ニンテンドーDS プラチナシルバー のクチコミ掲示板

2004年12月 2日 発売

ニンテンドーDS プラチナシルバー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,000

タイプ:携帯ゲーム機 カラー:プラチナシルバー ニンテンドーDS プラチナシルバーの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ニンテンドーDS プラチナシルバーの価格比較
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのスペック・仕様
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのレビュー
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのクチコミ
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーの画像・動画
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのピックアップリスト
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのオークション

ニンテンドーDS プラチナシルバー任天堂

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 2日

  • ニンテンドーDS プラチナシルバーの価格比較
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのスペック・仕様
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのレビュー
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのクチコミ
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーの画像・動画
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのピックアップリスト
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS > ニンテンドーDS プラチナシルバー

ニンテンドーDS プラチナシルバー のクチコミ掲示板

(7926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニンテンドーDS プラチナシルバー」のクチコミ掲示板に
ニンテンドーDS プラチナシルバーを新規書き込みニンテンドーDS プラチナシルバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチスクリーンについて質問です。

2004/12/18 19:36(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS

スレ主 ぴこりんぱさん

「きみのためなら死ねる」をプレイして2〜3日位経ってから、
タッチしてない所が認識されて、
ゲームオーバーになる事がよくあります。
これは不良扱いとして交換、または修理できるのでしょうか?
同じようになった方いらっしゃいますか?

書込番号:3651116

ナイスクチコミ!0


返信する
お〜と〜さん

2004/12/18 21:41(1年以上前)

店に行って症状が実証されればいずれかは可能でしょう。

一度お店に行ってみては?

書込番号:3651704

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴこりんぱさん

2004/12/26 22:19(1年以上前)

お返事遅くなってすみません。
タッチスクリーンの認識についてですが、
保護フィルムが2重に貼ってあった為、
タッチしていない所が認識されてる様でした。
お騒がせしました。m(__)m

書込番号:3690492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS

スレ主 かなり惹かれてますさん

携帯ゲームは、ゲームウォッチ(ヘルメットってだれもしらないかな)
以来購入したことがない30代のライトゲーマーですが、このDSにはかなり惹かれています。
というのは、この機械の入力機能が、ボタンに加えてスタイラス、さらに音声入力まであるということなので、これならゲームを遊ぶだけでなく、スケジュールやアドレス帳の管理、WEBの閲覧を行う携帯機器としてもかなり使えるのではないかと期待しています。

きっと、購入したら主な使い道は、通勤途中のゲーム(おそらく当面はマージャンか)だと安易に予想できるのですが、1日30分程度の通勤のために購入するのは躊躇しています。
いわゆるPDA的な機能(カートリッジ?)が出るような話はあるのでしょうか。うわさのような話でもわかれば参考にしたいのでよろしくお願いします。

たしか、GBAはリナックスで制御されていたと記憶しているのですが、DSも同じであればリナックスのソフトが使えるのでしょうか?

とりとめもない質問すみません

書込番号:3667395

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだこりゃ?さん

2004/12/21 23:07(1年以上前)

PDAでゲームではなく、ゲームでPDA。なるほど、逆の発想ですね。
可能性的には‘なきにしもあらず’ですが今の所そのような噂は
聞いたことがありません。購入年齢層から言って、需要はあるのかな?

僕はPDAもDSも持ってますが、一つになれば確かに持ち運びは便利ですね
学生向けに電子辞書のソフトなんかでたら売れたりして。
親に買ってもらう時、いい口実になりますしね。(笑)

関係ないレスでお役に立てずすいませんでした。(^^;

ところで僕もヘルメット知ってますよ。ファイヤーもオクトパスも
ダブルスクリーンのドンキーコングも持ってました。あのころは
いい時代でしたね。それからDSがリナックス制御とは知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございました。  ではでは





書込番号:3667560

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなり惹かれてますさん

2004/12/21 23:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

需要的にはどうなんでしょうか。
意外と「なんだこりゃ」さんと同じようにPDAと併用されている方も多いかもしれませんし、それなりにあるような気もするのですが、商売として成り立つかは未知数ですね。

実際にはこのようなソフトは出ないかもしれませんが、「12月22日」とかいうとその日の日程表がでたり、「●●さん」というと連絡先が出たりすると仕事に使っても便利かななんて想像していました。(一人ごとが増えてしまいますが)

それと、ゲームボーイアドバンス(GBA)については、書店でリナクスの入門機として使えるというような本を見かけたのですが、DSについては、GBAのソフトが使えるということなので勝手に想像していただけです。紛らわしい発言すみませんでした。

書込番号:3667641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2004/12/21 23:39(1年以上前)

電子辞書なら任天堂が出すと明言していますが、どのようなものかは明らかにされていません。ひょっとしたら子供の教育ソフト的な味付けがされる可能性もあるので、待っても良いですが過剰な期待は避けるべきでしょう。
http://www.nintendo-inside.jp/news/152/15265.html

ゲーム以外の機能としては、動画及びMP3再生なら追加出来ます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041215/nintendo.htm
動画はともかくMP3はそこそこ使い物になるでしょう。

NDSでのリナックスは、有志によるプロジェクトはあるようですが、今の所形にはなっていません。

ところで、昔のゲームウォッチはゲームボーイで復刻されてます。
http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/agaj/index.html
http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/agij/index.html
http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/agqj/index.html

これれはゲームボーイがモノクロだった時代のソフトなので、残念ながらGBAでは動かせてもNDSでは動かせませんが、海外ではGBA用に一本にまとめたゲームボーイギャラリー4が出ているので、そのうち国内版も出るかもと気長に待てば報われる日が来る・・・かもしれません。

書込番号:3667783

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなり惹かれてますさん

2004/12/21 23:55(1年以上前)

自分でばかり追記していますが、「なんじゃこりゃ?」さんが書かれていたゲームウォッチ「ドンキーコング」に初めて採用された任天堂の十字キーって、その後のゲーム機全般やその他多くの機器(携帯電話にも同じような操作ありますよね)に応用された画期的なものだったみたいですね。
携帯機器全般が似たような標準的な機能で性能を競っているなか、このDSが備える機能の組み合わせは、私には、この十字キーと同じくらいインパクトがありました。

ちなみに電子手帳の機能も、同じ機能でも表示や操作性をちょっとアレンジすれば幅広いユーザーが使えるものだと思います。金銭の出入りの管理機能でも、小学生が使うには小遣い帳くらいの使い勝手、家庭では家計簿、仕事では、売り上げの記録など(当然あまり複雑なものは無理だと思いますが)幅広いユーザーを獲得できるような気がします。
いろいろな目的で購入する人が増えれば、さらに多くのソフトが開発されればDSの機能がフルに活用され、次世代型携帯機器(ちょっと大げさでしょうか)と呼べるようなものになると面白いななどと思っています。

書込番号:3667901

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなり惹かれてますさん

2004/12/22 00:08(1年以上前)

「神田須田町」さん情報ありがとうございました。

リナックスのプロジェクト立ち上がるといいですね。
ちょっと注目してみます。

それと音楽、動画の再生機能の追加って
昔のファミコン時代の個別カセットでの機能強化に似ていて
懐かしいです。
コナミの「メタルギアー」かなにかで、BGMなどがいきなり豪華になって驚いた記憶があります。
「ドラクエ」も「3」からセーブ機能が付いて「復活の呪文」を覚えなくてよくなりましたしね。(「2」では、シナリオ完結間近のところまで進んだのに呪文を書き損じて、かなりやり直しをさせられた記憶があります。

書込番号:3667980

ナイスクチコミ!0


ショーシンモノさん

2004/12/22 11:42(1年以上前)

こういう話題を待ってました。
PDA的ソフト是非とも作ってもらいたいですね。

私の希望は、ファイルメーカーのようなデータベースソフト。
(需要うんぬんは置いといて…)
というのも、「ポケモン」や「ドラクエモンスターズ」のような収集要素の強いゲームで、
実際ファイルメーカーを使用して自分なりのDBを作って、活用していたからなんです。
これが携帯できたらな〜と思っていました。
(PDAは所有していないもので)

片っぽのスロットにはゲーム本編。もう片っぽにDBソフトを入れて、
ゲームをやりながら、「検索」や「ソート」なんかできたらなぁ。
例えば「ポケモン」だったら、ゲームの中に「パソコン」が出てきますが、
それとリンクできたりしたら、楽しいと思うんだけど。

あと是非とも漢字変換機能(ATOKがいいなぁ)を。

どっか作ってくれないかなぁ。

話はそれますが、昔白黒GBで「馬券王」なる100%大人向けのソフトありましたね。

書込番号:3669377

ナイスクチコミ!0


なんだこりゃ?さん

2004/12/22 12:08(1年以上前)

大人のユーザー取り込むにはいいチャンスだと思うし、息の長いハードに
育てあげるにもこのようなソフトも必要かも知れませんね。

レスを見る限り、需要は結構あると思うのですが…

任天堂さん、なんとかなりませんかね?(^^;

