
このページのスレッド一覧(全675スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2007年11月6日 02:44 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月5日 10:18 |
![]() |
5 | 2 | 2007年11月5日 01:00 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月4日 23:48 |
![]() |
0 | 6 | 2007年11月4日 23:35 |
![]() |
1 | 6 | 2007年11月2日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日バリューパックで楽しい360ライフがスタートしたのですが
LIVEにうまく繋がりません;;
DNSでしっぱいしてしまいます。
PS2とパソコンはDNS自動で繋がるのに・・
プロバイダーのサポセン土日休みなものでどなたかわかる方いらしたら教えて下さい。
0点

その情報だけだとなんとも。
環境は?
・直接PPPoE接続(その場合、プロバイダの接続可能台数は越えていないか)
・ルータ使用
・ネットワークブリッジ接続
パソコンがDNS自動ってことは恐らくDHCP使っていますよね?
DHCPの設定は確認できますか?(割り当て台数や、DHCPサーバが提供するDNS情報)
後は問題は後回しにして、プロバイダが提供しているサーバ情報にあるDNSアドレスを直接打ち込むのが手っ取り早いと思いますが。
書込番号:6938120
1点

あるあるwオレもDNSで失敗する。やり方を変えて何回かやってもダメだったorz
プロバイダーに聞いてみても??な感じだった。接続方法は一般の人向けに解りやすいの説明にしてほしいな。
休み明けにサポセンに聞いてみることにする。
書込番号:6939407
0点

IP固定とかポート解放
とりあえずコレが今できる方法
俺はDHCPなんて元々アテにしてないから完全に手動設定w
台数多ければ管理とかの問題出てくるからDHCP活躍するけど一般家庭にあるような台数じゃ固定した方が後々の問題回避にも繋がる
大した手間じゃないしw
書込番号:6939737
0点

すいません素人なのでDHCPとかわからないです;;
いろいろ調べてみたら2003年にADSL導入していて
ルータ機能ないみたいです。
パソコンも古くて(ウィンドウズ2000)
フレッツ接続ツールというCDROMインストールして使ってます。
仕方ないのでデッドライジング&ギアーズダブルプラチナパック
買ってきました^^;
書込番号:6939783
0点

フレッツADSLで、複数台の機器をインターネット接続する場合には、ルータが必要になります。
IP電話と一緒に申し込んだ場合など、ADSLモデムにルータ機能が内蔵されているようですが、その機能が無い場合、別途ルータを用意する必要があるかと思います。
所謂ブロードバンドルータで有線のものならば、比較的安価(\6,000円前後?)で売っているので購入してくるといいかもしれません。
書込番号:6940256
0点

鳥君久しぶり。口約通りサブエリ買ったでv(^^)v←自慢
サブローのオンライン接続は、ふつーの人だったらDNSで躓いたら分からないよw
オレもps2だったら簡単にオンライン接続できたんだけどサブエリの場合
入力する項目が多すぎて、何をどう入力していいか全く分からないねw
今放置中w
書込番号:6941198
0点

>口約通りサブエリ買ったでv(^^)v←自慢
いぁいぁw
俺エリートは不要だと思ってるからwww
HDMIとかイラネ(モニタはIOの24インチだからHDMIもD5もあるんだけどね)
面倒だし付属で全部できるD5で問題なしw(金勿体ないもん 88GTS買わなきゃいけないしねwそれにテレビのSPなんかと比べたらマシなコンポ持ってるからね HDMIで繋ぐメリット無いw)
↑どーでも良い内容www
>ふつーの人だったらDNSで躓いたら分からないよw
そう?
ちょっとネットワークかじってればルーター周りが怪しいって判断するけど?
書込番号:6943509
0点

本日、問題解決しました。
単純なミスでIDとパスワード入力してませんでした・・
サインアップ選択すると、いきなり接続テスト始まってしまうので
わかりにくかったです。
皆様いろいろとありがとうござりました。
書込番号:6948901
0点



故障が多いそうなので、購入店で悩んでいます。
近くの店の保障の長い店で買うのがいいのでしょうか?
ネット通販等安い店で買うと修理は直接マイクロソフトに送る形になるのでしょうか?
通販でも気にしないで購入していいものなのかどうか、教えてくださいませ。。
0点

Sofmap.comでポイント使って5年保証つければ幸せになれる
書込番号:6935425
0点

僕はまだ購入を迷っていますが、買う時はSpfmap.comでと考えてます。
最近、ゲーム機の保証の期間が5年から3年に変わったみたいですよ。
以前、PS2の故障の際に修理依頼したら、提携の運送会社が引取りにも来てくれました。
詳しい内容はご自身で確認してみると良いでしょう↓
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=guide_ec/-/sid=602
ただし、今現在は売り切れ中のようですね。
書込番号:6937111
0点



http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1101/xbox360.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1102/xbox360.htm
大きく変わったのは以下の5点
・HDMI端子を搭載。
・CPUが90nmから65nmプロセスへシュリンクされたFalcon基板が採用。
・GPUのヒートシンクが追加。
・消費電力が従来の3分の2程度に減少。
・発熱が10%程度減少。
だそうです。何気に結構変わってたんですね。
3点

やっぱ努力家が創業したマイクロソフトだけあって、苦手だったゲームビジネスも
とうとう黒字化したし、ゲーム機も改良されたし素晴らしいね。
ネット工作や小手先の詐欺的販売戦略をしてれば売れるとおもっている某社は
猛省しなきゃあね。 消費者をバカにする企業は滅びて行くハズだ。
書込番号:6939902
0点

自分はPS3、XBOX360は好きですがWiiは好きじゃないです。でも特にWiiの悪口を言ったり書いたりしません。私生活で人の悪口を言う奴は嫌いだからです。
過去の掲示板を見る限り、uwuさんはおそらくソニーの事言っていると思うのですが、悪口や見ていて不快になる事を書くのはいい加減やめませんか?
もちろん他の方も。(子供じゃあるまいし)
XBOXが好きなら好きでそれだけでいいじゃないですか。
それにこれはバリューパック・ハードウェアレポートへの返信です。
利用規約にカテゴリと関連のない話題はご遠慮ください。と書かれていますし。
書込番号:6944988
2点



本日バリューパックを購入しました。Xbox360専用のHDMIケーブルではなく一般に市販されているソニーのHDMIケーブルで接続しましたが画像は映るのですが音声が出力されません(初期設定でデジタル出力とドルビー5.1を切り替えたりしましたがやはりダメでした。)ケーブルの不良かと思いましたが他の機器にそのHDMIケーブルを取り付けると音声も出力されていました。やはりXbox360専用のHDMIケーブルで接続しないと音声も出力されないのでしょうか?
0点

自己解決しました。Xbox360-HDMIケーブル→テレビ→光ケーブル→ホームシアターとつないでいたのですがテレビ→ホームシアターの間で問題がありました。
書込番号:6933708
0点

Q:Xbox 360全機器にHDMI端子あるんですか?
コアとかエリートとかありますが、予算がないんで
安く高画質で楽しみたいんで一番やすい"Xbox 360 コア"
にしようと思っているんですがHDMI端子ありますか?
書込番号:6944629
0点



先日、XBOX360本体とプレイ&チャージキットを購入しました。
本体から充電だけをするのは面倒なのでUSB充電AC電源アダプタを使い
家庭用電源から充電しようとしましたがチャージキットのランプも点かず
充電できません。パソコンのUSBに差しても同様でした。
因みにアダプタは他の物には使えました。
XBOX本体からの充電は出来ます。(使っているのはプレイ&チャージキットのブラックです。)
原因がおわかりになる方、お教え下さい。よろしくお願いします。
0点

私の場合、充電は出来ましたが満タン後もひたすら充電を続けてました。
寝る前にセットして朝起きても赤ランプ・・・嫌な気がしてバッテリー触ったら、ヤバイくらい熱くなってましたよ。原因はわかりませんが、PC or 箱○で充電した方が安心でしょうね。
書込番号:6942035
0点

私の場合PCで充電しようとするとできるコントローラとできないコントローラがあります。
箱からだと両方ともできるのですが不思議です。
初期不良交換をしてもらってもいいのですができるコントローラにバッテリーを入れればいいのでそのままです。
書込番号:6942163
0点

>maybe-maybeさん
>D2XXXさん
ありがとうございます。
ハッキリとした原因はむずかしいですね。
先程、購入したお店に聞いたら「メーカーへ直接言ってくれ」との事でした。
書込番号:6942366
0点

メーカーに聞くくらいなら私はそのまま使います。
販売店によって対応は変わるでしょうけど、使えるので十分ですw
書込番号:6943053
0点

うちのワイヤレスコントローラーは最近、いくら充電しても満タン(緑ランプ)にならなくなってます…
一晩、うるさい電源BOX鳴らしておいてバッテリー熱いのに電源入れたら満タンになってないし(泣)
なのでワイヤレスなのに有線の方が長い…
買い換え時ですかね…
書込番号:6944540
0点



明日発売のバリューパック、本日入手しました。
360は発売後から欲しいと思っていましたが中々踏ん切りがつかなかったのですが
Forza Motorsport 2をプレイしたかったのと、本体値下げ、HDMI搭載で即購入。
実物を見て、PS3よりは少しだけ小さいですね。
本体は、噂どうりの爆音ですね。
空冷FANの音が結構耳につくのと、ドライブ回転中はまさに爆音。
例えるなら、PCでDVD-Rを最高速で書き込み中と遜色ない音です。
ちなみにドライブは、日立製かな。
あと、初期設定中の画面解像度の所で設定したり戻ったりしていたらフリーズしました。
PS3の方が遥かに静かですね。
1点

通常版本体持ってますが、HDMI搭載されたので買い替えようかな?と思っていました。
ドライブはまだ静音化されていないのですね・・・。
購入はまだやっぱりやめとこうかな。
以前の通常版本体お持ちの方、今回発売のバリューパック買い替え購入された方でどなたかドライブが静かになった方いませんかね?
書込番号:6927771
0点

多分、DVDで12倍速なので一生静かにはならないと思う。PCドライブの流用だろうし。
PCのドライブは最高速で回転中は静かになっていないという現実がある。
書込番号:6928551
0点

通常版からバリューパックに買い替えました。
ドライブの形状を見る限りBenQ製のようです。
ドライブ音は日立製に比べると気持ち静かになったかなって感じですね。
書込番号:6930477
0点

どうやらBenQドライブも含まれているようですね。
自分のは日立LG製ですが、BenQ製と実際どれくらい騒音が違うのか知りたいですね。
書込番号:6931777
0点

よく調べたら、ウルサイのはACアダプターの冷却FANの音でした。
本体はドライブが回っていない限り静かです。
ドライブが回転してもアダプターのFANの音が聞こえるので
相乗効果で余計にウルサク聞こえます。
でも、このアダプターがこの爆音で正常なのか怪しいのか判断がつきませんね。
書込番号:6932865
0点

バリューパックを購入された方に質問です。
バリューパック付属のHDDの外観ですが、天面のグレーは、
通常版Xbox360(旧タイプ?)のようなつや有タイプ?
コアシステム、別売20GB/120GBHDDのようなつや無タイプ?
のどちらでしょうか?
コアシステム+120GBHDDから、バリューパックへの買い替えを検討してるのですが、
現在のHDDを間違いなく流用するとして、外観のちょっとした違和感があるといつまでも
気になっちゃう性格なもので。。。
今度のバリューパック、HDMI以外にも、消費電力低下(CPU 65nm化された?)ことも、
非常に魅力的です。(赤ランプ死の対策済みの噂もあるし)
書込番号:6934050
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


