

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2002年3月30日 17:47 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月22日 02:53 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月11日 18:07 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月10日 21:51 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月10日 20:48 |
![]() |
0 | 35 | 2002年1月13日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ


GCの好調な売れっぷりをスクが見過ごせなくなったのか、バイオも発売だしここらでもうひとつ勢いをつけとこうかという任天のもくろみか。まぁ業界が活性化することにはまちがいない。皆さんどう思われます?忌憚ない意見をどうぞ。
0点


2002/03/12 00:21(1年以上前)
変な略で読みにくい。
この程度で活性化する業界だったらいいですね。
書込番号:589412
0点



2002/03/12 01:21(1年以上前)
変な略してスンマヘン。(ノ><)ノ ヒィ
書込番号:589606
0点


2002/03/12 09:26(1年以上前)
「バイオ」やりたいから中古のG・Cを買おうかな〜(爆)
書込番号:589998
0点


2002/03/12 18:53(1年以上前)
中古のGCはスーパーモンキーボール限定の中古GBDがオススメ。価格も1万円とお買い得ですよ。デデデのデイツさんへ
書込番号:590853
0点


2002/03/12 19:39(1年以上前)
僕のHNをまんまパクった貴方には「ゲイツの奇妙な冒険」と言うHNを差し上げます^^;
書込番号:590921
0点


2002/03/12 21:00(1年以上前)
本人に代わってお答えします。>ゲゲゲのゲイツ
「断る!!」
書込番号:591092
0点


2002/03/13 17:25(1年以上前)
いまさら、バイオっていわれてもそれを目的に買う人はほとんどいないような・・・バイオって1以外はいまいちだし、FFもちょっとなあと個人的には思います。(あまりこういう事を言ってはいけないのかな?)
まあ、売れ行きを左右するとしたらドラクエの次回作の行き先ではないかと思います。
書込番号:592730
0点


2002/03/13 23:19(1年以上前)
PSが普及したのもFFがでたってのが、かなり大きかったですからね。
コアな任天堂ユーザーにはあまり響かないのかもしれないけど、普段ゲームそれほどやらない一般ユーザーには、それなりのインパクトはあるしょうね。
FFのためにPS2買ったって人もけっこういるんじゃないかなぁ。
書込番号:593392
0点


2002/03/14 01:02(1年以上前)
なんかPSとは違ったアプローチのFFを作りたいってスクウェア側は言ってまるみたい。ゲームボーイアドバンスと連動するのかな。うーーんソフトも個性的なものが多いし、サードパーティもそろってきたし・・買いかなぁ。もう少し待つかなぁ・・
書込番号:593667
0点


2002/03/17 14:47(1年以上前)
謝謝謝さん(ゆっくり読むとBeeのNo.5によう)のような御年配の方(本当かな?)には是非、ユーザーになって頂きたいと思います。
基本的には、任天堂ユーザーには「コア」という概念はあまり当てはまりません、なぜなら任天堂のこだわりは人の心理だからです、これはユーザーが人であるなら至極当然のことです。
むしろ「コア」という概念に相応しいのは続編が多く、明確なターゲットのあるPS2のユーザーだと思います(ユーザー数が多いから...)。
FFについても、同様に人の心理を表現しているものの範囲が狭すぎて共有しずらいと思いました(PS2持ってませんが、個人的には美しすぎる表現も...)。
FRIさん、揚げ足取ったみたいになってすいません。
長文、失礼いたしました(花粉なんとかしてくれー、ぐしょん!)。
書込番号:600736
0点



2002/03/19 23:03(1年以上前)
BeeのNo.5てなんですか?
ゲームキューブを買うことにします。
書込番号:605812
0点


2002/03/21 23:59(1年以上前)
すいません、訂正します「によう」を「のよう」でお願いします。
(BeeのNo.5は、戯れ言なので聞き流して下さいW)
追記します、決して個人的には「コア」と言う意味を否定的には捉えておらず、現代を考えれば「限定」する事も非常に重要な事なので、できればGCには任天堂とサードパーティの良さが出せる状態に成って欲しいと思っています。
書込番号:610173
0点




ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ

2002/03/10 13:20(1年以上前)
そろそろGC買おうかな?
バイオもでるし、スクウェア製RPGがでるんならマジでほしい。
書込番号:586024
0点


2002/03/10 13:27(1年以上前)
やっと!!って感じですね。。。和解をしてくれて。。。これで、X-boxの方に流れる心配が、少しでも軽減されて一安心といったところです。。。やはり、任天堂に頑張ってもらわないと!!!本当にゲームをしているって感じのするゲーム機のような気がします。。。任天堂頑張って!!!
書込番号:586034
0点


2002/03/10 14:37(1年以上前)
これで、少しはGCのイメージが変わってユーザーが増えますように
(個人的には、FFが面白くないと感じたのでどちらでも...)
ただ任天堂はGCのイメージを変えたければ、GBとの連携は止めて方がいいかも、それと「今はゲーム機を複数、所有しているから...」という発言はいかがなものかと思う。
(でも本当はゲームに大人も子供もないですけどね、本質的には同じで表現(絵)が違うだけだと思います)
書込番号:586124
0点


2002/03/22 02:53(1年以上前)
MOTHER3がGCで復活してくれれば、明日にでもGC買うんですけどね。
スクエア製品はどうなんですかね。
映画でこけて、FF11でも毎月1280円+αっていうぼったくり課金システムも
こけそうな予感するんですが。。。
でも、スクエアに魅力を感じさせることができた任天堂はよくがんばってる
ということで。。。
ぼちぼち、ゲーム業界でも大手が破綻とかしそうな雰囲気ありそうですよね。
意外なソフトメーカーが。。。
書込番号:610516
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ
2月16日12時〜20時に渋谷のQFRONT SHIBUYA TSUTAYA 5階で入場料無料のゲームキューブ新作ソフト体験イベントが行われる。
スケジュールは以下の通り
・12時〜20時:新作ソフト体験
ピクミン、動物番長、巨人のドシン、バイオハザードなど
・13時〜18時:ゲームキューブチャレンジキャンペーン
動物番長を使ったミニゲーム、賞品あり。
・19時〜20時:Nintendoクリエータートークバトル
松本弦人さん、飯田和敏さん、小林裕幸さん、田邊賢輔さん
http://n-styles.com/
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ


X-BOXの登場待ちでしょう。ハードから完全に撤退したセガや、各ゲームソフ
ト会社の意気込みの矛先は、ネットで世界を結んだ多種多用な可能性を期待さ
れているゲームソフトではないでしょうか。X-BOXがにらむ全世界ネットゲー
ム網ビジネスはこれまでの個々の家庭で繰り広げられてきたショボイゲームと
は違い、大変インパクトの有る、言いかえれば、新世紀にふさわしい土壌を生
む為の布石になりうるのです。各個人がイソイソとエンディングに向かうため
だけのゲームは20世紀で果てしまっているのです。事実、売れ行きだけを考
えたゲームが昨今多すぎる。スクウェアのFF映画もしかりです。売れればいい
だけの時代は終わってるのです。我々はネットゲームによって全世界にムーブメントを起こせるゲームソフトを待っているのです。GCが売れてないんじゃな
いんです、来年の2月を待ち望んでいるのです、X-BOXの発売日以降いままで
にない新ジャンルのゲームの登場、新たなる可能性を秘めたアーキテクチャ−
により、今世紀最大の話題をカッさらうことになるでしょう。>^_^<
0点


2001/10/15 21:51(1年以上前)
ハードのアーキテクチャだけで売れる世界じゃないんです。
それはもう何度も繰り返された歴史が教えてくれます。
結局は面白い、もとい話題を呼ぶソフトがどれだけ出せる
かだけが決め手になります。
ドリームキャストもネット端末としてはヘボいけど、価格比
で考えればそんなに悪くないハードでした。
けど結果はご存じの通り。ネット機能の可能性を感じさせる
ソフトの出遅れが致命的でしたね。
機能は2の次。面白いゲームができるか否か。
それだけです。
書込番号:330230
0点


2001/10/16 02:15(1年以上前)
まぁ、あれだな、PS2の一人勝ちは目に見えてる。
全世界で、すでに2000万台売り、もうゲイツの入り込む要素はないでしょ。
どう考えても、普通の家庭でPS2持ってるのに、わざわざ3万近く出して新ハード買うとは思えんし。
俺が思うに、x-box買う奴は、すでにPS2持ってるユーザー。
大きくコケはしないと思うけど、マイナーハードでしょう。
書込番号:330688
0点



2001/10/16 19:28(1年以上前)
なにをおっしゃいますやら、なにも気づきませんか?
面白いゲームができるか否かなんてそんな次元の話なんか吹っ飛んでしまいま
すよ。もはやゲームをするための道具じゃない、PS2やGCの猿まねもどきでは
ないのです。同じ土俵で考えていたんではX-BOXの真価は問えませんよ。
MSがOSで成功を収めた背景にはソフトの良さだけではなかったはずです。
あくまでもゲームの延長線上をたどってってもゲーム機はゲーム機でしかあり
ません、MSの思惑を知ることとなるにはX-BOXの発売以降数年いや、数ヶ月かかるでしょう。
書込番号:331353
0点


2001/10/16 22:30(1年以上前)
>もはやゲームをするための道具じゃない
知らないってのは幸せ。これを満たすと絶対に失敗します。
ゲーム機でなければ、何か中途半端なデカい箱で終わります。
んなことちょっと分析すりゃわかることです。
まぁマイクロソフトはセガほど馬鹿じゃないでしょうから、
ちゃんとゲーム機として勝負すると思いますけどね。
あ、そうそう。ゲームキューブが評判ほど売れてない理由はね。
まだやりたくなるゲームが出てないから。
書込番号:331564
0点


2001/10/17 19:50(1年以上前)
MSの思惑を知ったところで、売れなくっちゃねえ。X−BOX発売以降も同じ事を言っていて下さい。
書込番号:332817
0点

X-BOXは売れるに一票。(笑
ファミコンはテレビゲームの普及に貢献した。
PS2はDVDの普及に貢献した。
X-BOXはネットゲームの普及に貢献するでしょう。
結果は半年後ぐらいでしょうか、、、
書込番号:332925
0点



2001/10/17 21:10(1年以上前)
GCが評判ほど売れてないのは、これまでのゲーム機となんら変わりのないスペ
ックUPしただけのものだからです。もうただのゲーム機としてハード面の強化
を狙ったものでは処理速度や画質うんぬんの次元であり、その先にはいったい
なにがあると言うのでしょうか?売れなきゃダメ?まだやりたくなるゲームが
出てないから?そういうことも分かりますが、事実ハード面の強化でソフトを
作る側のクリエーターや会社にしてみれば当たればラッキー、コケれば倒産も
しかねない莫大な開発費を費やさねばならんのです!悔しいですがネットでの通信対戦や他人との同時進行型のゲームのほうが付加価値として今までと違っ
た楽しみ方があります。インパクトは必要ですが、ゲームソフトにこだわる価値観が根底から変わってくるはずです。もとい、もうソフトと呼べなくなる日
がやがて来るでしょう。
書込番号:332946
0点


2001/10/17 22:12(1年以上前)
なんか妙にこだわってますな、私(^^;
いやね、乱暴に言えばコンセプト的にはドリームキャストと
変わらんのよ、X-BOX。
家庭機でネットワークゲームによるムーブメント?今更?
ファンタシースターオンラインやりました?
ぐるぐる温泉やりました?
カルドセプト2やりました?
ついでにサクラ大戦でドラマをダウンロードとかしてみた?w
やってないでしょ?だから今更その程度の機能(ネット対応)
でわくわくできるんでしょ?
ネット対応なんぞでまったくインパクトを感じない身として
は、X-BOXはパソコンみたいなでかくて黒い箱にすぎないですw
セガはさまざまな面で失敗しました。
X-BOXの仕様を見る限り、その失敗を分析して反映させている
とは思えないんですわ。
それでも面白いゲームができるなら売れるだろうし、私も買い
ます。今は全然魅力は感じませんけどね。
書込番号:333041
0点


2001/10/18 11:19(1年以上前)
X-BOXについて。
ハードディスクを初めから内蔵している点で、ドリキャスとは大きく違ってくる感じがします。
さらに、サードパーティーもゲームキューブよりかなり活発のようですし。
デザイン的にはイマイチな感がありますが・・・
書込番号:333796
0点

パソコンに陰りが見えたから、新規の商品開発してるんでしょ。
今までは、OSなりソフトを、赤字にならない価格をつけて売って儲けていた。
Xboxは、原価割れをしている。
種をまいて畑を耕して収穫しようという商売はMicrosoftとしては原則的にしてこなかった。
下地を作る投資をして、今後はサービスを売って永続的に儲けるというビジネスをやろうというんでしょ。
ゲーム機として出してきたのは、現在の主要商品であるパソコンに打撃を与えないため。
でもXboxの中身は、Pentium IIIとGeForce3とHDDというパソコンに他ならない。
書込番号:333830
0点



2001/10/18 21:06(1年以上前)
その他モロモロな意見ごもっともです。が、始めからそのような予測的認識は
十分ありえるであろう可能性としての予定調和でしかありません。
事実PS2が期待を裏切らないマシンであったのと、話題どうりのモノだったか
らです。このいうのは日本人受けしやすいですし、もっとも日本的と言ったほ
うがよいでしょう、少なくとも安心してプレイできます。安全パイですね。
安全パイは決してフリこむことはありませんが、ハネ満を企てた奴がツモる事
だってあります。既存のゲーム機とは最初から狙ってる役目が違います。ここ
ではあえて役目としておきます、プレイする側はモノ(BOX)としてしか見ないかもしれませんが、いずれその役目が来たときはとんでもないモノに化ける
やもしれません。>^_^<
その時こそ、国内大手ソフト会社の重鎮セガの本領発揮となりえるでしょう。
書込番号:334370
0点


2001/10/18 22:27(1年以上前)
お〜い、無視すんなや(^^
X-BOXなんてドリームキャストの機能アップ版程度だって
言われたんだぞ〜。反論しろや〜w
だいたいなんだよ、役目って。わかんないよ、全然。
>その時こそ、国内大手ソフト会社の重鎮セガの本領発揮となりえるでしょう。
あんましセガに期待せんほうがいいぞ。
メガドラからずっとセガハードユーザーだけど、もうセガには完全に
愛想つきました。会社として最低だからね。
>ハードディスクを初めから内蔵している点で、ドリキャスとは大きく違ってくる感じがします。
それゲームとあんまし関係ないからね。HDDを積むことでゲームはしやすく
なるかもしれないけど、それは面白さとは違うしコンセプトとしては弱いし。
書込番号:334472
0点


2001/10/18 22:57(1年以上前)
悔しいですがネットでの通信対戦や他人との同時進行型のゲームのほうが付加価値として今までと違っ
た楽しみ方があります。インパクトは必要ですが、ゲームソフトにこだわる価値観が根底から変わってくるはずです。もとい、もうソフトと呼べなくなる日
がやがて来るでしょう。
------------------------------------------------------------------
業界人として言わせて貰うと、ネットゲーがいかに博打的なものか分かってない人の発言ですね。
利潤性ということを考えた場合、ネットゲーにはリスクが多すぎます。
ゲームの維持管理だけで相当なコストがかさみます。
最大のネットゲーといわれているUOですら、実際のところ、あまり利益は上げていないようです。
はたして、x-boxを媒体としてネットゲーをリリースする会社はどれだけあるか疑問ですね。
あるとしても、パソコンゲームの移植がほとんどでしょうね。
x-boxが失敗するか成功するか、まだ分かりませんが、失敗の可能性のほうが高いでしょう。
ゲーム業界において、シェアを新たに獲得するのは容易ではありません。
家庭用家電として普及しているps2に対して、x-boxは高スペック純ゲーム機として対抗するようですが、純粋なゲームだけで、ps2に取ってかわることは不可能でしょう。
あと、x-boxの開発のしやすさも災いしている点があります。
多くの会社では、安全に売れる(すでにユーザーが確保されている)ps2でゲームを製作し、それをx-boxに移植して、x-boxユーザーも確保する、といったことが考えられているようです。
また、パソコンのゲームも多く登場するでしょう。
x-boxオリジナルのタイトルは、少なそうです。
いじょ、業界人の思うところでした。
書込番号:334528
0点


2001/10/21 13:50(1年以上前)
X-BOXって本当に人気ないよね。
PS2もGCもあることだし、タイミング悪いよ・・・。
いらんけど^^;
もっと後にもっと性能を上げてだしゃいいのに、PS2に、完敗だろうね(笑い
書込番号:338131
0点



2001/10/21 19:47(1年以上前)
MSはマジ本気です。
http://biz.yahoo.co.jp/news?s=7964&p=/headlines/rtp/011019/biz/11450000_rtpbiz207.html&n=1
書込番号:338545
0点


2001/10/23 02:57(1年以上前)
こんなとこでナンダカンダ言ったってただの一般人でしかないオレやアンタラにMSもといビルゲイツの思惑など分かり得るはずがない。買うか買わないかなんてもし金持ちなら問題にしないこと、貧乏だから問題にしてるだけさ。
書込番号:340715
0点


2001/10/23 03:02(1年以上前)
こんなとこでナンダカンダ言ったって所詮一般人でしかないオレやアンタラにMSもといビルゲイツの思惑なんて分かり得るはずがない。大体買うか買わないかなんて貧乏だから問題になるだけでもし金持ちならなんの問題にもならないことさ。
書込番号:340721
0点


2001/10/23 22:58(1年以上前)
>MSはマジ本気です。
MS(Morgan Stanley)は確かに本気でセガを評価しているらしい。MS(Microsoft)もX−BoxやめればひょっとしてStrong buyかも。
確信犯なら師匠と呼ばせてください。そうじゃなかったら挙げ足取りすみません。
こないだオーストラリア人がX−Box出るからPS2買わないと言っていました。ネットゲームが盛んな韓国なんかでもPC房なんかで流行るかもしれません。日本人で買うって言ってる人、自分も含めて聞かないけど。
書込番号:341810
0点


2001/10/26 21:46(1年以上前)
これから、どんなゲーム機が出るにせよ、俺としたらとにかく解りずらいので、ゲーム機を1台に統一してもらいたい!!無理な話なんだろうけど・・・人それぞれ、いろんな意見はあると思うけど・・・ネットゲームが流行って来るのかな??そうなると、接続料とか色々、ソフトを買っただけの金額ではすまなくなるんですよね??そうなると時間を気にしないで出来るゲームが少なくなってしまうんじゃ・・・お金がない人は、楽しいゲームも出来なくなってしまうのかな??とりあえず、ゲームの対象年齢がすごく上がってしまうような気がするのですが・・・俺としては、ネットゲームって、あんまりしっくり来ないです。。。キューブはパナソニック製のを買う予定です。。。
書込番号:345687
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


