このページのスレッド一覧(全177スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 18 | 2009年7月4日 17:55 | |
| 1 | 12 | 2008年12月8日 11:36 | |
| 5 | 6 | 2008年11月29日 23:28 | |
| 1 | 3 | 2008年11月27日 12:04 | |
| 0 | 2 | 2008年11月26日 06:57 | |
| 0 | 1 | 2008年11月25日 19:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
xbox360はやはり外国の製品だからなのか全く使えないですね
まあPS3やWiiも日本で生産してないでしょうけど
先日ラストレムナントを購入しプレイしてみると
プレイ中頻繁にフリーズするし読み込み時間長すぎでイライラ↓
そこで本体アップデートしてラストレムナントをインストールしました。
すると読み込みは多少長いがフリーズはなくなりよかったと安心してました。
しかし今度はゲームディスクをいれてもゲームが起動せず
ゲームライブラリーのハードディスクからゲームを始めるを選択しても
ラストレムナントのゲームディスクを入れてください画面がでてゲームができない状態に
電源を入れ直したり、トレイをあけてディスクをキレイにして入れ直したら
時々うまく認識してゲームが始まります。
そして今度はコントローラーの無線の接続も頻繁に切れだしました。
どなたか同じような症状の方いますか。
いっぱい被害者いるんだろうなw
3点
ここに書き込む時間があったら
購入店やサポセンに連絡して
新品と交換してもらった方がいいですよ。
精密機器なんだし、ましてソフト屋がつくったハード
だから大目に見て下さいね。
どのハードも、長所短所があるんだから
そこは人それぞれでしょ。
もともと設計がいい加減ですし、故障率は高いけど
現在はかなり改善されてますよ。
あと確かに日本の製品は良いですが
外国製品が全く使えないとの偏見は
持たない方が宜しいかと思います。
書込番号:8742735
5点
私の場合だと生産国やメーカーにこだわるのは食品だけですね。
外国の製品だからどうのこうのいう考えをお持ちなら最初からPS3なりWiiなり買えばよかったのではないでしょうか。
書込番号:8743392
0点
私もサポートセンターに問い合わせることを勧めますよ。
意外にも(失礼)、サポートセンターの対応はかなりいい方です。
ラストレムナントは所有しておりませんが、
ラストレムナントはHDインストールしたら遅くなるんですか?
一部のタイトルでは、DVDメディアのほうが速いそうですね。
(それに最適化してあるとか)
ただ、殆どの場合はHDインストールするとかなり速くなりますよ。
ところで、
> ゲームライブラリーのハードディスクからゲームを始めるを選択しても
> ラストレムナントのゲームディスクを入れてください画面がでてゲームができない状態に
ディスクなしでゲームできるようになったら、
発売日から中古がばんばん出回るようになりますよ…。(笑)
書込番号:8744259
1点
壊れる前兆みたいですね。この時期、故障するタイミングによってはメーカーの休みに重なってしまい、修理に時間がかかってしまうので早めにサポートセンターに連絡をとって修理を依頼したほうがベストかと。
私の知人も先日、初期型ですがついにデッドリングが出て、修理しました。修理期間約10日でした。
書込番号:8745495
0点
早目にサポセン連絡しましょう。
同じくラスレムHDDに取り込んで30時間ほどプレイしましたがフリーズないです。
読み込みの長さは普通かと思いますが頻繁にありますね。
なによりドライブが回転しないので静かにプレイできるのがいいところ。
書込番号:8745966
0点
>ディスクなしでゲームできるようになったら、
発売日から中古がばんばん出回るようになりますよ…。(笑
ディスクを入れているのに「ディスクをいれてください」とでるんですよ。
それと購入店やサポセンに連絡して新品に交換・修理となるとxboxを送って返ってくるまでに
1週間はかかると思うんです。
それに当たり前だけど新品交換・修理にだしてラストレムナントがちゃんと起動する保障はないですよね。マイクロソフトが動作検証をして送ってくれるとは思えないしそれが嫌で。
まあゲーム自体は1度起動してしまうとあとは問題ないので(コントローラーだけ×だけど)電源切らずにつけっぱなしにするか、ゲームが起動するまで20分くらい色々試してなんとか起動できているのでw
書込番号:8747405
0点
我が家のラストレムナントは一度もハングアップを経験しておりません。
