
このページのスレッド一覧(全675スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2008年6月21日 15:27 |
![]() |
1 | 6 | 2008年6月17日 00:46 |
![]() |
3 | 8 | 2008年6月12日 19:30 |
![]() |
0 | 6 | 2008年6月11日 19:59 |
![]() |
4 | 3 | 2008年6月8日 21:11 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月7日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


下記の条件で動画の再生は出来ますか?
状況@
・パソコン無し
・外付けHDD (Transcend storejet2,5)
※内部にavi.wmvの動画あり
・Xbox360本体(20G)
Xbox360に外付けHDDをUSBで接続し、avi.wmv等を再生する場合、
USBは認識出来ますか?
又、動画等を再生するつもりですが、(最大2Gくらいの容量)再生できる容量制限などはないですか?
状況A
・パソコン有り(内部にavi.wmv)
・Xbox360本体(上記同様)
パソコンとXbox360を接続し、動画の再生は可能でしょうか?
こちらも容量制限は無いでしょうか?
状況B
・Xbox360本体(上記同様)
・DVD-R(avi及びwmvが書き込まれている)
こちらも上記と同様で容量制限なく、再生が可能でしょうか?
これとは別にですが、Xbox360本体の(20G)にavi.wmvを書き込むことも出来るのでしょうか?(パソコンと同期することにより)
それともこの容量分はクラシックなどでのゲーム専用のダウンロード容量ですか?(他のものを一切ダウンロード受け付けない)
又、jpgの写真などのファイル等も再生出来ますか?(漫画などの鑑賞や写真ファイルの再生)
現在サポートされている形式のファイルはどの程度でしょうか?
今後可能性のあるものは有りますか?
今からXbox360を購入した場合最新のバージョン(avi他対応など)でしょうか?
※現在インターネット出来ない場所にすんでいるためバージョンアップ出来ない状況にあります。携帯のみ…
動画再生について、わからないことが多くて購入すべきか困っています、ご親切な方、ご指導よろしくお願いいたしますm(._.)m
0点

動画再生について専門的な知識を持ち合わせておりませんが、
Xbox 360 ユーザーとして解答できる範囲において記載致します。
情報の正当性については保証致しかねますので、インターネットや
メーカー、販売店で必ずご確認ください。
============================================================
状況@
・パソコン無し
・外付けHDD ※内部にavi.wmvの動画あり
・Xbox360本体(20G)
Xbox360に外付けHDDをUSBで接続し、avi.wmv等を再生する場合、
USBは認識出来ますか?又、動画等を再生するつもりですが、
(最大2Gくらいの容量)再生できる容量制限などはないですか?
============================================================
恐らく無理だと思います。Xbox 360に搭載されている OS が何かは
分かりませんが、Windows XP のように多数のドライバーを搭載して
居る訳ではないので、認識できるUSB機器はキーボードぐらいだと
思われます。外付けHDDの動画再生ができる見込みは殆どありません。
============================================================
状況A
・パソコン有り(内部にavi.wmv)
・Xbox360本体(上記同様)
パソコンとXbox360を接続し、動画の再生は可能でしょうか?
こちらも容量制限は無いでしょうか?
============================================================
この情報だけでは判断できないです。当方の環境では、Xbox 360と
Windows Vista Home Premium 搭載PCをネットワーク経由で繋いでおり、
Vista の連携機能を使って Xbox 360 でPC内の動作再生ができています。
また、PCのOSがWindows XP(SP2)でも可能だったはずです。
あなたのPCのOSが何であるのか? ネットワークがどうなっているか?
などによっても状況は変わると思います。それらをご確認ください。
■Windows XP 連携
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/media/wmc.htm
■Xbox 360 が対応しているビデオ形式およびその再生方法
http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/videoformat.htm
============================================================
状況B
・Xbox360本体(上記同様)
・DVD-R(avi及びwmvが書き込まれている)
こちらも上記と同様で容量制限なく、再生が可能でしょうか?
============================================================
■DVD ビデオ/音楽 CD の再生
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/media/optical.htm
当方、容量制限については確認しておりません。通常ですと、
メディアの容量内に収まっているのであれば、再生可能と思われます。
============================================================
これとは別にですが、Xbox360本体の(20G)にavi.wmvを書き込む
ことも出来るのでしょうか?(パソコンと同期することにより)
それともこの容量分はクラシックなどでのゲーム専用のダウンロード
容量ですか?(他のものを一切ダウンロード受け付けない)
============================================================
少なくともPCとの動機はできなかったと思います。そもそも、PCと
接続する事で、Xbox 360側で再生できるのであれば、同期する必要が
無いかと思いますが、如何でしょうか?
Xbox 360 内臓のHDD容量は、DLしたデモ版ゲームであれ、何であれ
すべて共通で消費されるかと思います。目的に応じて、利用可能な
容量を制限する事ができないかと思われます。個人的には、それが
必要だとは思えないのですが。制限されると逆に不便かと。
============================================================
又、jpgの写真などのファイル等も再生出来ますか?
(漫画などの鑑賞や写真ファイルの再生)
現在サポートされている形式のファイルはどの程度でしょうか?
今後可能性のあるものは有りますか?
============================================================
画像の閲覧は可能かと思います。
■Xbox 360 が対応しているビデオ形式およびその再生方法
http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/videoformat.htm
============================================================
今からXbox360を購入した場合最新のバージョン(avi他対応など)
でしょうか?※現在インターネット出来ない場所にすんでいるため
バージョンアップ出来ない状況にあります。携帯のみ…
============================================================
aviは現時点で再生可能なフォーマットだと思いますよ。
また、今後の事について言えば、
Xbox 360は、インターネットを経由してXbox Live に接続する事で
様々な機能強化を行いますので、この先もインターネット接続が
できないのであれば、オンラインゲームもできない事になります。
そういう意味で、Xbox 360を100%楽しむにはインターネット接続が
ほぼ必須だと思います。できるだけインターネット接続をご検討下さい。
■Xbox 360 が対応しているビデオ形式およびその再生方法
http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/videoformat.htm
以上です。
書込番号:7897653
1点

