鋭の勝ち組は新規事業には回らないのか?
社内の道楽者に余生の場を提供するのが目的なのか?
うちの近辺だけか、今回イオン(ジャスコ)は扱っていない。
その他の店舗を見ても、今売れているようには思えない。。。
プレイヤーズガイドの2005年冬号の発売予定のタイトルを見ても、
家庭向けのノーマルなRPGのようなものは少ない(無い?)。
私自身にとっては、HD−DVDはあまり問題では無いと思います。
しかし、PS2が初代から猫も杓子状態で売れたことは、
DVDプレーヤとしても機能が充実していたこともあるので、
サプライヤーとして軽視するのは、ミスジャッジな気がします。
もちろん、初代機でオプションにしたことも。
興味本位とオーバーGだけのために買ったと言っても過言では
無く、パソコンの外販電源を彷彿する巨大なACアダプタも
マニアック?であり、何だかそういうユーザしか買わないジリ貧な
環境をMS自身が作り出しているように思いますね。。。
書込番号:4718030
0点

よく考えてみたら、HDのアナログ出力を2010年末まではOKになっているのは日本だけの特例なので、米国では今年からでも一切禁止なんですよね。
AACSの規定では、HD DVDのアナログ出力は(日本以外では)全面禁止なので、HD DVDを付けるならHDMIは必須です。
ということは、現行XBOX360にHD DVDと共にHDMIを付ける手段をMSは用意する、ということでしょう。
米国版XBOX360にHDMIが付けられるなら日本版でもサポートされるでしょうから、2010年末までしか使い物にならないということにはならないかも。
書込番号:4722661
0点

外付HD-DVDドライブにHDMI端子がつくのかなぁ?できれば本体自体でHDMI出力できるようにしてほしいね。できれば次世代HDMI(HDMI2.0?)を始めから搭載か、アップデート対応してくれるといいのだが。
書込番号:4731714
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
x360はDVD-ROMの転送速度を上げるために12倍速のDVDドライブを搭載したが、
これが裏目に出た格好。うるさくてかなわんという書込みが多いのもうなずける。
ちなみにDVDのデータ転送速度は1350KB/s(=1.35MB/s)で、
XBOX360は12倍速DVDドライブだから1.35×12=16.2MB/s。
一方、BD-ROMの転送速度は36MB/sだから
仮にPS3のBDドライブが1倍速だとしても
x360はPS3の半分にも届かないことになる。
データ転送速度の面でもPS3圧勝ですねぇ〜
0点

できれば単位をMbpsでお願いできませんでしょうか・・
どうもデータ転送速度でMBの表記って見慣れていないもので
いまいちピンとこない・・
単純に8倍すればいいんですが面倒なもので・・すいません
でも等倍速でDVD12倍速の2倍以上の転送速度っていうのは
すごいですね。
HD版XBOX360の噂もありますが
HD−DVDドライブっていうのはどうなんでしょう?
といっても確定じゃないからここでする話題じゃないかな?
あとで調べてみよう・・
書込番号:4704954
0点

余りにも、おお馬鹿なスレでコメントするのよそうと
思っていたんだけど・・・
知らない人が間に受けそうなので、コメントしておきます。
「bitとBYTE」の違いぐらいわかっていて下さいよ。情けない。
つまりね、
ブルーレイ(1倍速)は「36Mbps」なら
DVD(12倍速)は「133Mbps」ってことですね。
だいたいウザすぎますよ、あなた。
解りやすいのあったんで、リンクしときます。
http://www1.odn.ne.jp/~cbi63050/data/transfer.htm
書込番号:4704987
0点