なので、DVDドライブが初期不良の可能性があります。
ハングアップが多いと言う事であればマザーボードかもしれません。
>コントローラーの無線の接続も
付属していた電池なのであれば早々に交換をお勧めします。
最初に付いていた電池は無線の接続がすぐ切れると前からウワサに上るほどですので。
書込番号:8747411
0点
コントローラーの電池が残っているのに頻繁に切れるという症状は9月以降頻繁に報告があがっていますね、電池の残量のせいでなければ電池ボックスの不具合だと思います
電池ボックスの端子部分をアルコール等で油脂を取り除いて、改善が見られないようであればサポート行きだと思います
HDD起動で動作が安定するということはDVDドライブの初期不良の可能性が高いですね
ロードが長いという一文が少し気になりますが、ロード自体は頻繁にありますがどれも3〜5秒程度でそれほど長いものではないです
もし10〜20秒もかかるようであればROM2RAM様の指摘のようにマザーボードの異常かもしれません
そこまで不具合が出ているのであれば購入したショップに連絡して交換してもらう、もしくは代換機を用意して修理とか出来ないものですかね
書込番号:8747886
1点
スレ主さん >
そうですか、それはたいへん失礼しました…。
色々ゲームを購入した頃に本格的に故障するより、
今のうちに修理に出したほうがいいと思いますよ。
私は幸い、Xbo360本体は故障せずですが、
今まで他のゲーム機で初期不良に見舞われたことは
数回あります。
そんなときは、「おっこんなにすぐに初期不良が
見つかってラッキー!」と考えるようにしてます。
書込番号:8749811
0点
間違って他へレス付けてしまいましたので改めてレスさせて頂きます。
>そして今度はコントローラーの無線の接続も頻繁に切れだしました。
この症状は私にもありましたが、サポートに連絡後交換で今は出ていません他の方も言われてますが私も原因は電池ボックスにあると思います手が当たったりするとその度に接続し直しのメッセージが出てました・・・。
書込番号:8751415
0点
9月11日の価格改定から購入した者ですが、ネットのSofmapで注文し、電池パックの接続不良から、
1ヶ月以内の初期不良ってことで、Sofmapに頼んで交換してもらえることになりました。
が、結局状況変わってないです。仕様がこんなもんですと言われているような気がして、
今は諦め状態です。何も触っていない状態でも時々切れるので、ロストオデッセイの感動シーンで接続が切れ、
一時停止した時は幻滅しました…
今はアーマードコアのオンラインを主にやっているので、期限の件もあり、修理等出せずにいます。
友達では、ディスクを入れたら傷がつき、使い物にならなくなったと話を聞きました。
MSに送ったら代替品が来たみたいなのでそのままゲームしているみたいですが、コントローラも同じく
代替品がくるもんなんですかね?
書込番号:8753440
0点
ragnateさん、コントローラの代替えは聞いたことが無いですね。
一度コントローラを交換されてるって事で、コントローラ自体よりもXbox360本体のコントローラの無線ユニットに問題がありそうです。本体の修理を考えてみてください。
ちなみに、私は本体を修理に出したら代替え機を貸してもらった後修理の終わった本体にXboxLiveの一ヶ月無料延長パスが付いてましたので、XboxLiveの料金の事は考えなくて良いかもです。
書込番号:8753490
0点
ROM2RAMさん、どうもありがとうございます。
Sofmapの1ヶ月以内の初期不良に関しては、全部交換が原則になっているみたいで、本体、コントローラどちらも交換してます。
電池パックを少しいじると接続が切れるため、そっちの面では支障はないと判断しています。
早めに出すべきなんでしょうが、決められた10日間、ランクマッチしないとCPというものが消えてしまうので…
あまりこだわりはないんですが、あまり良い気分にはならないというのが現状ですかね…
書込番号:8753545
0点
ragnateさん、なるほどそう言う事ですか。
じゃあ、コントローラが怪しいですね。
私は電池をエネループにしてコントローラを使ってますが一度も経験してないです。
コントローラ切断は今年の9月ごろから増えてる気がするので、最新モデルのコントローラ特有の問題かもしれませんね。私のは去年のバリューパックのコントローラです。
書込番号:8753603
0点
新しい物に交換しても、同時期の同LOT等で製造された物だと、
一般家電等でも稀に同じ症状が出る事がありますね。
一度購入店で交換されていると言う事ですし、
コントローラーには1年間のメーカー無料保証が付いていると思いますので、
サポートに相談して対応して貰った方が良いかも知れませんね。
ボタンの効きが悪くなった等でも期間内であれば対応してくれると思いますよ。
書込番号:8754798
0点
スレ主でもないのに…どうもありがとうございます。
あまり時間がかからないようでしたら、早めにMSに連絡してみようと思います。
ボタンは十字キーのどれかがかならず硬いので、これももしかしたら致命的ではないものの、特有の一つかもしれません。
電池は同じくエネループです。年末も近いですし、年またぐのも嫌ですしねえ…
書込番号:8763527
0点
>ragnate様
コントローラーの件なんですけど、自分のコントローラーも、LBボタンの感度が悪くて(去年のバリューパックです)、サポートセンターに連絡したら、修理期間(代物が届くまで)は9日間かかりましたが、新品のコントローラーと交換して頂けましたよ。
キチンとサポートセンターの方と話し合い、『XーBOXライブへ、修理期間中に接続出来なくなった場合は、保証してもらえるんですか?』と、言えば、うまく行けば、1ヵ月のライブ券が、頂けるかも知れませんよ!横から、失礼しました。
書込番号:8766867
0点
私も先週本体毎買ったばかりだというのに、
プレイ中に連続してコントローラーの接続が切れる現象が起きていました。
酷い時は数分の間に5,6回切れたりして、特にオンライン対戦とかしていると
まともにプレイが出来ません。
本当に酷い製品ですXBOX360は。
PS3だと接続が切れる事なんて一度も無かったのに。
書込番号:9802201
1点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
X box360購入予定なのですが、いろいろあってわかりません。
みなさん、どのタイプがおすすめですか?
バリューパックがお得かなと思ったのですが、付属のGAMEには興味はないし・・・
エリートがよさそうなのですが、そこまでお金かけなくてもいいかなと思うしで迷ってます。
あと、最近はハードディスクにインストールする機能があるみたいですが、
だいたい1本のソウフトでどのくらいの容量がいりますか?
2~3GBくらいいるのでしょうか?
ここのスレみてたら、もうちょっと待ってた方がいいといういけんもあるし、
みなさんの意見を参考にして購入したいとおもいますので宜しくお願いします。
0点
Xbox360のラインナップって、ややこしいですよね。
大雑把に違いはと言うと「バリューパック」は60GBで付属ケーブルがD端子、「エリート」は120GBで付属ケーブルがHDMIです。
5.1chを光接続で映像をHDMI接続するつもりなら、「バリューパック」に後でHDMIケーブルを買い足すよりHDD容量分がお得なので「エリート」をお勧めします。
ちなみにインストール容量はDVDですので7GBぐらいが普通にあります。なのでゲーム1枚に付き5GB〜8.5GBぐらいは使います。インストール時間は10分ぐらいですかね。
60GBだと体験版とかの保存分の余裕も見ても6本ぐらいインストール出来ると思いますので普通の使い方なら問題ないと思いますよ。
もう少し待てばよいと言うのは、Xbox360が今新マザーボードに切り替わりつつある(既に発売されているのは確認されています)ので、確実に入手出来るようになってから買ったら?って話だと思います。新マザーボード(Jasper)は消費電力が150wぐらいに成っているのと、リングオブデスの原因であるビデオチップが発熱の少ない新型なので故障率が低いのでは?とウワサされています(故障率は半年とか一年経ってみないと分りませんけどね)。
書込番号:8741970
0点
ROM2RAMさん返信ありがとうございます。
インストール容量がゲーム1枚に付き5GB〜8.5GBぐらいというのにはびっくりしました。
ゲームはよく買うけどすぐにクリアしないので、HDが60GBでは不安ですね(汗)
もう一つ教えて頂きたいのですが、今すぐにでも欲しいというのではないので、どうせなら新マザーボード(Jasper)にかわるのをまつ方がいいのでしょうか?
それと、ゲームをHDにインストールすると、ゲームDVDは不要ですか?
質問ばかりですみません^^;
書込番号:8742252
0点
ゲームソフトのディスクは必要ですよ。必要なかったらコピーして売ってしまえばいいことになるので。また友人達での使い回しなど。
書込番号:8742431
0点
project@remover さん
返信ありがとうございます。
なるほど、そうですよね。
親切にありがとうございました^^/
書込番号:8742497
0点
>もう一つ教えて頂きたいのですが、今すぐにでも欲しいというのではないので、どうせなら新マザーボード(Jasper)にかわるのをまつ方がいいのでしょうか?
