
このページのスレッド一覧(全675スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2007年1月6日 22:38 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月7日 15:28 |
![]() |
0 | 18 | 2007年1月6日 13:22 |
![]() |
2 | 17 | 2007年2月6日 17:59 |
![]() |
0 | 9 | 2007年1月6日 14:54 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月4日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


X−BOX360は昨年の夏頃購入し、最近PS3を購入しましました。
私が単純にゲーム機としての勝敗をつけると、現時点では断然X−BOX360ですね。
理由として大きく2つ上げられるのですが、
(1)ソフトラインナップが充実してる。
(2)オンラインの操作性がよい(PS3はゲーム中にオンライン操作があまりできない。たとえば対戦相手はどんな人か、チャットをしたいのにゲームを一度終了させなければならないなどなど)。
PS3のソフトに関しては今後に期待(個人的にはガンダム無双)。オンラインの使い勝手はアップロードで対応してもらいたい。
でももし今後X−BOX360かPS3で購入を検討している方がいれば、現時点では圧倒的にX−BOX360をお勧めします。
みなさんはどう思いますか?
0点

書き込んでおいて言うのもなんなのですが、
こういったVSスレは確実に荒れるので
あまり立てない方が良いと思います。
話を元に戻しますが、
私も現時点でPS3か360かなら360派ですね〜。
1月もGears of war、アイマス、ヴァンパイアレイン、
ゴッドファーザーとかなりコアゲーマー向けながら粒揃いですし、
今後もオブリビオン日本語版、ロストオデッセイ、
ヘイロー3など楽しみなタイトルが多いですからね。
あとこれからもどうかは分りませんが、
アーマードコア4やバーチャ5がPS3と360両方で出るように、
大作のマルチプラットフォーム化が進むと、
苦境に立たされていた360にとっては追い風になると思います。
とは言えPS3もMGS4、DMC4、FFなどの発売日が決まってくると
どんどん売り上げを伸ばしてくるかと思いますね。
私もMGSファンなので、いずれはPS3を購入予定です。
書込番号:5842137
0点

Xbox360も悪くないと思いますし、PS3は買いやすくなったら手に入れます。
要はPS3は価格が高いなどの理由で買いにくいのだと思いますよ。
やっかみ半分の気持ちの裏返し的中傷も多いような。
ハードの目を取り上げれば確実にPS3が上です。
Xbox360の方が現時点で手に入れやすくソフトラインナップは多いですが、勝ち負けはその時その時にもよりますから、現時点で優劣はあっても勝ち負けではないのでは?
決着付けるまでないし、付けるものでもないと思っています。
書込番号:5842219
0点

確かに荒れそうですが、思っていること書きます!
1ヶ月程前に360購入した者ですが、初のHD画質のゲームを体験後に思ったことは絶対にSDに戻れないと確信しました。
本当はPS3欲しかったんですけど、発売後にも関わらずなかなか在庫が無かったり、不良が多いとか嫌な噂を聞いたのでココはひとまず360を買ってみました。
使い心地や性能に関してはかなり満足ですし、買って良かったと思っています。
しかし、PS3と比べると(PS3は店頭体験しかしていませんけど)将来は心配です。現時点では本当に満足なXBOX360ですが、これからの時代メディアがDVDで大丈夫なのかという所です、ブルドラも3枚組みになってますし、どう考えても1枚にするには圧縮ではどうにもなりません。世の中には一枚で無ければプレイし難いタイトルも出てくる事が予想されます。例えPS3の使い勝手に問題があったとしてTRAPPERS@NEROさんの言われるようにアップデートでどうにかなりますが、360はそうも行かない問題があるように感じます。
と、言ってもWIIもやってみたら面白いしゲーム機はAV機器とは、違い性能以外で勝負が分かれるものですからなんともいえませんが。
書込番号:5842220
0点

次世代機はXBOX360のみ所有しておりますが、
いずれPS3も購入しようと思っています。
これからもどんどんタイトルを出してもらい
日本のシェアを広げてもらいたいと思っています。
ハードによって強みにしている所が違うので
これからにとても期待が持てますよね。
「アパートの鍵貸します」さんがおっしゃっている通り、
PS3のネックは人気の60Gモデルが高価格にある所でしょうか。
それだけの価値があるのかもしれませんが、軽く「さぁて買おうかなぁ」と
決めがたい値段ですね。。価格が落ちれば確実に
ユーザが増える事でしょう。
私も「現時点」では、XBOX360に軍配が上がっているように思います。
次世代ハードを選ぶに当たって自分が「このソフトをプレイしたい!!」と
思った時が買いの時だと思います。
書込番号:5842446
0点

XBOX360を売却してから惰性でPS3を購入することを勧めます。
書込番号:5843341
0点

VSネタだと、荒れるかもしれないですね。
そこで、私は360がおもしろいと思う点のみを書込みたいと思います。
私としては、ダウンロードコンテンツがけっこう面白いと思いますね。とくに、ゲームの体験版。
ダウンロードにはけっこう時間がかかります。ところが360のすごいところは、たとえばディスクメディアのゲームをやっている最中でも、裏でこっそりとダウンロードを実行しています。なので、ダウンロードに待たされるという感覚は、全くと言っていいほどありません。
Liveアーケードにしても、まず体験版をダウンロードして、面白ければフル版を買うという流れなので、変なものつかまされて後悔すると言うことはありません。
他の機種のことはよく知らないのですが、ここら辺は360の面白いところだと思っております。
書込番号:5844074
0点