私も毎度見て笑ってしまいますが、ユーザーでも無いのに「悪」ばかり付けてる彼は何者なんでしょうね?某巨大掲示板で飽き足らず(相手にされない?)ここで煽ってるんでしょうか?
「ユーザーレビュー」にも一番に書いてるし(笑)「ユーザー」レビューなのに(笑)これが一番ウケた!
そんなに嫌いなら書き込みもしなきゃいいのに、わざわざ「Xboxの為に」色々調べてご苦労な事です。
36MB/sって、HDDですか?細かい数字や単語は知らなくても、普通に容量比で考えれば等倍同士の速度差は分かるようなものですが…
正直、容量ばかり増やしても読込み速度がネックな光学ドライブはそろそろ辛いのでは?と思います、HDDに主要データだけでもインストール出きるシステムにしないと、容量が頭打ちになる前にローディング時間が長すぎてゲームにならないと思いますが…
もしも、BD・HDDVDの容量すべてを使い切った、凄いクオリティーのRPGが出たとして、等倍で読み出しで戦闘の度に1分以上のローディングとかあったらやる気します?
本体にもキャッシュとして使えるメモリーもそう多くは積めないでしょうし(コストの兼ね合いで)
現状のクオリティーでひたすら長いだけのRPGに大容量使うならナンですけど…逆にCGムービーばかりだとコストも開発期間も膨大です。
むしろ、クオリティー上げるとRPGよりレースゲームの方が一度のローディングで取り入れるデータ量(コースやマシン)が多いから辛いか…まさか走行中にローディングも無いでしょうし(笑)
なんにしてもPS3もBDの等倍(例え倍速でも)でHDD活用しないシステムなら怖いですね(PS3も買うだけに)
書込番号:4705704
0点

ハードしかみていないようですがマイクロソフトは今回でWindowsと
接続し始めてるようにWindows OSとの互換性という将来性というか
無敵の盾を持ってます(XPのシェアが最も高い上今年中にVISTAがで
るというのにわざわざあまり出回っていないMedia editionに対応しているところにも
マイクロソフト意図がみられるかとおもわれます)
どんなにいわれてもWindows OSのシェアが落ちない限りマイクロソ
フトにとっては痛くもかゆくもないですよ
それとHDD&DVDドライブは日立が提供してるものかとおもわれますが・・・・・
それを踏まえ現状を見るとPS3がハードでXBOX360を下回ってしまっ
てはPS3は窮地に立たされてしまう可能性がいっそう高くなるかとおもわれます
XBOXvsPS2戦争のときにすでにゲーム機はハードの性能のみでは売れ
行きが確保できるものではないことくらい各社及びプレイヤーはひとつの教訓として
理解してるものとおもわれます
最新のハイエンドPCを購入するのに20万以上かかってしまう現在、PS3とXBOX360両方購入しても
10万円以内に収まってしまうというのは世界中のゲーマーにとって非常に魅力的なはずです
この戦いで一番被害を被るのはどちらでもなくNINTENDOでもなくコンシューマー機への参入に乗り遅れたPCパーツ会社や対応できないPCゲーム会社なのではないでしょうか?
書込番号:4706439
0点

sony 、ms私はどちらも好き、ただ許せないのは無意味にけなす奴、買った人に失礼やし良い気分になれません。
ちなみにPS3も金貯めて買うつもりです。
書込番号:4707249
0点

馬鹿言うんじゃない。
PS3は試作品も出てない。
ソニーは展示会のゲームが偽物だと認めたし。
書込番号:4717116
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
32型液晶TVで両者を比べた場合は実際はどちらがきれいなのでしょうか。現在両方試しましたがはっきりとした違いが分かりませんが多少D4の方がくっきり明るい気がします、、
スペック的には一緒なのでしょうか?初心者なのですみませんが教えて下さい。
0点

解像度自体は同じでもVGAはアナログ信号なので
違いがあるならばDHD4接続の方がきれいなはずです
プレイヤー日記等でもDHD4接続の方がきれいとのことです
DVI接続もサポートしてほしかったT_T
書込番号:4703543
0点

> SayuFXさん
D端子もアナログ信号ですよ。
参考までに・・
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html
私は360は持ってないんですがD3に設定したほうが
解像度は上なので綺麗という人もいますから
i(インターレース)とp(プログレッシブ)の差が
気にならなければD3もいいかもしれないですね。
独り言
結局360の福袋は見つからなかった・・
あとはおとなしく値下げを待ちます・・
書込番号:4703609
0点

