
このページのスレッド一覧(全675スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 32 | 2007年12月1日 02:38 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月1日 01:21 |
![]() |
0 | 9 | 2007年11月30日 22:05 |
![]() |
13 | 11 | 2007年11月30日 02:13 |
![]() |
0 | 10 | 2007年11月30日 02:06 |
![]() |
0 | 8 | 2007年11月26日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


他人事のように思っていましたが、自分にも降りかかりました。
まぁ、購入前から分かっていたことですし、逆に体験できて身にしみました〜(苦笑)
自分の場合は、3パターンほど異常動作が、ランダムに起こりました。
・本体の起動不良 (通常の赤ランプ)
・ソフトの起動不良 (フリーズ)
・画面の表示不良 (バグ表示)
とりあえず、サポートの対応も悪くなく、
なんとか、無償修理に出すことになりました。
これを機会に、バリューパックにでも買い替えしようかな〜。
HDMI 接続だけのために、1万円は高い気もするし、迷いますね…。
1点

自分の360もPS3発売直前にレッドライトが点灯して、即修理に出しました。修理が終わった時には、PS3を購入していたので360を売却しました。
書込番号:6987088
3点

PS3 のソフト数も増えてきて、「デュアルショック3」を発売した今となっては、
振動という優位性もなくなって、Xbox360のメリットもないような気もしますし、
購入検討するのも、かなり微妙になってきていますよね〜。
せめて、DVDドライブの静音性を高めてくれていれば、
既存ユーザーの人も、もっと買いやすいのですが…。
書込番号:6989437
1点

ソニーは保障期限が切れたとたんに故障しやすくなるから怖い・・
それより保障を伸ばしてくれた箱○の方が俺はいいと思うけどね。
どっちも壊れやすいってことはみんな分かってるから、そうそう売れるわけもない。
書込番号:6990636
2点

購入を検討していましたがあまりの故障報告の多さにやめました。
故障してからの対応ではなくリコール扱いにはならないのでしょうか?
書込番号:6991272
0点

バリューパックを購入して2週間毎日6時間前後稼動させてますが
なんともないですよ。熱もたいしたことないです。
故障率33%うんぬんゆうのはファルコンになる以前の問題だとおもわれます。
実際バリューパック故障したとゆう話しも今のところ聞きませんし・・
気になる所はドライブの回転音ぐらいですかね
1週間もすれば慣れてしまいましたが。
あとは満点です^^
書込番号:6992954
2点

両機をもっている俺から言わせてもらえれば、箱はゲーム機でPS3はゲーム機
もどきのAV機って感じがするんだけどな。 同じ値段もしくは数千円安い値段で
箱版のゲームが買えて質は箱版の方が上の場合が多い。
先日、とある海外サイトを読んでいたら、両方持っている奴で箱版ゲームを32本、
PS3版は2本買ったって奴がいた。 そいつの気持ちは良く分かる。
自分もPS3版は0本で、箱版は35本くらいかな。(笑)
書込番号:6993666
2点

公平な意見を言わなきゃあと思ったので、PS3版の方が優れていると
思ったのも書いときます。 旧箱のニンジャガイデンよりもPS3版の方が
良かった。 PS3は確実に旧箱よりも良いと思いました。
書込番号:6993757
1点

uwuさん、
過去に散々PS3を貶しておいて今になって買うとは変わった人ですね。しかも持ってるPS3のゲームは0本とか言いながら、ニンジャガイデンのPS3版は良かったとか意味不明ですよ。そもそもPS3のゲームをする気が無いなら、PS3を買わなければいいだけでしょう。「PS3持ってるけどPS3ゲームを買わない」とか他人に言うために買うなら愚かの極みですよ。
書込番号:6994101
4点

genie22さん
↑ ↑
この人この板まできたねww
まぁPS3しか持ってないヤツは箱の有利性にやっきになるからねww
ゲーム機として役に立たないPS3を買おうが買うまいが人の勝手だよww
いい加減気づけよw
ただ、はっきりいえば今の段階ではPS3はゲーム機としては役立たずww
書込番号:6994361
1点

D2XXXさん、
やっきになってるのは貴方のほうです。PS3がゲーム機として役に立たないと思ってるのに、PS3をゲーム機として買う人のほうがおかしいといい加減気づいたらどうですか。もともとゲーム機としてでなくBDプレイヤーとして買ったなら文句を言う必要はないはずです。私が箱を買わないのは有利性もなにも欠陥製品に高いお金を払いたくないからですよ。思ったとおり、この掲示板だけでも故障の報告がいくつもありますね・・・。
書込番号:6994413
5点

>PS3がゲーム機として役に立たないと思ってるのに、PS3をゲーム機として買う人のほうがおかしいといい加減気づいたらどうですか。
あのねソニーはあくまでPS3はゲーム機として販売してる以上ユーザーは当然ゲーム機として買うのは当たり前だろww
だけど肝心のソフトが全然ないしそれで皆あきれ返ってるんだよww
当然買わない人は買わない、だから全く普及しない(爆
第一あんたみたいに人の物を売れとかいうのは常識はずれだろ?
どんな神経してんだ?
>私が箱を買わないのは有利性もなにも欠陥製品に高いお金を払いたくないからですよ。思ったとおり、この掲示板だけでも故障の報告がいくつもありますね・
それだったら箱についてとやかく言う資格ないだろ、持ってないんだろ?持ってないヤツが箱の事わかるわけないだろww
マイクロソフトはソニーと違ってサポートも太っ腹なんだよww
元々この世で故障しない電化製品なんてないよww
PS3にしたっていつ壊れるかなんてわからんよww
掲示板にもよく故障したって出てるよ?
>やっきになってるのは貴方のほうです。
なんで俺がやっきになるんだよww
PS3も持ってるし、箱も持ってるから余裕だよww
ゲームするなら箱でゲームじゃ役に立たないけどDVD見るならPS3でww
なんでやっきになるんだよ(爆
大体PS3しか持ってないヤツは買ったはいいけど、ゲームが中々ないから結局あーたみたいにやっきになってるけど自分じゃ金出して買ったから認めたくないww
来週ウィイレの2008がコナミから発売されるけど、これもマルチww
しかも、このウィイレ2008に関してはPS2でも出すからねw
結局ソフトメーカーもPS3で出しても売れる見込みないからPS2で出した方がいいって結論に達するんだよww
まぁ俺は来年もう一機PS3買う予定だけどねww
あの40GBの白いヤツww
黒のヤツより白のヤツのほうが飾り物にするにはカッコイイだろ?
書込番号:6994468
2点

>あのねソニーはあくまでPS3はゲーム機として販売してる以上ユーザーは当然ゲーム機
>として買うのは当たり前だろww
>だけど肝心のソフトが全然ないしそれで皆あきれ返ってるんだよww
>当然買わない人は買わない、だから全く普及しない(爆
今の時代ネットで調べればどういうゲームが出ているかくらい分かるでしょうが。先週PS3がWiiの週販を抜いたのも真・三国無双5をプレイしたい人達がたくさん買ったからなわけ。自分がやりたいゲームが無い段階で、自分の意思で買っておきながら文句を言う貴方のような人こそおかしいんですよ。PS3が普及してないと馬鹿にしてるけど、1年先に販売したのに世界販売数ではすでにwiiに追い越され、日本ではPS3の半分も売れてないのは360ですからね。
>マイクロソフトはソニーと違ってサポートも太っ腹なんだよww
>元々この世で故障しない電化製品なんてないよww
>PS3にしたっていつ壊れるかなんてわからんよww
>掲示板にもよく故障したって出てるよ?
3年保障の対象は赤ランプ3つの故障のみって知らないようですね。それも3年経って発生したら、修理代は払わないといけないし、元の設計上に問題があるのでいくら修理に出してもまた故障する可能性がありますよ。本来なら欠陥商品を販売したなら全てリコールして、欠陥の無い製品と交換するのが常識です。欠陥商品を売り続けてでも、シェア拡大を選ぶあたりの判断は、バグ満載でソフトを出し続けるマイクロソフトらしい商法ですが、消費者がそれを許容していていいはずがありません。
書込番号:6994818
7点

>自分がやりたいゲームが無い段階で、自分の意思で買っておきながら文句を言う貴方のような人こそおかしいんですよ。
あのねPS3の板に書いたけどさ、PS3の場合ねソフトが無いだけじゃないのww
ほしいシフトがあって買っても普及していないからオンライン対戦しようとしても全然ユーザーがいないから全くできないわけ(爆
いくらほしいソフトが合っても全く使い物にならないのがPS3ww
その点普及率の高い箱だと当然オンラインするなら文句なしww
元々海外で売れてるから夜中にオンラインしてもユーザーは腐るほどいるよww
少なくともPS3とは比べ物にならない
俺も今までPS3で買ったソフトでロビー行くと3人くらいしかいないのが当たり前だから箱版にわざわざ買い換えてオンラインやってるくらいww
つまりPS3の場合はソフトが無いとういうどうしようもない問題だけじゃなくて、無い上にあってもユーザーがいないから全くどうしようもないのww
これもPS3に板に書いただろ?
>PS3が普及してないと馬鹿にしてるけど、1年先に販売したのに世界販売数ではすでにwiiに追い越され、日本ではPS3の半分も売れてないのは360ですからね。
だから、いまどき日本での販売台数だけじゃどうにもならんよww
>3年保障の対象は赤ランプ3つの故障のみって知らないようですね
え?知ってるよ、そんなの当たり前でしょ、ネットみたらわかるでしょww
>それも3年経って発生したら、修理代は払わないといけないし、元の設計上に問題があるのでいくら修理に出してもまた故障する可能性がありますよ。
そうね、PS3もいつ故障するかわからないねww
壊れない電気製品なんてないもんなww
そういえばPS2も酷かったなww
ディスクの読み取りができないトラブルが多くて、俺も1回買い換えたし、周りには2回買い換えたヤツいたしなww
これだけ安く売ってる以上は故障してもおかしくないなw
>本来なら欠陥商品を販売したなら全てリコールして、欠陥の無い製品と交換するのが常識です。
え?これ欠陥商品か?
そのわりには俺のは全然壊れないし、赤ランプも光らないなw
欠陥商品なのに今まで問題なく動いているのは不・思・議ww
書込番号:6994917
2点

>あのねPS3の板に書いたけどさ、PS3の場合ねソフトが無いだけじゃないのww
ソフトが無いなんて事実無根ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B33%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7
>ほしいシフトがあって買っても普及していないからオンライン対戦しようとしても全然
>ユーザーがいないから全くできないわけ(爆
具体的にどのソフトのこと言ってるんですか?私はみんゴルとWarhawkをやりましたけど、ユーザーはたくさんいましたよ。
>だから、いまどき日本での販売台数だけじゃどうにもならんよww
360は1年先行発売したのに日本だけでなく、海外でもすでにwiiに抜かれてるって部分は都合よくスルーですか。それと欧州ではPS3は3月に発売されてまだ8ヶ月しかたってないけど、すでに360の半分は売れてますよ。この調子だとMGS4やGT5が発売される来年以降には日本だけでなく欧州でもPS3のほうが普及台数が上回りそうですね。
>そうね、PS3もいつ故障するかわからないねww
>壊れない電気製品なんてないもんなww
>そういえばPS2も酷かったなww
360以外に故障率が40%以上と報告されてる電気製品があるなら教えてください。
そもそも、壊れない電気製品は無いなんて呆れる弁解で企業が欠陥商品売っていい
わけないでしょうが。
>え?これ欠陥商品か?
>そのわりには俺のは全然壊れないし、赤ランプも光らないなw
>欠陥商品なのに今まで問題なく動いているのは不・思・議ww
公式にマイクロソフトが欠陥を認めてますけど。
http://d.hatena.ne.jp/wapa/20070707/p1
書込番号:6995222
6点

公式には認めてませんよ。
全数回収になってるわけでもないし。
PS3の宣伝したいならよそでやれば
書込番号:6995277
1点

>ソフトが無いなんて事実無根ですね。
あのね、ソフトが無いっていうのは販売されてないって言う意味じゃないの(爆
販売はされてるけど、ユーザーをひきつけるだけのソフトがないし、オンラインは全く人がいないっていう意味でそれなりに魅力があるソフトが無いっていう意味ww
だから売れないんだよww
気づけよww
おまけに先にも書いたとおりソフトメーカーも今の段階だとPS3はあまり相手にしてないのww
しっかり読めw
>具体的にどのソフトのこと言ってるんですか?私はみんゴルとWarhawkをやりましたけど、ユーザーはたくさんいましたよ
これも俺はPS3の板に書いただろ?
みんごるやPS3のみの販売のソフトに関してはオンラインは結構いてるってww
お前な人の書き込み読んでるのか?
どうしようもないなw
毎回同じ事ばかり書いてww
そんなに箱がうらやましいのかww
>360は1年先行発売したのに日本だけでなく、海外でもすでにwiiに抜かれてるって部分は都合よくスルーですか
俺がいつWiiの話した?
スルーも何もWiiなんて関係ないよww
>この調子だとMGS4やGT5が発売される来年以降には日本だけでなく欧州でもPS3のほうが普及台数が上回りそうですね。
将来の未確定な話をしたらきりないだろw
バカかお前ww
>そもそも、壊れない電気製品は無いなんて呆れる弁解で企業が欠陥商品売っていい
わけないでしょうが
お前なこれは俺がいってるだけだろww
マイクロソフトが壊れない電機製品がないなって一言も言ってないよww
それどころか3年保証付けてるんだよww
しっかり読めよww
>公式にマイクロソフトが欠陥を認めてますけど。
おバカさんww
マイクロソフトは単にこの現象がでたら購入してから3年は無償修理するって言ってるだけだぞww
つーかさお前さ箱持ってないんだろ?
だからお前の書き込みみてたらリアリティーが無いんだよww
この間なんてPS3の板で箱とPS3の画像はどっちが綺麗って話でお前キャプチャーした画像をみてPS3の方が綺麗って答えて叩かれてただろww
こういうのは自分で両方試して結論だすのが常識だよww
持ってないヤツがどうこう言うことじゃないよww
俺は両方もってるから両方で同じソフトした事もあるからオンラインするなら断然箱の方がいいし、画像も今の段階だと箱の方が綺麗だし今の段階だとPS3と箱を比較する次元じゃないぞww
書込番号:6995342
2点

言い争いはやめましょう。
そのように言い争っていてはアーティスさんのとっては無益でしかないと思います。
それにアーティスさんはxbox360ユーザーなわけですし、言い争いで出てきた程度のことはご存知かと思います。
こっちについては言いたいことはまだありますが、不毛なので本題へ行きましょう。
=本題=
いまはHDMI付きXBOX360にするにしてもPS3にするにしても待ち要素が強いと思います。
今は買い物をする時期としても良くないですし、アップデートも気になります。
急ぐような買い物ではないように思えますし「とりあえずは修理上がりのxbox360で様子見」をオススメします。
・12月の本体アップデート(詳細は未だ不明)
ドライブの速度からくる騒音はソフト面から修正することも不可能ではないと思います。
少なくとも、12月のアップデートの内容を確認してからの方が良いと思います。
・年末商戦向けパッケージないの?
PS3にしても箱○にしても販売店が独自に企画して「福袋」のような形で販売する可能性もあるのでは?
何を買うにしてもそうだと思うのですが、11月〜12月上旬は大きな買い物をしないほうが良い時期だと思います。
私なら今の時期の買い物は避けて正月明けにくらいにほしかったものを揃えます。
書込番号:6995558
1点

スレ主ですが、なんだか盛り上がってますね (^-^;)
自分は、次世代ゲーム機3機種をすべて購入しましたが、
Wii は2本だけソフトを買って、本体ごと売り払いました。
5本以上、やりたいソフトが出揃ってきたら、買いなおすつもり。
PS3、Xboxとも、それなりにソフト数はあるし、
そんなに欠点を言い合うほどでもないと思います。
次世代ゲーム機の場合、過去のゲームをダウンロードできるので、
新作ゲームだけで話を完結するのは、視野が狭くないかなぁ〜と…。
自分は PSソフト「R-Type デルタ」をアップスケール画面で楽しんでますよ。
書込番号:6995994
1点

盛り上がる板はいいですね。 消費者ってそれぞれのハードの個性を
知って購入するんだろうから多機種をバカにするのは自己満足の世界で
あまり意味はないのかもしれませんね。 PS3はいいハードだとは思うけど
コアゲーマーを納得させる事ができない。 CPRM付きDVDの再生に対応している
ので日本では重宝するとは思いますが、北米のコアゲーマーにとっては360はPS2よりも
面白い、PS2で同じ値段でゲーム買うなら360で買う方が数倍いい。 いまだに
アメリカではスタンダードゲーム機はPS2。 PS3がゲーム機として認知されていない。
でPS3の方は、360より高い値段出してゲーム機能は優れていない。 SACDとかわけのわからないものがついて
いるが、ゲーム機に必要なもの?って感じなんでしょうね。 PS3発売以来もPS2ユーザーが
360を次世代ゲーム機だと認識して買い替える。
あと3年保証でも十分だと思いますよ。 だいたいアメリカ文化とかはかなりアバウト。
多分3年半後に故障しても文句を言えば無料修理してくれる可能性もありますよ。
アメリカに住んでみれば分かりますが、レシートがなくても、どう見ても1年以上
たった商品でもWal-Martとかでは電気製品を無料交換することとかありますからね。
よくそれで商売が成り立つものだとは思うが、そのWal-Martが世界一の小売企業だしね。
話はそれるが例えば1年オープンの国際航空券とかっていうのは仮に1年を過ぎても
ホリデーシーズンじゃあない混んでない席のすいている時だったら予約を入れても
らえて紙くずにならなくてすむっていう話を聞いたことがある。 まああくまでも
交渉しだいらしいが。
故障率が高いので3年保証にしてくれるのは良心的だと思う。 最近よく偽装耐震
のマンションとかごろごろあるが、大手の建設会社の名前を聞いて安心してしまうが
実は下請けや孫請けに投げて、いざ悪い事がバレても逃げまくる企業に比べれば
かなりマシだと思うよ。 不動産は数千万円の買い物だから、そっちの方がタチが
悪い。
マイクロソフトは毎年2兆円も儲けているんだから、いざとなれば訴えれば向こうは
いくらでも金は持ってるよ。
書込番号:6997083
3点



>リングライトが3つ赤く点滅する故障はまだありますか。
今出荷されてる物なら対策済み
在庫であった物なら分からんけど・・・
ま、まだ十分にあり得る事
65nmかどうかは実際に買ってみないと分からない
まぁまだ65nmじゃないだろうね
>65nm版のは上記の故障を有効に防止します。
Web翻訳を使ったのかな。。?
書込番号:6831425
0点

おぃ!
『1チップAI君』!!
偉そうな事、言うならミミック(XBox360)を店ごと買えよ!!!
※因みに、二つも在るぜ!!(核爆)
(^_-)☆
書込番号:7052371
0点



今度XBOX360(バリューパック)を買おうと思っているのですが、
その時にHDMI端子付きPCモニタを一緒に買おうと思っています。
BenQのG2400Wを買おうと思っています。
PCモニターに標準でスピーカーが付いていない場合、
別にスピーカーが必要になってくると思いますがどのような端子のものを買ったらいいのでしょうか?
何かオススメのものはあるでしょうか?
0点

ONKYOのGX-77Mを買おうと思っていますが、これは繋げることが出来るのでしょうか?
書込番号:6923360
0点

GX-77Mは光デジタル端子がついているようなので繋がるようですよ〜
光ケーブル接続は本体からではなく付属AVケーブルの根元に出力端子がついてるので分かりにくいですけどw
書込番号:6923625
0点

>ONKYOのGX-77Mを買おうと思っていますが、これは繋げることが出来るのでしょうか?
偶然にも同じような環境に光接続でGX−77M使ってます。
アナログ2chで繋ぐならゲーム機のコードをそのまま挿せばOKなので、あえてデジタル接続に拘ることは無いような気もします。
うまく調節して音量を上げるとヘッドフォン並(ちょっと言いすぎ?)に細かい音も出せるみたいです。
ヘッドフォン端子も付いてるし、BASSとTREBLEの調節が簡単に出来るので
FPS等の音が重要なゲームにも比較的向いてると思います。
以下、注意点
1、通常版のバリューパックに付属しているケーブルは「D端子ケーブル」です。HDMIケーブルかVGAケーブル(DVI変換)で繋ぐ事になるので別途ケーブルが必要になります。
2、Xbox360には光ケーブルが同封されていなかったと思うので、光デジタルで繋ぐ場合は別途光ケーブル(角型-角型)が必要になります。
書込番号:6926361
0点

おおっと、重要なことを書き忘れてました。プラス間違え修正><
ベンキューの2400WならVGA端子も付いていますので、VGAケーブルを買えば1本で映像も音声も繋げることが出来ます。
映像用の端子とアナログ音声用の端子がケーブルの深い位置から二股になってますし、ケーブルが柔らかいので接続簡単です。
HDMIケーブルだと、映像用のケーブルとは別に「音声用のアダプター」が付いているようです。
こちらだと、HDMIケーブルとは別に音声用のケーブルをが必要になるみたいです。
切羽詰った理由が無いなら、接続の手間と出費増になるHDMI接続は避けてVGAケーブルで繋いだ方が良いような気がします。
書込番号:6926430
0点

なんかいつも接続の仕方が重要視されるけど、HDMIとD-subとD端子接続で
どれだけの違いがでるのだろう? デイスプレイが安物だったらHDMIで接続
して画質が超高級になるのだろうか?
書込番号:6933374
0点

まあたまにはマジメにレスをしようっと。 で調べたら以下のようらしい。
http://xfu.jp/xbox/
TVと繋ぐ端子は、どれが一番きれい?
一般に、VGA≧コンポーネント≧D端子(D2以上)>D端子(D1)≧S端子>コンポジットと言われている。
コンポーネントとコンポジットは混同しやすいので注意。
(昔から使われてる黄赤白のケーブルがコンポジット)
文字の小さいゲームをプレイするにはハイデフ表示可能なD3端子以上がほしい。
D3はD4より解像度が高いが、インターレス表示のため動きの速いゲームでは
縞々が目立つことがある。比較してみて、お好みの設定でどうぞ。
VGAは、D端子等に比べ発色がやや薄くなるという話がある。
以下のページも参考になる。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
http://www.i-mezzo.net/log/2005/12/19000010.html
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-comp.html
個人的にはDVI(HDMIと同等?)とVGA(D−Sub)との画質の違いはそんなに
感じない。
書込番号:6940047
0点

uwu殿
真面目な書き込みなんで私も真面目に書き込みましょう。
>個人的にはDVI(HDMIと同等?)と
>VGA(D−Sub)との画質の違いはそんなに
>感じない。
この差は感じづらい。
じゃ何が違うのか?
問題は「どこでデコードさせるか」の違いである。
AV機器を趣味としている人間だともの凄く敏感な話題になるのだが、例えば単品のCDプレーヤーを例に取ろう。1万円のCDプレーヤーと10万円のCDプレーヤーがあったとしよう。uwu殿の感覚とすれば「たかだかCDを聞くのに何故10万円?」と思うかも知れないが、まぁここは訊いて欲しい。
こういう単品のCDプレーヤーの値段の差はどこで生まれるのか。色々複雑な要因はあるにせよ、単純に言えば「CDプレーヤーの復元能力」である。
「CD」というのはご存じだと思うが、「標本化周波数44.1kHz、標本化量子化数16bit。」で符号化されている数字である。この数字の事を「デジット」つまり「デジタル」と言う。
昨今デジタルデジタルと言われているが、人間の耳は「デジタルを聴く事は出来ない。」当たり前である。符号化されたものを、元の波形に出来る限り戻し、各メーカーの“味付け(実はここが非常に重要)”を付加し、増幅し、アナログの音声信号として出力する。この一連の動作をする機器が「CDプレーヤー」である。
最近の殆どのCDプレーヤーには、デジタル音声出力(同軸なりTOS(角形光出力の事)なり形状は様々)が付いていると思うが、じゃ、デジタル出力を、AVアンプのデジタル入力に接続し、再生したらどうなるんだろう?この場合CDプレーヤーは、CDソフトから符号化されたデーターを読み取り、変換せずにデジタル出力しているだけである。
つまり音声として変換作業をしているのはAVアンプである。この場合、1万円のCDプレーヤーと10万円のCDプレーヤーとの差はまず無い。(余談だが、プロの方はこれでも差が分かるそうだ。私の耳では恐らく差は感じられないと思う。)
ずばり「D-SUB/BNC(アナログRGB)」と「DVI(HDMI)」の差は、ここにある。
映像の元を辿れば最近は「デジタル」である。数字を映像に置き換える訳だが、X-Box360で説明しよう。X-Box360の中にあるデコーダーでデジタルからアナログに変換。出力しているのが「D-SUB/BNC(アナログRGB)」である。
そしてデジタルのまま(一部コンテンツ保護の為暗号化している場合有り)出力し、モニター/テレビ側で変換するのが「DVI(HDMI)」だ。
仮にX-Box360の変換性能と、モニター側の変換性能に差があまりなければ、画質に差を感じづらい。差が有ればもちろん見た目が変わってくる。
と言う感じ。もちろんケーブル伝送時の信号劣化についても考慮しないといけないけれども、今回は割愛しました。差を感じなくても良いと思いますよ。実際差は殆ど無いかも知れないし。それはお持ちの機器によって変わってきます。
ただ、HD DVDなりBlu-rayなりDVDなり、コンテンツ保護の信号を視聴する場合、暗号化され伝送する場合があるので、「DVI(HDMI)」の方が有利になる場合が結構あります。その際の画質の差は歴然です。
ちなみに、私が愛用しているCDプレーヤーの定価は18万円です。ね、PS3やX-Box360って安いでしょ?
書込番号:6941042
0点



追加の外付けファンで内部への冷却風量増加を図るのが最も効果的だと思います。
書込番号:6939594
1点

>GPUの冷却で自分で何かできることはないでしょうか?
ファン買う以外の選択肢なんてある???
まぁ開腹してヒートシンク付けるって言う強制手段もあるけど
保証は100%消えるけどね
書込番号:6939724
1点

>Birdeagleさん
まともなレスの前の後に、嫌味入りのレス着けるなんて恥ずかしくないのか?
書込番号:6940302
3点

googleで「xbox360 冷却 改造」を検索して10ページほど見れば色々出てくると思います。
Xbox360用の水冷ヘッドも売ってるみたいですねw
出来ることって人それぞれ限界が違ういますし、保障の問題もあるので外付け冷却キット以外は進めづらいです。
難しい事をする前に出来るのは以下の3点ではないかと思います。
・本体とACアダプタを隣接させない。
ACアダプタに足を引っ掛けてコードが緩んだり大惨事にならないような配置にしましょう。
高低差をつけて配置するのが、場所も取らず有効な方法だと思われます。
私はちゃぶ台の上へ本体、台の足元にACアダプタと言う具合に配置してます。
・本体から排気された熱風が篭らないような場所に置く
狭い場所へ置くのは避けたほうが良いと思います。
TVラックやカラーラックのような狭い所に置いて長時間起動させると、本体周辺の温度が真夏並になりかねない気もします。
Xbox360はゲーム機と言うより「ゲーム専用ハイスペックパソコン」だと思うので高性能デスクトップPCだと思って設置場所を考えれば良いと思います。
・ダッシュボード画面
手を排気口にかざしてみただけなので違うかもしれませんが、ゲームをしている時(高負荷時)とダッシュボード画面を出している時(低負荷時)は発熱量も違うのではないかと思います。
バリバリと広大な領域を3D描画している時に比べれば、ダッシュボード画面はCPUもGPUもサボれると思います。
私が長時間遊ぶ時は、3時間に一度くらいダッシュボード画面を出して休憩することにしてます。
また、電源を切る時はダッシュボード待機で排気温度が下がるまで待ってから電源OFFしてます。
〜まとめ〜
騒音元を増やして排気量を上げたり改造だけが冷却対策では無いと思います。
キューブ型のハイスペックゲーミングPCだと思って運用する等の慎重な運用も熱対策になるのではないかと思います。
書込番号:6941324
3点

ところで、ゲーム終了時ディスク取り出してレーベル面の熱さは皆さんどう思いますか。あれでディスクは痛まないのでしょうか?とても心配でなりません。
書込番号:6945958
1点

大丈夫じゃない.騒がれていないですし.
車のHDDナビ内のディスクなんて,もっと熱くなります.
書込番号:6952968
1点

>555agito様
DVDやCDに使用されているポリカーボネートは、
樹脂素材の中では、熱に強いほうです。
(常用耐熱温度:120℃程度)
より熱に弱い、ポリエチレンテレフタレート(PETボトルの素材)が、
DVDよりも薄い状態で、HOTの飲料(約60℃)に対応しているぐらいなので、
手で触れるような、レベルならたいてい大丈夫かと思います。
書込番号:6974781
0点

ほいできわいさん 返信遅れました。ありがとうございます。あまりにも熱すぎだと思ってましたが安心してゲームが出来ます。
書込番号:6989787
0点



ドライブが日立、東芝、BENQの三種類あるのは知っていますが、エリート、バリュー、HDMI付通常のドライブの割り当てはどうなのでしょうか?
以前は通常は日立とBENQ、コアが日立と東芝、という感じだったと認識していましたが、これも合っていたのでしょうか?
0点

サムスンは消えたと思っても良いと思う
バリューとかエリートは日立っぽいかな(BenQが混じってるかどうかは知らないけど)
少なくともアメリカのエリートは日立だった(過去ログ見ると日本のも日立みたい)
書込番号:6971888
0点

バリューパック購入しましたが
自分のはBENQでした。
ちなみに10月13日製造と本体裏面に
書いてありますね。
書込番号:6973123
0点

なるほど、現在は日立とBENQの二択になっている訳ですね。
BENQは日立より静かだと聞いていますが他に二つのドライブの違いはあるのでしょうか?
とは言っても選んで買える訳じゃ無いのでしょうが…
書込番号:6973350
0点

(とは言っても選んで買える訳じゃ無いのでしょうが…)
もし,ベンキュー製ドライブ以外の360を買ってしまい,使ってみてうるさくて我慢
出来ない様なら,修理依頼レポート的な書類が同梱しているだろうから,うるさくて
たまらないから,DVDドライブをベンキュー製に替えてくれとか書いて,メーカーに送れば
,替えてくれるかもよ。
書込番号:6977234
0点

BENQドライブは本当にHitachiより静かでしょうか?
書込番号:6978297
0点

日立とBenQ両方使ったことあるけど(通常版買って日立だったけど修理出したらBenQになった)
日立:ブオーって感じでやや低音気味
BenQ:ファーって感じでやや軽い音
どっちが静かかは人に因ると思うけど交換後はゲームしてるときに気にならなくなったかな(回転し始める時は大きいけどそれ過ぎれば気にならない)
書込番号:6978606
0点

Birdeagleさん>
返事ありがとうございます。
やっぱしBENQのほうが多少静かになるのか。 うらやましいですね! 故障率高いはずなのになぜか私のだけは頑丈。一度サポートセンターに電話してドライブがうるさいから修理してくださいとクレームつけてBENQにしてくれるのかな?
書込番号:6986365
0点

今まで使っていた通常版が故障して修理に出したのですが、2週間位かかると言われたのでバリューパックを購入しました。
バリューパックのドライブはBENQだったのですが明らかに以前の日立より静かですね。
もともと日立ドライブでもゲーム中はさほど気にはしていなかったのですが、最初にBENQの音を聞いた時は少し驚きました。
回転音以外にもピックアップ部分の動作音も心なしか小さい気もします。
あと電源ケーブルも少し細くなってました。
書込番号:6987639
0点

先日、修理に出していた箱が帰ってきました。
修理内容を見るとマザーボード及びドライブの交換、と。
実際に見てみたら…BENQに変わっていました。
まだ二台しか見ていませんが、ひょっとすると在庫以外のものはみんなBENQになって行くのかな。
いずれにしても以前の日立ドライブに比べ格段に静かになったので大満足です。
2画面用に2台起動してても全然気になりません。
書込番号:7032998
0点

日立製ドライブがどうたらとかさぁー!!
三社もあればバックアップ万全でしょ〜!!!
マイクロソフトは、そこまで、考えてんのよぉ!!!
書込番号:7048255
0点



最近、バリューパックが35000円前後で発売されていますが、通常版との違いは何かありますか?またどちらがお買い得でしょうか?
調べてみたところ。。。
ファンの音が通常版よりバリューパックの方が静かだという事、また故障も少しマシになった、また、今後のハイビジョンテレビの端子に対応している、ソフトが2本同封されている、という事でしょうか?
いま買うとしたら通常版よりやはり5000円ほど高いバリューパックでしょうか?★
詳しい方、他に違いなど買い得など分かりましたら教えてください^^
0点

Falconモデルになったらしいから若干の消費電力削減とか発熱削減が期待できるかな
もちろん発熱が減るからファンも若干静かになるはず
あとHDMI搭載ってのもあるかも
ハード的な違いはそのくらいかな(ほかに有ったら誰か補足お願いします)
あとはソフトが二本付いてるかどうかってところかな
ソフトはどーでもいいとして(好みあるから)HDMIとかチップのプロセス縮小が結構効いてきそうだからバリューパックで良いと思うよ
通常版でも良いんだけどHDMI無いのが痛い(将来的に使うかもしれないしねw)
書込番号:7009452
0点

Birdeagleさん、ありがとうございます^^
やはりバリューパックの方が何かとお買い得のようですね!
PS3も悩みどころですね><;
書込番号:7011630
0点

>PS3も悩みどころですね><;
確かにw
俺は箱買ったときPS3も出てたけど大して魅力に感じなかったからなぁ・・・w
今買うなら迷うはず(まぁFPSやりたいから今でも箱選ぶんだろうけど・・・)
当時はただLinuxが動くプラスチック製の箱って認識だったからw
まぁやりたいソフトで選べばいいと思うよ
箱の方はFPSとか洋ゲーメイン
PS3はPS2をイメージすれば分かるかな
書込番号:7011927
0点

Birdeagleさん、ありがとうございます^^
それが箱とPS3どちらも海外とアジアのやりたいソフトが出てるんです笑
だから、どちらでも遊べるので迷ってるんですよね^^;
今後の事を考えるとPS3を持ってるほうが遊べるのかな。。。
書込番号:7012902
0点

いつも迷う人間がいるが家電店なんかで試遊台とかないのか?
自分はいろいろと試してみたがPS3コンは自分には小さすぎて使えない。
AV機と箱のサブ機(マルチゲームのデモ版ダウンロード)としてPS3を買った。
たぶんホリとかが、もうちょっとまともなコントローラーを作ってくれる事には
期待はしているが。
書込番号:7013292
0点

箱だとオンラインやるのに年間6000円くらいかかるよ?
それは知ってる?
書込番号:7013976
0点

一応旧通常版との違いを書いておきます。
・HDMI端子が付いている。
・フォルツァとピニャータが付いている。
・ヒートシンクが付いている。
・CPUが変わっている?
・消費電力が旧型より少なくなっている
と、これ位ですかね。
今、旧型が格安で処分されて通常版も徐々にHDMI付きに変わって来てますから、フォルツァ&ピニャータに興味が無いなら少し待って通常版を買ってしまうと言う手もアリです。
↑でも言ったように旧型が格安で売られていますが、ヒートシンクが付いていない、HDMIが付いていない、など色々とデメリットがあるので新型を買った方が良いかと思います。
後、いくら安いからと言って、中古は絶対にやめた方が良いです。
書込番号:7030308
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


