
このページのスレッド一覧(全675スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2008年4月4日 00:00 |
![]() |
0 | 6 | 2008年4月6日 15:56 |
![]() |
0 | 6 | 2008年4月3日 05:27 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月31日 13:02 |
![]() |
46 | 28 | 2008年4月18日 11:20 |
![]() |
1 | 0 | 2008年3月18日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CDからHDDに録音するとき
情報(曲名やアーティスト名等)が読み込めるCDと読み込めないCDがあるのですが
これってCD情報を検索とかはできないのでしょうか?
いちいち打つとしたらショックです・・・
2点



ゲーム起動したら自動サインインしなくておかしいなって思い、
システム→メモリ→ハードディスク→ゲーマープロフィールを見てみると
プロフィール破損(若干言葉違うかも。意味は同じ)って出てました。
因ってセーブデータがロードできないが故に、ゲームできず。
Liveからゲーマータグを復元しようとしても、復元先が壊れてるとか何とか。
でもハードディスク自体は生きてるみたいです。たぶん。
他のデータは消えてませんでしたし、不要データの削除もできました。
一応ハードディスクを外して、はめ直し、再度起動しても同じでした。
プロフィールのみ破損。他のゲームのセーブデータもプロフィール破損って出てます。
つい2時間ほど前までゲームしてたんですけど…。
これってほぼ完全にハードディスク死亡間近ってことでしょうか…?(泣)
どなたかご教授お願いします。
もしかして書き込みナンバー7389074が原因してるのかな…
0点

>>MHEFさん今晩は。
お久しぶりですが、またまた登場ですw
多少の出費が必要になりますが、メモリーユニットを購入して
そちらにサーバーからプロフィールを復元してみるか
もしくは、セーブデータ等、移せる物だけメモリーユニットに転送して
取り敢えず、HDDをフォーマットしてみるしか無いかも。
私の場合ですが、LIVEに繋がり難い時に、サインアウトした後
一次的にプロフィールが0となっていて、システムを見ると破損になっている事が時々有りますね。
ダッシュボードを開くと、そこにはプロフィールが表示されていて、サインイン出来るのですが
その時は何故か、設定したテーマ等が反映されません。
再起動すれば100%直るのですが、原因は不明です。
MHEFさんの症状とも違うと思うので、参考にはならないと思いますが。
書込番号:7623814
0点

Oissu様
返信ありがとうございます。その節はどうもでしたww
あの書き込み(7389074)をした時はメモリーユニットを買う予定にあることを
考えてたんですけど、強制復活させてから爆音もエラーもかなり少なくなって
すっかり忘れてました。
今しがた(4月3日午前6時20分現在)改めて起動してみたんですが、
やはりプロフィールは破損したままでした。
メモリーユニット…。確か512で5000円(定価)でしたよね〜。
高いなぁ…
書込番号:7623960
0点

その価格だと、新しいHDDを買うか迷う所ですね。
でもプロフィールだけの破損でHDDの故障じゃ無かったら買い損だし、微妙な所ですね。
知り合いにXBOX360ユーザーが居れば、その人の本体でプロフィールを呼び出す事が出来るか否かで
HDDの故障か、プロフィール破損かの判断が出来るかも知れません。
もし居るなら、頼んでみるのも一つの手ではあるかと思います。
それで、プロフィール破損だけだと分かれば、余計な出費もしなくて済みますしね。
書込番号:7624022
0点

アーティス様、Oissu様、返信ありがとうございます。
アーティス様
確かにセーブデータだけなら64Mでも十分なんですけどね。
今現時点15本ほどしかソフト持ってませんし…。
でも64Mでも3000円は…
結果報告。
復元できました。今朝落ち着いてLive接続してやったところ、
昨日の時点ではあまりのサプライズさに動揺していて手順を間違ってたみたいです。
ゲームのセーブデータも問題なくロードできましたし。
ただ、どうしてプロフィールが突然破損したのかはわかりません。
原因がわからないので、今後とも若干の不安はありますが…。
協力していただいたOissu様、アーティス様、アドバイスありがとうございました。
お財布に余裕があるときにはメモリーユニット購入を前向きに検討しようかと思います。
HDのバックアップとして…。致命傷にならない間に…(笑)
書込番号:7626357
0点

新品を買うと高いから、ヤフオクで中古を探すとか、
中古ショップとか探せば、安く売っていますよ。
書込番号:7637933
0点



こんにちは このたびXBOXを買うことになりましたが、
ハードディスクの付いているこの通常版かアーケードか迷っています
オンラインはたぶんやりませんし、購入目的ははぼロスオデとブルドラをやる事のみなんで
ハードディスクはいらないと思っていますが、
ネットでハードディスク搭載機は、ハードディスクを仮想メモリとして使い読み込みを高速化できるという書き込みをたまに見かけました しかし公式ページにはそんな事かいてありませんし、そのことをピックアップした記事も見つかりません
もし読み込み速度が変わらないならアーケードを買う予定ですが、ハードディスクを付けている時と、付けてない時では同じゲームでも読み込み速度に違いがでるものなのでしょうか?
0点

データのキャッシュ機能は有りますが、メモリーユニットでも可能みたいですよ。
書込番号:7614841
0点

りゃんきさん今晩は!!
XBOX360はハードディスクにゲームをインストールすることはできません。よってハードディスクの有無でゲームの読み込み速度に違いはないと思います。目的のゲームがRPGでオンはやらないとのことなのでアーケードでも良いのかなと思います。
が....アーケードに付属のケーブルはコンポジット(普通の赤、白、黄のやつ)でハイビジョンでは映らないですよ。「所有しているTVがSD」もしくは「TVはHDだが所有しているHDMIケーブルを使用予定」だったら問題ありません。
書込番号:7614930
0点

データキャッシュの有無で、ロード時間に多少の差が出るタイトルも有る様です。
しかし、それほど大きな差は無い様ですが。
書込番号:7615661
0点

質問の本題から外れますが、個人的な感覚を。
私はオンラインをしない(※したくても時間的にできない)人間ですが、
ハードディスクは20GBでもいいので必要と感じてますよ。
・体験版やデモを楽しみたい。
・Xbox LiveアーケードやXboxクラシックをダウンロードしたい。
20GBではXboxクラシックをガンガンダウンロードするのはきついですが、
1タイトルくらいは平気です。
購入前は「HDD要るかな〜?」と悩んだのですが、
HDD付き買って正解でした。(買ったのはバリューパック)
参考になれば幸いです。
書込番号:7616594
0点

返事遅れて申し訳ありません
色々考えた結果アーケードにしました
ありがとうございました
アーケード26000+HDMIケーブル(秋葉で600円)+ブルドラ980円+ロスオデ(オクで2000円)
と非常に安い初期投資で始められました
HDMIの相性も心配でしたが問題なしです
ハードディスクは興味がでたらオクで落とそうと思います
おおむね満足ですが爆音は噂以上でした ドライヤーレベルの音ですね 個体差があるのでしょうか?
書込番号:7620766
0点

以前にも何処かに書きましたが
ブルードラゴンをプレーする際、ドライブ音を抑える裏技があります。
現在プレイ中のディスクナンバーと違う物を入れて起動して、ディスク入れ替えメッセージが出たら
入れ替えて始めると、何故かドライブ音が抑えられる様です。
但し、音が静かになる変わりに、ロード時間が遅くなるデメリットもあるみたいですが。
余りに爆音が気になる様なら、ブルードラゴンプレイ時だけですが、試してみるのも良いかも知れません。
書込番号:7623832
0点



PS3を持っているのですが、ソフトが少ない為余り使用しておりません。XBOX360はソフトが多い為購入しても失敗はないのかと思うのですが…今買い時かアドバイス頂けないでしょうか。お願いします
0点

プレイしたいソフトがあれば買いだと思いますよ。
発売予定も含め国産RPGが多いのも◎^^
書込番号:7604647
0点

新基盤(ファルコンではなく)やブルーレイ搭載モデルも噂されていますが、
あと半年〜1年くらい待たないと情報は出ないと思います。
新基盤も劇的に変わる訳では無いでしょうし、
スレ主さんはPS3も所持されていると言うことでブルーレイもばっちりですね!
欲しいソフトがある時が買い時かと思います。
但しPS3よりもずっと音が五月蝿いので、騒音対策はされたほうが宜しいかと思います。
ゲームしてれば気にならないという意見も多いですが、やはり気にする方もいるようなので・・・
ちなみにデシベル指数で言えばゲーム起動時で人の会話と同程度だそうですよ。
書込番号:7605957
0点

北米では、更に熱対策が施された新基盤Jasper+60GB HDD搭載型が
8月頃に出ると言う噂が有りますが、日本では、更に数ヶ月後に成るでしょうね。
60GB HDDが標準装備に成るのはチョット良いかも。
ですが、皆さんも言われている様に、今、やりたいソフトが有るのなら、個人的には購入を勧めたいと思います。
書込番号:7606118
0点

ゲーム機として考えた場合はソフトで決まりますね。
箱用ソフトでやりたいのがあるなら買いだと思います。
でも今のソフトは結構両方で発売するのが当たり前になってますのでその点をどう考えるかですね。
最近のゲーム機はゲーム以外にも色々できますがPS3はメディアプレーヤー、BDプレーヤーとして私は使ってます。
書込番号:7606664
0点

皆様ご意見ありがとうございます。
結果から申し上げますと欲しいソフトが2つありましたので、
本体購入いたしました。
皆様の指摘の音等も現在は問題ない雰囲気です。
これから色々はまらせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:7612458
0点



昨日レビューコメントを書いたゆでぃです。
360のwebサポートページより、昨日(一昨日か?)問い合わせを行っていたのですが、
一向にMicrosoftからの回答のメールが返ってこず(サポートページには24時間以内に回答するような約束事を書いてあった)イライラしながら今日も360のカスタマサポートに電話したところ、
ようやくサポートの人と電話が繋がりました。
まず最初に、新品の本体内から「カラコロ」音がするのは何か聞いたところ、
「Xbox360には縦置きと横置きの判別を行うするセンサーが入っていて、これの音だろう」という事でした。これは明らかに異音じゃないんですか?という質問に対しては、「センサーが金属のボールなので、本体を激しく振ったり本体を置いた時に音がするかもしれません」との回答でした。プレイヤー数などLEDリングで表示させるのに、どういった位置判定をしているんだろうと気になっていたのですが、なるほどという感じに謎が解けました。
しかし、私は買ったばかりの360をわざと振ったりするようなことはしませんし、していません。
言葉の表現を変えて異音じゃないのか何度聞いても、似たような回答の繰り返しでした。
次に、webサポートからの返答がないことを伝えると、サポートチケット番号を聞かれ、今日中に送信される予定とのことでした。
(文句ばっか書いていると文章が長くなりそうなのでちょっと話を先に進めて…w)
サポートチケット番号で個人を特定してもらい、Microsoftに送った内容を読んでいただき、色々聞いていたのですが(かなりサポートの喋る言葉が挙動不審になっていましたが)、HDMIが装備され、内部回路も改良が加えられたであろう最近製造された360も、ハード面での内部構造は全く同じで、実際には改善されていないため、初期の360も今販売されている360も、Red ring of deahやハードエラー,不具合は実際に発生します…と言われました。(発生しますと言い切られてしまいましたorz)
また、ユーザーの不具合報告に対する新製品へのフィードバックは全く行われていないとの事でした。
昨日深夜に360に対する不具合をGoogったり、Red ring of deahの情報を集めたりしてたのですが、ネット上に転がっている「シュリンク版Xbox360(Falcon)はRed ring of deahが発生しない」というネタは嘘ということになります。
実際にMicrosoftXbox360カスタマサービスの人も、改善していませんと言われましたし…。
遠まわしに「改善する予定はありません」とも言われた感じがしましたが…。
あ、それと説明書通りに接続して、映像が乱れるのは、間違ったつなぎ方をした
あなたが悪いと言われました。説明書どおりに接続して、D1端子で映像が乱れる
のは仕様だと言わんばかりにハラの立つ嫌な対応でした。
質問に対して「はぁ」ととぼけられたりもしました。
担当者名も名乗ってくれませんでした。
まぁダラダラダラダラとつまらない文句ばっかり書きましたが、この変で失礼します。
あ、そうそう、Microsoftでも不具合が生じている際は本体の交換に応じているらしいのですが、10日掛かるそうです。(ソ○マップに送り返して新品を送ってもらった方が早い)
いろんな意味で、Microsoftの対応には腹立たしい思いを感じ、また失望も感じています。
4点

購入早々、レッドリングは気の毒だとは思いますが、業務終了後や、昨日は祝日で休みなので
年中無休の所以外は、サポートに電話が繋がらないのは何処のメーカーも同じで、仕様が無いとも思うのですが。
故障率に関しても、初期型よりは、間違い無く、多少成りとも改善されていると思いますが、ゼロにするのは不可能だと思います。
本体内部の仕様変更をメーカーが公式に公表している分けでは無いので、その様な受け答えになったのかも知れませんね。
マイクロソフトに限った事では有りませんが、その様なメーカーの曖昧な回答が、ユーザーの誤解を招く原因になるとも思いますが。
レッドリングになっているので、異常があるのは、確かだと思いますが
本体からの音に関しては、縦にしたり、左右に振ると、私の本体からも、カラカラと音はしますね。
書込番号:7567819
2点

レス有難う御座います。
カラコロ音、気になります。本当にセンター内部の音なのか、DVD-ROMドライブの下ら辺りから音がしていたのですが、本当に何かが転がっているような音でしたのでw。
実はレビューには書いてなかったと思いますが、同梱されているはずの
メディアリモコンも入ってなかったんですよorz
他パッケージとかの外袋には漢体文や変な日本語が書かれていて、
袋に「つなぐ」とか「接続する」とか書かれていて、一体何が伝えたいんだ…と、
一瞬思って今しました。最近何かと中国製品あれこれ伝々ありますが、
僕の仲では360もそれらと同じ分類になってしまってます…。
書込番号:7567891
0点

本体からの音ですが、私の場合は初期型なので同じ条件では有りませんが
極小さいネジが、狭い範囲を移動してる様な小さな音です。
以前、パソコン用のドライブで、モーターのシャフト部分のボールベアリングが、左右に振ると転がり
似た様な音が出た事があります。
何れにしても、交換品が来てから比べてみるのが一番かと。
購入早々レッドリングは災難だし、XBOX360が壊れ易いと言うのも、事実ですが、魅力的なハードでも有るので
今回の事でめげずに楽しんで欲しいと個人的には思います。
書込番号:7568147
1点

レッドリンクですか。。。
マイクロソフトの場合は日本の企業に比べて買った後のサポートは良いですよ。
故障して腹は立つでしょうが、ちゃんとサポートしてくれる企業なら安心して使い続ける事が出来るので私は箱は気に入ってますけど。
ソニーとは全然違うww
書込番号:7569311
4点

シュリンク版が故障しないなんて情報ありましたっけ?
バリューパックのクチコミに故障報告挙がってますし、故障率はあくまでも初期型に比べれば抑えられるって話だと思いますけど。
書込番号:7573186
3点

アーリーライスさん、「バリューパックやエリート等の後発の本体ならばこの故障が発生する確率はかなり低い。」「シュリンク版はRRoDが起きない」というコメントをどっかのwebページで見ましたが、falcon搭載モデルは100%故障しないという情報はありませんでした。
私の勉強不足でした。初期不良を含め、不具合発生の症状はfalconへの世代交代だけで改善できるものじゃなくて、もっと別のところに問題があったのですね…。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801211753&page=2
初期360の故障率は30%で、Falconが搭載されたマイチェン後の故障率も10%あるようです。
レスをして下さった方が言われてるように、Xbox360の潜在的性能は魅力的なものがあるとおもいますが、
ユーザーの方々への対応を含め、早く改善されることを願います。
書込番号:7576267
0点

スレ主が勘違いしてサポセンともめているだけのような気が・・・。
ネットの噂をすべて真実と受け止めていること自体間違ってますし、
ゲーム機含め、電化製品や車などが「100%故障しない」わけがないでしょ・・・。
スレ主がマジでそう思ってたならスレ主に問題があるかと。。
故障率は違えど、PS3だろうがアクオスだろうがレクサスだろうが多少なりとも故障する可能性はありますよ!
書込番号:7579250
3点

ライコネン1017さん へ。
Microsoftのカスタマサポートの人はシラかぶって自動応答的な回答しかしてくれませんでした。ですので、電話でゴタゴタ言い合ってたのは事実です。
>ゲーム機含め、電化製品や車などが「100%故障しない」わけがないでしょ・・・。
>故障率は違えど、PS3だろうがアクオスだろうがレクサスだろうが多少なりとも故障する可能性はありますよ!
「100%故障しない」のコメントはどこから出たのでしょうか?
私自身も100%故障しない、100%初期不良ではない電子機器など存在しないと思ってます。
ただ、Microsoftの“いかにもマニュアル的な対応”や、Microsoftは製品に問題があると感知しながらも、その製品既存の欠陥を放置したまま結局製品が消費者の手に渡っているというのが気に食わないだけです。MicrosoftのXbox360サポートページにリングランプが3箇所赤く点滅したら3年間無料で修理するとか書かれてますが、根本的な不具合発生原因の排除が行えていないのは事実ですので、いっそのことリコールに踏み切ればよいものだと思っています。
上記文章は、あくまで私の個人的な「意見」ですので、気になる方はこのスレを無視してください。
書込番号:7581257
3点

>ゆでぃさん
>「100%故障しない」のコメントはどこから出たのでしょうか?
>私自身も100%故障しない、100%初期不良ではない電子機器など存在しないと思ってます。
と、おっしゃってますが・・・
まずはじめにあなたはこのように述べていますよね?
>昨日深夜に360に対する不具合をGoogったり、Red ring of deahの情報を集めたりしてたのですが、ネット上に転がっている「シュリンク版Xbox360(Falcon)はRed ring of deahが発生しない」というネタは嘘ということになります。
これは要するに「ファルコン版は故障しない」という面白いネタをあながた信じているということではないのですか?
また、
>アーリーライスさん、「バリューパックやエリート等の後発の本体ならばこの故障が発生する確率はかなり低い。」「シュリンク版はRRoDが起きない」というコメントをどっかのwebページで見ましたが、falcon搭載モデルは100%故障しないという情報はありませんでした。
>私の勉強不足でした。
と、ファルコンは100%故障しないということが勘違いでしたと認めているにも関わらず、なぜまた否定するのでしょうか??
理解しがたいです。。。
書込番号:7583928
4点

まあスレ主さんは他の製品が故障して苦労された経験が少ない
運のいい方なんでしょう。 日本メーカー製品は他国製と比べて
若干は故障率は低いと信じておりますが、最近の我が家にある
日本メーカー製は故障しまくっていますね。 なんかしょせん
電気製品なんて30年持つようには製造されてないんだと割り切って
います。 大手の日本の家電メーカー製でも半年から1年半くらいで
故障や不具合なんて我が家では日常茶飯事ですよ。(笑)
まあメーカーは短寿命製品を売ることで銭を稼げるんだから
おいしい商売だなあ。 こっちはストレスたまるばっか。
日本社会と日本の家電メーカーは劣化してしまったと嘆くこのごろです。
ちなみに我が家ではXBOX360の方が日本の家電メーカー製品より
故障率が低いです。(笑)
書込番号:7585682
1点

スレ主さんはサポートに甘えすぎでしょう。
アメリカという国は何をしても自己責任です。
パチ物を掴まされたとしてもそれは情報弱者であり、ツキがなかった自分の責任。これはそういう国の製品です。
勿論あなたに落ち度は無いのですからサポートを受けることが可能ですし、納得できないなら返金を要求することもできるでしょう。
しかしながらネットに流れている情報を安易に信用する等、
決して褒められた物ではない行為を貴方がしていることも事実ではないですか?
超閉鎖的な国に住んでいるので感覚が麻痺するのは仕方ない事ですが、
自分が納得いくまでのサポートは当然、なんて考えは大間違いです。
これから先海外製品が増えて行く中、そんな考えでいると、いつか泣きを見ますよ。
書込番号:7588333
5点

店員に尋ねたらエリート勝っとけば間違いないって
会話になったからバリューパックは避けたよ
故障してイライラしてるの?
対応が気に入らないの?
そんなの忘れてもう一台買えばいいよ
エリートにしとけば間違いないよ
バリューも元気になって戻ってきたら
2台体制でウハウハだと思うよ
春休みだしね
ちなみに3日目にレッドリングが出たけど
再起動で直ったよ
24時間稼動してても問題ないし
3代目購入予定です
では
書込番号:7592050
1点

みなさん、レス有難う御座います。
uwuさん、そこんとこ詳しくさん、勉強になりました。
事前に情報は集めるべきですね…、もう物欲に任せて買った(というか、早くHALO3がしたかった^^;)のが失敗だったという感じです。僕自身、もともと運が悪い星に産まれたような感じですが(苦笑
レス遅くなりましたが、とりあえず昨日 360の代替器が届きました。
修理報告書にも「症状の再現あり」と書かれていました。
思ったより早く代替品が届いてよかったです。
色々変なことばかり書きましたが、皆様、貴重な意見を有難う御座いました。<(_ _)>
書込番号:7600941
0点

HALO3が発売してから大分経ってるので、今更急がなくても良いような気もしますが。
で、結局、カラコロ音の方はどうなったの?
書込番号:7601021
1点

トピ主さんへ
>「100%故障しない」のコメントはどこから出たのでしょうか?
スルーされてるので確認しておきますが、私は間違ったことをいったでしょうか?
書込番号:7601383
1点

Oissuさん、カラコロ音ですが、交換品も同じく本体を傾けるとカラコロ音がしてます。
もうこれはMicrosoftのカスタマサポートの方の言う様に、チルトセンサーの音と考えるのが普通なのかも知れませんね…。通常使用状態でドライブの振動と共振したりもしてないですし、使用には問題ないようです。
とりあえず、交換品の方はレッドリング等の不具合もなく、正常に動作しています。
ライコネン1017さん 、言い合いになるだけですので、もうこの件でのコメントは終わりにしませんか?スレ下さっただけでも有り難く思っていますので…。
書込番号:7614047
1点

>アメリカという国は何をしても自己責任です。
パチ物を掴まされたとしてもそれは情報弱者であり、ツキがなかった自分の責任。これはそういう国の製品です。
他人の発言に噛みつくつもりはないですが、これは日本のことでしょう。
日本の商習慣では売った者勝ちなので、松下あたりが低品質の製品を小雪とか浜崎あゆみ
とかの色じかけで売ってしまえばいいやという国なのが日本でしょう。
まあ日本人の松下幸之助信仰はすごいからなあ。 もうパナソニックは全く違う会社
になったと思うんですけれど。 まあシャープとかCMでイメージ上げて儲ければそれで
いいんですよね、日本では。 残念ながら松下やシャープのような会社は世界市場では
韓国企業のサムスンやLG以下ですわ。 アメリカの消費者は不具合製品を買わされれば
集団訴訟も辞さないですから、「自己責任」って訳の分からない言葉で泣き寝入りは
しませんよ。(笑)
書込番号:7623438
1点

はじめまして。よろしくです。
ところで、「カラコロ音」の謎は・・・
XBOX360は縦置き/横置きに対応してます。
もう一つ、電源の部分にリング状のライトがありますよね?
これは、左上が、1コン 右上が 2コン と、コントローラーに対応して点灯します。
横にした場合と縦にした場合で、状況が変わりますよね?
そのために、どっちで設置しているかをセンサーで対応していますが、そのセンサーの音です。
むやみに降らない方がよいかと思います。でも音がするのは正常なのです。
音がしないときは、ちょっとゆすって音がするようにしてあげましょう>引っかかって止まってるときがあります。
故障や何かが外れたりしてカラカラ言っているわけではありません。
参考になりましたら、うれしいです。では、また。
書込番号:7623656
2点

まあXBOX360って実際に買って使ってみると意外と良く出来ているんですよね。
まあ故障率を聞くと閉口してしまいますが。
まあレッドリングは3年保証なので少しは安心しましょう。
日本の企業は横並びが好きなのでほとんどの製品は1年間の保証しかしませんね。
まあ冷蔵庫の基幹部品は5年間保証とは聞きますが。
だけど韓国のLGやサムスンの製造する冷蔵庫も5年間保証すると聞いたな。
ちなみに脱線ついでにアメリカの大手薄型テレビメーカーのVizioのテレビは
2年保証だそうですね。 なんか横並ぶ日本メーカーは取り残されるのかな?
脱線ついでに書かせてもらえれば自分はアメリカに5年間くらい住んでいましたが
1回たりとも「自己責任」って言葉は聞いたことがないな。
「自己責任」って言葉はまともな品質の製品を製造できなくなった大手日本家電メーカー
が消費者に責任をなすりつけるために使う言葉じゃあないのかな。
消費者保護先進国のアメリカではかなり昔から製造物責任法(Product Liability)
があったようですが、日本で導入するときには大手家電メーカーや自動車製造企業は
大反対したそうです。 海外でPL法を遵守してビジネスをしているのに日本の
消費者には欧米並みの権利を与えないでいいと考えていた大手の日本製造企業は
恥を知れ。 マイクロソフトの方がよっぽどまともな企業に私には思えるわ。
ちなみに日本語でよく使われる言葉には英語に訳せない言葉がいっぱいある。
その典型が、「自己責任」と「社会人」かな。
誰か英語に訳せる人がいたら教えてください。
「Self-Responsibility」とか「Social Man」とかは絶対に聞かない言葉だ。
書込番号:7624278
1点

「Social Man」は聞かないけど「Walkman」はよく聞くな。
和製英語万歳!!! (脱線してごめんなさい)
書込番号:7624295
1点



windows media9形式の1280x720のファイルをTversityで再生させると、エンコードされて再生されてしまいます。
Windows Media Connectで普通に再生できるファイルですので、Tversityでエンコードさせたくないのですが、エンコードさせずに再生できないでしょうか?
Settingのtranscodeは「Only When needed」にしています。
MediaPlayBackDeviceは「Xbox360」です。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


