このページのスレッド一覧(全143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2008年9月15日 00:53 | |
| 4 | 7 | 2008年9月16日 20:18 | |
| 0 | 7 | 2008年9月15日 02:25 | |
| 2 | 8 | 2008年9月16日 16:34 | |
| 3 | 34 | 2008年9月26日 00:27 | |
| 1 | 5 | 2008年9月12日 12:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
価格も下がって、やりたいソフトもあったので購入を検討しています。
しかしオンラインへの接続がよくわからないので教えてください。
現在家で使用しているのが yahoo トリオモデム12M(https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/spec/t12m.html)で無線LANパックにも加入しています。
パソコンはモデムに直接つないでいるのと無線でつないでいるのが1台あります。
オンライン接続するには何が必要なんでしょうか?
0点
LANケーブルとハブか無線LAN受信機
書込番号:8349000
1点
>LANケーブルとハブか無線LAN受信機
度々質問失礼します。
ハブであればどの会社の(価格・ポート数などの違う)物でもいいのでしょうか?
書込番号:8349356
0点
なんでもOKですよ。
私も使用している、有線ルーターのBBR-4HGはいいですよ。
http://kakaku.com/item/00750810243/
これと無線ルーターでパソコン等を接続しています。
書込番号:8349523
1点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
近日中に購入を考えてる者です。今回の値下げにともない基板も熱対策に改良した物を搭載したと聞いたのですが本当でしょうか?もし、そうなら秋のアップデートと合わせて死角無しなんですね。^^
0点
マイクロソフトはこれまでも熱対策のため改良を施した基板をいくつか出しています。
xenon:初期型
zephyr:HDMI端子、GPUヒートシンク追加
falcon:CPUを95nmから65nmにシュリンク
falcon改:メモリチップ半減(今回の値下げによって出た新基板)
jasper:GPUを95nmから65nmにシュリンク(多分10月〜来年春ごろ)
世間ではjasperが出るのではないと噂されていましたが実際はメモリチップを半分にしたfalcon改でした。(アメリカではfalcon改は8月から出て来ています)
ちなみに、falcon改を購入出来るかどうかは運の問題で、falconを引き当ててしまう可能性もあります。(見分ける方法:ロットナンバーを調べて0833以上だったらfalcon改)
しかし、実際falconになってから故障はほとんどなくなっています。
私の持っている本体はfalconですがいまだに故障していません。
もし買うのであれば、貴方の購入したい時にするといいと思います。
書込番号:8348696
2点
とても親切で丁寧な説明ありがとうございます!^^とても分かりやすかったです。いままで数々の改良は、やってたのですね、大変勉強に なりました。早速、購入してきます。^^
書込番号:8348908
0点
きゃねおさん
0833以上だったらfalcon改は、
2chの報告内容ですので、あくまで目安でお考えくださいね。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080911/36060g.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1102/xbox360.htm
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?p=1201236#post1201236
(私が思うには60GBのlot報告、lot0831以降はすべてfalcon改だと思いますが、正式な分解情報が無いため不明です。)
書込番号:8351227
2点
ペンペンDAIGOさん!親切に、ありがとうございます。早速 色々調べてみます^^
書込番号:8351446
0点
自分もペンペンDAIGOさんと同じ意見で、60GはFalcon改だと思います。
分解して確認したわけではありませんが、日本のものよりロットが古い
米国の60Gの分解報告(本体製造は7月、もしくばそれ以前の物と思われる)
がFalcon改だったので8月期製造のものなら全てFalcon改でもおかしくないかと。
書込番号:8354028
0点
鷹文054さんの情報に付け加えです。(falcon改)
海外で本体を分解したレポート。(2008年6月20日製造、lot 0825)
built on 6-20-08 and is lot # 825
http://benheck.com/08-06-2008/inside-a-60-gig-xbox-360
書込番号:8360069
0点
色々な情報ありがとうございます。おかげ様でスキッキリとした気持で購入し満足してます^^ ちなみにロットNOは0832でした。
書込番号:8360720
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
通常は、AC電源挿入後、本体の電源ボタンかコントローラーのド真ん中の大きい×ボタンを押さないと起動しませんよ。
買って日が浅い場合、買ったお店に問い合わせてみてはいかがでしょうか?不良交換をしてもらえるかもしれません。もちろんレシートは持っていってください。
日が経っている場合は、マイクロソフトに電話ですね。
書込番号:8339245
0点
回答ありがとうございます。
普通はそうですよね・・・不良なら交換したいんですが、何分ネットショップでの購入なので
少し面倒だったりしますが・・・あと3日待ってみて同じ現象が続くのであれば一度連絡を取ってみようと思います。
書込番号:8339702
0点
電源を切っても、勝手に起動してしまうってことですか?
USBキーボードを接続していると勝手に起動してしまいます
もし接続していたら、抜いてみてください。
書込番号:8347443
0点
回答いただき、ありがとうございます。
USBキーボードは接続させていません。コンセントを挿したら勝手に動き出すんです。
今日、XBOX360を別の場所に動かしたので、その時にコンセントを挿しても起動しませんでした。直ったかな・・・
今日気になったことがあるのですが、あのでかいACアダプタ、コンセントから抜いてもオレンジ色の光がずっと付いてますね。
UPSの代わりにでもなるんでしょうかね?
書込番号:8349536
0点
コンセントから抜くとランプは消えますよ。起動中は緑で、起動していない間(コンセントには接続中)はオレンジ色です。
多分故障ではないでしょうか?
書込番号:8350617
0点
ちょっと気になったのですが、コンセントから抜いてもオレンジ色のランプが点いてるって事は
元のコンセントではなく、本体接続部の電源端子を抜いてるって事ではないですよね?
書込番号:8351525
0点
アーリーライスさん、Oissuさん、どうもありがとうございます。
XBOX360からもコンセントからも抜いて試してみました。結果、一定時間オレンジ色の光、そして赤色が点滅してから
光らなくなりました。ただ内部で帯電していたもので光っていたっぽいです。何も異常はありませんでした。
私の早とちりだったようです。1分も持ちませんが、案外長いこと光っていたもので・・・申し訳ないです。
>元のコンセントではなく、本体接続部の電源端子を抜いてるって事ではないですよね?
はい、元のコンセントから抜きました。その時も同じよう、XBOX360からも接続を断っています。
繋がっていたのは、コンセントに挿すための着脱可能なアレだけです。
書込番号:8352019
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
今回60GBの購入を検討しています。
今使っているTVが通常のワイド型ではないブラウン管のものでD端子もなく、コンポジットAVケーブルしか使えないものです。
そこで質問です。
他のサイトでハイビジョン対応TVでないと字幕がつぶれるといった事を聞いたのですが、映像はキレイでないとはいえ、つぶれや明らかに見えにくくなることはあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
1点
ソフトによると思いますが、たしかに見にくいものもあります。デッドライジングとかオブビリオンとかは、字幕がつぶれてしまうかも。。まあ、できれば数万円の液晶モニターにつなぐとかして、ハイビジョン画質を楽しむのがよいかとは思いますが。。
書込番号:8337943
0点
ゲームにもよりますが、とりあえず文字がほとんど読めません。RPGとかだとジャンル的にかなりプレイしづらい。
それに目が悪くなると思います。安い液晶モニターがおすすめです。
書込番号:8338101
0点
そうですか・・・やはり見えにくいようですね。
今回の値下げで我慢しきれず購入しようと検討していましたが我慢します。
年始頃に液晶へ買い換えようかと思っていたので、その時に一緒に購入することにします。
Paralinさん アーリーライスさん
ありがとうございました。
書込番号:8338330
0点
もし、液晶ディスプレイを買われるのならば、HDMIとヘッドホン端子が付いているディスプレイを買われた方がいいですよ。
これであれば、専用HDMIを買わずに済みます。あれ高いですからね・・・汎用HDMIが普通に使えますので。
私はHDMIをDVI変換、別途音声を赤白で出そうと思ったのですが・・・HDMIと干渉してしまい、させない状態になってしまいました。
今は仕方がないのでVGAケーブルで繋いでますけどね。
書込番号:8349598
1点
>私はHDMIをDVI変換、別途音声を赤白で出そうと思ったのですが・・・HDMIと干渉してしまい、させない状態になってしまいました。
多分、同じ方法で接続しようと思っていました・・・。
これからの購入の参考にさせていただきます。
ragnateさん ありがとうございます。
書込番号:8358744
0点
今現在パソコンで使用しているモニターを利用するというのはどうでしょうか
http://kakaku.com/item/43102311044/
XBOX360はミニD-SUB15ピンが使えるので、値段も3千円くらいなので年末にTVを買い替えるとしてもそれまでの繋ぎとして悪くないと思いますよ。
書込番号:8359471
0点
HDMIケーブルと光音声の物理干渉は回避方法があります。少々手荒ですが・・・。
まず、D端子ケーブルの本体に接続する部分の「ガワ」をマイナスドライバーなどで
こじ開けて、そのまま挿すと物理干渉しなくなるらしいです。
で、D端子ケーブルに光音声ケーブルを接続し、汎用のHDMIケーブルを一緒に接続。
ちなみに、音声はHDMI、光音声の同時出力が可能で、映像の同時出力はできないそうです。
HDMIケーブルの根元が太いとうまくいかないかもしれませんが、
うまくさされば儲けもんです。
この情報、価格.comの掲示板でどなたかが写真入りで紹介されてたんですが、
ソース記事を見失いました^^;
とりあえず自己責任でお願いしますね。
写真みた限りでは「ガワ」を取ったままでも問題なさそうでした。
私の本体は初期型なのでHDMI端子そのものがないんですが、
アーケードに買い換えたらやってみようと思ってます。
書込番号:8359883
0点
あ、上では光音声と書きましたが
ようは「専用ケーブル」と「汎用HDMI」ケーブルの物理干渉回避方法です。
だから音声のみ赤白ケーブル出力も可能だと思います。
書込番号:8359894
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
初めて投稿します。宜しくお願いします。
私、ずっとPS2で我慢してきましたが、以前からずっとXBOXを購入しようか迷っていました。
まずマルチソフト?でやりたいものはXBOXでも発売があるのと、アイドルマスターのようなXBOXにしかできないソフトもあるからです。アイドルマスターはアーケードでやって面白いと思っていましたし。(あまりゲーセンに行かないため家庭用ゲーム機でやりたいと思ってました。)
インフィニット アンディスカバリー の発売と今回の値下げでもう本当にどうしようか悩んでいるのですが、私を最大限に躊躇させている理由が使用しているPCがMACだという事です。確かにゲームをする上でPCがなんであるかはどうでもいいのかもしれませんが、ネット接続する場合、どうしてもPCがある場所に置く事になるので。今後WindowsPCを購入、またはOSもいれる予定はありません。何かMACであるために不便だとか、ありますでしょうか?
あと東芝撤退でHDは大丈夫なんでしょうか?すいませんが教えていただければ幸いです。
0点
基本的に、PCはなんであろうが、不具合はないかと思いますが、ネット環境が影響する可能性はあると思います。現在のMACの環境は良く知りませんが、普通にルーターを通して分岐し、ネット接続していれば、問題ないかと思います。(AppleTalkとかになると、よくわかりませんが。。)
書込番号:8336670
0点
>東芝撤退でHDは大丈夫なんでしょうか?
HD-DVDはゲームと関係ないので、問題ないようです。
外付けHD−DVDドライブで、HD-DVDのソフトが楽しめるのを売りにしようとしたが、
東芝が敗北・撤退を決めたので、HD-DVDドライブは投売りされました。
書込番号:8336846
0点
今回も保障期間以降に絶対に不具合が出ない保証は無いから長期保証付けて買った方が
良いよ。
書込番号:8339285
0点
アイマス好きならインフィニットよりテイルズの方があってる気がする
何となく
書込番号:8340666
1点
私も同じ様に迷ってるので便乗させて頂きますね。
私の場合は来年の春(多分3月とかかな?)にスタオーWがXbox360で発売されると知って其れまでに購入すればと思ってたんですが、テイルズも気になるし昔から気になってたアイドルマスターも遊んでみたいので早めに購入したいけど、よく故障の話を聞くので不安で踏み込めません・・・と、言う事が理由で迷っています。
そこで、昨日とあるお店で今月の11日から新型のHDD60GBタイプの物が発売される事を知り(噂だけは耳にしてましたけど・・・)しかも聞いた話だと新型は基盤等が新しくなっており今まで比較的起き易かった不具合も起き難く故障率も改善されている可能性が大きいと言う事なので一気に購入へと気持ちが傾いています まだ発売されたばかり基盤等の情報を得るのは難しいと思いますが、既に新型を購入された方の使用感想や私と同じ様に悩まれてその後新型購入に踏み切った方の理由や御意見又は、アドバイスをお聞かせ願えればと思い書き込ませて頂きました宜しくお願いします。
書込番号:8340904
0点
田中かがみさん >
あくまで個人的感覚ですが、
故障については一切気にすることないでしょう。
仮に故障率が高かろうと低かろうと、
買った商品が故障すればその人にとって「故障率100%」。
故障しなければ「故障率ゼロ%」。
「絶対壊れない機械」はありません。
重要なのは、故障した後のサポートです。
経験上から申し上げて、
マイクロソフトのサポート体制は万全ですよ。
丁寧・迅速です。
書込番号:8341231
0点
今回macが新しいノートを発表したら現行のノートを安くなった時点で購入しブートキャンプでwinを入れようかと思っていました。残念ですが発表されませんでしたが。その場合、無線LANに環境をかえようかと思っていましたが、XBOX自体は有線がいいみたいですね。有線の場合でも今後の事を考えてルーターも購入しなくてはいけませんね。。。
書込番号:8341373
0点
>丘珠さん
HD-DVDとかブルーレイとか全く興味がなかったので知識がないんです。関係ないようなので安心しました。
>やっぱりRDは最高で最強 さん
やはり長期保証が必要でしょうか。PS2はさんざんでした。サポート最低ですからね、ソニーは。保証期間がすぎるときっちり読み込みができないのに何度もあたりました。。。相当文句いったらやはり一定時間使用すると壊れるような設計や部品を使ってると偉い方が出て説明されました。昔の話ですが。
その経験があってPS3に踏み込めずPS2との互換性も切られたのもあってXBOXに期待しています。
>田中かがみ さん
基盤の話は他の投稿でも見て気になってはいました。ここまで待ったのですから新基盤まで数ヶ月なら待ちましょうか。
皆さんありがとうございます。おそらく購入はしますが、どっしみちなら新基盤のものを確認して店頭で購入しようと思います。
書込番号:8341379
1点
>どっしみちなら新基盤のものを確認して店頭で購入しようと思います。
・・・すみませんこれって店員に訊くとかで確認出来るもんなんでしょうか?Xbox関しては無知なので・・・。
書込番号:8343003
0点
内部基板の仕様は、XBOX360に精通し、余程詳しい店員さんでないと先ず分からないと思います。
購入前に内部の仕様を知るには、インターネットで検索して
実際に購入された方の分解検証や記事等を参考にして
その本体の出荷時期やLOT番号を照らし合わせて目安を付けるしかないと思います。
(LOT番号は外箱のバーコード付いているシールに表記されています)
また、本掲示板でも新基板等の情報は上がって来ると思います。
現在市場に流通している60GB通常版は、値下げ前のバリューパックや20GB通常版のFalcon基板に
多少の改良(メモリチップが従来の8枚から4枚になったFalcon改)を加えた物が搭載されている様です。
これにより多少の消費電力の減少や発熱が抑ええられている様です。
(憶測の部分もあり、現時点では更なる検証が必要)
また、ACアダプター(以前と同じ175W仕様)の側面に新たなスリットが追加されていて
放熱効果の多少の向上も図られている様です。
現在確認されているLOT番号は
LOT-0831
LOT-0832
LOT-0833
LOT-0834
LOT-0835
等でLOT-0833以降がFalcon改との見解が出ていますが
更なる検証が必要で100%確実とは言えない様です。
また、次回出荷のLOTの物の仕様(新基板のJasperかどうか?)がどうなっているかも
購入された方の報告待ちの状態です。
書込番号:8343664
1点
>Tadachanさん
>「絶対壊れない機械」はありません。
上の一文ですが、少なくとも360には通用しないと思いますよ。
「絶対壊れない機械」は、確かにありません。
ですが、「壊れ易い機械」ってのはあり、少なくとも360はそれに該当すると思います。
「壊れ易い機械」を、「絶対に壊れない機械」はありません。って、
何のフォローにもなっていないと思います。
書込番号:8344100
0点
>トロアさん
私の考えではPS2が壊れやすい機械だったのですが、XBOXはそれ以上なのでしょうか?当時はサポートの人間が寿命2年と言われましたよ。まず、PS2は呼び名は忘れましたが、DVDを読み込めなくなるという現象ですよね。レンズ部分が曇るか何だか知りませんが、その故障が最も多く、また、保証期間が過ぎると約1万円もとられるんですよ。そういうPS2の旧式をジャンクで安く購入して修理して売るという人達もかなりいました。素人意見ですが、レンズを磨き、部品をちょこっと直せばいいだけですから。そういう事に1万円も修理費用をとるような事をXBOXもしているのですか?私は個人的に聞いた話ではXBOXのサポートは紳士的だと聞いていますが。壊れる壊れないは個体差もあるので、私はやはりサポート対応の方が重要だと考えます。
書込番号:8344554
0点
新規の場合、そんなに基板にこだわらなくても良いかと思います。
現在販売中のものにはほぼ確実にFalcon基板ですし(私は100%だと思ってますが)、無印と改の差は気分の問題になると思います。まあどうせ買うなら最新版が欲しくなるのはしょうがないですけどね。
ちょっと待つのもアリかもしれない。
書込番号:8344609
0点
連投失礼します。
サポートの対応はかなり良い部類に入ると思います。
サポセンの担当者と交渉が長引いたり、無理やり金を取ろう的な感じはありませんし、そういった話はネットでもほとんど見ませんね。普通、エラーの再現のために色々指示されると思うのですが、私は「既に全部試しました」で済みました。
故障率が低いと言われてるのに自分の個体が故障してしかもサポート対応が酷いって場合だとかなりがっかりしそうです。Xbox360は故障率の点でユーザーにいちいち気を遣わせているのは問題ですがMSは最終の部分でしっかり対応出来ていると思いますよ。
書込番号:8344746
0点
10ヶ月バリューパック(Falcon)使用しておりますがこの夏も乗り切り購入してよかったなと思っております。友人のPS3(60G)は購入後1週間で故障しており特に360が故障し易いといった印象はもってないです。
100%壊れない機械はないのでやはり大事なのはサポートですね。
もう十数年前の話しになりますが当時ソニー製MDプレイヤーが故障してしまい修理に出した所
修理費12000円程払い戻ってきたのですがまた同じ症状がでたので電話した所
担当者(技術者)にも原因がわからないと言われ若く小心者だった私はそのまま泣き寝入りしました。
今だったらとことん追及してたでしょう。
この場合修理費返還ないし新品に交換要求すればよかったのですかね・・
書込番号:8346373
0点
>修理費12000円程払い戻ってきたのですがまた同じ症状がでたので電話した所
担当者(技術者)にも原因がわからないと言われ若く小心者だった私はそのまま泣き寝入りしました。
そりゃあ酷い話ですね・・・私なら間違いなく責任者呼んで新品交換を要求してますね。
書込番号:8346505
0点
>修理費12000円程払い戻ってきたのですが
やはりソニーはそんなのだから後々いろんな意味で落ちぶれる結果になったんですよね。
前記したDVDが読み込めない故障は本当に多く、今持っている薄型のPS2もそういう症状が出始めています。本体の価格が19800円に突入した時代だったと思います。そんな時に修理費1万もかかると言われるんですよ、これって新しいのを購入しろ暗に言ってる事と同じですよね。
ソニーに対して相当の不信感があり値段も高額でPS3を敬遠した理由なのです。これがちゃんとした対応だったらPS3は購入してたはずです。5万位もしたPS3を、どぶに捨てる真似などできませんから。
それにしてもファミコンから始まり、PS1まではそんなにしょっちゅう壊れるなんてありました?まあ、色々あるんだと思いますが、最近のゲーム機は故障が多すぎますよね。
書込番号:8346723
0点
>スレ主さん
私はTadachanさんの「絶対壊れない機械」はありません。という一文に対して、
「壊れ易い機械」に「絶対壊れない機械」はありませんのフォローは無理があると。
私、何かおかしな事を言いましたか?
360に限らず、「壊れ易い商品全般」に、言える事だと思いますが。
無論、PS2に対しても。スレ違いですが。
そのPS2の話ですが、PS2の話など「一切」していない私に対して、
どうしてPS2の話でレスをするのですか?
納得のいく説明をお願いします。
書込番号:8347392
0点
>「壊れ易い機械」ってのはあり、少なくとも360はそれに該当すると思います。
これって今から購入を考えている人間には購入を躊躇する事ですよね。
今までゲーム機を持っていない人間がいきなりXBOXを購入しようという人はまずいません。
だったら今までで大勢の方が比較できるPS2と比べてどうなんだという事です。
スレ違いでも何でもありませんが。
わかり安くいえば車を購入する判断で安全性というのがありますよね。
昔は日産が安全性に関しては一番低かったんです。これは事故数における死亡率が一番高かったから言われた事だったんです。
ですからあなたの「壊れ易い機械」という判断は他と比較してどの程度かという事です。
サポートに関しては具体例が出てますから、良い方の部類に入ると判断できますが、あなたの発言では何の判断材料にもならず、ただ単にマイナスを与える発言にすぎません。
書込番号:8347908
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
今日、60Gを購入しましたが気になる部分が一つあります。
ディスクトレイの動きがぎこちないのですがこんな物でしょうか?
グラグラと左右に揺れながら不安定な速度で出たり入ったりします。
明らかに滑らかではありません。
皆さんのはどうでしょうか?
0点
以前はトレイ部分に封印シールが貼ってあったのですがそれに因るものではないですよね?
私の初期型は一定の速度で出たり入ったりしてますよ。若干は揺れますが、不良とは思えない程度のものです。
初期不良の可能性もありますから購入店に連絡されてはいかがでしょうか?
書込番号:8333460
0点
値段が値段なのでこんな物でしょうかね。
60Gタイプ購入した人と比較してみないとわかりませんね。
購入時に初期不良についてはMicrosoftに直接連絡してくださいと言われたので Microsoftサポートに連絡しないといけないのでもー少し様子みて見ようと思います。
書込番号:8333491
0点
60GB版に搭載されているBenQ製ドライブ(Philips/Lite-on)は
トレイをオープンした際、ショックによってディスクを傷付けない様に
完全に出切る直前にブレーキを掛けて遅くなる仕様になっていますので安心して下さい。
書込番号:8333545
1点
比較にはならないと思いますが、参考になればと思います。
私のは9月3日に例の症状で修理から戻ってきた旧型360ですが、故障していないドライブまでもが交換になっていました。(サイトの写真の比較で多分、日立からベンキューに交換)
トレイが開く時は半分くらいで減速して止まり、閉まる時はトレイが半分になってから早く閉じられますね。修理前は一定の速度でしたね。
なので、DVDドライブのメーカーの仕様だと思われますよ。
書込番号:8334963
0点
そうですか。
確かに直前に減速しています。ドライブの仕様ということですね。
ありがとうございました。
書込番号:8337213
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






