ゲームボーイアドバンス のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,800
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ゲームボーイアドバンスの価格比較
  • ゲームボーイアドバンスのスペック・仕様
  • ゲームボーイアドバンスのレビュー
  • ゲームボーイアドバンスのクチコミ
  • ゲームボーイアドバンスの画像・動画
  • ゲームボーイアドバンスのピックアップリスト
  • ゲームボーイアドバンスのオークション

ゲームボーイアドバンス任天堂

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 3月21日

  • ゲームボーイアドバンスの価格比較
  • ゲームボーイアドバンスのスペック・仕様
  • ゲームボーイアドバンスのレビュー
  • ゲームボーイアドバンスのクチコミ
  • ゲームボーイアドバンスの画像・動画
  • ゲームボーイアドバンスのピックアップリスト
  • ゲームボーイアドバンスのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンス

ゲームボーイアドバンス のクチコミ掲示板

(379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲームボーイアドバンス」のクチコミ掲示板に
ゲームボーイアドバンスを新規書き込みゲームボーイアドバンスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格

2002/11/06 22:15(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンス

スレ主 おーざっこさん

特価というほどではないですが・・・
横須賀のヤマダ電機で7300円(さらに10%ポイント還元)でした。
(オールカラー)
なかなか安いと思ったので、プレゼントに買っちゃいました。
送料とかを考えると近くの店を探すのもいいのでは?
(時間がもったいないか・・・)

書込番号:1049848

ナイスクチコミ!0


返信する
AT211さん

2002/11/13 01:06(1年以上前)

ヤ○ダ電機千葉本店では7380円(さらに10%ポイント還元)でした。
それなりに安いと思ったので、クリスマスプレゼントに買いました。
価格交渉はガードが高く不発でした・・・

書込番号:1062627

ナイスクチコミ!0


ヤマダ電気さん

2002/12/22 11:22(1年以上前)

近くのヤマダに4日前に行ったときには確かに7380円表示があったので昨日行ったら表示がなかったが同じ値段だろうとレジに持ち込んだら7880円だとさ〜学校が休みになったらいきなり値段が上がるのと表示がなくなっているのはヤマダの常套手段!!以前にもソフトを買いに行ったときこれと似たような経験をしました。ヤマダで買うときは十分注意が必要です。Webはサーバーがボッコなのかメチャクチャ遅くて繋ぐ気にもならない!!

書込番号:1151458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

予約しちゃった・・・。

2002/11/12 11:45(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンス

スレ主 素人以上玄人未満さん

返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/12 11:55(1年以上前)

結構いい値しますね。

書込番号:1061354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/11/12 13:48(1年以上前)

AFTERBURNERよりは取り付けが楽そうだし、GAMETECHだと入手しやすいですからAFTERBURNERに二の足踏んでた人は買っちゃいそうですね。
※AFTERBURNERってフロントライトキットです、一応(^_^;)

書込番号:1061478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/13 05:33(1年以上前)

最初からフロントライトぐらい付けてほしいような。

書込番号:1063004

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人以上玄人未満さん

2002/11/14 09:45(1年以上前)

バックライトが付いてない理由は動作時間が3〜4時間になってしまうからって聞いたことあるけど。
この商品は13時間ってほんとかな〜。
任天堂の技術不足なのかな?

書込番号:1065263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/14 10:21(1年以上前)

フロントライトのこれは白LED1つでしょうからうまくやってると思います

書込番号:1065304

ナイスクチコミ!0


ゼルダ面白すぎさん

2002/12/17 03:50(1年以上前)

私は任天堂がライトをつけない理由は子供が暗い部屋とかで
ゲームをしないようにするためだと思いますがどうでしょう?

書込番号:1139003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/17 10:38(1年以上前)

それは大いに考えられますね。
子供向け番組では「部屋を明るくして離れて見てね」的なテロップ必ずでますしね。
「こち亀」はご丁寧にそれ用のオープニング「テッテッテーレビーをみーるとーきはー・・・」作ってるし(笑)

書込番号:1139402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

!!!!

2002/12/11 05:11(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンス

スレ主 マキャビティーさん

最近アフターバーナーを取り付ける関係でGBAをばらしているのですが、
今日ばらしたブラックと白について疑問が出てきたので書き込みしました。
ブラックが出たときから液晶がニュータイプになったということで
それに伴い白とか前から出てるカラーの分もニュータイプの液晶に
変わっていると書いていました。
で、ブラックをばらしてそのあとに白をばらしたのですが、基盤から
液晶につながる配線(うすぺらい線)が違うのです。
ブラックの方が太く、これが新しい方の液晶なんだなと思って納得しかけた
のですが、本体裏のシールは両方「AGB-JPN-1」になっていました。

これはひょっとして在庫が残ってるGBAにシールだけ新しいのを
貼ったということではないでしょうか?

それとも「AGB-JPN-1」にも何種類かバージョンがあるのでしょうか?
今は任天堂に不信感をいだいております。誰かご意見を
お聞かせください…。

書込番号:1125487

ナイスクチコミ!1


返信する
はいからさん

2002/12/11 18:43(1年以上前)

>マキャビティーさん
同一の製品(型番)であっても異なるメーカー、生産地の部品を
使うというのは精密な機械ではよくある事です
又、よく言われるGBA新旧というのは任天堂が公式に
「性能が向上した」
と宣伝しているわけでは有りません
生産地の変更は認めていますが、仮にその事で微妙な性能差が生じても
…説明書によく書いて有るアレです
ちなみに私の家にはいわゆる「旧型」があり、
他の人の「新型」と比べましたが…気をつけて見ても…うーん
微妙でした。なんとなく…うーん。違う…のかな?って感じでした
きのせいかも。それか私の目が悪くてわからないのかな?
これで不信感、という事ならば家電一切買えません(笑)
きっとマキャビティーさんはGBAを大事にしているんですね
やっぱり自分の好きなモノってこだわって気になっちゃいますよね
もし主旨とずれていたらごめんなさい

書込番号:1126601

ナイスクチコミ!0


スレ主 マキャビティーさん

2002/12/12 14:42(1年以上前)

どうもです〜。
なるほどその通りかもしれませんね。
ちなみに今日また別のシルバーを見てみたんですけど
それも同じように書いてあってそれはmade in chinaになっていました。
それの中身の配線は白と同じでしたが、液晶は暗かったです。
それぞれの部品の生産地が違ったというところなんでしょうね^^

まぁ、そういう内容なら構わないのですが、もしシールだけ
変えてるってのなら誰でも不信感は抱きますよね?!

書込番号:1128450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲームボーイアドバンス

2002/12/09 22:17(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンス

スレ主 桝井良洋さん

価格COMの安いとこで買ってモ、送料であまり安く買えません!ヤマダ電機のWEBショッピングで、7380円で送料が無料です。送料込みだと一番安いと思います。

書込番号:1122458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本体の新型・旧型の見分け方

2002/11/27 03:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンス

スレ主 えびすおやじさん

GBA本体は新型・旧型があり、液晶が明るくなったと聞いたのですが、
(1)いつごろから変わったのか
(2)目に見えて明るいのか
(3)見分け方
を教えてください。
買い換えるほどの価値があるのかすごく気になるのです。

書込番号:1092316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/11/27 07:32(1年以上前)

昨年の今頃出る、という噂になって噂のまま今日に至っている

って思っていましたがやっぱり出ているのでしょうか?

書込番号:1092507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/11/27 21:10(1年以上前)

ほいっ!(^^)
http://www.e-server.co.jp/vita/database/gba_ver.htm

書込番号:1093830

ナイスクチコミ!0


スレ主 えびすおやじさん

2002/11/27 22:07(1年以上前)

夢屋の市さん、まきにゃんさん、お返事ありがとうございます。
どうやら、
http://www.digitaldaydream.net/
によりますと、
AGB-JPN・・・・初期型
AGB-JPN-1・・・改良型(日本製)
C/AGB-JPN・・・改良型(中国製)
となっているようで、画面の見易さだけでなく、
音質も向上しているようです。
で、僕が買ったのは初期型のようです。どうりで見にくい筈でした。
2ヶ月前に買ったばかりなんですが、
ポケモンセンター限定(セレビィグリーン)なので
最初に製造されたものが延々と出荷されていたのでしょうか?
(どうやらその在庫も尽きたようで現在販売終了のようですが…)
ただ、上記のURLによると、”最新のシルバーも初期型くさい”
みたいなことが書かれてあるので、やはり、在庫処分でしょうか。
もし購入される方は、そのあたりをお気をつけください。
オークションなどで手に入れる場合は質問してみるべきでしょう。

また何かありましたら書き込みをお願いします。

書込番号:1093955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/28 03:27(1年以上前)

そんなに画面が違うんですか?
私は知人の見て買う気は失せた一人ですが。FL改造きっと使えばそれなりに差は大きくなりそうですね。

書込番号:1094612

ナイスクチコミ!0


レアル・マドリードさん

2002/12/04 08:17(1年以上前)

購入検討中のポケモンセンター限定(ラティアスバージョン)の型番がAGBーS−PLLAーJPNなんですがこれも初期型なんですか?知ってる方いらしたら教えてください

書込番号:1108936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/02/21 03:19(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンス

今はどこでヒカルの碁を買えるか?欲しいですけど 見つけないね
だれがおしえていただけませんか?

書込番号:551152

ナイスクチコミ!0


返信する
うららr−2さん

2002/05/20 18:42(1年以上前)

自分で探せ!このバカ

書込番号:724142

ナイスクチコミ!0


1000世さん

2002/12/01 15:02(1年以上前)

発言は控えましょう!?   AC

書込番号:1102537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲームボーイアドバンス」のクチコミ掲示板に
ゲームボーイアドバンスを新規書き込みゲームボーイアドバンスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ゲームボーイアドバンス
任天堂

ゲームボーイアドバンス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 3月21日

ゲームボーイアドバンスをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング