ニンテンドーDS プラチナシルバー のクチコミ掲示板

2004年12月 2日 発売

ニンテンドーDS プラチナシルバー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,000

タイプ:携帯ゲーム機 カラー:プラチナシルバー ニンテンドーDS プラチナシルバーの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ニンテンドーDS プラチナシルバーの価格比較
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのスペック・仕様
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのレビュー
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのクチコミ
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーの画像・動画
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのピックアップリスト
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのオークション

ニンテンドーDS プラチナシルバー任天堂

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 2日

  • ニンテンドーDS プラチナシルバーの価格比較
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのスペック・仕様
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのレビュー
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのクチコミ
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーの画像・動画
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのピックアップリスト
  • ニンテンドーDS プラチナシルバーのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS > ニンテンドーDS プラチナシルバー

ニンテンドーDS プラチナシルバー のクチコミ掲示板

(7926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニンテンドーDS プラチナシルバー」のクチコミ掲示板に
ニンテンドーDS プラチナシルバーを新規書き込みニンテンドーDS プラチナシルバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

DSでGBAをすると画面が小さいぞ残念

2005/01/19 11:08(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS

初期型のGBAしかもっていなく画面が暗いのでライトつきでゲームが出来るSP買うならDS買ったほうがいいかなと思い買ったのですが、DSでGBAをすると表示が8割くらいになります。画面が一回り小さく表示され見にくいです。このことはほとんどの人は買ってから気づきますよね、あらかじめホームページなどに書いてほしかった

書込番号:3802243

ナイスクチコミ!3


返信する
ドカドカドカさん

2005/01/19 13:14(1年以上前)

解像度の違いで、小さく表示される事はもちろん。
アドバンストと、DSでは液晶の大きさが違います。
そこを皆さん理解して使っているんじゃないでしょうか。

書込番号:3802644

ナイスクチコミ!0


cherryboyさん

2005/01/19 13:16(1年以上前)

GBAの後継機では無く新しいハードで、GBAのソフトが使えるのは、おまけ要素ですから、仕方が有りません。後、SPよりは画面綺麗ですよ。

書込番号:3802648

ナイスクチコミ!1


DreamLights携帯さん

2005/01/19 17:31(1年以上前)

そうですね。少し残念です。夏にGBASPとDS専用のテレビチューナーが発売されるそうですが、やはりそれも小さく表示されちゃうんでしょうね、、、。

書込番号:3803493

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2005/01/19 21:30(1年以上前)

任天堂さんのホームページで商品比較をすると、

ニンテンドーDS : 256×192ドット
ゲームボーイアドバンス(含SP) : 240×160ドット

つまり、ニンテンドーDS で GBA のソフトを起動すると、
横 16ドット / 縦 32ドット
狭く表示されます。
(左右 8ドットづつ / 上下 16ドットづつ が黒色の空白)

せめて、私の書いた文章の“つまり、”以降の事柄を
仕様表に書いて欲しかったですね。

しかし、ニンテンドーDS 一台で、DSとGBAの両ソフトが問題なく
遊べますから、私個人的には良しとしております。

書込番号:3804590

ナイスクチコミ!2


NDSSPさん

2005/01/20 01:09(1年以上前)

たかぽんぬさんの情報に補足しますと液晶のサイズは
GBA = 61.2mm x 40.80mm
NDS = 61.4mm x 46.08mm

NDS で GBAを表示した時のサイズは
57.6mm x 38.4 mm になります。

つまり NDS での GBA 表示は GBA で表示した時より
横に 3.6mm、縦に 2.4mm 小さくなり
NDS の表示されない領域は
左右合計 3.8mm、上下合計 7.68mm になります。

書込番号:3806082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

DSの売り上げ

2005/01/12 00:48(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS

スレ主 そうなん?さん

結局(今のところ?)DSが一歩リードのようです。
http://newsflash.nifty.com/news/keyword/sony/ts__fuji_320050108023.htm

PSPは(SCEが望もうと望むまいと)出荷調整状態だったのかな?
誰かが抱え込んでたりして。。。
出荷台数はいくつなんだろう。

書込番号:3766614

ナイスクチコミ!0


返信する
s.u.d.o.さん

2005/01/12 09:06(1年以上前)

前見たのはDSが150万台で
PSPが50万台だそうです。
PSPは国内だけの出荷みたいですよ。

DSが買って当然ですよ!
あんなゲームと何の関係もないエサ(メディア)付けた
ただのゲーム機なんかと一緒にされてたまるか!!