あ、肝心なところを忘れてました。
スペック的なことで言えばD端子でつないだほうが綺麗みたいですね。
(ただどこで満足するかは個人差もありますので
D端子接続じゃなきゃダメとはいえませんが・・)
書込番号:4703689
0点

とても参考になりました。
私の液晶テレビはD端子が少ないのでVGA接続でしばらくやってみます。やめたほうが良いとの意見がありましたら教えて下さい。
書込番号:4703860
0点

"私の液晶テレビはD端子が少ないのでVGA接続でしばらくやってみます。"とのことですが、D端子セレクタを購入してみては、いかがでしょうか。4in-1outなら7千円位で買えると思います。XBOX360以外の次世代ゲーム機もD3,D4出力対応になるのは間違いないので、これからは必需品になると思います。
書込番号:4704942
0点

コメントありがとうございました。
セレクタは4つ口を使用しております。それでも、足りなかった為、昨日はゲームキューブを外しました。(しばらくやらないため)というのも、GCのドンキーコンガを液晶テレビでやったところタイミングを合わせる文字がかすんでしまいうまくできませんでした。S端子でもそのうち買おうと思っております。または4つ口以上のセレクタがほしいです。
書込番号:4705405
0点

あれこれとD端子接続すると、すぐに足りなくなりますよね、うちのテレビもD端子×2、コンポーネント×1ですから現状では足りません。(PS2、Xbox、DVDレコーダー等)
現状D接続のDVDレコーダーをコンポーネントにしょうかとも思ってますが、無駄な出費が増えるのが困りものですね…ケーブルも安くないですから。
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-sl73d.html
一応セパレータは余裕が出来たらこれを買おうかと…実売8千円位ですが。(五個口で入力4出力1又は入力1出力4に切り替え)
もしもセレクターにさらにセレクターを接続した場合の画像の劣化はどの程度なんでしょうね?(セレクター1台でも)
PCの場合は、2系統のPCセレクターでもかなり劣化してますから(1600×1200常用なのでなお分かります)
書込番号:4705603
0点

>DVI接続もサポートしてほしかったT_T
DVI接続・・・。
PCから抜いて使った後、
PCの電源が入ったままぶっ指すと壊れると聞いたような・・(^^;;;
あと、VAIOシリーズの旧型で、
見た目は、DVIコネクタなのに、
専用DVIコネクタになっているディスプレイがあるから、
恐らくサポートしてないのではないかと・・・。
書込番号:4726221
0点

私もDVI端子のあるディスプレイを持っているので気になって
調べてみたのですが、たぶんXBOX360が対応することはないです。
DVIのうち標準的なDVI-D接続は、完全なデジタルでなおかつ
今後XBOX360が対応するであろうHDMIと違い、著作権保護の
仕組みがありません。つまり映像の無劣化コピーが出来るので、
DVD(果てはHD-DVD)を再生できるXBOX360へ導入すると不都合が
生じるはずです
※なお余談ですが、DVI-Aという接続はアナログで画質もVGAと
大差ないのであまり意味がないです。
書込番号:4738983
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
テレビの大画面でギャオのストーリーミング再生見たいのですが、
新たなPC買う予算はなく、Xbox 360 なら何とか買えるかと思ってる。
ギャオ(http://www.gyao.jp/)の対応環境はOSはWindowsで
プラウザはIE6以上です。
http://www.gyao.jp/forbeginer/
だから駄目な可能性は大なのだが、
持ってる人、過去にテストした人、結果を教えて下さい。
マイクロソフトだから再生出来るかと僅かな希望・・・。
よろしくお願いします。
0点

http://www.xbox.com/ja-JP/pcsetup/
Windows XP Media Center Edition 2005orSP2 PCと接続しないとできないのではないでしょうか
チャンネルリストにGyaoのアイコンの載ったSSを見たことがある
(確かではないですがXBOX360のものだったはず)
ので環境さえ満たしていれば恐らく再生は問題ないかとおもわれます
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/mediacenter/evaluation/hardware.mspx
ここを見る限りではXBOXのみでなくポータブルプレイヤーでもできるみたいですね
いずれにしろXBOXを接続するPCが中心的役割を果たすようです
XBOX単体でのストリーミングは難しいのではないでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/devices/wmconnect/default.aspx
Gyaoをテレビで見るだけならビデオ出力のついたカードや周辺機器等を購入した方が安いとはおもいますが
書込番号:4702099
0点

