ニンテンドー ゲームキューブ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ニンテンドー ゲームキューブの価格比較
  • ニンテンドー ゲームキューブのスペック・仕様
  • ニンテンドー ゲームキューブのレビュー
  • ニンテンドー ゲームキューブのクチコミ
  • ニンテンドー ゲームキューブの画像・動画
  • ニンテンドー ゲームキューブのピックアップリスト
  • ニンテンドー ゲームキューブのオークション

ニンテンドー ゲームキューブ任天堂

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月14日

  • ニンテンドー ゲームキューブの価格比較
  • ニンテンドー ゲームキューブのスペック・仕様
  • ニンテンドー ゲームキューブのレビュー
  • ニンテンドー ゲームキューブのクチコミ
  • ニンテンドー ゲームキューブの画像・動画
  • ニンテンドー ゲームキューブのピックアップリスト
  • ニンテンドー ゲームキューブのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ

ニンテンドー ゲームキューブ のクチコミ掲示板

(1258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニンテンドー ゲームキューブ」のクチコミ掲示板に
ニンテンドー ゲームキューブを新規書き込みニンテンドー ゲームキューブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

皆さんに質問

2002/11/05 21:33(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ

スレ主 カズキ(13歳)さん

皆さん!!GCについて教えてください!
1・映像はキレイですか?
2・全体的にソフトの内容は面白いですか?
3・ホームシアターにつなげられますか?
4・コントローラーは使いやすいですか?
この中から答えられる物だけでいいので、お返事ください!!
待ってます〜(=^(エ)^=)←クマ

書込番号:1047639

ナイスクチコミ!0


返信する
とてもいいスメアゴルさん

2002/11/06 01:09(1年以上前)

ソフトの表現とハードの限界とは別個に考えた方がいいんでない。

今度でるゼルダの伝説をみて映像がきれいという人はいないだろうし
(その辺のアンチテーゼってことらしいね

書込番号:1048156

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/11/07 07:38(1年以上前)

>1・映像はキレイですか?
PS2以上XBOX以下です。
でもDACなどアナログ回路的な質の高さで言えば、かなり良質な部類だと思います。
>2・全体的にソフトの内容は面白いですか?
人によります。
ソフトの数自体が少ないのでめぼしい物はほとんど買いましたが、即効飽きまくりです、画面も見たくないものもチラホラ…
ゼルダとbio0が出たらもう要らないかも。
>3・ホームシアターにつなげられますか?
仕様表を見ましょう。
繋げようと思えばファミコンだってVHSだって繋げられます。
『ホームシアター』が音声を指していると解釈するなら、ゲームキューブ未対応で、ピンジャック等によるアナログ接続しか対応していません。
PS2とXBOXは光接続に対応しており、5.1chのドルビーデジタルやDTS等に対応しています。
>4・コントローラーは使いやすいですか?
これもまた人によりますが、私個人にとっては使いやすいし、良く考えられた完成度の高いコントローラーだと思います。

書込番号:1050510

ナイスクチコミ!0


松浦亜弥さん

2002/11/09 18:11(1年以上前)

今度出るワイヤレスコントローラーは振動機能ついてないそうですよ。
電池もくうし…。
やっぱりワイヤードだぜ!

書込番号:1055558

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2002/11/10 13:21(1年以上前)

1と4は店で体感できるので実際試すのが最善。
2は効用理論みたいなものなので人それぞれ。
3は物理的には可能。

書込番号:1057312

ナイスクチコミ!0


カズキ13歳さん

2002/11/18 16:46(1年以上前)

お返事をくださった皆さんありがとうございました。今度の参考にします。

書込番号:1074556

ナイスクチコミ!0


proroさん

2002/12/02 16:35(1年以上前)

>3・ホームシアターにつなげられますか?
http://www.nintendo.co.jp/nom/0211_2/index.html

書込番号:1104841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

もう故障?

2002/11/22 00:19(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ

スレ主 GCパパさん

3日前にゲームキューブを買って、今日も子供と一緒に楽しく遊んでいたら、突然画面に「エラーが発生しました。本体のパワーボタンをOFFにして、取扱説明書の指示に従ってください。」というメッセージが表示されました。
これって説明書に書いてある通り、やっぱり故障なんでしょうか?

書込番号:1081271

ナイスクチコミ!0


返信する
ROゆーざさん

2002/11/25 17:27(1年以上前)

色々あるでしょうけど、まずはどういう環境で起こったか調べましょう。
○連続で続けて動かしてた>熱?
○ディスクに傷が・・・>他のゲーム等ではどうか?
とかとか・・・
異常に熱くなったり、他のゲームでも同じ現象がでるなら初期不良とかもありえるでしょう。

書込番号:1089133

ナイスクチコミ!0


もみやまさん

2002/11/26 10:56(1年以上前)

わたしもそれありました。
やはり購入してから1週間以内でした。
初期不良かと思われるんですけど、交換してもらえず、メーカー修理になりました。
保障期間内なので無料ですが・・・

書込番号:1090598

ナイスクチコミ!0


スレ主 GCパパさん

2002/11/30 00:39(1年以上前)

結局、メーカーに確認したら初期不良なので販売店で交換してもらうように言われました。そして、販売店に事情を話したら新品と交換してもらえました。今は問題なく動いています。

書込番号:1098871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

値下げ情報

2002/10/31 15:03(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ

スレ主 11921192さん

はじめまして。
そろそろ巷では、クリスマス商戦なんぞ始まるとおもいますが、そこで、ゲームキューブ、又は他ゲーム機の値下げ情報をご存知の方いらっしゃるでしょうか?
近々、ぜルダとゲームキューブを買おうと思っているのですが、買ってスグにクリスマス値下げ!とかされるのもシャクなんで。
どうでしょうか。

書込番号:1035954

ナイスクチコミ!0


返信する
nishiwaki3さん

2002/10/31 19:31(1年以上前)

はじめまして、
便乗ですが、私も、ぜルダとゲームキューブを一緒に買おうと思っています。ゲームキューブはいつ買うのがいいのでしょうか?
クリスマス値下げがあるのなら、それまで待ちたいと思うのですが、

書込番号:1036371

ナイスクチコミ!0


江ノ電さん

2002/11/01 12:20(1年以上前)

ハッキリいって、どこのメーカーもこれ以上さげるのは無理だね。

書込番号:1037636

ナイスクチコミ!0


pipipinさん

2002/11/03 15:52(1年以上前)

GCとゼルダを買うつもりならトイザラスのセットがおすすめ。
http://www.toysrus.co.jp/vgame/cat.sp?keyword=ZZZ99&l=1&log=1
GC買うならマリオも買って損はないですし。
多分、価格.comの最安店で揃えるより安くなる・・・かな?

ただ、以前のパックの方がオンラインクーポンが使えてお得です。
ディズニーサッカーは私的にはおすすめできませんが・・・。
http://www.toysrus.co.jp/vgame/cat_detail.sp?ITEM_ID=999601&SUB_ITEM_ID=000&TAB_ID=2&CAT_ID=41&TABLE_NAME=TAB_TOP_0203
このパックを買って、ディズニー売ってゼルダとメモカ251を買うのが一番賢い選択かも。

書込番号:1042303

ナイスクチコミ!0


スレ主 11921192さん

2002/11/05 12:53(1年以上前)

情報ありがとうございます。
 セットを安く買って売るという手もあるんですね。ただディズニーが、どれ位で売れるのか分かりませんが、色は黒が良かったり、本体とコントローラーの色が違うのは許せなかったりするので、おとなしくセットの黒を買おうかと思います。アドバイスありがとうございました。
 また、情報があれば書き込みよろしくお願いします。

書込番号:1046729

ナイスクチコミ!0


pipipinさん

2002/11/07 12:29(1年以上前)

>本体とコントローラーの色が違うのは許せなかったりするので

セットで付いているバイオレットコントローラーは別売り分であって、オレンジ本体にはオレンジコントローラーが一つ付属していますよ。(つまりコントローラが2つ入っている)
それとも、同じ色のコントローラーで2つ以上揃えたいってことでしょうか?

まぁ、黒が良いならゼルダセットを買うのが良いと思いますけど。

書込番号:1050853

ナイスクチコミ!0


スレ主 11921192さん

2002/11/12 13:18(1年以上前)

おっしゃる通りです。
オレンジ・オレンジ・紫(←某犬の冒険みたいですが)の組み合わせがどうも。
どうせなら、色を統一したいなと。別に黒でなくても、オレンジ一色のセットなら、即買いなんですけどね〜。なかなか、思うようにはいきません。

書込番号:1061440

ナイスクチコミ!0


monica2002さん

2002/11/23 02:35(1年以上前)

>ハッキリいって、どこのメーカーもこれ以上さげるのは無理だね。
そう簡単に言い切るのはどうかと。

実際21日にPS2が¥24800になってますし、12/3にはラチェット&クランクというソフトがついて¥24800というのが出る。
X箱はDVD再生キットが付いて¥26800。

書込番号:1083839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2002/11/09 16:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ

スレ主 tonトロさん

あのー、ホントへぼい質問ですけど、GCの電源をつけると、カタンという音がするんですけど、不良品ですか。

書込番号:1055307

ナイスクチコミ!0


返信する
Qtyanさん

2002/11/09 16:51(1年以上前)

多分GCのレンズが動く音だと思うので
心配要らないと思いますよ。

書込番号:1055399

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonトロさん

2002/11/09 17:04(1年以上前)

そうですか、どうもありがとうございます。

書込番号:1055424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて

2002/10/28 20:40(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ

スレ主 tajimaさん

現在、我が家には幼稚園年中と小学校1年の子供がいます、家にはプレステ1と64がありますが、そろそろ新しいゲーム機をと思い、プレステ2かゲームキューブのどちらかをと思っています、ソフトはプレステの方が多いと思いますが任天堂のソフトの方が子供にはやりやすいのかと感じてます、ゲームキューブお使いの方で小さなお子様をお持ちの方いかがでしょう?

書込番号:1030770

ナイスクチコミ!0


返信する
miko_さん

2002/10/29 09:04(1年以上前)

うちはまだ子供はいませんけど、いとこの小さいことかが
よくゲームキューブの話をしてきます。
今は子供の間ではゲームキューブが人気のようでピクミンとか
すごく楽しんでいます。(ちょっと難しそう(笑)
もうすぐワンピースとかもでるそうでスマッシュブラザーズなんかは
楽しんでいただけるんじゃないですか?
ディスクも小さいし扱いやすいと思います♪

書込番号:1031672

ナイスクチコミ!0


上賀茂さん

2002/11/06 00:32(1年以上前)

もしゲームキューブの本体を買うのであれば、大人でも楽しめるDVD機能の付いたPanasonic製のゲームキューブQが超お勧めです。

書込番号:1048069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

SDカードアダプタって

2002/09/23 20:19(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ

ゲームキューブのSDカードアダプタって結局出るの?
なんかもうすでに開発をやめてそうなんだけど。
出ないならそれでいいけど、はっきりしてくれないとメモリーカードも買えない。
家にSDカードが余ってるんで、誰か知っている人教えて下さい。

書込番号:960989

ナイスクチコミ!0


返信する
PC101k&FinePix1700Zさん

2002/09/28 17:13(1年以上前)

私も気に成ります、物凄く。
251でさえ容量少ないし・・・もう待てません。

書込番号:970467

ナイスクチコミ!0


芸夢9部さん

2002/09/29 11:29(1年以上前)

現実的に考えると、他社が儲かることをするとは思えません。
SDカードアダプタを発売すれば、儲かるのはSDカードのメーカーです。アダプターだけでは任天堂の儲けはほんの僅かです。
やはり営利企業では、ユーザーの利便よりメーカーの儲けだと思います。残念ですが…
とはいえ、SDカードの本家はPanasonicですから、GC互換機“Q”を発売している関係で何らかの提携が期待できるかも知れませんヨ。

書込番号:972083

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppyさん

2002/09/29 12:56(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
結局、今のところでは出る予定はまったく無しと言うことですね。
それならそうで、いい加減に公式ホームページの周辺機器コーナーから削除してほしいものです。
そうすれば迷わずにメモリーカードを買えるのに・・・。