書込番号:3767404

ナイスクチコミ!0


がんごろうさん

2005/01/12 12:21(1年以上前)

任天堂がGBASP/DSに対応した動画音楽再生プレイヤー「プレイやん(仮称)」を発表

http://www.nintendo-inside.jp/news/152/15285.html

書込番号:3767867

ナイスクチコミ!0


ドカドカドカさん

2005/01/12 13:35(1年以上前)

「ipod shuffle」も出ますからね。音楽を聴くためにメモリーカードを買うくらいなら、ipodを買った方が安く済むし。それは「プレイやん」にも言えますが。PSPは踏ん張りどころです。

書込番号:3768103

ナイスクチコミ!0


華水さん
クチコミ投稿数:88件

2005/01/12 15:45(1年以上前)

ハードの出荷数で勝負を決めるのであれば、ロクヨンやゲームキューブはPSや
PS2に比べてクソハードだ、と認めているようなものだと思いますが。

もちろん、ハードがたくさん売れれば、ソフトメーカーもたくさんソフトを供給
するだろうし、良質のゲームが楽しめることも考えられるでしょう。
でも、逆にハードが全然売れなくても、少なくとも任天堂だけはソフトを供給し
続けるし、ハードやソフトの価格を下げたりしてくるだろうから、正直なことを
言えば、私はそっちの方が有り難いです。任天堂は、圧倒的トップシェアを握っ
ている間は、ハードやソフトの価格を下げるなんてことは一切しませんでしたか
ら(自社の次世代ハードが出たあとに、旧ハードの価格を下げたことはあります
が)。
任天堂はロクヨンで惨敗して初めて、ソフトもハードも値下げしましたから。
一方、ソニーは任天堂の影に怯えているのか、トップシェアを握った後も、ハー
ドの価格を下げたり、廉価版のソフトを出したりする価格戦略を行っています。

なので、どちらのユーザーも幸せになるには、ソニーが勝って、任天堂が負ける
ことだと思いますが。

そもそも、現時点でDSやPSPを買っているような人は、この先自分の買ったハー
ドがどういう運命を辿ろうが構わないと覚悟して買っているのではないですか?
 DSがPSPに負けたら、自分が買ったDSを中古屋にでも売ってしまわれるのでしょうか?


書込番号:3768443

ナイスクチコミ!0


Aqute(本物)さん

2005/01/12 16:32(1年以上前)

自分が楽しくゲームできればいいんじゃないですか?
勝ち負けばっかり言うと結局ゲームに夢も何もないように思います。
ただの金儲けだけのための道具にしか聞こえません。

書込番号:3768574

ナイスクチコミ!0


ターボー89さん

2005/01/12 18:13(1年以上前)

DSがかってとうぜんですよ。
PSPのほうが人気でも、出荷量がすくないからね。(まあ、PSPのほうが人気でしょうね。だんぜん・・・)

書込番号:3768883

ナイスクチコミ!0


DreamLighgtsさん

2005/01/12 19:29(1年以上前)

任天堂のGC・GBA・DSも
ソニーのPS2・PSPも
どれも素晴らしいハードだと思います。

ゲーム機なのですから、楽しければそれでいいのではないでしょうか。
もちろん、任天堂のファンとしては売上で勝ったのはとてもうれしいのですが、、。
現時点でDS(又はPSP)を買った人は、「現時点」のDS(又はPSP)に魅力を感じているから買ったのではないでしょうか。
今後のDS(又はPSP)がどのような運命を辿るのかなんてわからないわけですし、、、、。
「欲しい」と思ったときが「買いどき」だし、「面白そう」と思ったときが「遊びどき」だと思います。
それに、DSがPSPに「まけた」としても、任天堂はこれからも「ソフト命」の精神で頑張ってくれると思うし、ソニーは「スペック命」の精神で頑張ってくれると思います。(個人的にはソニーのコンセプトには疑問を感じますが、、、。)

任天堂のファンとしては、DSが販売台数で勝ったのはとってもうれしいですね☆これからも任天堂を応援していきましょう!!

書込番号:3769156

ナイスクチコミ!0


s.u.d.o.さん

2005/01/12 20:07(1年以上前)

価格の値下げかぁ。

それはないと困る。DS¥3800になんないかな・・・。
だってGCだって¥6800から¥5800になったし、
GBAだって¥5040から¥4800になったことだし。

でも64当初¥9800はいくらなんでも高すぎですよね?!

書込番号:3769294

ナイスクチコミ!0


スレ主 そうなん?さん

2005/01/13 01:29(1年以上前)

え〜と、そんなに深い意味を持たせてアノURLを
貼っつけたワケでは無いのですが。。。(^^;

単純にちょっと思ったのが、PSPの板は活発と言うか
不具合情報でいっぱいと言うか(正確にカウントしていませんが。)
なのに、結局、台数はDSの方が全然出てるんだなぁ、と。

SCEがPSで業界に参入してきた時は、結果的には非常に良かった
(切磋琢磨のライバルが出来たと言う意味で)のですが、
営業方針は好きじゃないです、正直。

うまみのありそうなトコロへふらふら参入してきて、市場を
食い荒らしてるような・・・(^^; (言いすぎかな?)

まぁ、良い物がいっぱい出てくるなら何でも良いんですが。

最後に、私がDSを買った理由は、GC持ってなくて、PS2を持ってたから。
たぶん、GC持っててPS2持ってなかったら、PSP買ったと思う。
そんだけ。

書込番号:3771288

ナイスクチコミ!0


はいますさん

2005/01/13 02:59(1年以上前)

最近の消費者さんは
とても情勢を冷静にみているようで、品薄やレア、スペックが高いだけ
などというふれこみにだまされず、きちんといいものを
選んでいるな、と思います。
後に出るソフトを見ればPSPという選択肢は皆無ですよねw

↓DSはハードもソフトも安定して売れています。PSPは落ち込みました。
http://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/d/20050112

書込番号:3771490

ナイスクチコミ!0


リニュドールさん

2005/01/13 19:54(1年以上前)

販売台数はNDSが勝って当然というか当たり前というか…。
出荷台数からして違いますし、NDSは海外でも発売してますしね。
ただハードとしての性能は断然PSPが上でしょう。
PSPは確かに高いですがあの性能からすれば格安といっても過言ではありません。
別に批判するわけではないですが、逆にNDSは価格と同等もしくはソレ以下でしょうか…。
まぁ、性能重視にし過ぎて重くなったり、衝撃に弱くなるのも考え物ですがね(^-^;

書込番号:3773733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/01/13 21:34(1年以上前)

ハードとしての性能は断然PSPが上なのでしょうか?
確かに画質はPSPの方が断然良いとは思いますが
ニンテンドーDSには「タッチ機能」や「音声入力機能」があります。
考え方は人それぞれだと思いますが
僕は少なくともニンテンドーDSとPSPの性能は五分五分だと思いますし
ニンテンドーDSの値段は性能と比べてみても高くはなく格安だと思います。

書込番号:3774262

ナイスクチコミ!0


ありすがわさん

2005/01/14 17:25(1年以上前)

