
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンスSP




2003/08/26 12:29(1年以上前)
アメリカの電力は日本の電力に比べると遥かに上だそうなので、
日本の電化製品をアメリカ(海外)に持って行き、使うと、即壊れますね。
ちなみに、アメリカのSPだと日本のソフトは動かないようになっています。
日本のSPも同じくアメリカ(海外)の物は動かないようになっています。
http://www.kiyoman.com/ ←ココへ行けば海外のゲームソフトいっぱいありますね。日本のソフトを買いたいのなら
http://www.joybox-tvgame.com/index.htmlココかな。
てなわけで、ご健闘祈ります…
書込番号:1887236
0点


2003/08/26 15:53(1年以上前)
>日本のSPも同じくアメリカ(海外)の物は動かないようになっています。
海外のゲームも遊べますよ?(一部を除く)
自信満々で間違ったことを教えちゃダメ。
書込番号:1887604
0点


2003/08/28 11:28(1年以上前)
電力も問題ない、と僕は考えてますよ(ちなみにアメリカ東部ですが電力は110V)。
僕のSPはアメリカで購入しましたが、そのまま日本でもアメリカでも使っています。付属のACアダプターには日本語で定格入力100V 50/60Hz 7VA、英語でINPUT 120V 60Hz 4Wとあるので、100V〜120VはOKだと考えています。ちなみに形式番号はAGS-002(JPN/USA)、日本、アメリカ兼用とありました。
リージョンコードも無いので日本のゲームでも海外のゲームでもそのまま出来ます。
海外サイトを参考にする限り、ゲームボーイの電源には120Vバージョンと240Vバージョン(欧州、豪州?)があるようです。
ただし、日本販売のSPについては実物を見ていないので保証はできません。あしからず。
書込番号:1892601
0点


2004/07/17 13:17(1年以上前)
1年前のものにレスがつくのかどうか心配ですが、同じスレをたてたくなかったので、返信という形で質問させてください。
アメリカのゲームボーイアドバンスSPで、日本のゲームができなかった方いらっしゃいますか?もしいらっしゃったら、どのゲームができなかったのか教えていただけないでしょうか?
それと、日本製ゲームボーイアドバンスSPのアダプタの定格入力はいくらになっているのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら、情報提供よろしくお願いいたします。
書込番号:3039805
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンスSP


どなたかSPでロックマンゼロシリーズをやっていらっしゃる方いませんか?
L、Rボタンを押しながら動くことがあると思うのですが、操作性に不便さを感じる事はありませんか?
アクションゲームをすることが多いので、アドバンスのどちらを買う予定にしようか迷っています。
0点


2004/07/16 16:17(1年以上前)
そうですね、大変困ってますな~~~
SPは折り畳みのためにボタンを深くして、アドバンスより感じまったくなくなってしまいました。
アクションゲームならアドバンスのほうがいいと思いますが、液晶はちょっとね...
矛盾矛盾
書込番号:3036449
0点



2004/07/16 23:51(1年以上前)
>sakura413413 さん 返信ありがとうございます。
そうですね〜。やっぱ液晶も気になりますし、かといってボタンが押しにくいのでは…。
慣れでどうにかなるとかそのようなものはないですか?
書込番号:3038088
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンスSP


こんにちは。先日ゲームボーイアドバンスSPを購入しました。周りに同機所有者もいなくて私自身元祖ファミコン世代でゲームから15年程遠ざかっていたのでみなさんに教えていただきたいことがあります。 Q:ソフトの箱に載っているゲーム画面の写真や雑誌記事のゲーム画面写真や携帯・パソコンの液晶に比べ、アドバンスSPの画面の色味が淡くて薄暗いです(くっきりした色調じゃない) 故障ではなく元々こんなものなのでしょうか?ゲームソフトはアドバンスのもので正常にプレーできます
0点


2004/07/12 23:43(1年以上前)
色が淡い、というか異様に明るい色調なのは、旧GBAにバックライトが無くて見づらいため、そちらでも見えるように作ると暗い色を避けざるを得ないからです。マリオワールドやファイアーエムブレムなどSFCとGBAの両方で出ているゲームで比べると分かります。
悪魔城ドラキュラやサイレントヒルなど、GBAが出た当初のゲームをやってみれば分かります。あのころは暗さ対策がなかったので、旧GBAでは正直に言いまして遊べる状態ではありません。SPでライトを消してやってみれば、それがよく分かりますよ。
書込番号:3023860
0点


2004/07/13 00:43(1年以上前)
ありゃ、失敗。適当に文章を他から持ってきたら「分かります」が三つもある。
書込番号:3024161
0点



2004/07/14 22:13(1年以上前)
お返事ありがとうございます。明るい色調って表現があってましたね(笑)ちなみに唯一のソフトがマリオワールド2です。バックライトがないとやる気しないですね 違和感があるのは仕方ないことなんですね
書込番号:3030656
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンスSP




2004/06/19 21:54(1年以上前)
ファミコンミニのがんばれゴエモン・逆転裁判(1・2・3)とか。あとは好みの問題だからな。
書込番号:2939431
0点



2004/06/22 14:00(1年以上前)
ゴエモンかぁなるほど!参考にしてみます
書込番号:2949625
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンスSP
>過去にログあったらすみません(^^;;
過去ログ読まんかい!と言いたい所ですがパケ死されても困るので(笑)
こんなのが出てますよ (^^
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/2287/2287_1.html
書込番号:2919785
0点



2004/06/14 14:52(1年以上前)
すみません(・・;;; ありがとうございます。
書込番号:2920264
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンスSP


先日サイバーガジェット製のイヤホン変換プラグを購入して早速電車の中で遊んでいたのですが、実は本体からも普通に音が出ていて大変恥ずかしい思いをしてしまいました・・・。SPもまだ買ったばかりです。これは仕様でしょうか?それともどちらかが不良品なのでしょうか?
0点


2004/06/11 06:42(1年以上前)
http://www.nintendo.co.jp/n08/hardware/syuhen/index.html
純正品がありますのでこちらを試してみてはどうでしょうか?500円とお求め安い価格ですので。
書込番号:2907679
0点



2004/06/12 18:29(1年以上前)
早速純正品を購入してきて試したところ、今度はちゃんと本体スピーカーから音は出なくなりました。シンメトリーさん、どうもありがとうございました。
書込番号:2913131
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


