
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2006年12月21日 16:25 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月16日 16:14 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月12日 11:33 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月22日 21:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月9日 16:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月21日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ
2001年の発売から2006年約5年間よくがんばりました。もっともっといろんな人にさわってほしっかたけど任天堂にとっていい経験になったと思います。PS2と違ってたくさんソフトをだすんではなくて、ひとつひとつのゲームに力をいれて良作ばかりを出しつずけてきました。DSやWiiでゲームをはじめたいとが、「へぇ〜Wiiでゲームキューブのソフトが遊べるんだ〜」と中古でもいいからすこしでもGCそふとに興味をもってほしいです。これからも永遠にがんばれGC!!
3点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ
http://homepage3.nifty.com/nokotaro/KIZI/NINTENDO-13.html
↑ゲームキューブの次世代機が出るらしいです。
まだゲームキューブのソフトをあまり購入していないので出て欲しくないのですが・・・
0点


2005/03/14 14:04(1年以上前)
ハードの寿命(ソフト発売期間)は、
FCは13年? SFCは9年。 64は4年。
GCは今のところ3年だからもう・・・・・?!
書込番号:4070279
0点

>まだゲームキューブのソフトをあまり購入していないので出て欲しくないのですが・・・
スミマセン、理屈がよくわからないのですが…。
個人的には次世代機を買うにしてもこなれてきてからになると思いますし、その間、現行機種(GC)のソフトが値下がりすると思いますので、さっさと発売して欲しいです。
あと、任天堂据置機初の上位互換なのでその辺はうれしいですね。
書込番号:4074523
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ


カゼノタクトに合わせて購入したGCが、2004年11月にディスク読み取り不能になってしまいました。送料は任天堂に送るのに800円、ドライブの交換修理で7245円掛かりました。(返送料込み?)代引きにて納金。
修理部分に関しての不備については3ヶ月メーカー保証されるようです。
総期間3週間くらいでした。
5000円超えたら新品買おうと思ったのですが、レポート兼ねれるならまあ言いと思い、情報提供しまーす。
0点


2004/12/27 04:58(1年以上前)
販売店から送ったほうが修理費が少しばかり安くなる場合がありますよ。その場合修理費のおおやけな見積もりもわかるはずです。ドライブユニットや基盤の交換ですと新品を買ったほうがいいでしょうね。今後のご参考まで(~_~)
書込番号:3691891
0点

身銭切ってのレポート有難うございました m( _ _ )m
ゲームハードは安いですからね。(新品のソフト3本でお釣りが来るハードが多い)
初期の頃のPS,SSクラスなら有無を言わさず修理ですがw
書込番号:3693065
0点


2005/01/12 11:33(1年以上前)
おいらも2002年1月購入のGCが去年の12月に同じくディスク読み取り不能になりました。
おいらの場合、送料1000円にドライブユニット交換7245円でしたが、トイザらスで購入した時に店員に勧められるがままにトイ・ワイド保証なる保証に入っていたので、その保証で修理&送料分が保証されたので実質無料で済みました(^^)v
この保証ならメーカー保証とは別に3年間有効なので便利ですよ〜(ただし2年以上になると購入金額の70%しか保証されませんが。)
おいらは保証期限ギリギリで助かりました。
しかし、当時は24999円で購入していたんですねぇ〜・・・今は14000円なのに・・・ちょっとショック(><)
こう言う便利な保証もあると言う例でした。(ちなみにおいらはトイザらス関係者ではございませんのであしからず。)
書込番号:3767752
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ


ヒカルの碁を読んで、碁でも覚えようかなーとGAのソフトが使えるGCを考えていたら、レボリューションってのが、来春出るそうですね!しかも互換性無そう!!!
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0406/09/news14.html
友達とウイニングイレブン!?で遊ぶことを考えるとPS2だし、どーしよかな?ちなみに私は未だにSFで遊んでいます。
0点


2004/06/10 23:24(1年以上前)
来年のE3で「発表」されるのであって、どうせ任天堂がすぐに出すわけ有りません。ちうか先のことを考えすぎです。まだDSなら時期が近いので考えてもいいですけど。
書込番号:2906684
0点


2004/06/11 10:03(1年以上前)
そんな事考えていたらゲーム買えなくなりますよ。欲しい時に買われた方がよい。PCや携帯と同じですよ。
書込番号:2908001
0点



2004/06/11 22:47(1年以上前)
ごもっともです。
安くなったPS2か、GAのできるGCか考えていたところ、次世代機の話がでたので、安くなるのかなーと思ったしだいです。
FCは壊れちゃったけど、10年以上使っているGB・SFはまだ元気なんです。でもそろそろ買い換えようかと思って・・・
書込番号:2910178
0点


2004/06/14 01:26(1年以上前)
GBAは買う価値がありますよ。液晶の見やすさが天と地ほど違います。ただGCよりむしろGBAの方が次世代機の情報で騒がしいですが。
書込番号:2918987
0点


2004/07/20 18:23(1年以上前)
誰が任天堂なんか買うもんか
書込番号:3052125
0点


2004/08/11 09:41(1年以上前)
任天堂もやがてはSEGAと同じ道を辿る
書込番号:3130675
0点


2004/08/22 21:45(1年以上前)
任天堂がんばれ!
書込番号:3173270
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ

2004/06/09 16:29(1年以上前)
良かったですねぇヽ(´ー`)/
書込番号:2901499
0点


2004/06/09 16:54(1年以上前)
それは安いですね。新古品=保証は購入した店ではなく他店という意味ですよね。
書込番号:2901566
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ
任天堂ホームページを見ていたら、3月19日付けの「当社商品の希望小売価格についてのお知らせ」なるニュースリリースを見つけました。
「ニンテンドーゲームキューブ」「ゲームボーイアドバンスSP」等税込み価格表示になり実質値下げになることは大歓迎ですが・・・
中ほどに
「なお、ニンテンドーゲームキューブのハードウェアに関しましては、現行機種の背面から「デジタルAV出力端子」(D端子接続用)を取り除き、更に上面の円盤状の銘盤「ネームプレート」が取り外し出来ない仕様に順次切り替えて行く・・・」
とあります。
現在、D端子接続にて、プログレッシブ対応ゲームの画質に満足しているのですが、今後のソフトはプログレッシブに対応しなくなるのでしょうか。
今のうちに、現行型をもう1台ストックしておこうかな。
これらの変更に伴って大幅な値下げなんて予定してるんですかね。
0点


2004/03/20 00:36(1年以上前)
要するに消費税分の値下げに伴うコストダウンですね。SFCも最後はS端子が無くなりましたから、それと同じようなもんでしょう。
うちの場合、TV付き液晶PCモニタでD端子でもS端子でも大して変わらないので、別段困りはしませんが。
書込番号:2604797
0点

私の場合、D端子による大画面TVの接続もさることながら、D端子ケーブルを改造して、パソコン用のCRTにもつないでます。液晶ディスプレイによって出番が少なくなった17、19インチのフラットCRTにVGA接続することで、大変良好な画面を楽しんでいました。D端子がなくなると、これが出来なくなるので、残念です。
書込番号:2612167
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