販売台数比べるのは現時点では無意味です。
PSPは生産台数が少ないので、作った分しか売れていない状態です。
だから、生産台数で人気や性能を評価するのは無意味です。
勝った負けたの判断も無意味です。
PSPの生産が追いつくようになって少し経ってから比べましょう。

でも、DSファンの人、あまりPSPを意識しすぎでは?PSPの影におびえているのでしょうか?PSPの板ではDSを意識している人はあまり見かけません。悪く言えば相手にされていないのでしょうか。

しかし原因が何であろうと、今の時期のPSPの出遅れは影響が大きいでしょうね。今後の行方を大きく左右するかも。

書込番号:3777722

ナイスクチコミ!0


DreamLighgtsさん

2005/01/14 18:36(1年以上前)

任天堂はテレビゲームでソニーに首位を取られた経験がありますから、
任天堂のファンとしては、携帯型ゲームではソニーには負けたくないのだと思います。それで、少し神経質になってしまっているのかもしれませんね。

販売台数は今のところDSがリードしていますが、
やはり、しっかりとした生産体制やユーザーへの対応(欠陥品の交換など)に関しては任天堂が「勝った」と言っていいかもしれませんね。

PSPはもう少し様子を見てから買おうかな〜。

書込番号:3777953

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2005/01/14 22:00(1年以上前)

みなさん消費者としての意見ばかりですが、
自分がゲーム開発者だとしたら、どっちのハード向けに作りたいですか?

「ゲームを作っている本人が『これ楽しい!』」と思ってこそ、
本物の楽しさだと思うんです。

書込番号:3778852

ナイスクチコミ!0


ありすがわさん

2005/01/15 14:37(1年以上前)

>みなさん消費者としての意見ばかりですが、
>自分がゲーム開発者だとしたら、どっちのハード向けに作りたいですか?

ここに書き込む人のほとんどが消費者でしょう。消費者としての意見ばかりで当たり前です。
どっちのハード向けに作りたいか?DSもっててニンテンドーファンならDSのゲームかな?ソニーファンならPSPか?あまり重要なことではありません。

>「ゲームを作っている本人が『これ楽しい!』」と思ってこそ、
本物の楽しさだと思うんです。

違います。ゲームをプレーしている人が楽しいと思ってこそ本当の楽しさです。ニンテンドーは開発者が楽しむためにゲームを作っているのでは無いはずです。ソニーも然り、消費者がプレーして楽しいかどうかが、人口の大多数を占める消費者には全てです。

ゲームにおいて、開発していて楽しいものが、遊んでも楽しいのでしょうか?それは一般消費者には分からないし、知る必要もないことです。

書込番号:3782192

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2005/01/15 19:10(1年以上前)

否定されちゃいました(^^;。
「ゲームを作っている本人が楽しいのが本物」と言ったのは、
各ソフトメーカのモチベーションが上がる→
DSで開発したい人(会社)が増える→
秀逸なソフトが生み出される可能性が出る→
消費者も満足して楽しめる
…という流れだと思うんです。

ゲームメーカに『光栄』ってありますよね。
あの会社は元々、歴史好きの人が自分で自分のためにゲームを作っていたんです。
どんどん面白くしようと、日夜夢中で開発したそうです。
それを、当時はデータテープで周囲に配ったところ、大絶賛だったんです。
そして『光栄』というゲームの会社まで作れちゃうほどに発展して、現在のようになりました。

それと任天堂も、ハードに回転・拡大/縮小機能がついたとき、
レバーを左右に傾けると、背景が左右に回転するという実験ソフトを作ったところ、
大変その操作感覚がやみつきになってしまい、ついに F-ZERO という形でゲームになりました。
これも、消費者だって認める秀逸なゲームだと思います。

ポケモンにしても、最初は数十匹しかモンスターが登場しないゲームでした。
開発者が任天堂を訪ねたとき、
任天堂の方が「じゃあ、大きな容量のメモリをカートリッジに積めるように考えましょうか?」と言われ、
ポケモンの開発者は、大喜びだったそうです。夢中でゲームを作り、
ついに、100匹のモンスターが登場する『ポケットモンスター』というゲームが生まれました。
これは、誰もが知る秀逸なゲームですよね。

上記のように、「開発者がこれ楽しい!」と夢中になるほど、
消費者に秀逸な作品が提供されるということだと思いませんか?

