
このページのスレッド一覧(全675スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2007年4月4日 01:41 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月2日 17:16 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月31日 00:34 |
![]() |
1 | 7 | 2007年3月30日 21:56 |
![]() |
4 | 6 | 2007年3月30日 18:56 |
![]() |
10 | 17 | 2007年3月30日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



アジア仕様と日本国内仕様には通用出来ます。
使い感じは実車より軽い。でも、どちらのレーシングホイールも同じ問題を持ちます。たとえ本当に不便な事を挙げれば、バッテリーを必要は大変だ。
それより、”レーシングホイール + Test Drive Unlimite + Forza Motorsport 2 + RIDGE RACER 6”は”寝不足方程式”と思うんだ。
書込番号:6188685
1点



アナタの嗜好傾向がわからないので何とも言えませんが、
少なくともワタクシはオンライン対戦なしで
十分楽しんでおりますよ。
ただ、Xbox360は体験版とかがとても充実してるので
完全オフラインよりも
無料のシルバーメンバーシップで
ネットにはつないでおいたほうが楽しいと思います。
書込番号:6189293
0点



無線LAN接続が出来ません。AOSS設定で
ワイヤレス LAN アダプターを Xbox 360 の背面の コントローラー端子に接続し、ワイヤレス ルーター / アクセスポイントの電源を入れる
Xbox 360 の電源を入れ、ダッシュボード の システム 画面を開く
システム 画面の中の ネットワークの設定 を開く
ネットワーク設定 の中の 設定の編集 を開く
基本設定 と 追加設定 の二つのタブがあるので、基本設定を選ぶ
下に移動して ワイヤレス モード を開く
ワイヤレスの接続先を検索するので、検索結果から ワイヤレス接続先のSSIDを選ぶ
もし ワイヤレス接続先が表示されない場合は、[X] ボタン を押して再検索する
暗号化 *ワイヤレスのセキュリティー*が有効な場合は 暗号化キー を入力する
PC との接続テスト を選択する
まですると ワイヤレスネットワーク のところが接続になりません。どうすればいいでしょうか?まったくわかりません
環境 eo光
使用ルーター バッファロー WHR-HP-G54
プロバイダー イオ
です。よろしくお願いします。
0点

ルーターの設定で接続可能なMACアドレスなど無線PCの制限をかけてませんか・・・。
もしかけていましたらXBOX360の無線LANのMACアドレスを入力してあげるか、
その設定自体の機能をOFFにしないと駄目ですね。
どうしても繋がらない場合は一度無線LANセキュリティの設定を一切無効にして
繋がったら再度有効にするというとは可能ですか。
ルーターの無線モードの種類はXbox 360™ ワイヤレス LAN アダプターが通信できるモードに合わせてますか。
書込番号:6179718
1点



http://japanese.engadget.com/2006/09/20/xbox-360-hd-dvd/
上記サイトにて、外付けのHD DVDプレーヤーは「HD DVDのほか通常のDVDも1080pにアップスケール出力できるほか、Xbox 360のゲームも1080pで遊べるようになるとのこと。」っとあるのですが、これはどうなのでしょうか…。
D端子では無理だったように思いますし。
どなたかわかる方、よろしくお願いいたします。
0点

ezdocomovさんこんにちは!
>D端子では無理だったように思いますし。
1080PはD5規格で(1920×1080ドット)出力できますよ
もちろんD5入力に対応した製品が必要ですが、、、
P.S
これ位しかわかりませんが、力になれるとうれしいです。
失礼します。
書込番号:6178141
0点

まだまだ初心者…さん、こんにちは
私の書き方で誤解を招いていまったようで…
私が言いたかったのは、著作権保護されているDVDソフトはD3以上規格で出力されないということですね^^;
書込番号:6178155
0点

確か、今のところXB360ではどの接続方法を用いても、DVDのアップスケールは出来なかった様に思います。
ezdocomovさんのソースのように、HDDVDドライブ発売前はそのような情報があったのですが、
結局、見送られたようです。
詳しくはこちらで。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061122/xbox.htm
ここにも、
「なお、DVDビデオのアップスケーリング出力はできないが、480iから480pへのプログレッシブ出力は可能。」
とあるので、やはり無理でしょう。
ただ、今度出る、黒いアイツ(XB360エリート)ではHDMI接続によるアップスケールがあるのではと言われています。
DVDのアップスケールに関しては、発売前にあまり積極的にアナウンスされる事がないので、
(PS3のときも肩透かしでしたし)
こちらも、発売されて見るまではわからないかもしれません。
書込番号:6178200
0点

>著作権保護されているDVDソフトはD3以上規格で出力されないということですね^^;
1080p出力はゲームのみでした
DVDビデオのアップスケーリング出力はできないです。
HD DVDビデオの出力もD4までです
すみませんでした。
書込番号:6178218
0点

hamuraさん、まだまだ初心者…さん、マイクロソフトに確認したところ、お二方のおっしゃる通り、やはり無理ということでしたね、ありがとうございました!!
書込番号:6178229
0点

発売と同時にHD DVDプレイヤーを購入して視聴しています。
DVD映画とは比べのにならないくらい精細な映像で綺麗ですよ。
さすがにHD画質は100インチのスクリーンに投影しても画質はビクともしません。
まだまだ発売しているタイトルが少ないのでDVDビデオのようにたくさんのラインナップを
してくれればと思っています。
黒いXBOX360にHD DVDプレイヤーを接続した場合、 HDMI出力にすると1080p対応に
なるのかな〜!?
書込番号:6178990
1点



一週間ほど前にコアシステムかいました。
ソフト二本付でこの価格なら納得です。特にN3がかなり面白いです。
液晶モニタ
IIYAMA ProLite E1901WS-B1
を安物の海外VGAケーブルで接続していますが画像はびっくりするほどすばらしいですし、ソフトは二本しか試してませんが応答速度、相性など全く問題ありません。モニタのほうも19ワイドで27000円程でしたし、本体+モニタでもPS3の価格以下でかなり満足しています。
これからPCモニタに接続予定の方の参考になればと思います。
ただ、予想の範囲内ではありますが、皆さんの言われているようにディスクの読み取り不良が発生しています。
私は1日に2〜3時間程度のプレイですが1日に1回程度<ディスクの読み取りが出来ません、やわらかい布で。。。>のメッセージ後ディスク入れなおしとなります。今のところプレイに支障をきたす程ではないので様子を見たいと思いますが、私のコアシスも<当たり>ではなかったようです。
ドライブのほうは東芝サムスン製のようで、確かに作動音が大きいですがゲームに熱中すると問題ないです。隣にさらにうるさいPCがあるからかも。静かな部屋では確かに騒音になりますが。低価格ですし、個人的には別に気にしません。
あと背面部の発熱が気になるので小型のUSBファンで送風してみたいと思います。
気になるのは巨大なACアダプタに差し込むプラグの部分が最初からユルユルで今にも抜けそうな状態でプレイしていることです。皆さんはいかがでしょうか?以上これから購入検討されている方に参考になればと思います。あとはこれ以上読み取り不良の症状が悪化しないよう祈るのみです。その症状を差し引いても買って満足できるハードだと思っています!
4点

>>気になるのは巨大なACアダプタに差し込むプラグの部分が最初からユルユルで今にも抜けそうな状態
との事ですが、ちょっと抜いてみましたところ、、、自分の物(HDD付の通常版)の場合は物凄く固くてびっくりしました^w^;
スレ主さんの場合は、アタッチメント部分がゆるい事を(プレイ中に抜けてしまうほど?)危惧されておられる様なので、とりあえずサポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
読み取り不可の現象は、ソフト側に問題があるのかもしれないので現状では(2本のソフトで同じ現象が発生するなら本体側の問題と思われますが)断言できませんが、とりあえず自分の本体ではゲームソフトでその現象が発生したことはありません。参考までに
これ以上は余計なお世話かと思いますが、購入から一週間ほどという事ですので、初期不良品という形でメーカーに交換してもらう事も十分可能かと思います。参考までに
書込番号:6171503
0点

購入おめでとうございます。
私は19インチ4:3パソコンモニターに接続していますが、
綺麗ですよね。
ワイドとは、羨ましいです。
書込番号:6175157
0点

おめでとう!( `o´)ノ私も今年の1月に購入しましたb^-゜)♪
私の場合はD4端子で32型の液晶テレビに繋いでいますが
本当に画面の綺麗さにビックリでした( ̄Д ̄ヽ)
ディスクの読み取りに関しては今のところ問題ないですね..
作動音もorange moguraさん同様にゲームに熱中してると気に
ならない程度なので快適にプレーしていますよ(o^0^)o
確かにACアダプターの 差込部分はユルいですね..私も購入して
初めて360の本体の電源を入れようとしたのですが全く反応せず
「げ!初期不良?」と思ったのですが、よく調べてみたら
ACアダプターのコードがユルんでいただけでホッとしました(^^;)
私も購入して正解だったと思っています。
もっと、もっと多くの人がX-box360の凄さを知って欲しいですね。
書込番号:6175359
0点

よじかつ様、マッサー様、ご返答ありがとうございます。
アダプタ差込口(本体側ではなくコンセント側)ですが本当にユルユルなんですよ!力いっぱい差し込んでも穴と差込側の長さが違うらしく途中までしか差し込めませんし、ちょっとなにかを引っ掛けたらおそらくポトッと抜けてしまいます。
そうですね。おっしゃるとうり読み込みの問題もありますし、サポセンに問い合わせてみます。あまりにゲームが面白くて問い合わせることすら面倒だったのです。かなり悪い噂ばかり聞いていたので読み込みエラーも最初、あ!キタキタって感じでしたねー。
私のは19ワイド光沢パネルなんですがゲームも映画もびっくりするほど綺麗ですよ!基本的にテレビは観ない人間なので高価な液晶テレビなど必要ありませんし、解像度からして液晶テレビより美しいのではないでしょうか?ただパソコンと360の二本挿しで使用しているのですがパソコンのマザーチップセットが19ワイドの解像度に対応していませんで(5年ほどまえの組み立てなんで)安くて対応したグラフィックカードを挿す必要がありました。結局RADEON9250で4980円のがありましたので挿したところドンピシャで対応していました!
書込番号:6175395
0点

おっとアイコンを間違ってしまいました。
姫トラ様とカブってしまいすみません。
あ、やはりアダプター緩い方いらっしゃるんですね。
私の知人は通常版で緩いと言っている人とコアシスでも固く差さっているという人がいました。問い合わせてみます。
ついでに読み込み不良も問い合わせます。
姫トラ様はコアシスでしょうか?エラーでないなら当たりかもしれませんね。私の友達は3人買って2人が読み込みエラーでてます。エラーの出ない一人は通常版です。最悪本体返品などできましたらちょっとお金をたして通常版買ってもいいかなとは思いますが多分普通に修理か部品交換かな?
私も同じくPS3より360贔屓です。これからプレステはどんどん面白いタイトルが出てくるんでしょうが、だれでも普通に楽しめるソフトは正直PS2で飽きたっていうか。。。値段も高いし。なんか、えー!あのソフトの面白さ分かるン!?っていうわかる人にはわかる的なゲームがしたい!昔のゲームってとんでもないクソゲーとかあったけど面白かった。おっと360に失礼か。プレステは大体平均してはずれナシっていうか、まあそこがいいんでしょうけど!
書込番号:6175443
0点

ディスク読み取り不良とアダプタゆるゆる現象につきまして。
本日サポセンに問い合わせしてみたところ、
本体とアダプタを新品に交換できるとのことでN3が一段落したら送ってみようと思います。
ちなみに購入店舗の対応がひどくて、この場合店舗での返品交換の対象となるのですが、在庫がないのでサポートセンターで交換してもらって下さいの一点張り、取り寄せをお願いしても卸し問屋のほうにも同機種の在庫がないとのことでかなり嘘くさい!諦めて対応の良いサポセンに交換してもらうことに。
ところで本体背面USBに小型ファンを挿して本体背面部に送風してみましたが、冷却効果のほかに追加効果でファン回転音がうるさすぎて本体の騒音を忘れてしまうという思いがけない効果がありました!(笑)
書込番号:6178434
0点



噂のあったXbox360の新型が今週発売されるゲーム雑誌で発表されているそうです。
本体色は黒でHDMI端子、120GBHDD搭載で北米では夏頃発売で価格は479,99ドルとのこと。日本での発売は未定だそうです。
日本では512MBのメモリーユニットが5775円で、120GBのHDDが18900円で6月7日に発売されるみたいです。
http://blog.livedoor.jp/nekogagotoku/
1点

公式に発表されたようですね。
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20070328-1.htm
公式発表では北米での発売日が4月29日になっているみたいです。
書込番号:6170277
1点

ようやく正式に発表されましたねー。
手持ちの360も先月で保障期間が過ぎたので、
騒音が抑えられているのであれば是非買い換えたいです。
書込番号:6170427
0点

主要のサイトを見ましたが、公開された写真を見る限り、
従来の巨大なACアダプターと、太いACケーブルが映っていませんが、
どうなりますかね・・・・。
書込番号:6171328
1点

内容品の写真自体もマイクロソフト提供ということなので、現行機の写真にあるものが無いって事はそのままってことじゃないですかね^^;
しかし、主要サイトでもD端子付属って事になってるのに何故か写真ではコンポーネントがあるって事は(よく見えないけど、もしかしてコンポーネントとD端子とコンポジットが一本になってると?!)まだ変更された仕様はあるのかもしれませんね、楽しみです^w^
書込番号:6171665
0点

こちらを見ると、巨大ACアダプターは無いようですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070328/ms.htm
希望の黒ですので、ドライブ音が抑えられていれば、国内発売と同時に購入してしまいそうです。
書込番号:6172796
2点

なにげにさらっとアップスケール対応ってありますね。
機能的にはこれが一番の変化ですかね。
ACアダプターはやっぱり同じなのではないでしょうか写真にはACアダプターらしきものが写ってないですが本体内蔵なはずもないので、たぶんかっこ悪いものは写してないだけでしょう。
あとはみんなが期待しているDVDドライブが果たしてどうなっているかですね。
書込番号:6173070
1点

どうもIPTVサービスのない日本ではエリートの発売がないとの噂のようです。
http://www.xbox-news.com/
【噂】Xbox 360 エリート 国内での発売はなし?
XNEWSに投稿してもらった情報によると、国内ではXbox 360 エリートの発売がないらしいです。
マイクロソフト関係者によると、日本では発売されないことに決まったとか。
なおマイクロソフトの正式発表では、「日本国内の発売時期、価格は未定です。日本での正式発表をお待ちください」となっています。
情報の真偽は定かではありませんが、ビデオマーケットプレースやIPTVサービスの予定がない日本では、120GB HDD 搭載でその分値段が高いXbox 360 本体は当分必要ないという判断はあるのかもしれません。
書込番号:6173670
1点

>どうもIPTVサービスのない日本ではエリートの発売がないとの噂のようです
この記事私も見ましたが、そうだとしたらなぜ120GBのHDDは単体発売するのか?
という矛盾が生じるので、筋が通りそうで通らない、おかしな話ですね。
まぁ、噂ってそういうもんかもしれませんけど。
私は出ると踏んでます。
書込番号:6173770
0点

私は、国内の在庫がある程度なくなってから発売するかと思いますが。
まぁ、10月くらいでしょうかね?
HDD120Gは、もう少し安くして欲しいですね。
それより、DVDドライブ制御のバージョンアップを早くして欲しいです。
書込番号:6174478
0点

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1721
エリートの紹介映像だそうです。でっかいACアダプターがちゃんとうつってます^^;
あと、やっぱりコンポーネント端子が。。。?
書込番号:6176385
1点

初めて買うなら選択の余地があるけど、買い換えするほど魅力的かと言われれば微妙だね。
書込番号:6176583
0点

>あと、やっぱりコンポーネント端子が。。。?
えーと確かD端子は日本独自の規格だと思います。 私も海外でD端子付きのテレビは見たことはないです。 でもコンポーネントとD端子は簡単に変換できますよね。
>初めて買うなら選択の余地があるけど、買い換えするほど魅力的かと言われれば微妙だね。
そうですね、なんか話を聞いていると新しいモデルに買い換えた時にどうやってデータを移行できるかはまだ決まってないようですね。 120GBのHDDのみを購入した場合はUSBケーブルかなんかが付属してデータ移行ができるとの話らしいですが。
書込番号:6176798
0点

個人的には120GBへの容量増加の意図が気になります。
ゲームのインストールを標準化してくれればドライブの騒音、発熱、耐久性等の問題が一気に解消される可能性があるため非常に助かるのですが…
(既存のユーザーにも恩恵がありますし)
書込番号:6177299
0点

>> エリートの紹介映像だそうです。でっかいACアダプターがちゃんとうつってます^^;
ホントですね・・・。 インプレスのAV watchの写真では掲載がなかったですがこちらのビデオには
あの巨大のアダプターありました・・・。 内蔵型電源でしたら魅力アリなんだけどなぁ・・・。
HDMI端子装備でDVDのアップコンバートが可能になりましたが、HDMI端子付きのユニバーサルプレイヤーを
既に持っているので私には関係なさそうだし、またDVDドライブの騒音にも慣れてきたことだし、
まだ暫くは現行機を使うことにします。
書込番号:6177331
1点

>> ゲームのインストールを標準化してくれれば・・・
一番は現行機で外付けHDDを120GBこ交換してもこれが可能であれば120GBのHDD欲しくなります。
書込番号:6177339
1点

丁度「XBOX360」を買おうとしていたタイミングでこのニュースでしたので…まずは現行機を購入したい気持ちを抑えて、ELITEの国内販売を期待して待ちたいと思います。
果報は寝て待て…という事で。
書込番号:6177559
0点

ゲートキーパー1さん優しいご忠告ほんとにありがとうございます<^^;
お恥ずかしい事に何の調べもせずに思い込みをしていました。日本国内でそこそこ普及した規格なので当然SONYかなんかの世界規模の物だと。。。(現JEITAってとこが定めてるものらしいですね)
書込番号:6177729
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