Jasperの方が故障率が低いとは断言できませんが、故障率が低くなる可能性が高いのは事実です。発熱が最大の故障原因らしいと言われてますからね(ビデオチップの半田付けが熱で浮いてしまうらしいです)。
私のは去年の「バリューパック(Falcon)」ですが9月ごろ故障しました(^_^;)
まぁ、確率の問題ですので運次第なんですが、ほしいソフトが無いなら待つのも良いかと・・・。
ただし外箱ではJasperかどうかは今の所は確実には分りませんので、jasperが確実に外箱で見分けられるロット番号の情報がそろって来たときに買った方が良いでしょう。
書込番号:8745948
0点
ROM2RAMさん
いつもいつもありがとうございます。
X BOX360は故障率そんなに高いのですか?
100台に1台くらいの確率とか?
暇な時にまた教えて頂きたいのですが、jasperが確実に外箱で見分けられるロット番号は箱のどこらあたりに
あるのでしょうか?
前に一度探したことがあるんですが、みつけられませんでした。
たびたびすみませんです^^;
書込番号:8746607
0点
いつもいつもありがとうございます。
>X BOX360は故障率そんなに高いのですか?
>100台に1台くらいの確率とか?
FALCONでも、そんな印象がありますね。自分のが故障した性かも知れませんが。
>暇な時にまた教えて頂きたいのですが、jasperが確実に外箱で見分けられるロット番号は箱のどこらあたりに
私のは箱の上部にシールが張られていてバーコードと共に「LOT NO」が書かれています。シールの場所は外箱の上とは限らないみたいです。
ちなみに、シールに消費電力203Wと書かれてますが中に入っていたのは185WのACアダプタとFALCON基板のxbox360でした。なのでシールの消費電力も当てにはなりませんね。
調べてみましたがFALCON基板のときは同じロットに旧基板とFALCON基板が混じったことがあるみたいなので、切り替わり時期はロットだけで断言できないかも知れません。外箱のシールに150Wと書かれるのを待つほうが確実かと。
書込番号:8747386
0点
私は逆に、故障率はうんと下がってると思っているんですけど、
実際どうなんでしょうね。
(1年前購入した私も含めて、周りでは故障してない。サンプル少ないですけど。(笑))
ゲーム機に限らず機械モノって「ほしいときが買い時」と思いますので、
遊びたいソフトがあるのでしたら、すぱっと購入するってのも一つの考えかと。(^^;
興味のないソフトがついてるとしても、
バリューパックをお勧めします。
エリートはちょっと高いと思いますし、
60GBハードディスクあれば、とりあえず事足りるかと。
私は1年前のバリューパックを購入した者で、
まったく興味のない2本ソフトがついてました。
そのうち1本が車ゲーのForza2だったんですが、
これが思いのほか、はまってしまって…。
レーシング ホイールまで買ってしまった始末!
ついてたらついてたらで、ご自身に新開拓もあるかもしれません。
もしご購入しましたら、不良でない「当たり」を引くことを
願っております。
書込番号:8749887
0点
因みに以前に出ていた元マイクロソフト社員の方の情報によりますと、
初期型のXenonで30%、Falconでも10%程度の故障率との事です。
これが事実かは分かりませんが。
先に海外で確認された新基板のJasperでは、
故障の最大の発生源であるGPU周りの改善が計られているとの事で、
RRoDはFalconより格段に発生し難くなっている様です。
実際にRRoD発生率が低下しているかは、これからのユーザーの報告待ちですが。
日本では何時、確実にJasperの物を買える様になるかは定かではありませんが、
(ラスレムパックの一部が既にJasperの可能性も大)
今すぐやりたいタイトルが無いのでしたら、今暫く待つのもありかも知れませんね。
書込番号:8751014
1点
>そして今度はコントローラーの無線の接続も頻繁に切れだしました。
この症状は私にもありましたが、サポートに連絡後交換で今は出ていません他の方も言われてますが私も原因は電池ボックスにあると思います手が当たったりするとその度に接続し直しのメッセージが出てました・・・。
書込番号:8751389
0点
も、申し訳ありません・・・レス付け間違いしてしまいました・・・(汗)このレスは「不具合多すぎ」のスレッドに対するものです。
因みに私ならとりあえずは60Gのタイプで良いと思います私は結構ゲームをする方だと思いますが今の所然程問題は感じてませんので。
書込番号:8751409
0点
ROM2RAMさん
Tadachanさん
Oissuさん
田中かがみさん 返信ありがとうございます。
いやー迷いますねー^^;
迷ってる時が楽しいのかもしれませんが。
みなさんの貴重な助言を参考にさせていただきます。
親切な方ばかりで感動しました。またよろしくお願いします。
書込番号:8752288
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB) バリューパック
今年の9月にエリートを定価で購入しましたがその後忙しくほとんど使用してなく、ようやくプレイ出来る様になったのですが60ギガのバリューパックの存在を知ったと同時にエリートが値崩れ気味になっているのでエリートを売ってバリューパックを買うかそれともそのままエリートを使うか迷っています。バリューにはエースコンバットが付いているのでエリートを買ったことを後悔してます。助言宜しくお願いします。
1点
値下げ版がでてるはずのエースコンバットを買えばいいかと。
せっかく黒いの買ったのに勿体無いなー
書込番号:8702664
1点
ひとつ前のスレッド http://bbs.kakaku.com/bbs/20501510183/SortID=8686243/
で色々な情報が出てますので参考に。
11月に入って「なくなる前に!」と勇んでバリューパック買いましたが、まだほとんど触っていないのでHDD起動のことはわかりませんが、皆さんの書き込みを見ていると120GBのアドバンテージは大きいようですね。
らーめん大好き大魔王さんの価値観や環境にもよりますが、
・色々なゲームをする予定=HDD大容量を使う
・HDMI機器を持っている
・XBOXの色にはこだわらない(笑)
であればそのままエリートのままでよろしいのではないでしょうか?
中古で売るとなるといくらで売れるのですか?
エースコンバット6は約3,000円で新品(プラチナコレクションで発売中)が買えます。
塊魂も欲しいということならバリューパックも魅力でしょうけど、そうでなければエースコンバットだけ買い足すのが個人的にはおすすめです。
(↑スレ主さんのようにすでにエリートを持ってることを前提での話です。)
書込番号:8702689
0点
助言大変参考になりました。ありがとうございました。
やはりせっかくエリート買ったのでエリートは売らないでソフトだけ買い足す事にします。
書込番号:8702777
0点
北米で新基板のJasperモデルが出荷された様ですので、
もし買い替えるとしても、もう少し待たれた方が良いかも知れません。
書込番号:8702854
1点
アダプタに150Wって書いてあるJasper型がそろそろ出回るので
しばらく待った方がよいかと。GPUがシュリンクされてるので
安定性や消費電力がかなり違うと思われます。
書込番号:8708375
1点
Jasperモデルが確認されているのは
現在アーケードモデルだけですし
電源が25W低くなっている事と
本体の内蔵メモリが256MBに増加してる事
ぐらいなので、気にしなくてもいいと思いますよ。
Valhallaモデルも、そう遠くない時期に
でる予定ですからね。
書込番号:8709978
1点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
今120GBのハードディスクを探しているのですが、なかなか見つかりません。
もしまだ在庫があるサイトを知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか。
都合のいい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
1点
現在、在庫切れですがAmazonで購入は可能です。
入荷次第メールがありますよ。
書込番号:8690189
0点
ゲームなどをメインに扱ってない家電量販店などで360のアクセサリーを扱ってる店の木曜日だと1〜2個入ってくる可能性があります。
私もネットで買おうと思ってたけど予約しても、ひと月以上なんの連絡もなしで、手に入れられ無かったので、この方法で、仕事帰りに店覗いて見つけたのでネットの方をキャンセルしてヤマダにて購入しました。
ライバルが少なそうな店をねらうのがオススメです。
ただ無駄足になる可能性も…
書込番号:8694414
0点
石丸に置いてあったりしますけど、値付けが相場を無視した価格なんで、、、
書込番号:8697964
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
システムアップデートされて、HDDインストール等、かなり使い勝手が良くなった部分もあるのですが、逆に以前表示されていたものが、どこで表示されるのかわかりずらくなったものもあるようです。ところで、以前は、ネットワーク設定で、NATの状態が、オープンなのかモデレート?なのかとか表示されてましたが、今回この状態は、どこで見たらよいのでしょう。見落としているのだと思うのですが、見つかりませんので、教えていただきたく。
0点
NXEでは接続テストを実行して、NATがオープンの場合は何も表示されず、
モデレートかストリクトの場合にのみ警告が表示される様ですね。
http://support.microsoft.com/kb/958429/ja?sd=xbox
書込番号:8692420
0点
警告を発するようになったのですか。知りませんでした。回答ありがとうございました。
書込番号:8692654
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