いちいちPCを介さないといけないのが何とも面倒ですよね。
マルチメディア謳うなら、単体で色々出来ないと意味無いですし。
PCのストリーミング配信や動画をテレビで見るなら、これなどはどうでしょう?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/s/sc-d4/index.html
D4対応で、値段もXbox360の半値以下ですよ?リモコンも付いてますし、大画面でWeb閲覧も出来ますし、あれば便利かも(^^;)
書込番号:4702234
0点

SayuFXさん、返信ありがとうございます。
ゲーム機をドリームキャスト以来扱った事がない者です。
ドリームキャストはFAXモデムを使い自由にネットサーフィン
できました。ただ動画は再生不可だと思うし、元々FAXモデムだし。
XboxにはLAN端子が付いているので自由にネットサーフィンが
出来る物だと考えていたのですが、どこを調べてもそんな事
書いてありません。XBOX LIVE以外のインターネット機能は
ないのですね・・・。
ギャオの動画は保存しても再生不可なので、PCを経由しては
見る事は出来ないです。
PC経由なら安価なネットワークメディアプレーヤー使います。
>Gyaoをテレビで見るだけならビデオ出力のついたカードや周辺機>器等を購入した方が安いとはおもいますが
テレビにRGB入力端子があるため、このPCを移動させれば
費用は発生しません。
しかし、テレビは家族も見るため自分がPCする時は又移動
させる手間が発生します。これを省きたい訳です。
が、別の手段を探します。
書込番号:4702885
0点

JET eさん、返信ありがとうございます。
>PCのストリーミング配信や動画をテレビで見るなら、これなどはどうでしょう?
これが何をする物なのかよく分らないのですが、
PCがあるという事が前提な物じゃないでしょうか?
「PC-TVコンバータ」なので・・・、
今紹介いただいたHPの接続例の絵を見て理解しました。
一つのPCに色々なモニターを付ける事が出来る物ですね。
現状のPCの位置では苦しいです。
安価で単品でインターネットの動画を保存しないで再生できる物探してます。
モニターなしのPC買うしかないか・・?
書込番号:4702897
0点

ご自身のお部屋にPCとテレビがある事を前提に考えていましたので申し訳無いです(どこにPCがあるか、などの記載が無かったので)
でしたらこれですかね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/LF-PK1/index.html
価格は多少張りますけど、価格COMでは二万七千円ちょいでした。
書込番号:4703254
0点

すみません上記は、リビングなどのテレビ映像をPCで見る為の物でした、申し訳無いです。
後はぶっちゃけXbox360の予算(4万位)で安いデスクトップPC(OS付き)一台買えそうな気も…テレビにVGAついてるなら、テレビ専用PCにしておくのも良いかと?
書込番号:4703272
0点

XBOXで頑張ってみたいと思うことがあったらこちらを参考にしてみてください
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1213/ubiq136.htm
やはりOSはMedia Center Editionでないとだめなようです
(Gyao:720p出力ではビデオエラーが発生)ともあります
アップデート等で改善する可能性はあるかもしれませんが使用環境には気をつけたほうがいいでしょう
書込番号:4703511
0点

>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1213/ubiq136.htm
ページ開いみました。
PCと連携すれば再生出来るみたいですね・・・。
しかし、環境設定に自信持てないな。
更に出費の心配もあるし、安いPC買う方が賢明な気がします。
書込番号:4705355
0点

