


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
去年購入したxbox360がレッドリングにて故障してしまいました。熱には注意して大体夏でも25℃以上になる場合は起動させていませんでした。そして起動時はエアコン、そして横置きにしてHDDではない側から扇風機をあてていました。扇風機は実際当てたほうがいいものなのでしょうか?扇風機を当てることによって内部の空調がおかしくなったりしないものでしょうか?現在は修理からかえってきて扇風機なしで起動中です。故障によりマイナスなイメージの質問ですが、360のサポセンはとても親切丁寧で優良だと感じました(修理中にはハードの貸し出しもさせてもらえました)本当に魅力的なゲームが沢山で心から満足しています。
書込番号:8475232
0点

レッドリング大変でしたね。
実際問題、室温と故障率は関係ないようです。
HDMI端子が付く前の機種(エリート含む)は、設計上の放熱対策ミス、半田付け不良等があり壊れやすかったようです。
半田付けの不良は、熱と余り関係がありません、振動の方が大きいかも。
ICの熱暴走、故障も、通気口から風が直接当たる設計でない限り意味を持ちません。
まぁ通気口は、扇風機の風も通り難いので気休め程度でしょうか。
今のモデルは、設計変更と対策を行ったお陰で故障という声が、価格ドットコムでも聞かれなくなりましたね。
何にせよ、今とても元気がいいXbox360をお楽しみください。
書込番号:8476655
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





