
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年2月6日 13:05 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月10日 12:19 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月8日 18:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月22日 22:23 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月6日 16:34 |
![]() |
0 | 6 | 2008年4月22日 03:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ
板違いかもしれませんがご容赦ください。息子の為にGBAステーションを購入し、ポケモンエメラルドからポケモンボックスに転送しようとしましたがうまくいきません。ポケモンボックスはやはりGBA本体とコードで接続しないとだめなのでしょうか?
0点

「ポケモンボックス ルビー&サファイア」を使うには、ニンテンドーゲームキューブ本体、メモリー
カード59、GBAケーブル、ゲームボーイアドバンス本体、そしてゲームボーイアドバンスソフト
「ポケットモンスタールビー、サファイア、エメラルド、ファイアレッド、リーフグリーン」が必要です。
書込番号:4362800
0点

今更ですが、さらに回答させていただきます。
unitendonさんの仰るとおり、ポケモンボックスとGBA版ポケモンエメラルドを接続するには、
GBA本体&GBAケーブルが必要です。
さらに、ポケモンエメラルドではゲーム中であらかじめ「図鑑を最低100」埋める必要があるみたいです。
同じくファイアレッドVer・リーフグリーンVerも該当します。
あくまでも聞いただけなので、違っていたら申し訳ないのですが。
参考になれば幸いです。
書込番号:4798246
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ
新しいゲームを入れたら、それまでのゲームのメモリーが一部消えてしまうことが二回ありました。
1.ドンキーコンガ2を新しく入れたら、数日後、ドンキーコンガ(1)のメモリーが消えていた。
2.ペーパーマリオを新しく入れたら、数日後、ドンキーコングジャングルビートのメモリーが消えていた。
どちらも直後に確認したわけじゃないのですが、購入してから1年半の間、新しくゲームを入れた時以外では、こんなことはありませんでした。
メモリーは251を使っていて、入っているソフトは
・ドンキーコンガ
・ドンキーコンガ2
・ジャングルビート
・ペーパーマリオ
・マリオダッシュ
・ワリオワールド
・マリオテニス
・スーパーマリオサンシャイン
です。(任天堂ばかりですね・・)
みなさんは、こういった経験はありますか?
また、メモリーはまだまだ余裕があるのですが、もう一つ用意して分けたほうがいいのでしょうか?
0点

任天堂のサポートに連絡してみた方が良いかと。
データを守るには当然、別に分けるのが
現状ではベストでしょう。
書込番号:4229112
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ
GCを買いに横浜のBカメラに行きました。
値段も型番も同じですが、箱を見るとD端子・コンポーネントケーブル
非対応と×印で明記している新型モデルと、そうでない従来モデルが半々ぐらいありました。
新型モデルは、従来モデルに比べてどこか機能UPしたところがあるのでしょうか?
0点

機能UPではなく仕様変更ですね。
http://www.nintendo.co.jp/nom/0211_2/index.html
※2004年7月以降出荷のゲームキューブにはデジタルAV出力ポートを搭載しておらず、D端子接続は出来ません。
私だったら迷わず旧型を買い増すね(^^)
書込番号:4108769
0点

横からすみません。
バイオハザード4をやっているのですが、
最初にプログレッシブモードにするか聞かれたときに、
謝ってインターレースに設定してしまいました。
それ以降、ゲーム開始時にプログレッシブにするか聞いてこなくなってしまいました。
せっかくD端子でつないでプログレ対応プロジェクタにつないでいるのに、
これでは宝の持ち腐れです。
プログレッシブに設定し直す方法をご存じの方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:4222738
0点

自己レスです。
ネットでよく調べたら載っていました。
http://www.nintendo.co.jp/nom/0211_2/21/
電源入れたら、Bボタン押しっぱなしですね。
お騒がせしました〜(^^;)
書込番号:4224845
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ


ゲームキューブを先日購入しましたが、H16.9月以降のモデルという事で、コンポーネントケーブルをつなぐ端子がありません。当新型ゲームキューブ本体につなげられるコンポーネント・D端子・RGBケーブルのどれか一つでも入手方法をご存知の方は購入店名、方法、値段をお教えいただけないでしょうか。
0点


2005/03/19 01:53(1年以上前)
残念ながら、後期型ゲームキューブには、D端子等を利用することができません。きれいな映像をお求めでしたら、S端子で接続するより他にありません。
もしくは、前期型を入手されるか、、、、
書込番号:4091126
0点



2005/03/19 07:10(1年以上前)
きんぎょパンツさん、ありがとう。やはりそうでしたか。なぜ新型モデルでそうしたのでしょうね。ゲームキューブでは高解像度用オプションケーブル類は売れないのかな。せめてS端子ケーブルをこれから探すことにします。
書込番号:4091477
0点

ターゲット層が、小学生あたりに設定されてるからでしょうね。
本体価格を下げるために、削っても影響が少ないですし。
書込番号:4092126
0点



2005/03/19 13:42(1年以上前)
なるほど、魚類さん、やはりそう言う事なんでしょうね。
書込番号:4092545
0点

前にどこかのページで任天堂に問い合わせれば交換してくれるというのを見たことがあります(でも昔なのでいまはもうやってないかも・・・)
書込番号:7707063
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


