
このページのスレッド一覧(全675スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年3月26日 00:56 |
![]() |
0 | 6 | 2007年10月14日 07:10 |
![]() |
1 | 10 | 2007年3月25日 14:09 |
![]() |
3 | 13 | 2007年3月22日 22:35 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月17日 09:45 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月19日 02:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


公式発表来ました。
http://www.xbox.com/ja-JP/games/a/acecombat6/
PS3の60G板で話題になってたのでそっちに先に貼りましたが、
本来こっちに貼るべきだと思うのでマルチですがすみません。
0点

早く出ないですかね!!
Xbox Liveでの戦闘を早く楽しみたいですね。
戦闘時のみんなの会話が楽しみです。
書込番号:6149544
0点

Xboxプレイヤーには朗報ですね。
キラーソフトとして、購入する方が増えれば良いのですが。
対戦はとても興奮するでしょうね。
自分が逃げ回っているところで、颯爽と仲間が登場して撃墜!
電子戦機役になって、最後まで見てるだけとかありそう。
個人的には機関砲だけとか嬉しいんですが。
欧州機VS米機とか、日本人チームVS韓国人チームとかの国際試合等も期待できます。
ナムコレーベル万歳。ショパンも買うよ。
書込番号:6151472
0点

始めまして!
エースコンバット6がXbox360で発売ということで、この機種の購入することにしました。
PS3を購入しようとした矢先の報道だったので危なかったです。
オンラインでの対戦が楽しみですね!
書込番号:6156222
0点

つい先日、本体を買ったばかりで早速ビッグニュースが入ってきましたね。
実績集めが非常に大変そうですが、楽しみです。
陸橋の下くぐり、10Gとか。
MGS4もAC6に続いて欲しいところです・・・。
書込番号:6156704
0点

ホント360にMGS4は出して欲しいですね。
あまり言われませんが360のコントローラーは、かなり良く出来ていると思いませんか?
振動あり、実績システムありのMGS4をこのコントローラでやれたら最高だと思います!
書込番号:6156892
0点

私は、左手で操作するアナログスティックと十字キーを逆にしたいです。
あと、直感的にAボタンとBボタンを逆に押してしまいます。
まだ購入して1週間も経っていませんので慣れの問題かもしれませんが・・・。
あと、昔からPCでFPSをマウスとキーボードで遊んできた者としては、GOWをやる時なんかは、マウスとキーボードで遊びたいです。
BF2とか、トムクランシーシリーズもやっぱりPCで遊びたいです。
書込番号:6161494
0点



書き込みをいろいろ読んでるとサポセンの対応の悪さがめだつようですが・・・。
私も以前、360じゃないほうでサポセンには何度かお世話になりましたがかなり対応がおうへいでした。
予測でいうので確かなことはいえませんが違いましたら、申し訳ないです。
あまりにも、サポートの悪さが目に付くので疑ってしまいます。
サポートって、派遣会社のサポートじゃないでしょうか?
つまり、サポートをマイクロから委託されてやってるだけの
人材派遣会社とかのサポートセンターなんだとおもいます。
ほとんどのそういったサポートセンターは
お客様番号をパソコンを使って、客を管理しますし。
その会社の人らは、委託された会社からどれだけ
サポートを処理したかでお金をもらってるとおもうので
ユーザーの機械が直ろうがどうなろうが
しったこっちゃねぇ〜 ってことなのかと・・・。
買い替えを勧めるのは、マイクロからそういえと
いわれてやってるのか? 自らの仕事量がふえるのが
いやだ、コストがかかるから嫌だ。だからやってるのか?。
定かではありませんが、ほんとのところどうなんでしょ?!
派遣会社は、自分とこの物じゃないし、客なんて
マイクロの客であって、自分らの客じゃないですから
はぁ? って思えるようなことを平気でいってきたりします。
バブルが弾けて以来、企業もコストダウンをしないと
つぶれてしまうような世の中ですから、ある程度は
丸投げをしないとしかたがないとおもいますが・・・。
ユーザーをなめたような態度をとってあまりにも行き過ぎた
サポートには、渇をいれる必要があるかとおもいます。
マイクロ側もこういったサポートの現状を考えて
自社サポートに乗り出すか、委託会社の変更等を
考えてほしいものです。
修理に出される方で電話をする方がいるのなら
サポートはほんとにマイクロのサポートなのか?
委託業務なのか聞いてみてもいいかもしれませんね。
マイクロはかなり巨大で大きい会社ですから
俺たちは偉いんだぁ?〜見たいなところも
少し見え隠れするような気がします。
本体マニュアルの見難さやとかにも出てますが、
ユーザーの立場になってあまり物事を考えてないような
気がします。
SONYよりも、今回は優位に立てそうな今こそ
このあたりもしっかりやって頂きたいです
今後の対応に期待して様子を見たいとおもいます。
0点

電話で話す相手が日本人ならまだいい方だと思います。
なんでサポートに電話するのにこっちがゆっくり丁寧に喋ったりして気を遣わなきゃならんのかと。
書込番号:6145246
0点

>♪ぱふっ♪さん
昔、パソコンパーツの販売店にいたときに
お客さんで台湾にしかサポートがないところへ
国際電話でクレームいれたって人の話聞いたことありますよ。
片言の日本語ができる人とかがでてきたらしいですが・・・。
パソコン関係とかだと中国とか台湾の方が日本で会社やられてることがおおいでしょうし、そもそもお国柄の考え方が
根本的に違うので、日本の考え方でいると驚くような事を
言われることもしばしばです。
>Wild hamsterさん
やっぱし大きい会社ってこうゆうことおおいんですね。(´∩`。)
PC98のころマニュアルを、操作に困ってマニュアルをみてましたが
知りたいこと索引で調べたら、そのページには解決方法のってなくて、また違うページ見る・・・みたいな・・・。
2年ほど前にNECのノートを買いましたけど、
ぜんぜん見易さとかがかわってなかったですね。
いやはや、360も説明書わかりにくいですし、こうゆうメーカって、マニュアルとか製品つくってみて実際に自分らで
つかってみたんですかねぇ?
松下かどっかわすれましたけど、家電とか作って実際に
家と同じ環境で使ってみて、マニュアルの無駄とか見にくさ
などを検証してるメーカもあったようですが
マイクロさんもこうゆうとこ 見直してほしいですね。
マイクロ関係でみにくいと感じたところ。
1.ホームページの見にくさ(どこに何がのってるのかさっぱり
2.取り扱い説明書の見にくさ(文章を書いてあるだけな感じ
要所などがわからない。文字の大きさやサブタイトルを
つけたりして、見やすくしてほしい。
文章に追って、実行してみてもその通りにならない。
先日、ワイヤレスヘッドセットのことで調べたいことあった んですが、解決まで凄いくろうしましたよ。
コントローラーの認識が1になってて、説明書見てると
2とか3に割り当てるんだとおもってたんですが
まったく聞こえずしゃべれず。
なやんで他の個人サイトで見つけたら!
コントローラーの番号を同じところにふるのでわないですか!
もうちょっとで商品がこわれてるのかとおもうとこでした。
マニュアルのどこみても、使用したいチャンネルのコントローラと
同じ番号にあわせるとか書いてないし!
マイクロのサイトのQ&Aとかの文章がわかりにくい。w
>高音のアラームの後に低音のアラームが聞こえた場合、
>マイクは消音に設定されていません。
○低音のアラームが聞こえた場合マイクは有効になっています。
って書けばいいんじゃないの?
なしてこんなまわりくいどいwww
まぁなんにせよ わかりやすくしてほしいものです。
書込番号:6158426
0点

本当にここのサポセンは史上最悪のところですよ。私も初代のXBの時から数十回修理にだしてますが、一度も満足のできる対応をされたことがありません。第一に故障しすぎですよ。その度に不快な思いをしていますから、もういい加減にして欲しいです。私がいつも購入しているお店もサポートの悪さに頭にきて取り扱いをやめてしまい、「あそこの人間は素人だから相手にしないほうがいいよ」と言われてます。本当にちゃんとして欲しいです。
書込番号:6164769
0点



120GB HDDとHDMI端子のついた新型がほんとに出そうです。
色は黒くてどうやら初代を意識しているようです、個人的には白の方がいいんですが。
HDMIケーブル同梱で479ドルだそうです。
ちなみに120GB HDDの単体価格は200ドル以下だそうですがこれは高すぎな感じです。
ただ価格はもともと日本ではアメリカより安く売っているのでこの値段で日本で売るとは思えませんが。
そしてやはりHD-DVDは積まないようです、登場は4月下旬だそうですが気になるDVDドライブの静音化については記事でも分らないと書いてありました。
1点

遅かれ早かれ年度末(3月末)に次年度に対しての
発表がありますよ。がんばってほしいですね、360。
書込番号:6142042
0点

本体色が黒い新360は"Xbox 360 Elite"と呼ばれる限定モデルだけのようです。
後に通常版のプレミアムシステム(白)もあとからEliteとおなじHDMI端子&120GB HDD搭載ハードウェアに置き換わる模様。(時期は夏〜秋頃?)
http://japanese.engadget.com/2007/03/20/xbox-360-elite-hdmi-and-120gb-hdd/
書込番号:6142208
0点

ヘイロー3(他にも興味のあるソフトがありますが)が出たら、
Xbox360を購入しようと思っていたPS3ユーザです。
どっちが良いとか悪いとかの争いには、まったく興味はありません。
新型?マイナーチェンジ?の噂が本当なら、
前倒しで購入しそうな勢いです\(^O^)/
要望・希望ですが、次世代DVDは載せて欲しいですね。
タイトルにもよるでしょうが、DVD3枚組とか面倒です(>_<)
同梱される接続ケーブルは、何になるかわかりませんが、
自分の好きな長さのHDMIケーブルを買いたいので同梱しないで欲しい・・。
その分安くして〜。
書込番号:6143407
0点

360は一年2ヶ月程で壊れました。・・・(360を売ってPS3を購入するつもりでしたが、その前に壊れるとは・・・
やっぱり購入する人は保証つけたほうが無難ですよね?
書込番号:6144501
0点

Xbox360 Eliteの本体やパッケージの画像がフォトショップによる捏造?
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1655
書込番号:6150971
0点

正式発表も無いのにパッケージ写真まで出てたとは作った方はご苦労なことですが黒の360自体は以前からテスト機として存在しているそうですよ。
正直スレ主が書くのもなんですがHDMI端子付くだけでは特に欲しいとも思わないしHDDも現状で足りないとも思わないんですよね動画配信が始まる北米では必要なんでしょうけど。
書込番号:6152185
0点

Amazonでは在庫無し(通常版のページなし)、
ビックカメラ.comでは数量限定になっています。
春休み需要?出荷調整?
何か関係しているのでしょうかね・・・・。
ヘイロー3を待たずに検討する事にします!
書込番号:6152243
0点

Amazon本当に通常版のページ無くなってますね、在庫切れではなくページごと無くなったということはもしかしてと思いますよね。
書込番号:6152282
0点

HDMIなくても十分綺麗でしょうし。
120G単品売りしてくれて
現行に付けれるのなら問題ないし
PSドライブが超静穏になってたらorz
書込番号:6158539
0点



やはりカプコンきましたね!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070320/dmc4.htm
自分はPS3も持ってますけどやはり振動のある360で
プレイできるのはうれしいニュースです^^
1点

噂がどんどん真実になってきますね。
世界市場では360で確定といっても
間違いないような気がしますが、
こうなってきたら、360ユーザの私としては
複雑ですが、PS3に頑張ってもらいたいですね。
競争があってこそゲーム機が発展すると思うので・・・
ソニーには頑張ってもらいたいと本当に思います。
やはり、過去のPS3のアンケートにもありましたが、
夏ぐらいまでに税込みで3万以下に価格改定すれば、
世界でもいい勝負できると思います。
結局価格がネックになっていると思うので。
世界市場でペイできないと企業としては難しくなってきているので
このままでは噂どおり最終的にスクウェア・エニックスの
主力看板ソフトが360で発売されてもおかしくないのかなと。
パソコンもゲーム機もMS独占はよろしくない、
そう思いますね。
http://www.vgcharts.org/
書込番号:6137631
0点


カプコンは、開発ツールを360とPS3共通に開発していたので出るべくして出たといった感じですが、素直に嬉しいですね。
逆に言えばデッドライジング、ロスプラのPS3移植も早期に行われそうですが・・・
早くモンスターハンターも出して欲しいところです。
ナムコも何気に360に力を入れてくれてるようで嬉しいです。
アイマスの出来の良さにビックリしました。
これから、XBOX360の日本での知名度が少しでも上がればいいですね^^
書込番号:6137895
0点

世界規模で考えるとマルチプラットフォーム化ってすごいことですね。。。こうなっちゃうとますますXBOX360が売れちゃいそうです。(生態系バランスが心配に)
デビルメイクライシリーズは日本では若年層にファンが多い事もあり、国内でも猛威を奮ってくれるかも?と思います。これは願いたいですね^w^
書込番号:6138010
0点

360は故障の確率が高いハードなのでPS3でデビルメイクライ4を遊んだ法がいいですよ。
書込番号:6138933
0点

日本ではPS3版買が売れるのでは?ここ先週の週間販売台数みても
PS3は4万台で360は4000台ですからね。ガンダム無双の
おかげでもありますが、デビ4が同時発売されてたとしても
累計売り上げ本数は間違いなくPS3ではないでしょうか。
実際360が累計本数で上位に殆ど入ってないですから…。
まあ正直360の方が立体感があるような感じがするので
私は360版買うかもしれませんが。隠しキャラとか
PS3版と360版で違うキャラがでそうですね。
いずれにせよ楽しみです。
書込番号:6139097
0点

PS3オンリーだと売り上げ的に不安なので
マルチで確実にってことなのかな?
PS3初のMTフレームワーク使ったソフトだし
Xbox360の高性能をまた引き出してくれるタイトルという
意味でも期待してますね。
書込番号:6139582
0点

振動と実績システムがあるだけで360版を買うべきだと思うのはオレだけですか?w
書込番号:6140278
0点

>>振動と実績システムがあるだけで360版を買うべきだと思うのはオレだけですか?w
まさにおっしゃる通り^^
エースコンバットはどうなんでしょうね。
噂にしては信憑性高そうです。これも楽しみだ〜
書込番号:6140606
0点

>redstar53さん
エースコンバット6ですが、今週発売されるゲーム雑誌に載っていたそうなので
確定かと。
書込番号:6141080
0点

GCのバイオ4といえ、PS3のデビル4といえ
カプコンは嘘つき、もうなに言っても信じてやらね
書込番号:6142670
0点

>PS3は4万台で360は4000台ですからね。
あと1ヶ月くらいで新型サブローが出るとか言いますもんね、買い控えが起こるんでしょうね。 でも日本での発売日と値段は未定ですが。
書込番号:6144597
1点

買い控えはないでしょ。ずーっとこんな調子の販売台数なんだから。
しかしカプコンの言う事だけは信用しちゃならんな
書込番号:6147572
0点



自作のPCをVistaへアップデートしてXBOXのExtender機能で接続したのですが、XBOXのMedia Centerでは画像は再生できてもMPEGの動画が再生できません。PCでのMedia Centerでは問題なく再生できるのですが、これって仕様でしょうか?
0点

XBOX360では、MPEGは再生できませんよ。WMVにエンコードしなくてはいけません。
MPEGからWMVに変換するエンコーダは、windows純正の「Windows Media エンコーダ 9」やフリーのソフトがたくさんありますので検索してみてはどうでしょうか?
書込番号:6123915
1点



検索エンジンで
「xbox360 USB 動画再生」「xbox360 動画再生 gigabeat」「xbox360 USBメモリ」
等での検索、
また、ここの掲示板の2006年10月までの過去ログを拝読したのですが、それらしき答えが見出せないので、書き込みさせていただきました。
公式サイトの秋のアップデートの記事より
「USB メモリなどに保存された WMV形式の映像を、Xbox 360 で再生することができるようになりました。」
とあるのですが、当方のxbox360では再生することができませんでした。
状態としては、
1. xbox360にUSBで接続
2. 「音楽」、「画像」ではポーダブル機器に「TOSHIBA gigabeat s」と表示され、それぞれ音楽再生、画像表示することができます。
3.「ビデオ」では、ポーダブル機器の欄が接続前と変わらず選択することができません。
という状況です。
環境は
xbox360 → コアシステム発売記念パック
USB機器 → 「TOSHIBA gigabeat S30」
動画フォーマット →
320x240 24Bit Windows Media Video 9 15.00fps 500.00kb/s
Windows Media Audio 9.2 44.10kHz 16Bit 2ch 128.04kb/s
[WindowsMedia] 00:01:29 (89.00sec) / 6,450,765Bytes
です。
もう3日ほど悩みに悩んでいるのですが、どうしても解決できず、書き込みさせていただきました。解決案等をご存知でしたら、ぜひともご教授お願いいたします。
0点

はじめましていちご★大福さん
いちご★大福さんの書き込みを見てアップデートの内容を知り試してみました。
確かに再生できました。以下に参考として環境を書きます。
xbox360:XBOX360発売記念パック バージョン「2.0.4552.0」
USB機器:BUFFALO ClipDrive
映像設定
Windows Media Video 9 320x240/15fps/500kbps
音声設定
Windows Media Audio 9.1 128kbps/44kHz/stereo
ファイルサイズ:00:01:30 (90.00sec)/7,212,306Bytes
書込番号:6132443
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


