このページのスレッド一覧(全143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 9 | 2009年4月26日 19:36 | |
| 11 | 7 | 2009年4月23日 02:27 | |
| 2 | 3 | 2009年4月22日 23:35 | |
| 2 | 5 | 2009年4月22日 23:33 | |
| 0 | 2 | 2009年4月4日 22:58 | |
| 0 | 1 | 2009年4月2日 13:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB) バリューパック
現在はjasper基盤とファルコン改の基盤が混在しています。
必ずしもjasper基盤が手に入る保障はありません。
書込番号:9365862
0点
そうなんですか。
ふーむ。。。できればjasperが欲しいですね^^
アマゾンなど、商品の出回りが速いとjasper基盤に切り替わってるかも
書込番号:9365877
0点
切り替わっていると云うか、バリューパックは既にメーカー生産&出荷は終了していて、
小売店に残っている在庫も残り少ない状態だと思います。
しかも、Jasperの確率が高いLOTを指定買いする人も少なく無かった為、
現在残っている在庫が、旧基板とが混在している古めのLOTである可能性も。
(Jasperが確実とされるのは、LOT:0846X 〜 0849Xで、最近買った人の報告では0845Xが多い)
どうしてもJasper基板の60GBモデルが欲しい場合は、店頭でLOTを確認して買うか、
近い内に出荷されると思われる、バリュー以降に製造された通常版を待った方が良いかも知れませんよ。
もしくはバイオ5PPを買うとか。
書込番号:9367234
2点
HDMI端子搭載はバリューパック、ラストレムナントプレミアムパック、バイオパックにすべて搭載されているのでしょうか??
書込番号:9367835
0点
HDMI端子は3機種とも付いています。
基板に関しては、
バリュー:新旧基板混在
ラスレムパック:新旧基板混在
バイオパック:新基板のみ
です。
書込番号:9368054
1点
回答ありがとうございます!^^
HDMI端子を活用するには別途ケーブルを購入しなければならないのでしょうか??
書込番号:9368129
0点
HDMIケーブルが標準で付属してるのはエリートだけなので、別途に用意しないとダメですね。
ケーブル自体は純正の物でなくても使えます。
書込番号:9368372
1点
HDMIと光デジタル音声を兼用するためには、専用のキットが必要です。
改造して付属品を強引に差し込む方法もなくはないですけど、コネクターにストレスがかかるのでお勧めしません。基板割れの原因になりえます。
書込番号:9370250
0点
昨日、地元のヤマダ電機でかいました。ロットNoが0846Xでした。動作音も静かなのでJasper基板だと思います。HDMIケーブルと13%もついて29800円という値段も安いと思います。
書込番号:9452093
1点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
今購入を検討しています
理由としてはアーマドコアFAでアンサラーという巨大な敵と戦うんシーンがあるのですが、
この時カクカクしてしまいます
某巨大掲示板でXBOXではそんなことがない、とおっしゃっていました。
また、fallout3というゲームではXBOBXのみDLCが購入可能であり、かつ動きも滑らかだとの書き込みをみました。
私はどちらかというと、ヘビーユーザーではありません。
平日は2,3日に1回2〜3時間程度です
RPGは好きではありません
発売されるタイトルは好みのタイプのものが多いので、購入したいのですが迷っている点があります
ここの方々は公平な判断ができる方だと思うので質問させてください
・上記のような動きの滑らかさ、処理落ちの頻度が少ないのは本当ですか?
・バイオハザード5では「XBOXで発売するためにDVDの容量との戦いだった」との記事があったのですが、この先発売されるゲームも容量がネックとなってしまうのでしょうか。それとも高い圧縮技術があるのでしょうか
・どこの掲示板でも故障に関する話題が多いですが、そんなに壊れるものですか?
私はFC時代からいろいろなハードを買ってきましたが、一度も壊れたことがないんです。
これはハードユーザーが長時間プレイするから壊れるのであって、本当は故障率は低いのでしょうか? 「壊れたけど、あと2台あるから大丈夫」的な発言をみると、複数機所有が当然なのかと思ってしまうのですが、1つで大丈夫でしょうか?
・コントローラーが大きいようですが、別売のもので小さいものはありますか?当方一般的な女性の手の大きさです。また、重くありませんか?
・XBOXネットの仕組みがよくわからないのですが、追加DLCの購入や、パッチのダウンロードにも年間契約が必要ですか?
・上記2つのタイプのゲームが好きな私に、これから発売される魅力的なタイトルを幾つか教えてください。
・いろいろな種類が出ているようですが、どれがお勧めですか?(上記の私の活用頻度を踏まえて)
背中を押してもらえるような回答をお待ちしています。
1点
ACFAに関してはXBOX360版の方が処理落ちなどは少ないと聞いています、某ACファンサイトの管理人は当初PS3版をプレイしていましたがXBOX360版の方が快適なので乗り換えたと言う話を聞いたことがあります
fallout3も大体その通りですね、PC版の方が綺麗でMOD等を使えますが
処理落ちの頻度に関してはソフト次第ではありますが、メモリ周りがXBOX360の方がPS3よりも有利なのでフレームレートに優れている場合が多いです
容量に関してDVDというのは確かにネックですが、上記のfallout3はDVD1枚で済んでいますし、FF等のようなプリレンダムービーを詰め込むようなゲームでない限り容量は問題にならないと思います
ちなみにこちらの映像のプログラムの容量は4KBだそうです、結局作り方次第ですね
http://www.youtube.com/watch?v=_YWMGuh15nE&eurl=http%3A%2F%2Falfalfa.livedoor.biz%2F&feature=player_embedded
故障に関しては多いですが、最も発生頻度の高い通称RRoDとE74に関しては3年間の無償修理が保証されていますので神経質にならないでも大丈夫だと思います、私の本体発売記念パックで3年ほど使い2回ほど壊れましたが無償修理をしてまだ元気です
コントローラーは海外製で小さいのがあったような気がしますが、通常付属のコントローラーでも特別大きいわけではないので問題ないと思います、一般的な評判では3Dゲームをする場合は十時キー以外は凄く良いと評判です、十時キーの部分に関してはプラスチックのゴミが乗っているとまで酷評ですが
ネットの仕組みですが、オンライン対戦のみ有料で、DLCやデモのダウンロード、XBLAのソフトの購入などは無料のシルバー会員でも問題なく出来ます
オススメの予定タイトルですが、昨年末で有る程度の大作の発売は一段落して次の発表はE3の頃だと思うので現状はタイトルの発表待ちですね、XBOX360な場合は「発表→3ヶ月後発売」とか多々ありますので
体験版などは特別な事情がない限り配信中止になりませんので、本体購入後に体験版をプレイし自分にあったタイトルの廉価版などを購入するのが良いかと思います、個人的にはテストドライブイアンリミテッドとライオットアクトがオススメです
本体の種類に関してはHDD搭載の通常モデルが良いかと、ACFAはHDDインストールで非常に快適になりますので
エースコンバット6と塊魂に興味が有ればバリューパック、興味がなければビックカメラで通常モデルが2万5千で売っています
書込番号:9408966
2点
答えられるものだけ答えます。
故障
これは個体差と使用環境によります。初期型でも故障知らずの個体もあります。逆に熱がこもるような環境で長時間使用すれば改良の施された新型でも故障します。私は2006年に購入して一度だけサポセンのお世話になりました。2台目を購入した事はありません。アフターサポートは良いので個人的には文句はありません。故障ケースによっては3年保証が効きます。最近のものは色々と改良され、故障しづらくなっています。
コントローラー
私は手が小さめですが普通に使えています。むしろ今まで遊んできたどのゲーム機よりも使いやすいです。なんというかしっくりきます。妹もたまに遊んでいますが問題ないようです。重さも持ち方によるんでしょうが、空中に浮かせるわけじゃないので気にしたことがありません。今の所、純正品とホリの奴しか売ってないはずです。大きさも同じですね。試遊台で実際に触ってみては?
ネット
有料(年間約5000円、月約800円)のゴールドメンバーシップと無料のシルバーメンバーシップに大別されます。違いは基本的に「オンライン対戦が出来るか否か」です。ゴールドになればオン対戦は遊び放題、DLCは有料のものはその都度課金です。コンテンツDLやアップデート等はシルバーメンバーでも利用可能です。DLCは有料と無料がありますが、購入するにはマイクロソフトポイントと呼ばれるXboxLive内の仮想通貨をチャージして使用します。メンバーシップとポイントの購入はプリペイド方式とクレジットカード方式があります(前者がおすすめ)。
おすすめ
コンテンツをDLするならHDDは必須ですので、バリューパックかエリートが良いと思います。主な違いはHDDの容量(60GBか120GB)とHDMIケーブルが付属するか否かです。映像をHDMIにして、音声を別に出力したいなら専用ケーブルが付属するエリートを選んだ方が良いかなと。私はバリューパックをオススメします。HDDは60GBあれば取りあえず十分です。
ホリのコントローラー
http://www.hori.jp/items/detail.php?id=356
XboxLive
http://www.xbox.com/ja-JP/live/
ゴールドメンバーシップ
http://www.xbox.com/ja-JP/live/SKU/goldmenbership.htm
マイクロソフトポイント
http://www.xbox.com/ja-JP/live/SKU/microsoftpoint.htm
書込番号:9409048
2点
箱の故障はあまり気にする必要ないですよ。私の知り合いも一度赤ランプになりましたが、通常版がエリートになって帰ってきてましたww
故障した方が得かもww
コントローラは手にフィットして持ちやすいです。
書込番号:9413540
1点
難しいことは他の詳しい方にお任せします。
サポートはいい。電話対応も素晴らしい。
これは、勝手な固定観念で「どうせサポート悪いだろう」と思っていた
ところからのギャップもあるでしょうが(笑)、とにかくサポートはいいです。
私の中では、「任天堂に勝るとも劣らない」です。
経験上、あたかも「君が悪いんだろう?」的な問い掛けをしてくるメーカーも
ありました(一度や二度じゃない)が、雲泥の差。
そしてコントローラ。
ゲーム機本体付属のコントローラの中ではいい部類ですね。
長時間握ってても疲れない。振動がいやらしくない。
2つのアナログレバー・LRのアナログトリガーが特に秀逸。
デジタル十字キーはちょっと?ですが、まぁ許容範囲かな?(これは個人差あり)
バッテリーが専用でなく、単三型電池であることも、私の中ではプラス要素。
充電池は所詮消耗品で、へたっても普通に購入(私はeneloopを使用)できる点が
いいですね。専用だとかなり高くついたり入手が困難だったり、最悪替えが
利かなかったりしますからね。
書込番号:9413650
1点
みなさん、詳しい内容をありがとうございます!
外資系メーカーにしては、非常にサポートはよいようですね。安心しました。
ただ、逆にみなさんサポートのお世話になっているということは、故障自体は発生してしまうのかぁ。。。郵送したりとかの手間が面倒なタイプなんですT_T
コントローラーは大丈夫そうですね!
写真からだけでは判断できなかったので、よいレポートをありがとうございました。
先日弟の部屋から昔使っていたと思われる2003年製のXBOXがでてきたのですが、360のコントローラーとは違いますよね? 似たような感触ならほこり払ってためしてみようかなって思ったんですが。
みなさんのお話を聞いてバリューかエリートにしようと思いました。
音声の出力系統は何個ありますか?
サラウンドシステムと、サラウンドヘッドホンをもってるんです。
旦那が寝てる間にはヘッドホンに切り替えなくてはならないんですが、、、
それとXBOXでしかないお勧めソフトをもう少し教えてください!
残念ながら車関係には興味がなくて、、、塊魂は昔からのファンでやりこみすぎてしまいました^^;
それとFFのようなムービー主体のRPGも好きじゃないんです
個人的にはfableやってみたいな!なんて思ってます
書込番号:9419521
0点
> 郵送したりとかの手間が面倒なタイプなんですT_T
誰でも同じですよ、そんなこと…。(笑)
壊れない(調子が悪くならない)機械なんて作れません。
ようは壊れた後、どう対応してくれるかが重要だと思うんですよ。
で、その体制は整っている。
「手間が面倒なタイプ」なら尚のこと、対応に誠意の感じないような
サポート体制だったら嫌でしょ?(^_^;
> 2003年製のXBOXがでてきたのですが、360のコントローラーとは違いますよね?
Xbox(初代)とXbox360は異なります。
初代Xboxは所有していないので感覚程度しか覚えてませんが、
「でかくて使い辛い」という印象しか残ってません。
> 音声の出力系統は何個ありますか?
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/accessories/
で各種ケーブルを見る限り、赤白のアナログ音声が1系統、
角型の光デジタル音声出力端子が1系統ですね。
私はVGA HD AV ケーブルを持っていて、PCディスプレイに
アナログ音声を繋げて、ワイヤレスサラウンドヘッドホンに
デジタル音声を繋げてます。
> それとXBOXでしかないお勧めソフトをもう少し教えてください!
とりあえず「昔からのファン」とおっしゃるシリーズがいいのでは。
『ビューティフル塊魂』
http://www.xbox.com/ja-JP/games/b/beautifulkatamari/
バリューパックなら付いてきますよ。
「XBOXでしかない」からは外れますが、
『オブリビオン』はとてもよかったですよ。
Xbox360は車かFPS/TPSばっかりと思われることが多いようですが、
様々なジャンルで数多くゲームが発売されています。
公式ページのゲームソフト検索
(http://www.xbox.com/ja-JP/games/catalog.aspx)でちまちま
検索してみるもの面白いと思いますよ。
(私がそうだった(笑))
書込番号:9424076
2点
音声出力で注意点としては光デジタル音声出力端子が本体でなくアダプタに付いているということでしょうかね、HDMIで繋げながら光デジタル音声を繋げたい場合は純正のHDMIアダプタを使用しなければいけない(エリートなら最初から付属)
オススメのソフトとしてはダウンロードタイトルも豊富なので一般のユーザーによる紹介動画をどうぞ
http://zoome.jp/qwerasdf/diary/4
http://zoome.jp/qwerasdf/diary/5/
4月29日には家庭用に初移植となる電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム Ver.5.66が配信されますのでこちらもオススメですね
http://vo-ot360.sega.jp/index.html
Xbox Live Arcadeのタイトルは全て体験版がありますので色々と試してみるのが良いと思いますよ
書込番号:9434861
2点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB) バリューパック
先日バリューパックを買いました。
それで同封されているエースコンバット6をやったのですが、xbox本体が「ブウウーン」と音を立てて静かになり、画面が暗くなり先に進めなくなりました。電源を消してもう一回つけてやったんですがやはり先に進めません。そのときも同じことがおきました。
その他にも一回だけムービーが途中で止まったり、BGMが止まったりなどのことがありました。
これはxbox本体が悪いのでしょうか?それともソフトが悪いのでしょうか?
xboxは0845Xです。
ご返答お願いします。
0点
他のソフトでも同じ現象が起きますか?例えば塊魂とかプリインストールされているXBLAや体験版です。
それでもダメなら本体に原因がありそうです。
書込番号:9332533
1点
一度、HDDにエースコンバットをインストールしてゲームをしてください。
それでもダメなら本体の問題でしょうね。
良ければ、DVDドライブに問題があるかもしれません。
わたしも、以前似た様な現象でDVDドライブを修理に出しました。
書込番号:9342447
1点
ご返答ありがとうございます。色々調べてみたら、ディスクの汚れが原因でした・・・
ホントにご迷惑おかけしました。今後もなにかあればなにとぞよろしくお願いします。
書込番号:9434153
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
皆様、こんばんわ
XBOX(60G版)の購入を検討していますが、基板のことが気になっています。
バリューパックのロットbヘ0846X以降でjasper基板が確定みたいなのですが、
こちらの通常版ではどのような状況なのでしょうか?
本日近所のヤマダ電機に行ったところバリューパックのロットbェ0845Xしか
ありませんでしたので購入を見合わせました。
もし、ビックカメラ.COMの販売されているものがjasper基板であるのならば
購入しようかと考えております。
余談ですが、価格.COMの値段をもって、店頭にてゲーム機本体を値下げ交渉
された方はおりますでしょうか?
皆様の御回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。
0点
私が購入した訳ではないのですが、ビックで特価となっている通常版を最近購入された方の報告によると、
バリュー以前のLOT品である0838XでFalconモデルだったとの事です。
数量限定販売となっていますし、古いLOTの在庫処分の為の特価なのかも知れませんね。
値下げ交渉は、私の地域のヤマダ電機では、
他量販店やゲームショップ価格との交渉には応じてくれましたが、
ネット販売価格との応談はヤマダ電機に限らず、基本的にどの量販店も行なっていない様です。
ただ、決算期等、特別価格交渉に応じてくれる場合もあったり、
店員さんによっても対応の仕方が違ったりもしますので、
ダメ元で、一応交渉はしてみた方が良いと思います。
書込番号:9430062
0点
先週購入しましたが、2008年製造でロット番号0838でした。
残念ながら旧基板でしょう。
やはり安いからにはそれなりの理由があるのでしょうね。
私は値段相応だと思うので全く気にしてません。
どうしても基板にこだわるなら、黙ってエリートかアーケードを買う方が宜しいかと。
今すぐ遊びたいソフトがあるなら、基板のバージョンなんか気にしないで素直に買った方が
幸せになれる思いますけどね。
書込番号:9430093
0点
エリートではありますが、お得なパックも出るかもしれません。
ソフトも2本ついてきます。
ジャスパーでしょうし、HDMIケーブルも付属してるでしょうからいいかも。
一応参考までに
http://japanese.engadget.com/2009/04/20/xbox-360-halo-3-fable-2-goty/
書込番号:9430899
2点
先週 ヤマダ電機足立店にてバリューパックを購入した所
ロットbェ0845Xで jasper基板でした。
このロットだと 運に左右されるのかな?
まあ一応参考までにという事で
書込番号:9431341
0点
皆様 こんばんわ
Oissuさん・めぞさん・ポテトグラタンさん・ポリンキー777さん
返信ありがとう御座います。
ビックカメラ.COMの価格は在庫整理のような気配があるのですね・・・
あまりくじ運が良くないなので、運だのみはどうも><
明日仕事帰りに池袋を通るので、LABIとビックカメラを覗いて見ます。
ついでに値下げ交渉でもしてみます。
※エリートは残念ながら家の大蔵省からの許可が出ません><
皆様 アドバイスをありがとう御座います。大変参考になりました。
書込番号:9434137
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB) バリューパック
はじめまして、商品の購入を考えいるのですが疑問に思ったことがあります。
付属されているHDMI端子なんですが、付属品のHDMI端子をPCのディスプレイに繋いで映像を流すことはできますか?自宅には古いテレビしかないので、まだ質いいPCディスプレイでゲームをしたいので…(スピーカーは内臓されてます)
回答お願いします。
0点
PCモニターなら、VGA HD AV ケーブルがあります。
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360vgahdcable/
書込番号:9348183
0点
モニターにHDMI入力が付いていれば純正品は勿論、市販のHDMIケーブルでも問題無く使えます。
HDMI入力が無く、DVI-D入力がある場合は、市販のHDMI-DVIケーブルで繋ぐ事が出来ますよ。
但し、HDMI接続した場合と違い、そのままではモニター内蔵スピーカーから音が出ませんので、
別途に音声を出力させる為に純正のHDMIケーブルが必要になります。
※純正のHDMIケーブルはエリートのみに付属していて、バリューパックの場合、別途購入が必要です。
※バリュー付属のD端子ケーブルを使用して音声を出力させる裏技もあるのですが、余りお勧めは出来ませんので、
興味がある場合は、"Xbox360 殻割"で検索すると方法等がヒットすると思いますので、
十分注意した上で、試すかどうかを判断して下さい。
D-Subで繋ぐ場合は、"dijitanさん"の書かれているVGAケーブルが必要です。
書込番号:9349626
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