自分も意見させて頂きます。
自分は11月に両ハードを買いました。
現時点での稼働率は360が多いです。
PS3はまだソフトラインナップの少なさがね。。。
PS3は三本ソフト購入しましたが、面白いものはなかったです。(あくまで個人意見です。)
PS3はBDプレーヤーとして使ってます。
もしどちらか買うので迷う人がいるなら、
現時点では360を押しますね。
事実、今冬に入り少なからず周りの注目は増えた気がします。
個人的にPS3は来春以降に期待してます。
ソフト開発が順調にいってくれる事も期待しながら。
どちらが勝つとかよりHDとしてお互い普及して欲しいですけどね。
書込番号:5845211
0点

そもそも一昨年出た360と昨年11月出たPS3の比較すること
自体おかしくないですか?1年後や2年後に比較するなら
まだしも…。
ソフトの充実は年の功ではないですが、360に軍配があるに
決まっています。しかしソフトが充実してないにもかかわらず
私を含めPS3をすでに持っている人がいるのは、SONYの
ブランドなのかなって思いますね。
もし逆だったら果たして360を買っているでしょうか…。
(私は買っていると思いますが…)
書込番号:5846618
0点

確かに、この話題は結構みんな敏感になるよね。
いろんな掲示板や雑誌でも比較とかいろいろやってるけど、結局の所まだみんな自分が一番に支持してるハードの今後が見えてこないんだろうね。
XBOX360もこのタイミングで新機種発表だし、Wiiは方向性違うけど今後のタイトルが微妙とか、リモコン操作の限界性(現時点のリモコン+ヌンチャクでは)や、PS3の時代を宣言してる意味不明なCMとか流しちゃってるし、みんな不安なんだろうな。
今の世の中が今後どうなるかわからないのと同じ?
みたいなもんで、とりあえず自分の生き方や生活に関わることではなく、あくまで娯楽で考えて、今楽しいと思う物をチョイスしていくのが普通じゃない?
まぁ、ここはヤフーと違って意見がみんな理路整然としてるからいいんだけどね。
書込番号:5849455
0点



購入を検討しているのですが3つ程、質問させてください。
1つ目はフリーズに代表される故障についてなのですが、メーカーに直接対応してもらうしかないのでしょうか?家電量販店の長期保障などは使えないのでしょうか?メーカー保障1年の後は1万5千円ほどかかるらしいので。
2つ目は音についてなのですがファンの音ではなくドライブの駆動音だというのはわかったのですが、その程度について意見が両極端で判断できません。なので客観的データ等分るサイトがあれば教えて欲しいのですが。
3つ目はドライブについてなのですが前に通常版とコアシステムでドライブのメーカーが違いコアシステムの方が静かだと聞いたのですが現在売られている通常版もそうなのでしょうか?私としては買うなら通常版の方が良いのですがやはり静かな方が良いので。
以上の事について皆さんのお持ちの情報お願いします。
0点

>1つ目はフリーズに代表される故障についてなのですが、メーカーに直接対応してもらうしかないのでしょうか?
>家電量販店の長期保障などは使えないのでしょうか?メーカー保障1年の後は1万5千円ほどかかるらしいので。
*保証を使った事が無いので分かりませんが、買おうとしているお店に聞いてみてはいかがでしょうか。
>2つ目は音についてなのですがファンの音ではなくドライブの駆動音だというのはわかったのですが、その程度について意見が>両極端で判断できません。なので客観的データ等分るサイトがあれば教えて欲しいのですが。
*最初は気になりました。ですが、今は気になりません。
次世代ゲーム機が初であればビックリするかもしれませんね。
すぐ慣れますよ。下記参考までに。
Xbox 360の消費電力と騒音を調べる(動作に応じデシベル単位で調査されています)
http://ad.watch.impress.co.jp/external/google/all/adsense_sky.htm
>3つ目はドライブについてなのですが前に通常版とコアシステムでドライブのメーカーが違いコアシステムの方が静かだと聞い>たのですが現在売られている通常版もそうなのでしょうか?私としては買うなら通常版の方が良いのですがやはり静かな方が良>いので。
*私は、初回限定版を所有しています。ですから通常版に当たるのでしょうか。
こちらの比較については、何もお答えできませんが、機種の選択については、
騒音だけで判断しない方がいいと思います。コアシステムと通常版は、装備品が
違う事にお気づきだと思います。付属品が自分には必要かも見極めてから
購入をオススメします。(ハードディスク/AVケーブル等)
色々心配な点はあると思いますので良く調べて納得した上で購入したら良いと思います。
私は、デッドライジングとロストプラネット欲しさに購入してしまいました。
書込番号:5839714
0点

早速の返事ありがとうございます。
PS3はソフトが少なくWiiのゲームは子供向き過ぎでXboxを検討中なのですがハードの不具合がかなり出ているようなので、今ひとつ購入に踏み切れませんので質問させていただきました。
販売店に保障等質問してさらに検討したいと思います。
書込番号:5840089
0点

マイクロソフト社の肩を持つわけではありませんが・・・
掲示板などで、初期不良などの情報がよく出ています。
しかし、そのような書き込みをする人は、実際に初期不良が出た人であり、そのような不良、不具合に合わなかった人は、おそらくどこにもそのことは書込まないでしょう。
何を言いたいかというと、実際に不良と出会う割合というのは、表向きのイメージほどではないのでは、と言うことです(真実は実際のデータを見ないとわからないのですが)。
現に、私は初代XBOX、360と所持していますが、故障などの不具合にはいずれもあたりませんでした。私のようなサンプルを、特殊な例と見るか、一般的な例と見るか、それによって見方は変わると思います。
まあ真実は私もわかりかねるわけですが、大事なことは、これはゲーム機である、と言うことです。購入を思いとどまるというのは一つの選択だと思いますが、出逢うかどうかわからない不具合を避けて他の機種で妥協する、と言うことだけはすべきではないだろうと思います。
書込番号:5841179
0点

とくえもんさんのおっしゃる通りだと思います。
購入からまだ数ヶ月しか経っておりませんが、今の所
不具合らしき動きはしておりません。
サイトにも色々なアドバイスが載っていますので
参考にしてみてはいかがでしょうか。
少なからず私は購入して公開は全くしていません。
書込番号:5842413
0点

よくX360って音がでかいって聞きますが、そんなに爆音なんでしょうか?
うちはパソコンが7800GTXで本体もファンが3つでかいのついてるので
その程度なら全然気にならないのですが..。
ただ、ゲームで発熱が酷くならない限りファンの回転は
コントロールされてるので普段はそんなに音しないのですけど。
X360って常に爆音なんでしょうか?
(値段的に温度でファン回転コントロールとか、つけてる余裕なさそうですが...)
書込番号:5843103
0点

>Blue Topaz Rさん
ファンはそれほどうるさくはないです。本体は60cmファン×2ですので、ハイスペックPCに比べればかわいいものです。(巨大ACアダプタにもファンがついてますが、こちらはほとんど無音)
ただ、ドライブはたしかにうるさいですね。騒音のほとんどをドライブが出してます。こちらはちょっとしたPCなみの音です。
部屋が静かだと気になりますが、ゲーム中は集中してますし、サウンドでかき消されることもあって、個人的には気にならないです。
PCの爆音が我慢できるなら余裕だと思いますよー。
ちなみに、DVD鑑賞時はドライブも含めかなり低騒音になりますので、PCで観るよりも静かに楽しめると思います。
書込番号:5851190
0点

>>creasusさん
レスありがとうございます!
レスがきたら購入しようと考えてました。(泣
なるほど空調ファンでなくて、DVDドライブなんですね。
まあ、うちは割りと大きな音だせるので(田舎です^^;)
今からさっそく買いに行ってきます。^^
書込番号:5852330
0点



ここ最近の次世代ゲーム機を検討していたのですが、
なかなか手に入らず、PS3と同等の画質で作品が沢山出ていることから、最近Xを購入。「PREY]と「ロストプラネット」を
やっておりますが、これが難しい!!
大体はこなしてきた私ですが「ロストプラネット」の難しさといったらイージーでも「???」なほど進みません。もうイライラ。
精神衛生上悪いので2時間ほどプレイしてからは手を付けておりません。
海外ゲーマーが多いことからも難易度は海外ゲーマー向け設定になったままでの国内発売のゲームばかりなのでしょうかね・・。
これじゃ、日本国内でヌルヌルゲームばかりで育った私には向いていないと言わざるを得ません。
もし海外設定の難易度が基本であるならば、ある意味X購入層の間口を狭めている要素のひとつになっているのかもと考えてしまうのは私だけなんでしょうね。
愚痴でした。多分Xに触れる機会と時間は殆ど無いこれからでしょう。ちょっと購入して後悔しています。
以上、愚痴でした。
0点

360に限らず、今のゲームはむずいですね、私もグラスマンさんと同じ意見です。
メーカさんどうにかかなりませんか???
書込番号:5835652
0点

私だけの実感ではなかったのですね。
今まではPS2で色々やってましたが、確かにノーマル設定でも
多少厳しいかな??と感じながらもクリアー出来ておりましたが、この「ロスト・・」だけはイージーでも「絶対、無理!!」と投げ出してしまいました。
画質や迫力などは申し分ないのですが、各ステージのボスは攻撃が怒涛の如く波状攻撃を仕掛けてきて、立ち直るすべなく憤死。
イライラするだけで楽しめません。
あ〜ぁ・・・・。
「だったら売れば?」っていう意見が多いのでしょうね。
書込番号:5835729
0点

自分はアンチプレステ3ではありませんし、マイクロソフト信者(いるのか?w)でもないので一つの意見、感想として見かすめてください
^^;
現在、自分自身、ソフトはロストプラネットのみしか所持しておりませんが、このゲームに関しては「むずい!!」ということはないように思います。もちろん、意図的に自らが難易度をあげれば「激むず」になりかねないゲームだと思います。自分はアクション好きなのですが、ものすごい下手ですw。その事は自他ともに認めるほどなので、オフラインのゲームは最初から「イージー」設定で、なおかつ自動ロックオン?のような機能も使ってスイスイやってます…(むしろこれだと簡単すぎるきも、、、)後、ロストプラネットのユーザーは日本人が大半と思われ、オンラインにつなげてみても圧倒的に日本人のゲームになっています。イ.ビョンホンの起用はマイクロソフトからの指示か!?(あんま効果が予想されないけどw)
本編の難易度とは関係ないのですが、実際自分のプレイ時間の大半はXBOXLIVEに接続してのオンラインゲームになっています……そこでは誰もが同じ条件で協力したり対戦したりできるので、最初は当然ぼこぼこにされますwwま、勝ち負けにこだわらない。とゆう楽しみ方も広がるのではと自分は思いますので、もしネットに接続できるような環境があるようでしたら、是非一度試してみてください0(^w^)0アラシみたいな人はほとんどいません(有料の力ってすごい…!)
ゲーム機本体に関しては、「次世代機」といわれている物の中では最も正当な進化を遂げているのではないかと自分は思います。(五月蝿さの分でマイナス20パーくらいありますが)自分の場合はWiiを発売日に購入し、その数週間後にxboxを購入したのですがWiiは今となってはまったく起動しておりません。XBOXは純粋にテレビゲームが好きな人向け。という感じで自分にはぴったりきております。
的はずれ長文なレスでした、、、、すみません
書込番号:5835828
0点

GEOの店頭でやっただけですが
パターンを覚えて逝くゲームそのものでしょう
いわゆる洋ゲーですね・・・
遣り込んで行くしかないと思います
待ち構えて手瑠弾投げて置く(跳ね返ってくる時有るので注意)、バズーカー温存、VSの機関砲もぎ取っておく(移動激遅)、等、色んなパターン有りますね
(オフライン限定?)
書込番号:5835896
0点

万人向けのゲームソフトが無いから誰も手をつけなかった意味がようやく理解できましたねw時既に遅しw
書込番号:5836016
0点

ゲームって本来、こういうものなのでは、と思います。
何度も死んで、試行錯誤して上手くなっていくのが醍醐味で、
ミッションをいくつかこなした後ミッション1に戻ると、
確実に上達している自分の腕を実感して楽しむ・・・みたいな。
FC・SFC時代のアクションゲームはこういうのが多かったと思います。
敵の行動パターン、弱点を把握して攻撃と回避してれば、
決してクリアできないレベルではないと思いますよ。
私もノーマルで初めて最初はミッション1のボスでも何度も死にましたけど、
クリアしてみるとミッション1のボスなんて雑魚同然(笑
イライラして投げ出す前に、
まず自分のプレイの何処が悪いのか、試行錯誤してみましょう。
闇雲にプレイしてるだけでは、決してクリアできません。
確かにPS〜PS2辺りから、
アクションゲームも同じカプコンの鬼武者やデビルメイクライみたいに、
自分の腕も勿論必要ですが、
武器やキャラのレベルが大きく左右するゲームが増えてきましたからねー。
そうは言いつつ、ロスプラは鬼武者やデビルメイクライの製作者が集まって作られたゲーム。
恐らく、ロスプラはあえて意識的に難しく
(と言うかプレイヤーの腕と判断力が大きく物を言うゲームに)したんでしょうね。
それが嫌でもっと気軽にゲームを楽しみたいのであれば、
やっぱりロスプラはとっとと売却して、
もっと別のゲームをやりましょう、としか言えません。
書込番号:5836548
0点

追記です^^;
折角360買ったのなら、
難易度気にせず楽しめる「eM」や「三国無双4スペシャル」「戦国無双2」
辺りをお勧めします。
eMは今度PS3でも出るRPGで、
正統派RPGで難易度も難しくなく、簡単すぎずと言った感じ。
三国無双4スペシャルや戦国無双2はPS2の移植ですけど、
グラフィックが結構良くなってて、
かつ処理落ちもかなり軽減されてるのでPS2版遊んだ人にもオススメですよ。
特にeMや無双4スペシャルは今ならもう2000〜3000円程度で買えるでしょうしね。
プロジェクト・シルフィールドやバレットウィッチ辺りもお勧めですが、
ロスプラ程ではないにしろPS2の平均的ゲームよりは難易度高いかな?
デビルメイクライ程度の難易度だと思います。
Rockstar Games presents Table Tennisっていう卓球のゲームは、
超リアルなうえ対戦が凄く面白いのでこれもオススメです。
書込番号:5836603
0点

皆様の貴重なご意見、痛み入ります。
私は皆様の想像を遥かに下回るヌルゲーマーなのです。
本来、「スプリンター・セル」などのゆっくり・じっくり・しかし確実に行動を起こす系が好きなので、「ロスト・・」みたいなあっちに照準、こっちに照準、はて?どの武器が?何処を狙えば?などといった目まぐるしい操作系は駄目なんだと再認識した次第です。
こんな私の愚痴にお応え頂き、ありがとうございました。
書込番号:5836806
0点

まあ、ファミコンの頃だってコントローラー投げつけたくなるような
不条理に難しいゲームはいっぱいありましたしね^^;
書込番号:5838113
0点

グラスマンさんこんにちは
凄くその気持ち分かります。私もDEAD RISINGの難しさに
悲鳴を上げています(泣)
やはり、時間のないサラリーマンや苦手サラリーマンには
アクション・リプレイが欲しいですよね…。
無敵や弾丸無限にしてエンディングを見たいですよ…。
書込番号:5838362
0点

基本的にはヌルゲーマーは辛い と思いますよ
奥が深いゲームとかやりこみ度が高いゲームが
多いですからね
自分もデッドライジングで
こんなボス倒せねーよ って思った口ですもん
でも慣れればなんとかなるもんです
ストーリーだけ追いたいなら
映画みたほうが、いいですしね
最初はヘタレだったけど今じゃ・・・
ってのがゲームの良さと思います。
いまカルドやっててボコボコにされてますが
「今にみとれよ〜」 って気持ちでやってます
お互いヌルゲーマー同士 がんばって生きましょう!
書込番号:5840355
0点

ヌルゲーマーにも楽しむ余地はたくさんありますよ。
カルドセプトサーガなんかは、ホントに誰でも楽しめると思います。勝っても負けても、カードが増えてくれば新しい手数が増えるので、単純に行き詰まると言うことはないでしょう。
ただし、今は私はやっていません・・・うう・・・
私はレースゲームが好きなので、ゴッサム3とかニードフォースピードとかやってます。ここら辺もある程度行くと行き詰まるのかもしれませんが、ゴッサムにはきわめてイージーなランクのモードがありますし、とことんまでやり尽くそうというのでなければそれなりの腕でもじゅうぶんに楽しめます。
また、まだ買っていないのですが、A-TRAINとかをボケーッとプレイするのも楽しそうだな、とか思っています。
あと、Liveアーケードには、けっこう簡単で手軽なゲームも多いので、ヌルゲーマーには必須かもしれません。意外とハマリ度の高いゲームもそろっていますし。
書込番号:5841215
0点

みなさんの仰るとおりに、ゲームの選定を間違っていたのかもしれません。
アクションは取り敢えず避けて違うジャンル物を買ってみます。
折角HDDも揃えてトータル金額4万も出して買ったんですものね。使ってやらなきゃカワイソウです。
書込番号:5841871
0点

私はゲーマーってほどではないのですが、もうPS3疲れたのでX360購入考えてます。
ほんと第二次世界大戦末期の大本営発表みたいですよ。PS3のスレッド。
おまけにPS3は大鑑巨砲主義の大和そのものだし。
と..愚痴書くとまた狂信者がこっちにくるかもなんで。
ロスプラどうなんでしょうか?
実はPS3のレジスタンス1面もクリアできないヘタレでして。
オンラインはともかくオフラインでも楽しめるでしょうか?
まあ、ブルドラは古き良き時代のRPGってクチコミで聞いてるので、安心はできるのですが。
DOA4とかも、現行X360のユーザーですら難しいって聞いてますし。
でも、ほんと昔は最初やってるときは”こんなのクリアできねーよ”と思ってたのが
何回かやってるといつの間にかクリア出来てるんですよね。
そんな懐かしい記憶があります。
今は...つらいかも。DORAGNFORCEの意見に賛成です。
ソフトメーカーさんもこれからPS3に失望したユーザーが
どっと流れてくると思うのでぜひヌルゲーマー難易度を..
日本だけでも。
現行X360ユーザーのみなさんはこういうヌルゲーマーは
きて欲しくないですか?(あんまりきつく言われるとショック
でかいのでオブラートにお願いします><)
書込番号:5843088
0点

Blue Topaz Rさん、こんにちわ。
私も去年末にブルドラパック買いました。
基本は洋ゲーなんで難しいかもしれません。でもブルードラゴンの用に日本人向けのゲームも増えるといいですね。
書込番号:5843201
0点

初心者でもあまり死なずに進めるほどのぬるい難易度がほしいですね。
何度か死んだらまぁ慣れてくるのですが、スムーズに進まないとやりたくなくなりますからね。
現代人はゲームばかりに時間を割けませんからぬるユーザーにも配慮してほしいものです!クリアするまで実力を要する考え方も分かりますけどね。
まぁEASYにしても難しいと言うほどあちらの人たちのプレイが上達したということでしょう…
書込番号:5845965
0点

デッドライジングはレベル上がれば難易度グッと下がりますよ。
刃物が3倍長持ちの本と、
ボスを倒してゲット出来る刃物を装備すれば凶悪な強さになります。
闇雲に進もうとせず、
「どうやったら効率よく進めるか」考えないと駄目なのです。
というかそもそもデッドライジングは2週、3週するのが前提なので、
1週目でボス倒せないと思ったら逃げても問題ないですよ。
実際3日間生き延びるだけなら4時間程度で1週出来るハズ・・・。
書込番号:5846944
0点

名も無き凡人さん、こんにちは
ほほう、そういう攻略をしなくてはいけないのですね。
でもレベルを上げてる時に、SCOOPを逃したり生存者を
殺してしまったりと非常に厄介ですよね…。
私はある程度レベルを上げて、拳銃ショップへ向かったら
そこの店長親父に瞬殺…。というよりそこまで行くゾンビに
やられ、瀕死状態でした。のちのち近道を発見しましたが、
やはり店長に殺されTHE END…。
そのあと、ヒエロみたいなボスにも瞬殺…。
それからやってません…。でもピエロは何回かやれば
勝てそうな気がしますが…。改造コードが欲しい…。
そしてゾンビやピエロをボコボコにしたいです…。
書込番号:5847272
0点



発売日に購入しましたが、先日ついにフリーズ多発で壊れました。一年過ぎていたので、有償修理で14000円プラス往復の送料と言われました。約16500円です。
少し高すぎだし、友人の360も現在フリーズで修理中です。
フリーズで赤リング点滅の場合は、ほぼダメみたいです。僕の場合は、赤リング点滅せずにフリーズでアウトになりました。これまでかなりのソフトをプレイしましたが、フリーズになったことはありませんでした。ところが、一回フリーズを起こすと、その間隔がだんだん短くなってくるようです。
正直、友人たちの状況を見ても少し壊れすぎのような気がします。ソフトにもよりますが、フリーズした人は要注意です。その後、フリーズの頻度があがってくるようならば、警報発令ですよ。電源抜いたり、いろいろやっても決して良くなりませんから・・
1点

私の購入したコアシステムも段々とフリーズする間隔が短くなっています。(購入して2週間程)
口コミで見たところ、熱による暴走があるとのことだったのですが、冬場にこれだけ止まると故障してるとしかいいようがありません。
せっかくソフトが充実してきているのに、本体がこれではいただけません。最近発売されたゲーム機本体って、こんなに故障するものなのでしょうか?
書込番号:5835362
0点

はじめまして。
僕のは最初のフリーズからたぶん1-2ヶ月でアウトでしたよ。
最初はソフトのバグだと思っていたのですが、そのうちどのソフトをやっていても止まるようになってきて・・。
X-BOXサイトのサポートを見ても、フリーズ故障は結構報告があがっているようですよ。僕はゲーム機が壊れるのは初めてですが、正直、このゲーム機はちょっと問題ではないかという気がしていますけど・・・
書込番号:5835394
1点

luna-catさん、アンチPS3さん、こん○○は。
私の360に変化が起きたので報告を。
あまりにもフリーズしまくる(早いと15分で止まります)ロストプラネットに嫌気が差して、購入以来、封も切ってなかったN3をやってみたところ、全くフリーズしません。
まだ他のソフトで試してないので、何ともいえませんが、ハードの能力をフルに使うようなソフトが止まりやすい感じがしたのですが、どうですかね?
あ、でもいずれどのソフトで遊んでも、フリーズするようになるのかな・・・・;;
書込番号:5843687
0点

うーん、どうでしょうか?
僕は、今まで海外版を含めて20本以上プレイしていますが、フリーズしたことは一度もありません。現状で、あきらかにソフトのバグと思われるのは、有名なカルドセプトでしょう。後は、テストドライブが少し怪しいですね。
美麗なグラフィックで有名なギアーズオブウォーでも止まりませんから、ハードを使い切ったらフリーズというのは、ちょっと考えられません。
一度、点検に出した方がよいと思いますよ。
まだ保証期間中ですし、ロストプラネットでそれほど止まるという話も聞いたことがありません。
書込番号:5844010
0点

書き忘れました。ブルドラでも、フリーズ報告結構あがっていますね。ちょっと尋常ではない数ですね。
実はこれが問題で、本体の故障なのかバグなのか今のところ判別できません。
しかし、個人的に云わせてもらえれば「複数回のフリーズ」は本体故障では?と疑っています。
書込番号:5844045
0点

はじめまして、自分も初回限定版(本体)でxtreme2のマリンレース
時にフリーズが多発して、ソフトのアップデート、排気ファン周り
のケーブル整理、電源コネクタの蛸足改善等を行っても不具合が
改善されることはありませんでした。
x360本体を買い換えて試してみたところ、フリーズ等が無くなり、
快適に遊べるようになった為、初回限定版(x360本体)の原因が
あるのではないかと思います。
初回限定版(x360本体)は、人柱的な要素が多いといのかも
しれませんが、このような問題が多発した場合は、
マイクロソフト側も保障期間の延長等を考慮して
欲しいです。
他のソフト(デッド4・リッジ7)、xboxliveは、通常に使用できる
のにxtreme2だけこのような問題が発生するのかはなぞです。)
書込番号:5850236
0点

luna-catさん、こんにちは。
今週にでもサポートに電話して点検に出すことにしました。
ロストプラネットが出たことが箱○購入の動機だったので、出来ないままだと意味ないですしね・・・。
ゆう2006さん、初回版ではなかったので、フリーズは無いだろうと思い購入しましたが、まだ出てるようですよ。
上のスレでも出ていましたが、新型がフリーズや熱暴走のない良品になってることを期待しています。
でも、買ってすぐにこのような情報が出ると凹みますね^^;
書込番号:5851253
0点

こんにちは。
マイクロソフトサポートと、話をしたところ、有償修理で多くの方が修理ではなく「買い換え」を選択されると言うことで、僕もコアシステムに買い換えてしまいました。HDDは移植です。
どうも発売時のみだけでなく、あらゆる360にフリーズが起きているみたいですが・・。大丈夫でしょうか?(友人のはワールドカップ限定版?)
今のところ、フリーズは起きていませんが、ちょっと操作中にワンテンポ遅れると、「またフリーズか?」と思ってしまうようになりました。こんなハードは初めてですよ・・
360を買うなら、ぜひ「5年保証」とかあるお店で買った方がいいかもしれません。なんか最初に保証料払っても、元が取れる気がしてきました。
書込番号:5855976
0点

昨年9月に購入
今年に入り プレイ5分でフリーズの頻発
サポセンに連絡するも対応はあまりにも
手際が悪すぎ!3日目でようやく発送できました。
1日目 本体、HDDのどちらに原因があるか検証
(この次点で修理しないといけないとの事)
2日目 本体に原因あるらしいので発送方法を聞く
着払いで送るか業者を手配するかを聞かれ
「着払い」を希望する!
シリアルナンバー、購入日を聞かれるが即答できず
次の日に連絡をする事に・・・
(修理する事がわかってるんだったら1日目で教えてよ〜)
3日目 シリアルナンバー、購入日を伝える
ただ、保証書に2006年9月しか記入がなく日付がない!
「1日違うだけで有償になるので・・・・」
今1月なのに・・・・仕方なく適当に13日て答えた
で、また発送方法を聞かれた!
何の為に問い合わせ番号で今までの経緯を記録してるんだ?
それに「シリアルナンバー、購入日を伝えた」後に
どこに送ればいいか聞いたのに・・・・
書込番号:5874740
0点

追記します。
結局、最終的には壊れた360を修理に出しました。予備機として考えているからです。
14700円プラス送料でした。
その際、マイクロソフトと都合4回ほど電話でやりとりしましたが、シリアルナンバー等のやりとりは、上記で報告されているとおりでした。
なお、一点納得がいかないのですが、マイクロソフト側はなぜか執拗に「買い換え」を勧めてきます。
「コアシステム等に買い換えた方が有利」みたいなことをそれぞれ違う人から何度も言われました。
これはマイクロソフトの方針でしょうか?
正直、ハードを売っておきながら、壊れたら買い換えを公然と勧めてくるのはどうかなと思います。
書込番号:5911115
0点

1月15日にフリーズが発生リングライトが赤く点灯サポートセンターに電話し修理する事に、リベアセンターへ本体配送。
1月24日に本体が戻ってくる、保証期限が過ぎており14700円の修理料金と『マザーポードの交換しました。』と記載された紙が1枚。
1月27日プレーを始めて約20分フリーズ及びリングライトが点灯、サポートセンターに電話そして修理。
修理に出したはずがそのまま返ってきた様な気がしてなりません。
書込番号:5928722
0点

ランスーさん、こんにちは。
僕のはまだ帰ってきていません。
修理に出して直らないケースも相次いでいるようですよ。
修理後の保証期間がわずか30日しかありません。
次に帰ってきたら、またチェックすることをお勧めします。
今回の件で学んだ自己防衛策です
1 360本体は五年保証のあるお店で買う
2 一度でもフリーズが起きたら、とりあえずマイクロソフトに連絡して、住所電話番号の登録と受付ナンバーをもらっておく。(後日、保証期間後にいきなり壊れてもフリーズの件で無償修理になる可能性がある)
コレしかないでしょう!!!
とりあえずコレを読まれている方は、マイクロソフトへの電話は実行してください。
必ず受け付けナンバーをもらってください。そして、それをなくさないでください。
以前、別な問い合わせで住所と電話を登録したが、受付ナンバーを忘れたら「登録がない」と云われました。
ですから、必須です。
書込番号:5940634
0点

今度こそ正常な状態で戻ってくる事を願うばかりです、『修理料金が高すぎる
」と個人的に思いが強いので3回目の修理が無い事を祈るばかりです。
書込番号:5942355
0点

みなさん、こんばんは。
私のXBOXが本日修理から帰ってきたので、ご報告を。
前回の書き込みの後、遂に本体赤リング点灯>起動不能になったので、サポートに連絡しました。
オペレーターの方に修理に10日程かかると言われましたが、承諾。
1月23日に運送業者引き取りにきて、丁度10日目に戻ってきました。
早速開梱したところ、修理報告書が一枚・・・「マザーボードを交換しました。」
おなじみの文章に苦笑しつつも起動しました。
2時間程プレイしてみましたが、今のところ問題は出ていません。しいて言えばファンの音が少し大きくなったかな?というくらいです(1週間以上音を聞いていないので気のせいかもしれませんが^^;)
とりあえずオブリビオンが発売されるまでは何も起こらないことを祈るばかりです。
書込番号:5957737
0点

報告です
とりあえず、修理に出した本体が戻ってきました。
トータル5時間ほどの稼働テストでは、今のところ問題なしです。
ただまぁ、なんの問題もないのにある日突然フリーズというのが定番のハードなので、もう少し様子を見る予定です。
それから、改めて買い直したコアシステムですが、こちらはなぜか「メモリーユニットからプロフィールで自動ログイン」するのに数回に一度失敗します。ちなみに、ネットワークにはまったく問題はありません。
コレは故障ですかね?
ちょっとよく分からないので、様子を見ています・・・
書込番号:5969629
0点



はじめまして。
携帯電話の掲示板で主にレスしている“アパートの鍵貸します”です。
よろしくお願いします。
ここ最近になってこのXBox360に興味を持ち、購入を前向きに検討しています。
色々と検索して皆様の書き込みを参考にしていますが、いまひとつ購入に踏み切れません。
理由は、オプションの組み合わせなんですが、
『お勧め』『これはあったほうが良い』『無いと困る』『ぜひ同時購入を!』『私はこの組み合わせで買いました』
などが、ありましたらアドバイスが頂きたいです。
まずは、通常版で購入しようかと思っています。
それと、
自宅のTVは4:3のブラウン管(SONY)でD端子はありません。PS2はAVマルチ入力端子で楽しんでいます。
PCモニタで遊べるのなら試して見たい気はあります。
コントローラのコードレスは特に拘っていないです。
ヘッドフォンは音質が良く使い勝手次第かなと。
ゲーム中心でその他はDVD観られられれば後は必要無いかな。
20Gは足らないと良く書いてありますが、大容量が必要な物なんでしょうか?
初期不良でドライブのノイズ、読み取り不良などがチラホラ聞かれますが頻度の高いモノなのでしょうか?
ブルードラゴン、ロストプラネットから始めるつもりです。
0点

>正社員になりたい!!!さん
レスありがとうございます。
後で増設していくと結局は割高になりそうですし、LAN接続などもかんがえると+10000円は得という事になると。。
過去のスレッドにもありましたが、通常版のほうがストレス無くプレイできそうですね。
たくさんの方のアドバイスを聞かせて頂きたいので、引き続きご意見お待ちしております。
書込番号:5832580
0点

通常版購入でしたら無線コントローラー用にニッケル水素充電池と充電器を購入するのをオススメします。エネループが有名ですね。
PCモニタとの接続はVGAケーブルを購入すれば可能です。4:3のブラウン管テレビより画質はよくなると思いますよ。
ハードディスクは7Gほどシステム領域に使われているので、実際に使えるのは12G程度です。(面白くない映像が初期状態で入っているので要削除です)
体験版や映像をダウンロードしまくれば20Gではちょっと足りないかなとも思いますが。あくまでも「体験」ですから体験し終わったら削除していけばいいだけですので。
初期不良は運としか言いようがないですね。マイクロソフトのサポートは評判良いみたいです。
自分のは問題なく動いていますよ。
ブルードラゴンは明日からダウンロードコンテンツが配信されるみたいです。
ロストプラネットはオン・オフの体験版が配信されているのでダウンロードしてみてくださいね。
書込番号:5832800
0点

迷うなら購入しやすいパックとメモリでよいのでは無いでしょうか、購入後自分に合えば少しづつ揃えても良いかと思います、通常版+予備コントローラー+メモリ+ソフト+ライブセットを同時に購入しようと思うとかなり高額になり踏み切れなのではないでしょうか?パック購入後に自分に合えば金額よりもすぐに揃えたいと思うでしょう。参考:私物 通常版+カメラ+ライブセット+メモリ+ソフト+コントローラー計3個+年権2枚などです。
書込番号:5832846
0点

