

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ


ファミ通にも書いてあったけど、ゲームキューブの売れ行きが伸び悩んでいるみたいですが、本当ですか?ニンテンドウ64みたいにプレイステーションに押されっぱなしにならないか心配です。ゲームキューブはGBアドバンスとの連携もあるので期待してるんだけど・・・PS2みたいに大騒ぎされてないからかもしれないけど。実際に買ったみなさんはどう考えてますか?買った人の中には、買わなきゃよかったと思っている人もいるみたいです。海外のゲームショウでは評判良かったですし、雑誌や新聞記事の評判も良いものでした。ご意見聞かせてください。
0点


2001/10/07 01:36(1年以上前)
ソフト次第。
書込番号:317250
0点


2001/10/07 02:05(1年以上前)
魅力のあるソフトが出てくれば私も購入しようとは思いますが現時点では購入しようとは思いませんね。任夫堂さんも書かれているようにハードが良くてもソフトが駄目なら売れませんからね。
書込番号:317288
0点


2001/10/07 02:11(1年以上前)
来年バイオハザードが出たら買うかも。
書込番号:317299
0点


2001/10/07 04:02(1年以上前)
こんばんは、ハタ坊です。
ゲームは自分が満足できれば良いと思いますが...
私は、家ではPCで信長を、あとはアーケードで対戦かな。
ようは、自分がやりたいゲーム(ソフト)が無いと意味が無いってこと。
書込番号:317382
0点



2001/10/07 14:50(1年以上前)
ゲームキューブのソフトですが、やっぱりドラゴンクエストとファイナルファンタジーが無い限り、プレステ2には勝てないのですか?GBアドバンスにさえファイナルファンタジーのソフトが無い(ワンダースワンカラーで発売してるから・・・)のですが、ファイナルファンタジーは任天堂から発売されないのでしょうか?話は変わりますが、プレステ2にもXboxにもハードディスクがありますが(プレステ2は別売り)、現時点で無いゲームキューブは不利ですか?DVD再生機能も今は付いてないですが、これもゲームキューブの伸び悩みの原因でしょうか?教えてください。
書込番号:317868
0点


2001/10/08 01:14(1年以上前)
想定ユーザ年齢層の違いだと思います。
家電ルートのPS2に対し、任天堂はあくまでも玩具ルートですから。
その為の「独自仕様小型DVD」だし、同じ理由で
今後もHDDは付けないと思います。
それと、あるゲームマニアが言っていましたけど
GAME機本体は「ソフトのおまけ」であり、欲しいソフトを買うときに
ついでに(それを動かす為の)本体を買う・・・のが正しいんだとか。
このハードを買っちゃったから、動くソフトを選ぼう・・・というのは
ソフトの選択肢を狭める「いけない考え方」なんだそうですよ、彼に言わせると。
書込番号:318773
0点


2001/10/08 11:36(1年以上前)
任天堂の人がなんかの雑誌で
HDDは技術的には可能だけど作りたくない、
というようなことをいってました。
可能性はあっても極めて低いと言うことなんでしょうね。
書込番号:319221
0点


2001/10/08 14:37(1年以上前)
確かに、今のところ、売れ行きは良くないみたいです!ソフトが未だ少ないから、ゲームの機能しかないので、PS2みたいに、DVDが見れる訳ではないので、他に使いようが無いので、ソフトのタイトルが出揃うまでは、伸びないでしょう!
書込番号:319448
0点



2001/10/08 16:35(1年以上前)
みなさん、ご意見ありがとうございます。ソフトですが、ドラクエとFFの発売の可能性はどうですか?N64が伸び悩んだのはこの2つのソフトがなかったからでは?もしゲームキューブでもこの2つが発売されないとしたらN64と同じ運命になり、PS2にもっと差をつけられてしまう気がするのですが・・。ゲームキューブでもGBアドバンスでもこの2つのソフトは発売して欲しいです。あと、ハードディスクについてですが、PS2を持ってる友人が「FFをやるときハードディスクがあると読み込みが速くて良い」と言ってましたが、無いとゲームキューブは不利になるのでしょうか?ご意見聞かせてください。
書込番号:319636
0点


2001/10/09 20:42(1年以上前)
スクウェアの第三者割当増資149億を引き受けて
第2位の株主になった以上、SCEのセカンドみたいもんだから
もう出ないと思いますよ
書込番号:321485
0点


2001/10/09 23:40(1年以上前)
今日の提携で、FFはまず無いですね。ドラクエは分からないけど。
というか、任天堂がPS2にソフト供給してくれないかな・・・。
別にソニー信者でも何でも無いけど、気になるのはゲームキューブよりXbox。
Xboxには「日本のメーカー」が勝ってほしい。
おそらくマイクロソフトとしては、リビングにWindowsを引き込むための布石がXboxなんだろうけど、PCの世界でのあの横暴振りを見てると不安です。(シェア取るまではおとなしいでしょうけど)
せっかく日本がここまで築き上げた、世界に誇れる「ゲーム」という数少ないマーケットまで、アメリカに持っていかれたくないです。
だからといって、現時点でマイクロソフトに対抗できる企業っていったらソニーグループ位しか思い当たらない・・。松下は失敗したし。
よって、消去法で・・・ソニー・・かな、と。
任天堂も、IBM位デカかったらいいんですけどね。
書込番号:321785
0点



2001/10/11 01:06(1年以上前)
ここの書き込みを見ると、ゲームキューブは面白いって言う人とつまらないって言う人の2つの意見に分かれますね。僕自身は、GBアドバンスとの連携も考えてつくられているためか、かなり期待してます。海外でのゲームショウでも評判良かったしね。でも、売上が伸び悩んだり面白いソフトがどんどん発売されなかったらPS2やXboxというライバルに負けてしまい、下手したらセガみたいにTVゲーム機本体から撤退なんてことになったら大変だよ。FFですが、ゲームキューブでのソフト発売は無理?ワンダースワンカラーでFFを発売してるんだから、PS2とスクウェアの関係もそれほど強くないように思えるし、大丈夫だと思うんだけど・・。PS2ですが、ソニー関係の製品は部品が高価なためかメーカー側はあまり値引きをしたがらないし、売る店側でも儲からない(店側がPS2をたくさん売ってもメーカー側ばかり得して、店側があまり儲からない)商品だと週刊誌で読んだことがあります。Xboxはちょっとハイテクすぎる感じがするし・・・。子供の頃から任天堂のゲーム・ウォッチで育った世代としては、任天堂に日本のゲーム業界を引っぱって行って欲しいですね。
書込番号:323492
0点


2001/10/11 01:46(1年以上前)
任天堂のハードは玩具、ソニーのハードは家電(DVDプレーヤ)の図式が出来てますね(現実にDVDプレーヤーとして使ってる人が私の周りには多い)、完全に年齢層が分かれているように思います。
大人になった私たちが普段楽しめるのはPS2、PS。子供と一緒に楽しめるのは任天堂キューブでしょうね。
N64も操作性、ゲーム性、キャラが子供向けなので子供たちの間では人気が高いようです、キューブもポケモン関連のソフトがそろうと売れると思いますよ。
書込番号:323551
0点



2001/10/13 00:41(1年以上前)
松下製のゲームキューブをホームページで見ました。値段は3万円台後半くらいみたい。でも、PS2やXboxと値段が大差ないとしたらあまり売れないんじゃないかなぁ・・・。PS2やXboxの方がさまざまな機能がついてるし・・・。Xboxは5・1サラウンドが付いてるしPS2はUSBがついてる。同じ値段なら高性能の方を選んでしまう人が多いと思う。だから松下製は高くても3万2千円くらいに抑えた方がよいのでは?でもXboxの5・1サラウンドシステムなんて子供には準備できないし、オーディオマニアでない限りゲームに必要ない気がする。今のテレビゲームに使っているテレビのレベルならふつうのサラウンドシステム(テレビの2スピーカーだけで臨場感が味わえるレベルのもの)だけで良いと思う。みなさん、どう思いますか?
書込番号:326097
0点


2001/10/15 17:33(1年以上前)
松下のはDVDプレイヤーをメインにして出すみたいですよ。
PS2のDVD機能はハッキリ言ってオマケ程度のものだし、画質も悪い。
その点、松下のコメントからすれば、
高性能なものになるんじゃないでしょうか?
リモコンもよさそうですし、、、(^_^)
書込番号:329936
0点


2001/10/15 20:14(1年以上前)
我が家の息子たちは、新作ゲームを購入しても、
最後は、大乱闘をやって一日が終わります。
そういう訳で、GCも先日購入しました。
11月21日以降は、多少ブレイクするかも?
書込番号:330115
0点


2001/10/18 23:36(1年以上前)
自分がスーファミ買った時どうだったのかなぁ、って思った。
欲しいソフトがあったとかそんなんじゃなかったような・・・。
当時(9歳)はスーファミもってることが一種のステータスだった気がする。
最近の子供はどうなんだろう。
書込番号:334602
0点


2001/10/21 13:56(1年以上前)
スマデラでるから、多少は売上増えていくでしょう。
ぼくとしては、スマデラ、バイオ、PDあたりが出るときに売れると思います。
書込番号:338139
0点


2001/11/06 16:35(1年以上前)
オーディオ趣味の私はサラウンドには余り興味がないですね。
2chでアンプやスピーカーを強化したほうがよっぽどいいです。
質の悪い音に囲まれてもなあ・・・。
書込番号:362039
0点


2001/11/19 09:23(1年以上前)
ゲームキューブはこれからでしょう。まあ僕はファイアーエムブレムが出るまで買う気はありませんが、64が失敗したのはサードパーティにとって作るのが難しかった為ですし、PSはナムコを完全に手なずけていたから(作りやすい様に情報公開していた)ですし
まあX−BOXはこけるでしょう。もともとゲーム機が売れているのは日本のサードパーティがいいソフト出しているから日本で売れなければ世界でこける|!
その日本はネットワークゲームは弱いからね
海外のネットワークゲームはX-BOXで出すのはパソコンの延長でしかないでしょうから
書込番号:382386
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ

2001/09/28 17:52(1年以上前)
ゲームキューブとDVDプレイヤーを別々に買った方がやすい可能性もあります。
書込番号:306681
0点


2001/09/29 08:32(1年以上前)
ゲームキューブはプログレッシブ対応なので、松下製のGCではプログレッシブでDVDが見れるかも
書込番号:307398
0点

ゲームキューブは11月の色違いが楽しみですね。松下製はだいぶ高そうですし・・・。そういえば、任天堂と互換性のあるハードで、他社が出したのってツインファミコン以来でしたっけ?何となく日立のHIサターンとビクターのVサターンを思い出してしまったり。3DOも複数の会社から出てましたし。何か不安ですが、今度こそ、ハードの王者に返り咲いて欲しいですね。セガが倒れた今こそ任天堂には頑張って欲しいです。(>_<)
書込番号:310759
0点


2001/10/11 00:47(1年以上前)
違ったらごめんなさい。
プログレッシブ再生って、効果あるのは
PCモニターで見るときだけなのでは?
TVはインターレースでいいのでは?
書込番号:323451
0点


2001/10/12 14:33(1年以上前)
プログレッシブ再生プレーヤーは、プログレ対応テレビにつなげば効果あり。
D3・D4端子付きの、いわゆる(デジタル)ハイビジョン対応テレビであれば、
大体プログレ対応テレビでもあります。
D1やD2端子でも、プログレ対応テレビは結構あります。
PCモニターってのは、ドリームキャストのVGA接続とかの関係では?
書込番号:325336
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ


ルイージマンションを早速やってみました。操作は最初さえなれてしまえば、あとは楽です。小さい子供向けに見えるコントローラですが、大人でも違和感無くグリップできます。本体は静かだし、読み込みも早く、とても快適です。
持ち運び用かとおもわれた背面の取っ手ですが、壁に密着するのを防ぐという、意外な利点(?)があり、ケーブルの損傷を防いでくれます。
11月に出る新色にこだわる人でないのなら、今買っても損はないと思います。次に出るソフトは10月ですが。
0点


2001/09/21 22:54(1年以上前)
ルイージーマンションは全部クリアするのに3ヶ月かかりそうですか?
ときどき1ヶ月くらいでおわるカッセットがあるので。また書いてね。
書込番号:298328
0点


2001/09/21 22:55(1年以上前)
アイコン間違えました。
書込番号:298329
0点



2001/09/23 17:10(1年以上前)
まだ全体像がつかめていないのでどれくらい進んだのかが分かりません。
クリアしたらまた書き込むので、待ってて下さい。
書込番号:300257
0点


2001/10/09 15:06(1年以上前)
うちの息子(小学校4年生)が発売当時から欲しがっていたので、誕生日にゲームキューブ&ルイージマンションを買ってやったのですが、3日目に最後まで行ってしまい、あまりのつまらなさに、私に申し訳ないと、大泣きしました。裏か何かあるのかも知れませんが、何方か教えてくれませんか?
書込番号:321050
0点


2001/10/09 21:12(1年以上前)
>裏か何かあるのかも知れませんが、何方か教えてくれませんか?
いや裏も表も・・・。普通におもしろいですよ。
ただ飽きやすいんです。すぐクリアできてやることなくなりますし。
書込番号:321528
0点


2001/10/10 08:44(1年以上前)
ルイマンは最悪でした。買って1時間位でやめました。
ウェーブレースは面白いのですがあまりにもマニアックで
ライトユーザーは寄せ付けません。とても子供向けのハードのソフトとは
思えません、ちなみにもうやめました。GCはすでに押入れに入りました。
書込番号:322202
0点


2001/10/16 00:12(1年以上前)
そこそこ遊べるゲームだと思いますが、、、
その気になれば、一日でクリアー出来るそうです・・・。
書込番号:330484
0点



2001/11/01 00:14(1年以上前)
クリアしました。
受験生がやっても所要時間はこんなもんでした。
書込番号:353462
0点


2002/01/09 22:30(1年以上前)
>ちなみにもうやめました。GCはすでに押入れに入りました
早すぎ!!!速攻でやめるぐらいなら買うなよ!
書込番号:463900
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ

2001/09/14 22:59(1年以上前)
も、もうちょっと具体的にィ〜〜。
ルイマンですか?
書込番号:289837
0点


2001/09/14 23:13(1年以上前)
( ´_ゝ`)
ソフトはどーでもいいけど、
ハードウェア的には面白いね。
書込番号:289849
0点


2002/01/09 23:08(1年以上前)
>ソフトはどーでもいいけど
肝心なのはソフトだろーが!!
書込番号:463989
0点


2003/03/08 11:19(1年以上前)
↑もう見てないかもよ
書込番号:1372592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


