
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年1月23日 20:57 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月19日 20:32 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月12日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ

2001/12/03 17:59(1年以上前)
可もなく不可もなくといったところでしょうか。
最初はサクサク進むのですが途中から難しくなってきます。
まあ、ゲームばかりできない社会人にはちょっとずつ長く遊べて良いかも。
強い敵との戦闘ではピクミンが必ず犠牲になりますのでかわいそう。
私は途中で邪魔臭くなってスマブラばかりしています。
書込番号:405480
0点



2001/12/06 17:08(1年以上前)
ゲームキューブ買いました。ピクミンもやりました。
感想:
ゲームとしての内容は薄かったなぁ。トライアルモードもあるけど、本編と同じマップしか内みたいなのでやる気が起きない。ピクミン自体に魅力を感じないとやっていておもしろくないですね。
ゲームキューブでマザーシリーズの最新作だしてくれないかなぁ。
書込番号:410188
0点


2001/12/13 08:49(1年以上前)
ピクミンは何度かやってすぐやめました。個人的には魅力が理解できませんでした。見た目でパッとしないなと思う人は絶対買わないほうがいいと思います。ちなみにルイマンは1回でやめ、ウェーブレースはなかなか楽しめました。スマブラは大騒ぎするほどではないにしてもなかなか面白いです。
書込番号:421275
0点


2002/01/23 20:57(1年以上前)
ピクミンは今日貸してもらってやりましたが、あまりおもしろくなく
すぐ飽きました。ピクミンをもし買うならどうぶつの森+がいいでしょう。
書込番号:488860
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ




2001/12/12 09:32(1年以上前)
「ゆにばーさるすたじおじゃぱん、ってのが」でしょ。
書込番号:419690
0点


2001/12/13 08:25(1年以上前)
プレイはしていませんが・・・
某ゲーム誌では最低と言ってもいいくらいの評価をされていました。
鵜呑みにするのもどうかとは思いますが・・・参考までに。
12歳・・・映画に詳しいとも思えませんよね?
と、なると酷評されたゲーム内容ではちょっと厳しいのかも知れません。
書込番号:421260
0点


2001/12/13 14:53(1年以上前)
個人の意見ですが、ファO通ってもうだめです
昔(5年前)と比べ記事から書いた人間の気迫が伝わってきません
だらだらと惰性でやってるような感じがする
書込番号:421707
0点


2001/12/13 16:11(1年以上前)
持ってます。
悪くはないんだけど、完全に再現しているわけではなく、
マニアの目から見て「いいかげんだなぁ」と思う所多々あり。
スマブラDXかピクミン買ったほうがいいと思いますよ。
書込番号:421804
0点



2001/12/14 21:39(1年以上前)
わかりました。ありがとう。
書込番号:423790
0点


2001/12/19 20:11(1年以上前)
どうもねぇ・・・さんのファミ通への意見ですけど、そう見えるのは
1.自分が大人になった
2.ゲーム制作側のスキルの向上
3.ファミ通レビュアーの入れ替え
があると思います。1は置いておいて、2は、5年前の頃というと、
SFCの最後期、SS、PSの黎明期となり、
SFCのゲームはこなれ、CD-ROM機の大容量にゲーム会社が四苦八苦していた
ころです。SS、PSの爆発的に上昇したポリゴン(というより16bit機ではほぼゼロだったが、)や処理能力により、
多数の荒削りな名作、迷作、駄作が作られました。
そんな時代に比べ、FF7、PS2を経ており、ゲーム業界初の不況に苦しむ今は、
自信があるところか金があるところしか目新しいことは出来なくなっており、
また、大容量の使い方にも慣れてきているので、そこまで破綻のない
つくりになっていることが多いです。
3はどうでもいいか。
書込番号:430148
0点


2001/12/19 20:32(1年以上前)
で、別にレビューされる前から、ファミ通であの程度の点数になるということは、そこそこゲーム業界を知っていればわかります。
「ユニバーサルスタジオジャパン/ケムコ」
あー、USJを題材にした、ケムコの洋ゲーチック駄ゲーだな、と。
ほぼ当たってました。まず、制作はおそらく外国の会社ということ、
さらにはケムコが日本で販売することから、今までの経験からゲームバランスが悪いだろうことが分かります。
同じように「バットマンダークトゥモロー」もアウトでしょう。
来春までのGCソフトの想像レビューしてみましょう。
「スターウォーズ・EAS」外国作成のゲームでしょう。EASという点からもあまりゲームバランスは変えてこないだろうから、スターウォーズ好きにしか勧められない。
「RUNE・FSW」FSWですのでそこそこ面白くなるかもしれませんが、似たようなPS2ソフトで失敗してますので、GC年齢層向けの難易度調整次第でしょう。多分失敗するでしょう。
ハイパースポーツ、バーチャストライカーは卒なく今までと同じようなつくりだろうので却下。冬スポーツ、サッカーをやりたければ。
「巨人のドシン・NIN」。飯田和敏という人の感性は私には合わないみたいです。大きい事言って失敗する点も飯野に似てます。しかし全てプチ(失敗も)。
でも、新しいものをやりたい人には金を出す意味はあるでしょう。
「バイオ・CAP」PS系の操作法ではなくマリオ64やゼルダ64の操作法ならやる。大体、「バイオはGC専売」とか言って、似たような恐竜ものとか侍ものを作っておいてそれはあまり意味ないだろう。DCやPS2で出した「ベロニカ」による客取り込みの失敗からそういうことが出来るんだろうな。
「コロコロカービィ2・NIN」卒なく来そう。前作未体験か目新しさがあれば。
「ボンバーマン・HUD」変わらなさそう。スマブラでコントローラたくさん買ったなら。
「スターフォックス・NIN」つまらなさそう。買うんだろうけど。なんか自分にレア社のこういう感じのアクションは合わないッぽい。
「動物番長・任天堂」。買い。傑作。64であれほど待っていたのに、なんで発売予定が「ドウブツ」もの2つだけやねんとか思っていたのに、、、。
鵜呑みにはしないように。するわけないか。
書込番号:430169
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ

2001/09/28 17:52(1年以上前)
ゲームキューブとDVDプレイヤーを別々に買った方がやすい可能性もあります。
書込番号:306681
0点


2001/09/29 08:32(1年以上前)
ゲームキューブはプログレッシブ対応なので、松下製のGCではプログレッシブでDVDが見れるかも
書込番号:307398
0点

ゲームキューブは11月の色違いが楽しみですね。松下製はだいぶ高そうですし・・・。そういえば、任天堂と互換性のあるハードで、他社が出したのってツインファミコン以来でしたっけ?何となく日立のHIサターンとビクターのVサターンを思い出してしまったり。3DOも複数の会社から出てましたし。何か不安ですが、今度こそ、ハードの王者に返り咲いて欲しいですね。セガが倒れた今こそ任天堂には頑張って欲しいです。(>_<)
書込番号:310759
0点


2001/10/11 00:47(1年以上前)
違ったらごめんなさい。
プログレッシブ再生って、効果あるのは
PCモニターで見るときだけなのでは?
TVはインターレースでいいのでは?
書込番号:323451
0点


2001/10/12 14:33(1年以上前)
プログレッシブ再生プレーヤーは、プログレ対応テレビにつなげば効果あり。
D3・D4端子付きの、いわゆる(デジタル)ハイビジョン対応テレビであれば、
大体プログレ対応テレビでもあります。
D1やD2端子でも、プログレ対応テレビは結構あります。
PCモニターってのは、ドリームキャストのVGA接続とかの関係では?
書込番号:325336
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