御親切に回答していただき、感謝しますm(._.)m
購入に関してはもう少しじっくり考えた後に答えをだそうかと思います。
非常に参考になりました!
ありがとうございます♪
書込番号:7903155
0点

こんにちは^^
@可能です。但しFAT32でフォーマットされていないといけません。
通常WinXP以降はNTFS形式のフォーマットなので、おそらくそのまま接続しても
認識しません。FAT32でフォーマットしなおしてやる必要があります。
が、Windows標準のフォーマットツールではFAT32は32GBまでしか
フォーマットできないので、それ以上の容量でフォーマットするには専用ツール
を使用する必要があります。(よく知りませんが、フリーソフトでありそう)
Aこれも可能。
容量制限もないです。一番簡単なのはWindowsMediaPlayer11以降で共有すること。
動画形式に縛られず共有再生したい場合は Tversity(英語、フリーソフト)
というDLNAサーバーソフトを使うと、ソフト側でトランスコードしてくれますので
お持ちのPCで再生できる動画なら全て再生できます。
しかし、トランスコードにはそれなりにマシンパワーが必要です。
Bについてはちょっとわかりません^^;
くわしくはこちらのサイトをどうぞ。
http://xbox.spaces.live.com/blog/cns!378FEC038C02D52C!6878.entry
書込番号:7921190
1点

ちなみに、XBOX本体の専用HDDには
・マーケットプレースからのダウンロードデータ
・ゲームのセーブデータ
・音楽CDから直接取り込んだ曲データ
上記以外の「書き込み」はできません。
共有しているPCからの動画や音楽も、USBメモリーからのデータも
本体HDDへのコピーはできないです。
また、外付け機器への書き込みも一切できません。
書込番号:7921417
0点

スレ主様の意図が不明なので、なんとも言えないですよねー。
勝手な想像なんですけど、私の場合は以下のような要望がありました。
-----------------------------------------------------------------
■私がやりたかった事
PC内に多数の動画があり、それをリビングにある大画面TVで見たい。
■解決方法
私の場合、PCのモニターですと迫力に欠けるので、大きなTVで家族で
見たかったのです。条件としては、動画の入っているPCと大画面TVに
接続されているXbox 360とが、ネットワーク経由で接続されている
必要があります。
具体的には、前のレスに書いたように Windows Media Connect という
ソフトウェアの機能を使って、PCとXbox 360とを接続します。
両者の接続に成功すれば、リビングにあるXbox 360からPCの動画に
アクセスできるので、大きなTV画面で動画を再生できるという訳です。
スレ主様の質問を見ていると、Xbox 360 でどうにかしてPC内の動画を
再生したいという思いを感じましたので、それが最終目的なのであれば
上記の方法で実現するのが一番シンプルだと思います。
他の条件としては、PCやLAN、ルーター、ファイアウォール等について
それなりの予備知識がある事が前提となります。何のトラブルも無く
接続に成功すれば良いのですが、私の場合でもBBルーターとハブで
複数のPC、Wii、Xbox 360をLANで繋いでおり、PC側にはファイア
ウォールもあったので、そういったセキュリティ上の防衛手段に
対する設定変更が必要となりました。
一旦詰まってしまうと結構長引くので、やはり相応の知識があった方が
楽に作業が進むと思います。
どうしても難しいようであれば、PCの動画をDVD-ROMに焼いて Xbox 360 で
再生する方が楽だと思います。メディアを焼くという作業が発生しますが・・・。
以上です、成功を祈ります。
あ、それから Xbox 360 は家庭用ゲーム機としては
過去最高(個人的には史上最高)の1台である事をお伝えしておきます。
書込番号:7958842
0点

1番はできますね。やったことがあります。
2、3番はやったことありません。コメントは避けます。
外付けのUSB接続のハードディスクにWMV9の動画をいれ再生させました。
ハードディスクは500ギガのアイオーデータ製のものですが、フォーマットについては最初からFAT32フォーマットだったので特に意識しておりません。
FAT32フォーマットは一つのファイルが4ギガバイト以上のデータは扱えません。このフォーマットの制限です。
WMV9以外の動画フォーマットはやったことありません。
書込番号:7969496
0点



PS2を手放して以来、2年間ゲームから離れていたんですけど、偶然にもツボにハマりそうなゲームを見つけましたのでXBOX360 を買ってみようと思いました。
ゲームはギターヒーロー3をはじめに知って、ROCK BANDも大変気になっています。
ギターヒーローの方は国内版XBOX360でもいけるみたいですが、ROCK BANDの方が未対応みたいなので、
北米版XBOX360を手に入れなければ仕方なさそうです。
ここで疑問に思ったんですが、北米版XBOX360を買った場合、他のゲームも北米版を買わなければならなくなるのでしょうか?
それとも日本語版ソフトは北米版XBOX360 に対応しているのでしょうか?
もし、北米版をお持ちの方がいらしたら教えてください。
ついでに、総予算・入手先なども教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします。
0点

物によるとしか・・・
リージョン規制掛かってるゲームなら北米版のソフトは北米版本体でしか動かない
同じくアジア版ソフトは北米版本体じゃ動かない
リージョンフリーなら北米版かどうかは関係ないです
予算は・・・グレード次第
購入先は・・・アメリカとか
まぁ輸入販売してるところあるけど高いからオススメはしないですね
米国価格でElite=450ドル程度
輸入販売してるところだと7万〜8万
他のグレードでも現地実売の倍くらい
俺なら素直にアジア版出るまで待つ
書込番号:7900059
0点

有名な所でメッセサンオーのカオス館で取り扱ってます。
http://www.messe.gr.jp/chaos/chaosindex.htm
ただ、エリート\76,800、通常版\62,800、コアシステム\49,800
とかなりの高額の上、基本的に日本版のソフトは出来ないそうです。
ソフトはギターヒーロー3(ギターコントローラ同梱)AU版\16,800、ソフトのみAU版\8000
ロックバンドソフト北米版\8800
ドラムセット(ソフト無し)\20,800、ギターコン\12,800(ゲームハリウッド)
メッセでは現在、エリート以外の本体、ソフトとも品切れの様ですが。
ゲームハリウッドと言う店でも取り扱っていますが、販売価格は何れも同じ位の様です。
http://www.gmh.jp/
書込番号:7900080
0点

ROCK BANDは国内版が出ますよ!
国内ではキューエンタテイメントという会社がローカライズして発売します。
日本のアーティストも追加収録されるとか。
但し、残念ながら国内版のプラットフォームは未発表。
PS3か360のどちらか、もしくは両方とは思いますけど。
ギターヒーローはPS3でも発売されているので、国内版ROCK BANDのプラットフォームが分かってからハードを買うのも手かと。
書込番号:7900213
0点

ギターヒーロー3は日本版の発売は夏になってますね。
書込番号:7900291
1点

みなさん、返信ありがとうございます。
結論から言いますと、日本版ギターヒーロー3かエアロバージョンアジア版を買いたいと思います。
本体は日本版。
ロック バンドはアジア版まちですね。
日本版だと邦楽が入ってしまうので、そちらの方がガッカリです。
ギターヒーロー3は夏に延期らしいいですけど、アマゾンだと20日に変更になっただけなので、一応予約しています。
また、アクセサリーは店頭販売だけですが、アマゾンなら31000円台でプラチナソフト一本プレゼントらしいですけど欲しいソフトがありません。せめてスポーツゲームがあればよかったのに。
書込番号:7919564
0点

自分はアジア版ソフトの発売の遅れに苛立ち、北米版本体を購入しました。もともとは、GTA4に備えて買ったようなものですが、結局、GTA4はアジア版も同時発売となり、段々と北米版本体の存在価値が薄くなっています。Bullyは日本版まで出るし…。
Rock Bandも余裕で購入…と言いたいところですが、如何せん、音ゲーは苦手でして…。
>日本版だと邦楽が入ってしまうので、そちらの方がガッカリです。
そのお気持ち良く分かります。日本のメーカーは余計なことをしますね。
北米版本体購入は勇気の要ることだと思いますね。やめておいた方が無難でしょう。
自分は心のどこかで、北米版本体でしか動かせないソフトがもっと増えると良いな、と思っています。だって、PS3よりも割高ではありませんか。
書込番号:7950726
0点



インフィニットアンディスカバリー 9月11日
テイルズオブヴェスペリア 8月7日
スターオーシャン 2009年予定
http://www.famitsu.com/blog/express/
これで勢いついてくれるといいんですが...。
1点

追加です。
MassEffect発表。音声は英語で日本語字幕。
Fable2日本語版2008年中に発売予定。
ラストレムナント 今冬、360で先行発売予定。
Star Ocean The Last Hope 独占かどうかは不明。
トレイラーの最後に「For Xbox360」
書込番号:7922489
1点

>>オッス!オラフリーザさん、今晩は。
MassEffectは個人的に期待していたので、発売日はまだ未定とは言え
正式に日本での発売が決まってくれて嬉しい限りです。
なるべく早く発売してくれると良いのですが。
テイルズはやはりと言うか、本体同梱のプレミアムパックが出ますね。
同梱されている本体の仕様からして
噂のあった新型本体の日本での発売はまだ無さそうですね。
書込番号:7924123
0点

ソフトが出るのは非常にうれしいことなんですが、360になんでこうもJRPGばかりが来るのか不思議。
スターオーシャンに関してはは去年から言われてましたよね。
個人的にはMassEffectとFable2が楽しみです。
>これで勢いついてくれるといいんですが...。
MSKK次第ですね。宣伝すればかなり良い線いくかも。
書込番号:7924172
0点

なんとゆうRPGの充実ぶり。
それだけ360で開発したほうがメーカーにとっておいしいとゆうことなのでしょう。
しっかり宣伝すれば売れるんじゃないかな。
書込番号:7924947
0点

アーリーライスさん
Xbox360で国産のゲームが多く出るのはマイクロソフトからの技術サポートによるソフトの開発のしやすさにあると思われます。巷ではPS3はソフトを開発しにくい(開発費が高い)とよく言われていますが自分はそうは思いません。最近では開発ソフトが良くなってきてるとも聞きます。おそらくスクエニぐらいの会社ならそこそこのソフトをそれなりの時間で作るでしょう。それでもPS3よりXbox360のほうが遥かに開発しやすいのが事実です。ですが日本ではすでにゲーム機が据え置き型から携帯型にシフトしており一部の化け物ソフト群を除く国内の据え置き型のソフトは売れなくなってきています。高解像度のソフト(PS3・Xbox360)は開発費が高いためDS、Wii、PS2のように簡単に販売に踏み切れません。そのため高解像度のソフトは国内だけでなく世界も含めた販売が必要になります。そこで重要となるのはハードのシェアです。世界でXbox360はPS3より売れており、マルチタイトルもPS3より売れている。ソフトを出すならXbox360とおのずと決まってきます。そして一番の理由がソフトをXbox360オンリー(約一年間)にすればソフトの開発費の赤字分をマイクロソフトが保証してくれるということ。これが一番の大きな理由でしょう。長くなりましたが結論としては現状ではPS3でソフトを出すメリットが一つもないと言う事です。ですがSO4やラストレムナントがもしPS3とXbox360同時に発売されたらPS3の方が売れると思います。RPGの需要のほとんどが日本人であることから予測できます。それ故に国産メーカーのRPG海外展開は疑問です。たとえ赤字にならないと決まっていてもはたしてRPGソフトに未来があるのか自分には判りません。自分としては自分の好きなゲームをより多くの人に遊んでもらいたい、この気持ちは作り手であるゲームクリエイターも同じでしょう。ですが企業である以上やはり利益を出すのが第一ですから割り切らないといけないのかもしれません。
自分はPS3は所持しているがXbox360は所持していません。買う予定もありませんでしたが今回のXbox 360 RPG Premiere 2008の内容で考え方が変わりました。自分はSO4がどうしても遊びたいので購入を検討しています。ですがソフトの発売までまだ時間があるのでもう少し待ってみようと思います。Xbox360 の新型が出るかもしれないし、まだ完全にSO4がXbox360 オンリーと決まったわけではないですし。
書込番号:7925049
1点

私はJRPGはポケモン赤しかやったことがないんですよねぇ。つまりはJRPGの特徴であるターン制ってやつが苦手です。日本市場でキラータイトルといわれるソフトにあまり魅力を感じないんです。ですから今回もMassEffectとFable2の国内発売決定が一番嬉しいです。
日本のデベロッパーがFPSとかTPSを作ったら面白そうなんですが・・・
書込番号:7927285
0点

テイルズやスターオーシャンの戦闘はターン制ではなくアクション系で
DQやFFシリーズとはまた違ったテンポの戦闘が楽しめますよ。
書込番号:7927760
0点

そうですね、食わず嫌いせずに期待して待ちたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:7931474
0点



上海で日本製Xbox360が売られている(カルフールの正規店)のを見て値段を確認すると日本円にして約72000円もするのに驚きました。
日本製ならこっちで買って行って変圧器を通して中国で使えるかなと思っているのですが、どなたかその道にくわしい方教えて下さい。
0点

日本製(もしかして日本向け?)の本体ですと、付属している電源アダプターが100〜127Vにしか対応していません。
中国の電圧は確か240V、当たり前ですがコンセントにつなぐと一発で壊れます!
なお変圧器経由の場合、最低300Wの許容量がある奴じゃないと無理でしょう。
この本体は結構電気を食います。
しかし高いですね、日本の売価の2倍以上ですよ!
もしかすると、日本で本体を買い占めて、中国で値段をつり上げて転売しているのかもしれませんね。
書込番号:7924735
0点

鼻毛は男のロマンさん
ご丁寧にありがとうございます。
またまた質問になって恐縮ですが、ご指摘の300Wの変圧器なるものは簡単に手に入るものなのでしょうか?
また、小生その道に疎いもので日本製Xbox360を中国で使用する場合の注意点他にもあるでしょうか?
書込番号:7925620
0点

すいません、スレ主さん。似たような質問なので重ねてお聞きします。
現在、米国で住んでいる者ですが、米国版のXBOX360を購入しようか迷ってます。
1)XBOX360で「言語」を英語、日本語を切り替えられるのか?
2)米国版のXBOX360を日本に持ち帰ったとき、動作するのか?また日本版のソフトを利用できるのか?
についておききしたいです。
詳しい方いましたら、教えていただけないでしょうか?
書込番号:7926451
0点

他のスレみまして自己解決しました。お手数おかけしました。
書込番号:7926469
0点

容量300Wの変圧器は入手いたしました。
すいません。重ねてですが、他に注意点はあるでしょうか?
書込番号:7926956
0点

アメリカなら良かったんだけどねぇww
アメリカに持ってきたけどそのまま繋げることが出来て助かった(変圧器高いしw)
D端子最強(初期本体だからHDMIなんてハイカラな物は付いてません><)
北米版ソフトもリージョン規制掛かってなければそのまま動くから問題ないしw(最近リージョン規制が掛かってるのが増えてきてるからウザイ・・)
書込番号:7927489
0点



今キャンペーンで本体を購入するとアクセサリーセットが
数量限定でもらえるそうですがアマゾンで購入しても
貰えるのでしょうか?
今ちょうどプラチナコレクションも貰えるキャンペーンもしてるので
もらえるならアマゾンでの注文を考えています。
わかるかたよろしくお願いします。
2点

店頭購入限定かもしれません。↓
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20080514.htm
ジョーシン(実店舗)でも似たようなキャンペーンをやってるそうです。↓
http://shop.joshin.co.jp/information.php?id=284
アマゾンではアクセサリーキットについて特に表記されていないようですが、一度問い合わせた方が確実でしょう。
書込番号:7908167
1点

http://kakaku.com/article/game/pr/08/xbox360_campaign/
価格ドットコムのPR企画ページには店頭購入限定と書いてあります。
私もこれを機に買おうと思っていたので残念でなりません、また購入見送りです。
書込番号:7912276
0点

ありがとうございます!おかげでジョーシンで購入してアクセサリーキットと
プラチナコレクションをゲットできました。
感謝です!
書込番号:7914488
1点



PCとのメディアの共有ができないのですが
Liveには繋がる
WMP11はxbox.comのリンクから落としました
公式の手順をたどり
WMP11のライブラリからメディアの共有タブにチェックを入れても
xbox360が表示されません。回線はYBBです。
xbox360のPCとの接続テストをやった後にもう1度試しましがダメでした。
どなたか解決法をご教授ください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