今なら液晶TVにPC接続端子付のものがたくさん出ています
もし新しくPC買うならモニターの交換
今のPCのモニターをその手のものに変えてしまえば
あなた専用のTVが手に入りますよ
書込番号:4718462
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
2005年12月19日〜12月25日
DS 597,628
PSP 161,332
PS2 97,475
GC 36,646
GBASP 35,764
GBM 19,261
Xbox360 5,674 ←またしても前週割れ
GBA 906
Xbox 141
2005年12月12日〜12月18日
DS 408,770
PSP 95,689
PS2 55,342
GBASP 19,098
GC 17,849
GBM 14,432
Xbox360 8,623 ←凶三郎だけが前週割れ
GBA 416
Xbox 182
2005年12月5日〜12月11日
DS 299,328
PSP 86,403
PS2 45,893
Xbox360 43,970 ←PS2にすら勝てない凶三郎
GC 12,212
GBASP 10,456
GBM 8,326
GBA 396
Xbox 164
以上メディアクリエイト調べ
0点

ていうか、Xboxが百台以上売れているのが凄い!(笑)
相当安いのか(GBA程度)、投売り時にスペア本体として購入か?はたまた分解・改造用か?(笑)
書込番号:4696825
0点

GBAですら伸びているのに クリスマス・年末にかけて
売り上げが落ちていくなんて・・・
後いつ売れるって お年玉もらってもDSかPSPがほとんどでしょうし
書込番号:4696840
0点

さすがに苦戦してるみたいですね
DOA4が発売されて正月商戦でどれだけ伸びるか楽しみです。
とはいっても売り込む対象はお年玉をもらう小中学生ではなく
ボーナスやバイト代で買う年代でしょうか?
お店の方たちがんばってください。
ひとりごと
360って福袋でないでしょうか・・
本体+ソフトランダム2本+本体アクセサリの何かで4万くらいは無理?
書込番号:4696924
0点

さすがに、上の情報を見ると、
気がとがめますね〜
結構良い機種なんだけど、
気になることが多々あるから・・・
福袋で4万だったら即、買っても良いな〜
遮音ボックスとか付いてるとなおうれしい。
書込番号:4696973
0点

正月の初売りで特価販売予告している広告を何枚か見ました。
安い所で32000円(台数制限)、高い所で36600円(1/3日限定)
といった感じです。
正月なのも要因なのですが、値下げが始まってるのも確かですね。
・・それよりも深刻なのが、すでに中古買取不可の店が
増えてきた事でしょうか。
発売から間もないのに酷い扱いですよね。
売れてないのは確かですが、その『売れてない報道』が
『発売報道』よりも目立ってしまった事による風評被害もあるのかも。
HD-DVD搭載報道やアメリカの不具合提訴報道も要因でしょうし。
ボロクソ言われてたら、欲しいと思ってた人も躊躇しますからね。
特に初代の惨状を知っている人ならば・・。
書込番号:4697482
0点

>ボロクソ言われてたら、欲しいと思ってた人も躊躇しますからね。
その躊躇している人物の一人です。
ここを見てると後2、3年は様子を見たほうがいいのかな〜なんて思ってしまいます。
3万円台とは言え、安い買い物と言うわけには行きませんからね・・・
書込番号:6057055
0点

ゲーム機ビジネスは世界市場になっていて、
世界的にソフトを売り上げないと、今までと比較すると
開発費が随分とかかるようになってきているので、
ソフト会社がもたなくなってきています。
したがって、台数を気にする人であるなら
世界的な販売台数を参考にした方がいいと思うな。
僕はこのサイトを参考によく見ています。
http://www.vgcharts.org/
書込番号:6065581
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
友達の家で、360の騒音?には驚かされましたが、
ゲームはなかなか面白かったです。
ただ迷っているのは音
電化製品は、消音化(清音)が進んでる日本製ばかりを使っている
自分にとっては驚くほど大きかったです。
(パソコンも、日本製と安い外国製では、ぜんぜん違うんですよね〜)
Xbox360の改良版(音を静かにしたやつ)が出ると噂で聞いたんですが
出るんですか?
PS3がもう少しで出ますが価格はどれくらいですか?
(安かったら、もう少し我慢するかな)
0点

熱でフリーズするぐらいだから音は静かにならないでしょうね。
また書き込み番号4656504は見ましたか?
これを見る限りは 待ち だと思います。
価格も発売後ズルズルと値下がりし続けていますからね。
また同じスレでPS3の価格について書いて有ります。
まあ、出るまで判らないのが本当のところですが。
書込番号:4692513
0点

確かに音は大きいですが、ガラス戸付きのAVラックに入れてますんで気になりません。
ワイヤレスのコントローラですから線も挟まないし、電源もコントローラからON・OFF出来るし。
ただ廃熱が結構熱いのでラックの裏蓋はあけてありますけど。
本体のファン音だけでいうなら、私的にはPS2の方が耳障りですね、DVDの観賞は辛い(今はDVDレコーダあるけど)
ドライブの作動音はXboxの方が圧倒的にデカイです(笑)
ファンは、あれだけの高クロックCPU・高機能GPUを小さなヒートシンク・ファン2つで冷却している訳ですから、多少は仕方が無いかと。
本当ならPCのM.ATXクラスのケースに巨大な銅製ヒートシンクと12センチファン等の装備が必要だと思いますね(もうゲーム機じゃないね 笑)
買うかどうか迷われているなら、別に慌てて買わない方が良いのでは?
私は、ハードの場合、特に気にせず何でも買ってますから後悔も無いですけど(笑)
ソフトもすべてのタイトルが全機種同時発売ならナンですが、そのハードにしか出ないソフトもありますから、やりたいソフトだけハード毎にアレコレ摘んでます。
PS3も多分買うと思うし。
MSだから!SONYだから!と言って特に難癖つける気も無いですし(笑)
あまり気にならない(後悔しない)出費と思えるなら買うのも良いですが、身を切る思いでお金を捻出されたのなら買わない方が良いかと…
私は、HALO等FPS系が好きなのでXboxは新旧持ってますけど。
長くなりましたけど、書き込みも少ないし、別にいいか…(笑)
書込番号:4693476
0点

買って損は無いと思いますよ。
これだけの性能でこの値段だったら絶対、お買い得です。
ゲームもリッジ・DOAなど家庭用ゲーム機がアーケードゲーム機
を超えたような感じがします。
書込番号:4693524
0点

ありがとうございます。
4656504番は読みましたが、
値段のことも予想の範囲を抜け出てないのでずばり聞けば関係者がいたら答えてくれると思ったのですが・・・・
噂では、Xboxは、新しい改良版は出るというのが濃厚みたいですね
PS3は、34800〜79800と予想の幅が広く、
(関係者は情報は漏らせないみたいですね)
Xbox360は、自分のPS2や、PCよりもはるかに音が大きいのですが、
音の大きさが気にならないとか言う人もいるのですが、当たりはずれがあるのかな?
ドライブや、ファンの設計に欠陥があるような感じがするのですが・・・オリジナルPCを組み立てる人たちの意見も聞いてみたいです。
性能的には買いだと思うのですが、
値段的に迷うですよね
ソフトの出方も少ないので割高感もありますし
今の状態だとリッジ専用機みたいで・・・
パソコン用の(XP)のゲームか、昔のゲーム機のゲームが使えたら迷わず買ったんだけどな〜
もう少し待ってみます。
書込番号:4693931
0点

私の場合、ラックの上下にPS2とXbox360置いてますが、同時作動ではPS2の方が気になる音といいますか、大きさより耳障りなんですよね、3.5インチHDD内蔵で余計に(^^;)個体差は分かりません(周りに所有者居ませんので 笑)
改良版も、もしも1年近く先の話なら、いた仕方無い気もします。
PS2もコロコロ型番変わりましたし、HDD内蔵の可・不可やドライブの速度変更・DVD−RW対応など(薄型はチップコアも変更)色々初期型を突き放すような事もありましたから(メディアの世代変更よりマシか…)
ただ噂通り、改良版が来春・夏辺りに投入、初期型のフォロー無し!なら悲しいですが…さすがに後悔します(笑)
ファン音は高発熱CPU・GPUならPS3も大きいと思います、筐体サイズに余裕が無い(小型高回転ファン)のが原因だと思います(ゲーム機ではデカイけど)
ただBDドライブが噂通り、等速(せいぜい倍速?)なら作動音は静かだと思います、その差は大きいですね多分。
やはり今の所ソフトが予定タイトルだけで、思った程顔を出してこない(開発中画像など)のが、やれやれまたかXbox…って感じですけど(笑)
旧ソフトがエミュ扱いと言うのも、なんだかなぁ…だし。(手持ちではHALO1・2とDOA3しか起動しない)
書込番号:4694713
0点

インプレスでの記事です。
騒音を調べる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1216/ubiq137.htm
突貫工事だったXBOX360
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1227/kaigai231.htm
あるゲーマー家庭でのXbox 360導入記
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1221/kai44.htm
やはり物としては出来は凄く悪いと思います。
知人宅でリッジ6をプレイしましたが、騒音は、凄まじいの一言でした。
家の自作PCと比べても2倍以上は五月蝿いです。
我が家のPS2は白い奴のですが、こちらはほぼ音自体感じませんからねぇ。
PCと違って静穏化はユーザーの手では出来ませんからねぇ。
後たびたびフリーズしてたのが気になりましたね・・・
ソフトなのかハードなのかは、まだ解らないと言ってましたけど。
特にやりたいゲームが無ければ待ちで良いのでは?
価格自体は下がると思いますよ。
2月か3月ごろには処分価格になってるかも知れませんね。
早くも今週分の集計で5千台ぐらいしか売れてない事態になってます。
書込番号:4696362
0点

ハードの当たり外れがあるのか、僕の360は騒音気になりませんよ。
他のAV機器はすべてガラス戸のラックに入れてあるのですが、
360は熱が気になったのでラックに入れていません。
それでも3m弱ほど離れた距離で音も普通の音量(深夜の集合住宅での常識範囲内の音量)で遊んでますが、
TVからの音が無音になった時に「ファンまわってるな」と気づくくらいで。
(僕はDVDプレイヤーとしては使いませんが、静かな映画など見る場合は気になりそうです)
確かに他のゲーム機などと比べたら相対的にうるさいです。
主観的な判断でいえば僕はまったく許容内ですよ。
ただ感じ方や使用状況で人によってだいぶ違うでしょうね。
神経質な人であったり、ラック外でプレイヤーの近くに置いてあったらうるさく感じるかもしれません。
音がうるさいらしいけどなんとなく買ってみた、という場合と
とにかくやりたいゲームがあるから買った、でも大きく捉え方違うでしょうしw
今すぐやりたい!っていうタイトルがないのなら、
ハード改良や値下げの可能性もあるので待ってもいいんじゃないですか。
僕は音自体よりも、これだけファン回しているとそのうち本体内に
恐ろしくホコリがたまっていきそうで恐いです・・・
PCもケース開けるとホコリ結構たまってるからなぁ。
ちなみに、
RR6、PDZを夜な夜な遊んでますが、フリーズは一度も経験ありません。
オンライン(こっちがメイン)、オフラインどちらも。
書込番号:4696646
0点

突貫工事で間に合わせ的な中途半端の欠陥品ですな、これは。
まー、元々MS自体がハードメーカーでないというのは言い訳にもならんが。
書込番号:4696648
0点

あ〜ようやくわかりました、
皆さんありがとうございます。
騒音の問題は遊ぶゲーム(ディスクの読み込みなど)
によって、騒音が違うんですね?
だから、それほどでもないよって言う人もいるんですね
でも、リッジの瞬間54以上って、すごく大きなー
そんなゲーム機聞いたことないよ
消費電力も、うちのPC以上だし、
いろんな意味で無敵だな
ま〜改良版出るまで待ちます。
書込番号:4696867
0点

PS3が出るまでは、まだ数ヶ月は少なくともあります。私はレースゲームのためにPS2を購入して楽しんでいましたが、きれいな画面とサラウンドにあこがれXbox360を発売日に購入しましたが、その後の流れで、すぐに360を手放し、その金額でパソコンのビデオカード(6800GS)とGTR FIA Simというソフトを購入しました。さらに音の面でも、ドルビーサラウンドではありませんが、ドルビーヘッドフォン機能のついたヘッドフォンも購入できました。ドルビープロロジックUでそこそこは雰囲気のある環境で楽めています。
結局XBOX360は、GTフォースプロがXboxにつながらなかったことと、騒音が個人的には気になったことで手放したのですが、結果としてパソコンならデモ版で楽しんでから、納得してゲームを購入できますし、GTフォースプロもつながりますので、個人的には、この方法も有りかなと思います。 私はPS3が出るまでは、十分すぎるくらいこの環境で元を取るつもりです。昨年なら6万はしていたビデオカードが、2万後半になってる(あたりまえでしょうけど)し、昨年2万後半だった6600GTが今なら1万前半で買えるので、パソコンの環境がある場合は、それも一つの選択肢としていかがでしょうか。
書込番号:4704811
0点

大いに検討してみます。
Xbox360が29800(大手の分析会社が算出した普及価格)
で、売り出してたら、黙ってても買ってたんだけど、
ま〜性能的に無理か、、、
(おかげで、ニンテンドウDSやPSP、ipodがすごく売れたらしいけど)、
しばらくビデオカードと、他の何かを買って、数ヶ月待ちます。
360は、値段が下がるか改良版が出るまで待ちます。
書込番号:4706609
0点

いろいろ言われている360ですが、結構な数の意見があって余計迷ってしまいそうですね。騒音は自分の工夫次第でなんとかなりそうです。(自分は前ガラス戸、後ろ吹き抜けのラックに入れてます。)それよりも気になったのが、ハードのことばかりというところです。ゲームが置き去りにされているのがされています。
ぼくは360にあまり不安はありません。 8BITの時代からSEGAのハードも遊んでいましたし、NO.1ハードにこだわる必要もないし。
購入を決めたのは、ミストウォーカー、キューエンターテイメント、トレジャー、グレフなどの参入です。どちらかというと、中堅メーカーですが、自分と相性がよく面白い作品が多いです。 むしろこわいのは、発売中止のほうかな。
採算は極端な話、海外で取ってもらって、面白いゲームが無事発売されることを望みます。
ハード購入には悩むところでしょうが、自分の意志で選んだらいいと思います。結局、あそぶのは自分自身ですから、、、。
書込番号:4709056
0点

自分も、セガでは遊んでましたよ。
小さいとき親戚からもらって、
逆に、不安なんです。
セガは、長持ちしましたが・・・
あの時代に数種類の忘れられたゲーム機が実在されてます。
ゲーム専用機では、やっていけない現状があるのは、事実ですが
実際DVDプレイヤーがない家ではPS2でDVDを再生しているのは、よく聞きます。
(リビングにはDVDプレイヤーが有っても、各部屋にはPS2とか)
(今のPS2は、小さいから持ち運びに便利なんだよな)
あ?そうか、ゲーム専用機は、もって運べる大きさじゃないとだめなんだけど、Xbox360は、アダプターがでかくて重いので、嫌煙されるのもあるよな、(リビングの大画面と自分の部屋に持ち運ぶのに)ガラス戸に入れるために今入ってある物を出すのもな・・・
Xbox360はゲーム機としては悪くないのですが、
気になることが多々あるから買うのを控えちゃうんだよな、
*4万以下←これは買いだと思うけど
*騒音+熱(深夜、長時間は気持ち的に避けてしまう)
*持ち運びに不便
*ソフト(選べない)←これかな一番の割高感
せめて昔のゲームが遊べたら、本体を買っておくかってなるんですけど、現状では急がなくてもいいかなって考えちゃうんです。
書込番号:4710524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


