このページのスレッド一覧(全177スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2012年7月3日 14:39 | |
| 1 | 7 | 2012年6月18日 14:03 | |
| 0 | 1 | 2011年12月30日 19:28 | |
| 9 | 13 | 2010年7月9日 21:31 | |
| 5 | 7 | 2010年4月22日 01:36 | |
| 13 | 16 | 2010年4月16日 18:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB) バリューパック
以前ご質問しましたコントローラーの事なのですが、画像の様な切替機とPS2のコントローラーを購入致しました。これでXboxをPS2のコントローラーで動かせますでしょうか?それとも前にもご指摘されました様にXboxの有線コントローラーが必要になるのでしょうか?お詳しい方々ご教授を宜しくお願い致します。
0点
全然詳しくないですが気になったので調べてみました
HYS-X3085という製品でしょうか?
Amazonにあったレビューを見る限りでは”有線の”XBOX360コントローラが必要なようですよ
書込番号:14712874
![]()
0点
私が持っているのは別の製品ですがXBOX360有線コントローラが必要です
http://www.xbox.com/ja-JP/xbox360/accessories/controllers/xbox360playchargekitliquidblack
Xbox 360 プレイ & チャージキットを無線コントローラに使用した物はNGです
バッテリーを外した状態で使用するとあたかも有線コントローラに見えますが、本体から電源供給されている無線コントローラというのが現状のようです
書込番号:14713504
![]()
0点
有線コントローラはこれですが
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DL20UU/ref=sr_1_1?s=videogames&ie=UTF8&qid=1340380062&sr=1-1
Xbox 360 Controller for Windowsの方が実売で安いんで、これを購入する方も多いですね。Xbox360でも使えますので。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004R1R9IO/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1340380371&sr=1-1
書込番号:14713608
![]()
0点
皆様、詳しくお教え頂きありがとうございました。助かりました!!<(_ _)>
書込番号:14757539
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB) バリューパック
質問お願い致します。X-BOX購入初心者です。これまでPS3を使用していたのですが、オークションにてX-BOXの新古品を購入したのですが、画像の様にコントローラーを繋ぐUSBのカバーが倒れたまま起き上がりません。前のパネルを外してみたのですが、バネが1つコロンと落ちてきただけで後の部品の様な物はありませんでした。このバネはどういう風に取り付けると蓋が元通り起きたり倒れたり元通りに直るのでしょうか?それとコントローラーを有線にする部品は販売されておりますでしょうか?もう一つあるのですが、X-BOXのコントローラーは使い難く感じましたのでPS3のコントローラーを使える様に出来るのでしょうか?色々とご面倒をお掛け致しますが、ご経験のある方お教え頂けましたら助かります。どうぞ宜しくお願い致します。
0点
開閉の裏側にバネを仕込むので、その状態では難しいかと。
コントローラーの有線化アイテム
http://bbs.kakaku.com/bbs/43102311050/#8954122
これ買うなら普通に有線版買った方がいいかと
ps3コントローラ
http://www.amazon.co.jp/Cross-Battle-Adapter-2-0-Xbox360のコントローラーがPS3で使える-変換アダプター/dp/B002WB0C8U
変換アダプターが一様売ってます
書込番号:14653802
![]()
0点
以前白本体持っていました。たしか前面付け替え可能なのでは500円玉などのコインを使えば簡単に取り外しできるはずです、詳しくは説明書に記載があったと思いますが・・・
書込番号:14654284
0点
分解、前面パネルの取り外し方の参考として。
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox360.htm
画像をよく見て確認してみてはいかがでしょうか。
蓋は無くてもさほど不便さありませんよ(PS3はむきだしですからね)
PS3のコントローラに慣れた方にはXBOX360の大きいサイズ?とかに圧倒されますが、やはりこれは使ってるうちに慣れてきますよ。
慣れるとこちらの方が良い時もなんて思ったりしますし・・・
書込番号:14654316
0点
>このバネはどういう風に取り付けると蓋が元通り起きたり倒れたり元通りに直るのでしょうか?
本体を開封しないと困難だと思います。
保証があるなら修理に出しましょう。
開封シールを剥がして本体を分解してしまうと修理対象外になります。
>それとコントローラーを有線にする部品は販売されておりますでしょうか?
あえて有線化する理由が分かりません。
PS3コントローラーよりかなり電池持ちは良いです。
私はエネループを使用しています。
>もう一つあるのですが、X-BOXのコントローラーは使い難く感じましたのでPS3のコントローラーを使える様に出来るのでしょうか?
最初は使いづらく感じるかもしれません。
慣れれば何ともありませんので、PS3コントローラーに逃げずにしばらく使ってみてください。
意外と使いやすいですよ。
書込番号:14655557
1点
PS3ではなくPS2のコントローラで良いなら
CYBER・コントローラアダプタ (Xbox 360用)
という製品があります
http://home.cybergadget.co.jp/products/4544859009846.html
私は手が小さい為XBOX360のコントローラは大きいと感じているのと連射機能が欲しいので純正コントローラとミニコンという有線コントローラを使い分けていますが、ミニコンが手に入らなくなっているので予備としてCYBER・コントローラアダプタ (Xbox 360用)とPS2の連射コントローラを購入してあります(ほとんど使用していませんが、、、)
書込番号:14655958
![]()
0点
フェイスパネル側のバネの真中の輪の部分に通す箇所が折れてると思われます。 有線コントローラーを使用する人は結構バネを外して使用しているようです。 社外フェイスプレートでよければ500円位で販売している店がありました。
書込番号:14656692
![]()
0点
皆様本当にありがとうございました。Goodアンサーは3つまでしか付けられませんが、皆さんにGoodアンサーですっ!!<(_ _)>
書込番号:14695640
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB) バリューパック
いまさら気づいたのですが、排気ファンが2つついていますが、片側しか回っていません。
これは、故障なのか、それとも、温度上昇が著しくなってきたときに2つ目が動作するものなのか、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
0点
本体のですよね?
私のはエリートですが、電源を入れますとすぐ後ろのファンが2つ回ります。
1つだけ回してエアフローがおかしくなるような事はしないような気がします。
不具合の可能性が高そうな。
書込番号:13959952
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
本日6月13日(土)より「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム Ver.5.66」 の専用コントローラ「ツインスティックEX」のプレオーダー(仮注文)がホリストアにて開始しています
お値段は28,570円(税込価格30,000円)と非常にリーズナブルでございます
皆様どうぞご検討下さい
http://www.hori.jp/products/xbox360/controller/xbox360_twin_stick_ex/
http://www.horistore.com/shop/item_detail.php?id=800
2点
「あったらいいな」とは思ってましたが、
私にはとても「リーズナブル」には思えません。(笑)
値段もそうですが、発売が「2009年11月中旬予定」って、
すごく引っ掛かりますね。
セガサターンのツインスティックが簡単に流用できれば
それが一番ありがたいです。(^_^;
\980で2つ買ったのがある。
ドリームキャストには流用できたんですよ、
アダプターが(非正規品として)発売されて。
あ、PCにも流用できましたね。
これはゲーセンの部品を使ってるので、きっとそれを考えれば
高くないんでしょうし、オラタン好きにはたまらない周辺機器。
でもやっぱり発売時期が引っ掛かる。
う〜〜ん。(笑)
書込番号:9696127
2点
高いですわね。
XBOX360がもう一台買えちゃいそうですの。
でもニーズはありそうですね。
後は本製品対応ソフトがもう少し出てくれれば…
書込番号:9698080
1点
OMGのドルカス使いとしては、スティックを買わない訳には行かないですね。(^^;
当時OMGとオラタンでいくら金をを使ったことか。(−−
OMGも移植されれば2台は買っちゃうんですけどね。
心配な所としては消耗品のボタンを別売りしてくれると嬉しいですが、
さすがに無理ですかね。
書込番号:9701675
0点
kiznaさん >
確かに、他に流用性があればいいんですが…ないですよねぇ。
スティック部分をアナログにしてしまったら、何の意味もないし。
サターンでも、ガンダムのゲームくらいだったかなぁ…他で対応してたのって。
ちなみに我が家では、サターンボンバーマン10人対戦するのに、
コントローラが足りなくてツインスティック2台も利用してました。(笑)
X360さん >
思い起こせば、
ドリームキャストのオラタンが出たとき、
ネットワーク対戦で人生捨てかかってる人が結構居たような…。(笑)
今ほどネットワーク使用量が安くなく…というか、無茶高かったのに、
バンバンやってた方が大勢居たようでしたね。
自分で改造して作ろうかなぁ…。(^_^;
書込番号:9702322
0点
ツインスティック発売決定のようですね
http://vo-ot360.sega.jp/column.html
DCTSは1台改造していたのですが、とりあえず1台注文しました
この記事が分かりやすいので、流石に3万はちょっと…という方や注文し損なったという方は自作に挑戦してみるのも良いかもしれませんね、簡単ですし
http://www.4gamer.net/games/085/G008596/20090501027/
書込番号:9788893
0点
製品もかなりグレードアップして、アーケードに近いものに
なるみたいですね。(^^
私も3万円はちょっと高いとは思っていましたが、思い切って
購入することにしました。
しかし、11月までは長いですね。(^^;
書込番号:9805600
0点
飛び入りですみませんが、
このツインスティックEXでアーマードコアFAは遊べるでしょうか?
操作はキーコンフィグで対応するでしょうが、
ゲーム内容的にACFAは高速戦闘ですので、
やはり無理でしょうか?
完全受注限定品なので、後悔の無いように今色々情報を探している所です。
どなたか思う所があればお聞かせください。
書込番号:9832746
0点
ko1knight様
TSの仕様は左スティックが十時キー、右スティックが右アナログスティックだと思いましたので他のゲームへの流用は非常に厳しいと思います
購入後に有線コントローラーをバラしてハンダなどで乗っ取り作業をすれば問題なく使えるとは思いますが‥それなら中古ショップでサターン用TSを購入して三和などのアーケード用のボタンを買い足して自作した方が早いような気がします
書込番号:9833697
0点
AVAL様
お返事ありがとうございます。
やっぱりACFAでは操作は無理ですか・・・。
ツインEXは作りもカラーもカッコイイので
非常に欲しいのですが、
やっぱりバーチャロン専用のコントローラーなんですね。
ちょっと残念ですが諦めます。
書込番号:9837012
0点
バーチャロンフォース発売決定に伴い、フォースverとしてツインスティックの再販も確定しました
http://www.hori.jp/manual/360_twinstick_kettei_order_201007/
前回購入しなかったが欲しくなった、前回2台購入したがフォースはオフで4分割対戦ができるからもう2台追加したいなどという方は7月20日17:00までの受付ですのでお早めにどうぞ
書込番号:11602066
1点
情報ありがとうございます。
ちょっと久しぶりにオラタンしてみたんですが
5千勝1万敗とゆう方と対戦あたりました^^;
もしゲーセンで1回100円でプレイしてたら・・150万円!
いやはやいい時代になったものです。
昔サターンだったかDCだったか通信代に相当注ぎ込んだ方もいらっしゃったようですね。
書込番号:11602820
1点
> 昔サターンだったかDCだったか通信代に相当注ぎ込んだ方もいらっしゃったようですね。
DCですね。通信費月20万なんて人がザラに居たとか…。
結局私は買いませんでしたよ。独身だったら買ってたかも知れませんが。(^_^;
買える人が羨ましいです。
その代わり…と言ってはなんですが、
アナログスティックを付け替えられるコントロールパッド、
「サイボーグランブル」を買いまして、それでオラタン遊んでみました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002BSGSZ0
意外に行けましたよ♪
書込番号:11604816
1点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
GTA4をプレイしたくてXBOX360を購入しようと思っているのですが、アーケードを買うか60Gのタイプを買うかで悩んでおります。
ゲーム中の音はどちらが大きいのでしょうか?
あとRRoDになりにくいのはどちらでしょうか?
↑
あまり気にしなくても良いのでしょうかね!
初歩的な質問ですが教えていただければうれしいです。お願いします!
0点
私なら60GB買います。
アーケード買ってもHDDがないので単純にソフトをプレイするくらいしかできません。
HDDが付いていればソフトのインスール、DLが可能になります。ソフトをインストールするとドライブが回転しないので音もしません。
レッドリンクはサポートがしっかりしてますのであまり気にしなくていいと思います。仮に起きてもちゃんと誠意ある対応はしてくれます。
書込番号:10976717
![]()
2点
>ゲーム中の音はどちらが大きいのでしょうか?
アーケードより60GB版の方が静かになります。
本体の仕様は大差ありませんが、HDDの有無が重要です。
HDDが無い場合、ゲームデータは常にDVD-ROMから読み込む事になりますが、
そのDVD-ROMドライブの動作音が かなり気になります。
DVD-ROM内のゲームデータをHDDにインストールしておくと
DVD-ROMドライブは本体起動時やゲーム開始時に動くだけでですので
以後ゲーム中は大幅に騒音を抑える事が できます。
データの読み込みはDVD-ROMよりHDDの方が速い為、快適性の面でも有利です。
もちろん、アーケードでも別売りのHDDを装着するのであれば
60GB版と同様に騒音を抑えられます。
最初から大容量のHDDが欲しいのであればアーケード+HDD(120GB or 250GB)、
とりあえず出費を抑えたいのであれば60GB版を購入し
将来250GBへ交換すれば良いのではないでしょうか。
__________
>RRoDになりにくいのはどちらでしょうか?
故障に関してはアーケードか60GB版かより、製造時期の方が重要でしょう。
Xbox360は度々改良の為に基板が刷新されています。
製造時期は箱上面のLOT NOの数字で確認できます。
(例 : LOT NO: 0911 → 2009年 第11週 製造)
現行基板はJasperと呼ばれています。
60GB版はLOT NO: 0846以降がJasperと言われています。
アーケードはメモリユニットが付属ではなく内蔵になっている物はJasperです。
また、アーケードは頻繁に箱のデザインが変わっていますので、
LOT確認を断られるお店では それを目安にする方法があります。
http://www.famicom-plaza.com/blog/2009/08/0807new_arcade.html
こちら↑のページを参考にしてください。
ちなみに、ページ真ん中あたりの箱側面の写真ですが、
最新の箱では「Xbox360アーケード」「Xbox360エリート」の2列になっています。
また、基板がJasperのまま通気性を重視した仕様になった物をJasper改と呼ぶ場合があります。
旧仕様JasperからJasper改への切替時期は不明です。
書込番号:10976838
![]()
3点
D2XXXさん、hikapeeさん ありがとうございます!
お二人のアドバイスを聞いて60GのXBOX360を購入しようとおもいます。
レットリングは、気にしなくてもいいんですね!
他のゲーム機と違ってHDDにインストールできるんですね、とても魅力的です(笑)
製造した日によって基盤が変わるのは、知りませんでした。
買うときに確認してみます!!
XBOXはタイトルがたくさんあるので飽きることは無いと思うのですがディスクに傷が付くというのを聞いたことがあるのですが、もう改善されたのでしょうか?
縦置き横置きどちらがいいでしょうか?
書込番号:10977359
0点
箱はトレー式のドライブ採用してます。
起き方は横置きが安全だと思います。でも縦置きでも起動中に本体動かしたりしなければ問題ないと思いますよ。
箱は他のゲーム機と違ってオンライン環境が素晴らしいのですごく楽しめるゲーム機です。
オンラインのチケットもアマゾンで買えば安いです。ヘッドセット付きで5000円切ってますね。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-15783921-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-Bomberman-Live%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%90%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%91/dp/B001EYTO30
コミュニティサイトもMSが用意してますので活用すればいいと思います。
http://www.xbox.com/ja-JP/community/default.htm
あとSNSもあります。
http://www.xbox-sns.com/login/index.html
この辺を活用すればいいかと思います。
ソフトも需要が無い分ちょっと時間が経てば叩き売りですww
書込番号:10977492
![]()
0点
地震とかぶつかった時の事を考えて横置きにします。ディスク傷は困るので
XBOXは、一人でゲームもみんなでゲームもできる最高のデバイスですね!
ヘッドセットとかもそろえてみようかな(笑)
ソフトのことを考えるとPS3よりもお得ですねいっぱいあるし!なんで人気ないいんでしょうか不思議です。
書込番号:10978520
0点
書くの忘れてましたけどヘッドセット無しのゴールド メンバーシップ カードなら4000円くらいです。FPS系のゲームをするならヘッドセットはあった方が何かと便利はいいです。
http://www.amazon.co.jp/Xbox-Live-12%E3%83%B6%E6%9C%88-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%90%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%91/dp/B002P67XN4
書込番号:10978621
0点
だいぶ時間がたってしまって申し訳ないです。
最終的にXBOX360の60GBを購入しました!とても良いアドバイスありがとうございました。 また質問する事がありましたら宜しくお願いします!!
書込番号:11264928
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
今年の夏にMHFが出るそうなので、60GBでも遊べますか?
あとXbox360と言えば、RRoDが問題ですが、大丈夫でしょうか?
遊びたい理由はパソコンを買うのに敷居が高すぎて、なんだか買う気がしなくなりましたので…
サーバーが別になっちゃうのは残念ですけど、ぜひこの機会にやりたくなったので
とりあえず回答お願いします。
0点
最近は故障率下がったようだしRRoDは3年間保証だから壊れても安心でしょう
書込番号:11083126
2点
ソフト何枚もインストールするとか数多くソフトをDLするなら120GB必要ですがそうでもなければ60GBあれば十分ですよ。
故障が嫌なら工業製品は何も買えませんよ。レッドリンクにしても今は改善されていますが買った物がどうなのかは判りませんしメーカー保証も3年あるので問題ないと思います。
書込番号:11083432
3点
サポートの質の高さはなかなかなものですよ。
私は世間の風潮からか、ものすごく悪い先入観があったのですが(笑)。
参考程度ですが、実体験をレポートしてますので
宜しければご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20501510170/SortID=9834380/
「欲しいゲームがあるゲーム機を買う」、
これは当たり前ながら一番いいゲーム機の買い方かと思います。
書込番号:11086365
2点
>あとXbox360と言えば、RRoDが問題ですが、大丈夫でしょうか?
うちの本体は初期の初期、もっとも故障しやすい発売記念パックなんですが、HDDインストールが出来るようになってから故障しないんですよね
そろそろ丸2年故障無しで稼働しています、いい加減五月蠅いので壊れてくれれば今の静音機体に買い換えが出来るんだけどね、壊れんなぁ
書込番号:11087483
3点
中古は注意した方がいいですけど、今売ってる機種は普通ですよ。
でもMHFならPCもそんなに敷居高いと思わないけど。
後発だから誰も遊んでくれないってのはありそうですけどね。
書込番号:11088617
2点
皆さん、回答していただきありがとうございます。
確かにRRoDになってもサポートしてくれるのは良いですが、パソコン版とは違い、別のサーバーやデータを共有出来ないのが残念に思える。
パソコン版MHFをやるには3Dゲームなのでパーツ選びに悩みます。
書込番号:11089368
0点
将来的にはサーバー統合予定とは言ってますけどね、ギウラスは。
PC版だと後発は遊んでくれないってのは他のオンラインゲームと比べて無いかと。
多数の猟団がメンバー募集してますし。自分も新人さんと一緒に教えながらクエやってますし。
MHF位のゲームならパソコン版でもBTOで5、6万のPCで遊べると思いますが、夏まで待てるなら箱版がいいでしょうね。
ただ、予定通り出るかは怪しいですけどねw
書込番号:11089477
0点
>多数の猟団がメンバー募集してますし。自分も新人さんと一緒に教えながらクエやってますし。
あぁそれはわかるんですけど、そういう意味じゃなくて、、、
相手も「一緒にプレイしたい」と思ってプレイするって意味で、です。
先輩後輩の関係じゃなくて友達として、、、ですね。
書込番号:11096693
0点
とりあえず購入を検討してみます。
だけどオンラインするにはネット回線が必要だもんなぁ…
書込番号:11099962
0点
サイトやゲームソフトガイドを見てると60GBは無くなり次第、生産終了と書いておりました…
中古だとXboxliveが出来なくなったりして不満
やっぱり新品で買った方が得なのでしょうか?
購入したい気はありますけど…
60GBにするか60GBより少々高めのエリートにするか迷ってます><
書込番号:11212273
1点
ビッグタイトルなので同梱版が出るんじゃないかなぁ〜と予想してみたり。
書込番号:11212596
0点
>60GBにするか60GBより少々高めのエリートにするか迷ってます><
先日のアップデートでUSBメモリをストレージ機器として使用できるようになりましたので60Gでも問題ないような気がしますね、足りなければ16GのUSBメモリを追加すれば良いんですし
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/consolelineup/xbox360lostplanet2package.htm
少し待ってもいいのならコレが良いんじゃないでしょうかね、ヘッドセットとD端子ケーブル、60GHDDにロストプラネット2が付いて2万5千なら十分かと
書込番号:11216149
0点
予約すべきですね
ぜひ買って遊んでみたいと思います。
でも期間限定だから売り切れた地点でショックですね
USBストレージってUSBメモリーを挿して何が出来るのでしょうか?
書込番号:11219300
0点
>USBストレージってUSBメモリーを挿して何が出来るのでしょうか?
セーブデータの保存やゲームのインストール等HDDで出来ることなら容量さえ足りれば何でも
書込番号:11219982
0点
セーブデータやインストールに使えるとは…
これは大容量のUSBメモリーが必要になりそう
容量が少ないとすぐに無くなりそうなので
Xbox360版MHFは新たにサーバー4・5が増えて、パソコン版のデータとは共有不可なのでパソコン版とXbox360版のサーバーが統合されるまではしばらく新しいデータで遊ぶしかありませんですねorz
サーバーが統合されるまで祈りますw
書込番号:11221640
0点
最終的な流れですが、パソコンは値段が高くてちょっとアレなのでXbox360を買うつもりで決まりました。
パソコンの場合は自作すれば安く済みそうでしたが、Xbox360ならたとえサーバーが別になっても、モンハンフロンティアが遊べれば十分だと思います。
最後に質問ですが、やっぱり新品買うべきでしょうか?
書込番号:11240584
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)