3年以内にHDテレビの購入予定がないのなら、ソフト付コアシステムが一番お得かも。
オプションは、HDDとVGAケーブル(パソコン接続)のみでOK。
なお、パソコンモニターはSDテレビより遥かに綺麗ですが、インチ差がありすぎると微妙です。
あとは状況に応じてそろえればよいかと(オンラインゲーム中心ならヘッドセットとか・・・これはプレミアムゴールドパックがお得です)。
書込番号:5833843
0点

>フリスキー・ミックスさん
ありがとうございます。
20GBと言ってもすべて使い切るわけではないようですし『使い方次第、でも必要』ってなとこでしょうか。
サポートが良いのは心強いです。
>Tada1011さん
ありがとうございます。
痛いところを突かれました。図星です。
必要ならその時に買えばいい物で安いからと言って使わない物を先に手に入れるのは本末転倒。
悩みます。
『あれば使う』とは思いますが。。。
>Sephiriaさん
ありがとうございます。
ごもとっともな意見で、参考になりました。
まだHDTVを買う予定はまったく無いです。
コアシステムで内向的に楽しめられれば良いと言うつもりなら、一番良いチョイスと思いました。
実は『先々はPS3を』とも思っていましたので、繋ぎと考えるには正攻法で通常版を買うには大金になるかもしれないですしね。
今日ショップに行ってきましたが、ゲーム機のハードばかり機能が向上して『社会環境が付いてこないのは問題だな』と感じて?帰ってきました(笑)
価格もそうですし、家庭内のインフラも整える必要があるのはいかんともしがたく。。
書込番号:5834440
0点

>READY STEADY GOさん
ありがとうございます。
申し訳ないんですが、Wiiはまったく候補にありませんでした。
Wiiはどう見てもパーティーゲーム感覚なファミリーや友人同士で遊ぶ物と言うチトした偏見もありまして。
XBoxのような純粋なゲーム機の方を今回は欲していて、面白そうなゲームや他のゲーム機、スペックを比べて価格が低く設定されていたのも興味が出た理由のひとつです。
ナンダカンダと思ったりお金と手間が掛かりそうですね。
書込番号:5835584
0点

自己レスです。
踏ん切りが付かないまま玩具屋をウロウロしていたらニンテンドーDSliteがあったんでこちらを買ってしまいました。
まだまだXBox360は視野に入れていますが、NEWモデルの噂もチラホラ。。
様子見にします。
このスレッドにレスしてくれた方々、お気に入りに追加してくれた方々。
ありがとうございました。
書込番号:5847582
0点



この度、やっとXBOX360を購入しました。(ロストプラネット同梱版)
楽しくゲームなどしているのですが、どうしても解らない事があります。
説明書などで(ワイヤレスコントローラ)のXガイドボタン又はリモコンの電源ボタンを1秒以上押せば本体の電源が入り起動すると書いていますが、長時間(8時間以上)ぐらい電源切った状態から電源を入れる操作をすると本体の電源は入るのですが画面に何も映らずコントローラも4ツグリーンランプが点滅するだけです。(なにも出来ない状態になります。)
本体の電源ボタンで入れなおせば通常に立ち上がります。
一度通常に立ち上がればリモコン、コントローラでの電源入り切りも問題なく操作できます。
立上げ時必ず一度は電源を入れなおしています。何か設定などでしょうか?ゲーム中や一度起動した後は普通に動作しています。
対応などわかりましたら宜しくお願いします。
0点

残念ですが本体の初期不良です。本体が冷えた状態だと起動しないみたいです。2回目は本体が温まった状態になりますので起動します。カスタマーサポーターに連絡して本体の交換か修理だと思います。
書込番号:5838622
0点

shiomiさん
どうもありがとうございます。
早速サポートに問い合わせました。現象を話しましたらサポートの方から本体が冷えた状態だと起動しない事がありますと言われました。
とりあえずアダプターのランプを確認してほしいと言われましたのでランプ状態を説明して再度本体を立ち上げた時エラーE74と画面に出て本体ランプが赤く点灯していました。
サポートにその事を告げると初期不良と言われました。
本体の修理か交換をするので、本体のみ郵送するか宅配業者が受け取りに行くので選んで欲しいとの事なので取りに来てもらう事になりました。
電化製品などでいままでに初期不良に当たった事がありますが、その時は全て交換してくれたのですがマイクロソフトは例え初期不良でも修理又は本体のみ交換なのでビックリしました。
周辺機器の不良とは考えないのでしょうか?対応もツンツンした感じでこちらが悪い事をしたような感じです。修理でも交換でも10日ぐらいかかるようです。
最後に何かありますか?と聞かれたので修理でも交換でもいいから今度はすぐ壊れない物を送ってほしいと言ったら初めて、すみませんでした。と言ってくれました。早く直ってほしいです
いろいろありがとうございました。
書込番号:5839940
0点

こちらはメーカーを信頼して買っていますから、なるべくなら初期不良を少なくして欲しいですよね。まず最初に謝罪するのが人間の礼儀だと思うのですが。自分もみかんすきさんと同じタイプの初期不良でしたので、すぐわかりました。自分はPS1とPS2やDSLiteやPSPをもってますが初期不良などには当たったことが無く、今回が初めてだったので、かなりショックはでかかったです。自分の中でのマイクロソフト株は大暴落しました。初期不良があったカスタマーには、なにか形になる謝罪でもして欲しいぐらいですね。運が悪かったではすまされないと思います。
書込番号:5840872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