書込番号:3783399

ナイスクチコミ!0


できくんさん

2005/01/15 20:27(1年以上前)

はっきり言って、PSPと比べる事自体がナンセンス。
私は両方持ってますが、DSの重さ、ソフトのショボさ、タッチペンの
存在意義など完全に任天堂はコケタって感じがします。販売台数は確かにあるが、こんな事なら軽量なGBASPのほうが良い。
ゲームだけで比較してもPSPのそれには遠く及ばないですよ。
まだPSP未体験の方はプレイしてみるべきです。
サポートや不具合等の問題は確かにありますが、安定供給された状態に
なれば違いは歴然。私もDSは知人の子供にあげるつもりです。
PSPあれば問題ない。

書込番号:3783757

ナイスクチコミ!0


葵之上さん

2005/01/15 21:53(1年以上前)

できくんさんに賛成。私はもともと任天堂派でしたが、どうやら携帯ゲームもついにソニーに負けたな、という感じ。DS、PSP両方持ってるけど本体の性能差(画像とかサウンド)が1世代ある。タッチペンは楽しさより手が足らなくてわずらわしい。DSはもう売ろうと思ってるくらい。
売り上げに関しては、あれだけ宣伝してれば売れるでしょう、と思うけどね。

書込番号:3784274

ナイスクチコミ!0


あなたも私もパピヨンさん

2005/01/16 00:08(1年以上前)

ん〜。なんか否定的な意見を目にするととても悲しくなります。
この掲示板には任天堂のファンの方が沢山来ているんですから、任天堂のファンを傷つけたりする書き込みは適切ではないと思います。
本当にゲームが好きなら、自分が好きなゲーム機をもっと純粋にたのしみましょうよ。
DSとPSPは根本的に考え方が違うハードなので、「PSPは素晴らしくてDSは素晴らしくない」などとは一概に言えないと思います。
両者とも全く違ったハードで、それぞれ違った魅力をもったハードであると思います。

書込番号:3785146

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

机上に置くとガタつきます。

2005/01/09 23:29(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS

クチコミ投稿数:268件

マリオDS64のミニゲームは机上に置いてプレイした方がやりやすいのが多いんだけど、DSを平坦な机上に置くとガタつきませんか?
私のDSはどこに置いてもガタついてしまします。4箇所の足のうち、どうもバッテリーの裏蓋の足が出っ張っているようです。もうちょっと精度を高めて欲しいですよね。

同じような理由で、ストラップを通すフックの部分も本体底辺側を削って欲しかった。ストラップが太いと、本体と机上の間に挟まってガタついてしまいそう。

書込番号:3755743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件

2005/01/10 20:35(1年以上前)

よく観察したら、これはストラップの厚みでガタついていますね。
足の高さより付属ストラップの厚みが勝っているようです。
もうちょっと仕上げを詰めてストラップを通すブリッジ部分の底辺側を削って欲しいですね。

書込番号:3760497

ナイスクチコミ!0


がっくり。さん

2005/01/11 00:14(1年以上前)

俺のも同じようにガタつきます。
最初ストラップかな?とも思ったのですが、ストラップ外してみても同じだったのでストラップは関係ないようです。
バッテリーのカバーの足の部分が高いようですねぇ・・・
結局机上ではやりにくいので手で持ってます(涙)

書込番号:3761989

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2005/01/11 00:34(1年以上前)

ホームセンターの D.I.Y.コーナーに行くと、
シール付きのゴム足だけが売っている店もありますので、
机上使用の多い方は、それで対処すると良さそうな気がします。

書込番号:3762117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SFCマウス

2004/12/26 23:15(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS

スレ主 そういえばむかしさん

随分昔の話になりますが、
10数年前、スーパーファミコンで
「スーパーファミコンマウス」ってのがありましたよね。

今回のDSのタッチペンでできることって、
結構あのマウス操作でできる事とそんなに大差ないのか、とも感じたりしてます。
「マリオとワリオ(?)」とかいうソフトは確かマウスを使って
キャラを誘導するというものでしたし。

スーパーファミコンマウスは、対応ソフトが数本出た後消えてしまいました。
実質「マリオペイント」という同発のお絵かきソフトが最も成功してましたが、、。

今回のペンによる操作はマウスでもできなかった何かを提供してくれるのでしょうか。
恐らくできることは増えるであろうと信じて、
任天堂とその他のソフト会社に期待したいです。

書込番号:3690815

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2004/12/27 00:08(1年以上前)

『スーパーファミコンマウス』ありましたねぇ。

パソコンでも、『マウス』という入力装置の他に、
『タブレット』という入力装置がありますよね。
そのタブレット寄りなのが DSに搭載されている『タッチスクリーン』だと思います。

例えばマウスで、画面の左隅と右隅を1回ずつクリックするのは、
1)画面左にマウスカーソルを持って行ってクリック
2)画面右にマウスカーソルを持って行ってクリック
と「持って行く」という動作が入りますが、
タッチペンですと上記のことが快速にできるあたりが良いと思います。

昔話で思い出しましたが、ゲームセンターにあるゲームはブラウン管を縦に使うゲームが多いですよね。
2画面あると、それに類似した画面レイアウトが行える点も良いと思います。
欲を言えば、本体を開くと上の画面と下の画面が隙間なくつながるような本体設計をして欲しかったなぁと思います。

書込番号:3691184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2004/12/27 18:50(1年以上前)

たぶんマリオ64DSをやってみたら、SFCマウスと同じとは冗談でも言えなくなるでしょう。

アナログ+マウス+タブレットの三つを兼ねてます。私自身が驚いたクチです。

書込番号:3693832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やまーだ電気

2004/12/22 22:19(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS

今日ヤマダでDS買おうと思ってドット抜けの交換できるかと問い合わせましたが、できないと断られました。サポセン行きのリスクは同じなのでアマゾンで買います。
このためにポイントためてきてたので残念です。ヤマダは換えてくれないんでしょうかね。ちなみに閉店間際だったのですがサンタさんたちが行列でDSを次々と買っていってました(笑)

書込番号:3671662

ナイスクチコミ!0


返信する
お〜と〜さん

2004/12/22 23:16(1年以上前)

ドット抜けは現在の技術ではどうしようもなく、
仕様としてとらえられているので交換の可能、不可能は
お店によります。


ただ個人的な感想ですがヤマダ電機全般にいえますが、
価格は文句がないですが、顧客サービスはどうしても
私の地元だと他の量販店に劣ります。個人的にはLAOX
にはいい印象を持っているんですが・・・。


DSの場合はある程度の期間使用するものですから、
価格ではなく、購入店の顧客サービス、接客で
選ぶのも手かと思います。

書込番号:3672014

ナイスクチコミ!0


スレ主 nmomoさん

2004/12/23 00:17(1年以上前)

液晶のドット抜けは製造過程で完全に排除できないのは分かります。
ただ、液晶は任天堂が作ってるわけじゃないですし(たぶんシャープ)、出荷時に確認できるわけです。任天堂が「ドット抜けに対して交換する」という姿勢を決定しているのに、任天堂、シャープの出荷時までにチェックしきれない個体がたくさんあるというのは問題です。
当然、液晶テレビや、パソコン用のディスプレイ(PSPも)でドット抜けに対して仕様ですと対応することとは話が違います。
まあ、ヤマダがこの時期に店頭で交換したくない理由は良く分かりますけどね(笑)。ヤマダの店員の質が悪いのは同感です。田舎だからかもしれませんが。特にゲームやDVDは他の大型量販店では扱っていなかったりするので余計にそうなのかもしれません。

書込番号:3672372

ナイスクチコミ!0


実例報告さん

2004/12/23 11:58(1年以上前)

私は以前ヤマダ電機でデジカメを買いました。その時ドットがけがあったので電話したら、即交換となりましたよ。今はクリスマス前で時期が悪かったのかもしれませんね。「こういう事例もあるのに、自分の店舗ではしてくれないのか?」と詰め寄ってみてはどうでしょうか?強気な姿勢がポイントです。「店長呼んで!!」も効くみたいですよ(苦笑 任天堂が対応する姿勢を示しているなら、ぜひ変えてもらいましょう!!

書込番号:3673977

ナイスクチコミ!0


翁のぼやきさん

2004/12/23 12:04(1年以上前)

「ドット抜けに対して交換する」ということがイコール「ドット抜け無しが仕様」にはならないんじゃないかな。
私の推測の域を出ませんが、あくまで「規定のドット抜けは仕様」でありながらも、「ユーザーが不満を持つ場合は個別に対応する」というものなのではないでしょうか? 「さわるメイドインワリオ」の不具合対応なども含め、任天堂のサポートはユーザーのストレスを最小限に抑えるように努力されていることは評価できると思います。

書込番号:3674005

ナイスクチコミ!0


山田さんさん

2004/12/23 13:18(1年以上前)

ヤマダ電機は買ってから、交換してくれって頼めば交換してくれます

書込番号:3674282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

L.Rボタンの不良?

2004/12/18 23:37(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS

スレ主 ぐっちぃ〜さん

今日買ってきました、LボタンはSPの様に静かなんですが
Rボタンはカチカチスイッチの音がうるさいんです

みなさんのはどうです?操作音に差がすごくありますか?

こんなものなんでしょうか。それとも不良?

書込番号:3652400

ナイスクチコミ!0


返信する
(−J−)さん

2004/12/19 14:53(1年以上前)

僕もRボタンがちょっとおかしいけど
不良品ではないと思います。
気になるのなら任天堂のサポートのほうに
電話してはどうですか?

書込番号:3655282

ナイスクチコミ!0


とらみこさん

2004/12/19 14:56(1年以上前)

どれくらいの音が基準なのかは分かりませんが、
私のはRとLボタン共に同じ音ですし
ほとんど静かなのでまったく気になりません。

気になるようであればサポートセンターに問い合わせるのが一番だと思います。

書込番号:3655297

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2004/12/20 03:19(1年以上前)

ぐっちぃ〜さんの書き込みを見て私も R/L ボタンを押してみたところ、
私のも、Rが「カチカチ」、Lが「カツカツ」と、多少 Rの方がうるさい音がすることに気づきました。

私はこれくらい気にならないのですが、いかがなものでしょうか。

書込番号:3659150

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐっちぃ〜さん

2004/12/20 06:47(1年以上前)

みなさん大なり小なり同様の症状が有る様ですね
音の大きさは、Rはマウスボタンの様に明らかに「カチカチ」といったクリック音
Lはクリック感は有るもののほとんど無音です

製品の品質管理が結構あまいようですね
SPではこのような事が無かっただけに残念です

初期出荷台数を稼ぐ為に無理をしたのでしょうかね

任天堂のサポートは対応が良さそうなのでとりあえず連絡してみたいと思います

書込番号:3659352

ナイスクチコミ!0


(−J−)さん

2004/12/20 16:28(1年以上前)

某社だったら交換しないと思うけど
任天堂は交換してくれると思われます。

書込番号:3660929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニンテンドーDS プラチナシルバー」のクチコミ掲示板に
ニンテンドーDS プラチナシルバーを新規書き込みニンテンドーDS プラチナシルバーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ニンテンドーDS プラチナシルバー
任天堂

ニンテンドーDS プラチナシルバー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 2日

ニンテンドーDS プラチナシルバーをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング