
このページのスレッド一覧(全675スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2007年2月24日 19:06 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月24日 20:38 |
![]() |
3 | 5 | 2007年2月21日 09:40 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月18日 13:28 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月21日 10:24 |
![]() |
4 | 6 | 2007年2月22日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


3年前ぐらいのD1出力までしかない東芝のDVDプレイヤーと360とでは、画質はどちらがいいでしょうか? ビデオアップスケーラー等の機能がないと思うので大差はないかもしれませんが…よろしくおねがいします。。
0点

まず、お使いのテレビはどこまで(例D1〜D4)対応しているかですね。
そしてD1は720×480ドットインターレースです。
市販のDVDはD2 720×480ドットプログレッシブです。
ビデオアップスケーラ−は必要ないと思われます。
360はDVD標準規格D2まで対応しています。しかしながら
テレビがプログレッシブ対応ではなければ3年前の
プレーヤーと何ら変わりないですね。
書込番号:6034750
0点

早速の返信ありがとうございます!テレビはD4まで対応の予定です!これからテレビを買う予定ですので…D2まで対応なら、まだD1よりはましですよね、ありがとうございます↓↓
それで、私は横置きでしか360を使用したことはないのですが、他の書き込みでもありますように、縦置きではやはりディスクに傷がついてしまうのでしょうか…
今現在は、発熱、フリーズ等の問題もおきておらず、かなり満足し、360のすばらしさを実感しているのですが、多々不安になる報告がありますのでよろしくおねがいいたします。。
書込番号:6035047
0点

D4までなら3年前のプレーヤーよりキレイに映ります。
もちろんD端子接続で、本体設定を1080iか720pに
してください。
キズ問題ですが、私もはじめは立てて使用していました。
ふとリッジレーサー6のディスクを見てみると、うっすらと
円形のキズが付いていました…。しかも結構キズが深く、
読み込みが3回に1回はできなくなってしまう始末…。
それからは横置きで使用しています。因みにキズ付いた
リッジレーサーは捨てました。新品980円で売っていたので
もう一枚買って今は正常に起動してます。
書込番号:6035797
0点

そうですか、ならこれからは360でDVDみようかな…笑ありがとうございます↓ レッジレーサー捨てちゃったんですか 汗汗 やはりたておきは危険ですか…なんとなくで横置きで設置しておいてよかったです! 後、使用にあたって注意したほうがいい点はありませんでしょうか??是非これからの参考にしたいので↓↓
書込番号:6035880
0点

注意点ですか…。それほど注意して使用しなくても
壊れない時は壊れないものですよ。
ただ、DVDは360で再生すると五月蝿いかもしれませんね。
せっかく良いテレビを購入予定でしたらDVDレコーダーでも
一緒に購入してみてはいかかですか?
書込番号:6039218
0点

ですよね、ずっと使えるゲームであることを願います☆
やっぱりうるささが気になりますかね…レコーダーですかぁ…
少し気になっていることがあるのですが、液晶でDVDを見るのって、今までブラウン管で見るのより、目が粗くなったりして汚くうつらないものなのでしょうか??スレちがいですいませんが、わかる限りでいいのでよろしくお願いいたします↓↓
書込番号:6039347
0点

フルHD液晶テレビでD2(720×480)のDVDを再生すると
縦が480しかないSD画質をを1080に約2.25倍
ピクセル拡大することになります。そうなるとどうしてもボケて映ります。
インチの大きさによりますが、32インチ以上は
きついかもしれません。プラズマなら同じインチでも
ボケは液晶より少ないですね。
特にゲーマーの人で液晶買って後悔してブラウン管を
オークションで落とす人もいるらしいですよ。
実際ハイビジョンブラウン管のオークション見ると
入札数が結構ありますからね…。
Xbox360の開発者が言ってましたが「是非ブラウン管で
遊んで下さい」と言ったのも分かります。
PS3やXbox360のようなHD画質は問題ないですが、
WiiみたいなSD画質のみのゲームは辛いかもしれません。
書込番号:6039514
0点

やっぱりぼけますよね…わかりやすい説明、ありがとうございます、感謝感謝です↓↓
画質的にはブラウン管で満足なんですが、ブラウン管は奥行きがどうしても大きくなっちゃうんですよね…
SEDや有機ELテレビに期待してますが、まだ発売が未定なのと、値段が張ると思うので手がだせそうにありません…
まぁ、ゲームは360しか今のところしませんし、後は映画の問題ですね汗
ちなみにDORAGNFORCEさんは液晶を使ってらっしゃるのでしょうか?もしよければ、ブラウン管での使用時との比較を聞きたいのですが…
書込番号:6039815
0点

大型液晶を使用していますが、37インチを超えるとDVD再生は
アプコン必須だと思います。
私は既存DVDプレ(525p)のあまりの画像の粗さに絶えられなく、
新たに地デジ内臓DVDレコを購入。
1080iにアプコンしてやると、現状「BDじゃなくてもいいな」と
思えるレベルまで改善されました。
そもそもアプコンとは、「うまく元の画像をぼやかして
違和感をなくす」ということです。
元の画像をそのまま拡大したら輪郭=ギザギザ、色合い=ザラザラで
とても見れたものではありませんでした。
書込番号:6039941
0点

>DORAGNFORCEさんは液晶を使ってらっしゃるのでしょうか?
私は2週間前に、7年間使用したVictor AV-32MP900という
D3対応プログレッシブブラウン管テレビから
HITACHI WOOO W37P-37HR9000プラズマテレビに換えました。
実際のところSD画質はブラウン管までとはいきませんが、
プラズマテレビはボケも思ったより少なくキレイに見えるのが
第一印象ですね。
書込番号:6040168
0点

D2対応ということですが、市販のDVDはD1でしか映りませんよ。
コピーしたものならば、確認していないので知りませんが
書込番号:6040384
0点

>maybe-maybeさん
貴重な意見ありがとうございます↓
32インチを買う予定ですので、見ていて嫌になったらアプコンも検討してみようと思います。
>DORAGNFORCEさん
プラズマでしたか、うらやましい限りです!そうですか、プラズマはSD画質でも思ったよりキレイでしたか、そこが気になってましたので参考になります☆お金があれば、ゲームも大画面で楽しみたいものです☆
>milanoさん
ご意見ありがとうございます↓
市販DVDはD1出力までということでしょうか?
書込番号:6042522
0点

>市販DVDはD1出力までということでしょうか?
市販の映画のDVDはほとんど例外無くD2(480p)までです
書込番号:6042646
0点



質問なんですが
XBOX360で音声出力に光デジタルを使っている場合に
本体設定で「デジタルステレオ」を選んでいるのに
DVDビデオ再生時、そのディスクがドルビーデジタルで
収録されていると 強制的にドルビーデジタルで
音声が出力されてしまいます。
手持ちのスピーカーは2chステレオでしか再生できないので
ドルビーデジタルの信号が入るともの凄い音を出します。
360のゲームをしたりDVDビデオでもリニアPCM収録のディスクなら
問題はありません。
どなたか設定方法などご存じでしょうか?
サポセンにメールを送りましたが1週間ほど返答がなく
やむを得ずここで質問させて頂きました。
0点



Xnewsに販売店の情報ですが5月1日に北米でHDMI端子+120GBHDD搭載の新型が発売されるという情報がありました。価格は479.99ドルだそうです。
さらにマイクロソフトがXBOXに値下げの可能性があると言っているそうです。
新型については噂にすぎませんが本当ならば日本でも年末あたりに新型発売&従来型の値下げがあるかもしれません。
1点

私もそのニュース拝見しました。日本では実際どうなのでしょうね。北米での発売も本当かあくまでうわさですしね。もし本当ならすでに購入済みのユーザーはがっかりですよね。まあマイナーチェンジがなされるのはゲームでは当たり前ですが・・・。ハードディスクの大容量化必要不必要においてということでいいとして問題はHDMI端子ですね。AV出力は直接プレイする環境につながってくるのでそこに格差がでてしまうのはいかがなものかと私個人では思います。
これは単なるPS3のスペックに対する対抗手段ではなく明らかにプランミスからなる後付けでしょう。端子をつけたまではいいが出力サポートがしっかりなされているか対応できるソフトが360で出せるのかが疑問ですね。外付けHD DVDの件もありますしね。HD−DVD対応のゲームがでるかというとそうでもないですし、映像ソフトでも再生できないのが多々あります。このように慌てて付けただけの単なる後付けにならないように失策はしないでほしいですね。
書込番号:6025907
1点

早くハードディスクを別売りにしてPS3本体値下げしないかなw
書込番号:6026628
0点

ハタ皇子さん、そのような意見は当然出てくると思いましたが、この話、時期はともかくいずれ実現するのではないでしょうか。
なぜかというとHDMI端子と120GBHDD搭載の話はPS3対抗策ではないからだと思うのです。
すでに発表されていたはずですがマイクロソフトは北米で映像配信をXBOXを使って始めるそうです。
そのために著作権保護のためのHDMI端子と保存用のHDDの大容量化は十分考えられるからです。
現行機にHDMI端子がないのは発売が1年前だったことを考えると仕方ないと思います。アメリカで液晶テレビが売れ出したのも去年あたりからですしPS3も20GB版は当初HDMI端子無しで売るはずだったわけですし。
書込番号:6027207
0点

私もそのニュースは見ました。
でも、価格がちょっと高すぎますね。
HD DVDが市場シェアを取れればプレーヤとしてHDMIは必須になるのでしょうけど、残念ながら現状はBDに押されていますので、単にゲーム機で考えればD5で充分かなと思い始めてきました。
HDMIだけのために、更に6万円弱を投資できるかどうか、、、
全く音がしないドライブ搭載!なら考えますが(笑)
書込番号:6028241
1点

このニュースを聞いて私は安心しました。 どうやらHDDVD搭載しないので現行機種を切り捨ててはいないと思います。 PCモニターにVGA接続する人にとってはHDMIは必要ないですし、VGAでD5まで対応しているはずですから360をAV機器と考えていない人にとってはHDMI無しでも大丈夫でしょう。 120GBのHDDは後付け出来そうですからオプションで買えばいいですし、個人的には60GB程度のHDDを1万円以下で販売してもらいたいです。 新型機で実質1〜2万円くらいの値下げをする事になるのでしょうか?
書込番号:6028913
0点



MSにメールしても音沙汰がないので質問します。 XBOX360の購入を検討しているのですが、自分の家でLiveに接続できるかがいまいちわかりません。少し見にくいかもしれませんが家はhttp://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/tokai_area/fujigaoka/equip09.htmlの様なインターネット接続環境です。これでLIVEに繋ぐことは出来るでしょうか? 誰か教えて下さったら光栄です。。
0点

まったく問題ない十分な環境だと思います。
下の方にネットへの同時接続も可能と書いてありますしPCなどとの同時使用も問題ないようです。
書込番号:6016641
0点



Xbox360の購入を検討しています。
これまでゲーム機を購入したことはありませんが、パソコンでHALOをやってます。そのとき、照準をマウスに割り付けているんですが、Xbox360でもマウスを使ってゲームをコントロールすることはできるでしょうか?
店頭デモでロストプラネットをやってみたのですが、親指で照準を合わせるのが辛くてしかたなかったです。FPSが好きなのでXboxを考えているのですが、親指照準しかできないなら諦めるしかないかなぁ・・・と思ってます。
よろしくお願いします。
0点

360の公式アクセサリとしてマウスが出てないことからもわかるように、
マウスには対応していません。
親指での照準操作がそんなにきついなら仕方ありませんが、
すぐになれると思いますよ。
現に私もそうでしたし。
先入観捨てて、購入に踏み切ってみてはいかがでしょう。
書込番号:6011370
0点

試してみましたが、残念ながら使用できません。
それで購入を断念するには、もったいないと思いますが、、、
ロストプラネット(オンライン)面白いですよ。
書込番号:6011385
0点

もうろくさん、спецназさん、コメントありがとうございます。
やっぱりマウスは使えないのですね。
でもやっぱりXbox360には惹かれるものがあるので、もう少しデモで試してみて考えます。
書込番号:6012053
0点

カオスにて販売しているXBOX360用コントローラコンバータを使えばキーボードとマウスが使用出来ます。
値段が高価なのでお金に余裕があればどうでしょうか?
書込番号:6028993
0点





XBOXですとD端子接続ですから、HD DVDプレーヤを繋いでも能力を発揮しきれない様な気がします。
やはりHDMI端子搭載の次バージョンが待ち遠しいです。
書込番号:6018979
1点

AVに興味があれば素直に録画機買ったがいいですよ。 再生専用BDとかHDDVDとか買ってもソフトがなければゴミ同然ですよね。
書込番号:6032609
1点

そうですね。
何だか心が揺れています。
PS3はBDプレーヤーとしても優れているみたいですが、XBOXのHD DVDプレーヤーが優れているという書き込みをあまりみたことがありません。
やはりD端子接続でアップコンバートがない、ということが影響しているのかもしれません。
2万円台という価格は魅力的ではありますが、純粋にAV機器として考えるのであれば、専用プレーヤー、あるいはレコーダーを待った方がいいのかもしれません。
東芝さん、頑張ってください!
書込番号:6035425
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