書込番号:972213

ナイスクチコミ!0


芸夢9部さん

2002/09/29 17:35(1年以上前)

ところで、メモリーカード59や251の数字の単位は何なのでしょうか???
64や256から5を引いた数だとは思いますが、M(メガ)バイトにしては値段が安すぎます。まさかK(キロ)バイトではなかろうに…
Mビットでしょうか?
そうなら251なら約32Mです。2,000円という値段から推測すればこの程度か。
SDアダプターを発売しないのは、もしかしたらメモリーカードの実際の容量がバレてしまうからかも知れませんよ。容量に対して高すぎるとかの批判も出てくるかもしれないし…

書込番号:972642

ナイスクチコミ!0


芸夢9部さん

2002/09/29 17:45(1年以上前)

任天堂のHPには発売予定として載っていますが、SDカードの本家であるPanasonicの“Q”の周辺機器サイトには載っていませんね。
ということは、発売するつもりナシということか???

書込番号:972663

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppyさん

2002/09/30 00:45(1年以上前)

GCのメモリーカードは59で約0.5M。251でさえ約2Mだとどこかのサイトで見ました。別のサイトには59で4M、251で16Mとありましたが、実際に使っている人の話を聞くとPS2の8Mよりもあきらかに少なく、おそらく前者ではないかとのこと。
というわけでSDカードアダプタを待ってたんですが望みはなさそうですね。頼みのPanaも、Qの後継機が来夏なので少なくともそれまでは出しそうにないですし。

書込番号:973590

ナイスクチコミ!0


もぐおさん

2002/09/30 10:58(1年以上前)

メモリカード251を買いに行ったら、マッハメモリー1019って言うのが売っていたので買ってみました。
ゲームキューブ自体が大容量メモリカードに対応している(SD対応ならあたりまえか)ので問題はなさそう。
4000円程度なのでSDカードアダプタの方がコスト対容量は良くなりそうだけど1019ブロックあれば当分大丈夫かな?

書込番号:974185

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2002/09/30 14:47(1年以上前)

オンラインものが普及してきたらPS2のインチキ対策のように非ライセンス製品は弾かれる可能性あり。
その辺を考えたらコストは最悪になる可能性は多分に考えられます。

書込番号:974528

ナイスクチコミ!0


縞模様の虎さん

2002/10/02 16:28(1年以上前)

>Qの後継機が来夏なので

えぇ、まじっすか? それともネタ?
もし本当なら場合によっては買い換えするかも。
性能が良くなってもデザインダサダサならパス。

書込番号:978178

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppyさん

2002/10/03 19:16(1年以上前)

>えぇ、まじっすか? それともネタ?

↓この情報が正しいかどうかは知らないですがネタではないです。
http://www.jij.co.jp/news/020925/it/102.html

書込番号:980041

ナイスクチコミ!0


19世紀少年さん

2002/10/08 00:39(1年以上前)

>>ppyさん
メモリーカードの容量は、59は4M/251は16Mで正解です。
MBに直すと59は0.5MB(512KB)、251は2MBです。
ちなみにPS2のメモリーカードは8MBだったような気がします。
M(メガ)だけの表記ですとMbits(メガビット) を指すことが多いので、
MB(メガバイト)と間違えないよう注意しましょう。

書込番号:988754

ナイスクチコミ!0


sseさん

2002/11/02 19:37(1年以上前)

SDカードアダプタはメモカと、扱いが違ったはず。
ゲームのセーブデータを保存するのではなく、ゲームで自分が作った大容量データ
(例えばスクリーンショットとか自分で作ったMAP等)を保存する物だったはず。

任天堂はオンラインゲームが出た場合に、HDDの変わりとして使うつもりなのかも。

書込番号:1040384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ニンテンドー ゲームキューブ」のクチコミ掲示板に
ニンテンドー ゲームキューブを新規書き込みニンテンドー ゲームキューブをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ニンテンドー ゲームキューブ
任天堂

ニンテンドー ゲームキューブ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月14日

ニンテンドー ゲームキューブをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング