このページのスレッド一覧(全143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年10月10日 22:11 | |
| 3 | 5 | 2008年10月10日 15:23 | |
| 0 | 2 | 2008年10月7日 17:50 | |
| 3 | 4 | 2008年10月6日 17:05 | |
| 0 | 1 | 2008年10月3日 01:56 | |
| 0 | 0 | 2008年10月2日 23:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
去年購入したxbox360がレッドリングにて故障してしまいました。熱には注意して大体夏でも25℃以上になる場合は起動させていませんでした。そして起動時はエアコン、そして横置きにしてHDDではない側から扇風機をあてていました。扇風機は実際当てたほうがいいものなのでしょうか?扇風機を当てることによって内部の空調がおかしくなったりしないものでしょうか?現在は修理からかえってきて扇風機なしで起動中です。故障によりマイナスなイメージの質問ですが、360のサポセンはとても親切丁寧で優良だと感じました(修理中にはハードの貸し出しもさせてもらえました)本当に魅力的なゲームが沢山で心から満足しています。
0点
レッドリング大変でしたね。
実際問題、室温と故障率は関係ないようです。
HDMI端子が付く前の機種(エリート含む)は、設計上の放熱対策ミス、半田付け不良等があり壊れやすかったようです。
半田付けの不良は、熱と余り関係がありません、振動の方が大きいかも。
ICの熱暴走、故障も、通気口から風が直接当たる設計でない限り意味を持ちません。
まぁ通気口は、扇風機の風も通り難いので気休め程度でしょうか。
今のモデルは、設計変更と対策を行ったお陰で故障という声が、価格ドットコムでも聞かれなくなりましたね。
何にせよ、今とても元気がいいXbox360をお楽しみください。
書込番号:8476655
0点
遅れながら、回答ありがとうございました。そうですか、室温は関係ないのですか。今回は扇風機なしでやってみようとおもいます。
書込番号:8481996
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
現行の機種はアーケード・60G・エリートのどのタイプもHDMI端子搭載だったと思います。
中古の商品を購入されるのでしょうか?
私はHDMIで液晶モニタに接続していますが、私の目ではD端子とHDMIの違いは正直わかりません。
(^_^;)
ケーブル周りはHDMIのほうがスッキリすると思いますが…
書込番号:8477790
0点
昨日アマゾンからHDMIケーブルが届き早速接続してゲーム(テイルズオブヴェスペリア)を楽しんでいますD端子との画質の差はあまり感じられませんでしたが、音質はかなり向上したと思いましたD端子の時はステレオ出力だったので当然と言えば当然でしょうけど同じアンプを通して聴いているのに音に厚みと広がりやヴォーカルのクッキリ感が増し正直想像以上でした。
画質の方も大差は無いと言いましたが、それでもDと比べ若干色がくっきりはっきりとして個人的には買って良かったと思っています それに一本のケーブルでケーブル回りがスッキリしますし音・画像共にデジタル出力されるのでお勧めは充分出来ると思います。
書込番号:8478456
1点
HDMIというより、TVの性能が大きいと思います。
フルスペックHDTVでも、HDMIでは1080pまで対応だがD端子ではD4の1080iまで対応が多いです。
また、TVメーカーの回路設計によりHDMIとD端子どちらに力を入れているかで変わります
これからD端子はなくなって行く方向でしょう。
音に関していえば、D端子+光ケーブルならば、HDMI接続時と変化はありません。
デビルメイクライ4のお試し版をXbox360とPS3でダウンロードして比べましたが、私の目には違いが分かりませんでした。
書込番号:8480026
1点
追記:
PS3 = HDMI
Xbox360 = D端子
TV = Sony BRAVIA KDL-40F1
書込番号:8480569
1点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
先日値下後のXBOX360 60Gを買いました。ついでにアマゾンでHD DVDプレーヤーも買いました。画質的には特に問題ないのですが、ちょっと確認したいことがあり、インターネット等でいろいろ調べていたのですが、確証がもてないため、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
1 現状HDMIでフルスペックプラズマにつないでいます。1080p出力に設定してあるのですが、これはHD DVDもその解像度ででていると考えていいのでしょうか。いろいろ調べていたのですが、プレーヤーが出た当時はXBOX360がHDMI搭載型でなかったため、それに言及されていません。
2 XBOX360での音声出力はどうなんでしょうか。Dolby True HDとかの所謂HDオーディオ対応についてもです。
0点
1:これは最近のTVでは、1080iや1080pと表示されるので分かるはず。
HD DVDビデオは、D3まで対応している。
2:デジタルステレオ( リニアPCM)/ ドルビーデジタル 5.1/DTS/WMA Pro から出力形式を選択する。
となっているのでHDオーディオは上記に変換される。
参照:http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/faq/faq-cable.htm
書込番号:8467154
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
横置きも可能です。むしろ、冷却のための通気口のことやドライブ等のことを考えると、横置きの方が好ましいです。
書込番号:8461044
1点
>>Paralinさん、の仰られている様に縦置きにすると
本体下部にあたる通気孔を塞ぎ易くなってしまうので、横置きの方が良いと思います。
スペース等の関係で難しい事もあるかと思いますが
横置きで設置する際は、床と接地している本体底面が熱くなり易いので
下駄の様な物で底上げしてやると底面部も外気にさらされて冷却効果がアップします。
あと、ガラス扉付きのテレビラック等に入れる際、扉を閉めてしまうと排気熱がこもり易くなって
故障が発生する可能性が高くなりますので、通気はしっかりと確保した方が安全です。
書込番号:8462040
1点
私も横置き派です。ゲームディスクも安定しますし、ディスク回転による振動音も寝せた方が静かなような気がします。
書込番号:8462487
1点
横置きできるんですね。安心しました。
テレビ台が自作なので、横置き出来ないならどこに置こうか悩んでました。
皆様返信ありがとうございました。
書込番号:8463778
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
初歩的な質問で申し訳ありません。DLCはネット回線をひかないと利用できないですかね?
引っ越し仕立てでパソコンも無く、XBOXは昨日入手しました。
色々調べて見たのですが、知らない用語だらけでちんぷんかんぷんです(泣)
0点
ダウンロードコンテンツということもあり流石に回線を引かないと利用できませんね
ネット環境のあるところでコンテンツだけ落としてくるという手も無いわけでは無いんですが、オフラインで使用する場合は落とした本体と同一の本体でないと出来ませんので、本体ごと持って行って落とさないといけません
友人宅にHDDだけもっていって友人のXBOXにHDDを繋げてDLCを落としてくるという利用の仕方は出来ませんのでご注意を。
やはり自前で回線を引くのが一番良いと思いますよ、家電量販店などに行って店員に相談してみてはどうでしょうか
書込番号:8447185
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
お初です。
下でも質問されてるのでどうかと思いますが、一つ皆さんに聞きたい事があります(>_<)
先日デッドリングにて修理にだし帰って来たのですが、ゲームは正常に動作します、が、ライブに接続出来ません(ToT)
普段ノートパソコンは無線LANにてルータに接続してるので、ルータ側の有線ポートが壊れたかと思い、ノートを有線にて接続したところ問題無く使用出来ました(>_<)
やはり箱の方が悪さをしているのでしょうか??
接続テストの結果はルータに接続出来ていないとでます。
しかしルータのリンクランプは反応しており、箱側の詳細設定を覗くと瞬間的にはIPを取得出来ているみたいです。
ルータ側の設定不良かと思いmacアドレス指定などを試しましたがダメでした(ToT)
同じ現象に悩まれた方や解決された方、ご教示願います(∋_∈)
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