書込番号:3669472

ナイスクチコミ!0


なんだこりゃ?さん

2004/12/22 12:15(1年以上前)

それから、ホリさんに革製のDSケース作ってもらえば完璧ですね。ww

書込番号:3669494

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなり惹かれてますさん

2004/12/23 00:54(1年以上前)

ショーシンモノさんがおっしゃるとおりスロットが2つあるので、
片方に個人データを入れた大容量の記憶装置を装着して電子手帳化してもゲーム機としての機能も維持できますから、
私は、GBA用ソフトはもっていないので、
こっちのスロットにSDカードでも装着できるカートリッジを作ってもらえたら、PCなど既存の機器ともデータやり取りが便利でいいなあなどと考えてしまいます。
きっと、実際にはGBAからの乗り継ぎユーザーって多いんでしょうね。

書込番号:3672567

ナイスクチコミ!0


休職当番さん

2004/12/26 17:46(1年以上前)

私も、大人用とゆうかビジネスツールとしてのソフトが欲しいと思ってました!
会社の忘年会で当たってラッキー、なんですが。ファミコン時代からゲームは好きなものの、通勤の満員電車では使えないし、かといって持ち歩かないと意味ないしって感じで。まあ、まだソフトがGBAアイスクライマーのみ(ファミコンでやりつくしましたから・・・)で、本来の魅力に触れていないがゆえの意見かもしれませんが。

私はMP3プレーヤを外付けメモリという意味を兼ねて使っていますが、DSはカートリッジでいろいろな用途に使えるんじゃないかと、やはり思ってしまいました。
とりあえず、せっかくパネルとペンがあるんで、手書きメモを保存したいです。そのためには、「ペイント」のような単純なソフトと、保存できてかつPCで扱えるメディアが必要ですね。
やはりminiSDの組み込めるカートリッジは欲しいです。

すみません、希望ばかり書いてしまいましたが、なにか情報があれば教えていただければと思います。

書込番号:3689297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS

スレ主 ds大好きさん

今までのゲームボーイソフトを接続するには、ゲームボーイアドバンス専用カートリッジが必要と記載されてますが、価格はどのくらいでしょうか?出来れば品番も教えて頂けませんか?

書込番号:3687178

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2004/12/26 09:22(1年以上前)

「現在までに発売されている『ゲームボーイアドバンス用ソフト』がそのまま使える」という意味です。
『ニンテンドーDS』の下部にゲームボーイアドバンス用ソフトの差し込み口があります。

ソフトは下記の任天堂オフィシャルページにアクセスし、『ソフト情報』をご覧ください。
http://www.nintendo.co.jp/n08/index.html

書込番号:3687366

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/26 10:32(1年以上前)

残念ながらアドバンス以前のGBソフトは使えません
また一部のアドバンスソフトで周辺機器を使うソフトは使えないものもあります。

書込番号:3687582

ナイスクチコミ!0


スレ主 ds大好きさん

2004/12/26 10:40(1年以上前)

ありがとうございます。

ということは・・・ゲームボーイアドバンス以前に発売されていたゲームボーイカラーのソフトは使えないんですね。
本体だけ持っているので、どれを買っていいのか分かりませんでした。
ゲームボーイアドバンスを書いているソフトを探します。

書込番号:3687611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最初から充電されてる!?

2004/12/23 20:57(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS

スレ主 37度線さん

今日遂にDS買っちゃいました。
ウキウキしながら、開封して取りあえず電源のボタンを押したら
まだ充電をしていないのに、電源が入りました。
その後、一度も充電をしないまま2時間はゲームを続けています。
この機種は新品でも最初から充電されたまま出荷されているのでしょうか?
皆さんはどうですか?
もしかして、中古とかを売られたのではないかと心配でした。

よろしくお願いします。

書込番号:3676143

ナイスクチコミ!0


返信する
みらいぶーさん

2004/12/23 21:26(1年以上前)

過去ログにも書きましたが、携帯と同じみたいでスイッチ入れるとすぐつきました。
お店の店頭でドット抜けの確認をさせてもらいたいとお願いして、開けてもらったら付きました。
充電池なので、少しだけ電池がある様です。

書込番号:3676278

ナイスクチコミ!0


ds or pspさん

2004/12/23 21:52(1年以上前)

化学電池は製造された時点で起電力が発生するのではないかと

書込番号:3676430

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2004/12/23 22:29(1年以上前)

それは、充電池を守るために、そうされています。

充電池は『過放電』『過充電』の状態に弱いんです。
充電池が切れすぎている状態を『過放電』、
充電済みなのに、さらに充電しようとすることを『過充電』と言います。

その、どちらでもない中間の状態が、電池にとって、とても優しいので、
製品の安定を図るために、ちょっとだけ充電された状態になって出荷されています。
充電池を内蔵した製品は、ほぼそうなっていますヨ。

書込番号:3676659

ナイスクチコミ!0


スレ主 37度線さん

2004/12/24 12:31(1年以上前)

そうなんですか〜。
最初から充電されていても普通なんですね。
良かった、良かった。

それじゃ、これから思う存分遊びます。
ありがとうございました。

書込番号:3678930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問でーす。ドットって?

2004/12/24 01:08(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS

スレ主 Ray.Tさん
クチコミ投稿数:9件

DSの掲示板を読んでるとたまに「ドット抜け」っていうのが出てくるんですが、それって何ですか?一種の故障のことですか?そんなにしょっちゅうあることなんでしょうか?

書込番号:3677624

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/24 01:21(1年以上前)

検索すれば幾らでも出るでしょう。ほい
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/d/d0129.htm

生産コストを楯に液晶メーカーの言い訳が世間に通用してる困った話ではあります。生産技術の革新に期待したいですね。

書込番号:3677686

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2004/12/24 01:25(1年以上前)

故障ではなく、精密機器加工技術の限界なんです。
『画素抜け』といったりもします。

これは、液晶モニターに画像や文字を表示する際に発色すべきドットが、
特定の色を発色できなくなり、青、赤、緑、白などの色の点が
液晶画面上に常時点灯、または消灯(黒)してしまうという現象です。

液晶画面というのは、後ろから白色のライトを照らしていて、
横数百×縦数百もの、色つきのフィルタが並んでいるものとお考えください。
これらの画素の数個が、常時点灯または常時消灯してしまう。
これが『画素抜け』です。

1つでも画素抜けがある液晶を廃却してしまうと、メーカは大量に廃却品を出すことになってしまい、商売になりません。
そこで、「○cm×○cm の中に○個までの画素抜けは不良扱いとしません」と定めているんです。

不良扱いではないのに、任天堂では「どうしても気になる場合はお問い合わせください」としているようです。
こういう良い対応をしてくれるメーカはなかなかないんです。

書込番号:3677709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DSの仕様?初期不良?

2004/12/23 18:28(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS

昨日トイザラスで購入し今日遊んでみました。
心配していたドット抜けは無かったのですが、
電源を切るとスピーカーから「ブツ!」という
音がして気になります。これって仕様??
皆さんのDSはどうですか?

書込番号:3675453

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだこりゃ?さん

2004/12/23 19:20(1年以上前)

ご心配なく。仕様です。

書込番号:3675687

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2004/12/23 19:25(1年以上前)

鳴りますよ。
私のも鳴りますし、
私の友達が持っているモノもそうです。

■電源投入時
■『NINTENDO DS』ロゴ表示時
■ヘッドフォン端子からヘッドフォンを抜いたとき
■電源切断時
■ゲームボーイアドバンス用ソフトをメニューから起動したとき
■ゲームボーイアドバンスのロゴが表示し終わりゲームが起動したとき

私が確認しているのでは、上記の状態のときにプチノイズが鳴ります。

このプチノイズを鳴らなくするためには、専用の回路が必要ですから、
製品を安く提供するために、あえて回路を入れず妥協した部分なんだと思います。

このプチノイズも抑えるように設計したら、\15,000 では販売できなかったと思うので、
私個人的には許せる範囲といった感じです。

余談ですが、DS のヘッドフォン音声出力は、とても音質が良くできていると思います。
低音はズッシリした音が出ますし、16和音がかぶさっても音がつぶれず聞こえます。
下手な MP3オーディオプレイヤより音がしっかりしていると思います。

書込番号:3675707

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA-TSUさん

2004/12/23 20:31(1年以上前)

皆さん、親切な回答ありがとうございました。
これは皆さんのDSも発生している事なのですね。
これで安心してガンガン使えます。

書込番号:3676010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ニンテンドーDS プラチナシルバー」のクチコミ掲示板に
ニンテンドーDS プラチナシルバーを新規書き込みニンテンドーDS プラチナシルバーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ニンテンドーDS プラチナシルバー
任天堂

ニンテンドーDS プラチナシルバー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 2日

ニンテンドーDS プラチナシルバーをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング