
このページのスレッド一覧(全2848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年6月6日 00:15 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月1日 18:56 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月30日 19:44 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月26日 20:54 |
![]() |
11 | 10 | 2007年6月11日 18:07 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月22日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
ブラックの購入を考えています
カバーも同時に購入予定なのですが、
半透明や透明がほとんどなので装着時の見た目が気になるのですが
身近にブラック所有者がいなくてわかりません。
店頭で仮装着することもできませんし・・
「黒に半透明のピンクがすごくかっこいい」
「ハードよりシリコンが適・・・」
とかありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

私は、ジェットブラックに↓を使っていますよ。
「プロテクトシェルDLite ラバーコートVer.」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070219/gt.htm
以前は、ホリのプロテクトカバーを使ってましたけど
本体同様、指紋などが目立つし、
シリコン系は、クッションがきくものの、ズレがあったり
気をつけていてもホコリを吸い寄せてしまう難点がありますが
このラバーコートは、
ラバーコートなので、滑らずに、しっかりガードしてくれます。
ジェットブラックをマット系のグレーがかった黒に見せてくれるので
気に入っていますよ。
書込番号:6401952
0点

私は↓を使っています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_219_27774623_51136853_66251557/61739794.html
ただ、HORIさんから新しいケースが発表されており、
このケースは販売終了になるかも(もうなってる?)しれません。
シリコンタイプを使っていましたが、
すぐ取れてしまうことと、肌触りがあまり好み出なかったので、
本体にカチっとはまるやつで、硬いケースにしました。
書込番号:6402371
0点

JZS-AKIRAさん >こんにちは
自分はブラックですがミヤビックス社のケース(アルミ製)を使用しています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_219_27774623_51136853_66251557/55565538.html
ミヤビックスのオンラインショッピングでも販売していますのでのぞいて見てください。
http://www.miyavix.co.jp/Product/pdair/pdair_alumi_dsl/index.html
それと革ケースならこれがイチ押しですね!両方持っていて気分で変えたりしています。少々高いですけど、この革ケースは店頭ではほとんど売られていないので人と違った物をつけたいならいいかもしれません。ちなみにこのケースは本体裏面はテープで固定する事はないので違うケースに着せ替えするにはいいですね!でも落下の危険性はありますけどね^^
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=8698619094286
書込番号:6404953
0点

>皆様
リンクつきで色々とありがとうございます!
実は本書き込みを完了後即、欲しかったブラックの在庫有りが確認できたのでダッシュで店舗に行き購入してきました。
それですぐケースも欲しくなってWPS2006さん&ほうぷんさんがおっしゃられてる「シリコンケース」の半透明黒を買ったのですが・・・
ほんとおっしゃるとおりでなんかしっくりきません。。
ズレる、もこもこする、といったかんじです。
本体の黒を打ち消すような感じでそんなに気に入ってません。
しかし皮やアルミ!まであるなんてびっくりです。
特にアルミが気になってます
薄く、強く装着できそうですね
あともしごらんになってらしたら教えていただきたいのですが・・
WPS2006さんのハードのラバーコート版、私も気になりました。
そちらは白透明をお使いですか?
必ずしも本体の色と合わせなくても絶妙なコントラストが効いて
かっこよくなりそうなんですが・・・
いろいろ試着して決めれたらいいなと思うところです。
またほかのを買ったら報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:6404970
0点

JZS-AKIRAさん こんにちは
私は、DSLジェットブラックに
ラバーコートのミストブラックを使ってます。
ジェットブラックに付けるとDSL本体のフタ側と下部分のつなぎが
マット系なのでほぼ同じ色になって違和感もないです。
指紋も目立たず、触った感じもサラサラしてますよ。
ケース自体が半透明なので別の色と組み合わせてもステキですね
友人がネイビーに白をつけて使ってますけど
絶妙な色合いでステキでしたよ。
書込番号:6405197
0点

私は、「クリスタルシェルDLite」を使っています。
表面に絵が入っているスペシャルなDSLiteをつかっており
クリアなものしかダメなので
丈夫で壊れたりすることもなく 安心して持ち歩けます
書込番号:6405580
0点

少々高いですが、SHIMURAのMetal Jacket DS Liteですね。
http://www.kkshimura.co.jp/
これもアルミ製ですが、ミヤビックスのものに比べ軽量なのと
上下を完全に分離して接着するためフィット感がより強く、
付けたままプレイしていてもほとんど気になりません。
(ミヤビックスの方は上部カバーを下に折り返す必要がある)
直販の他、楽天やYahoo!などでも販売しています。
予算が折り合えば是非。
書込番号:6407643
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
近所の店は週末必ず置いてありますし、アマゾンなどネット上でも一瞬で売り切れる事が無くなってきましたが。
買ってみようかなと思いどんなゲームがあるのかと見てみても、どのゲームが面白いのか分りません。
売り上げ上位にあるのは学習ソフトばかりなので学習ソフト以外で大人でも楽しめるゲームがあれば新作でなくてもよいので教えて下さい。
0点

最近シムシティを買って、結構面白いですよ!大人向けだし長くできると思います〜
でもどうしても人それぞれ自分の好みがありますね…
書込番号:6391577
0点

↓これが参考になると思いますよ↓
【満足度ランキング】
http://review.kakaku.com/review/evaluateranking/CategoryCD=4138/
ちなみに、私が個人的に面白かったゲームは「レイトン教授と不思議な町」です^^
書込番号:6392233
0点

DSステーションが ご近所にありませんか?
http://www.nintendo.co.jp/ds/ds_station/index.html
無料配信されている体験版を ダウンロードして試してみるのもいいでしょう
人それぞれ好みがありますからね
書込番号:6392795
0点

皆さんいろいろ情報ありがとうございます。
ベンジャミンちゃんさんシムシティー懐かしいですねー
小子さん満足度ランキング参考になります。
FUJIMI−Dさん体験版のダウンロードがあるとは知りませんでした。購入したらぜひ利用したいです。
書込番号:6393125
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
昨日DSliteの保護ケースとソフトを「お急ぎ便」で頼みました。
注文の際、「2007/5/30 水曜日 にお届けします!」と
なってたのにまだ届きません==:
でも追跡調査をしたら、近所の配達所に先程ついたみたいで
もうしばらくで配達に来るようです♪。
でも都内の割に結構ギリギリ即日なんだな〜って思いました。
大体都内だと代引き&クレジットの場合、注文翌日には届くので
(早い時は朝に↑)
翌日朝と変わらない場合あえてお急ぎ便コストをかけなくても
良いと思いました。
でもこの「お急ぎ便」即日に届かなかった人って?%くらいなんでしょ??
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite


ドラ無カンさん
ありがとうございます。
でも1つしか出てないんですね〜〜。
任天堂がもっと出してくれるの期待したいです。
書込番号:6374473
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
DSライトの液晶画面のことで教えてください。
電源を入れた状態で、画面が切り替わるときや黒い背景のゲームをやっているときに気付いていたのですが、上下の液晶画面の左端の場所で光っている小さな粒々みたいなものがあるのは、液晶の性質なのでしょうか?(常時点灯の一種なのかもしれませんが、ネットなどに載っている画像とかみても、あんなにはっきりとは発見できる大きさではありません。)
右側は何もないんですけど、左側だけ端に沿って縦の直線のように上から下まで小さな粒々の光っているものがあります。粒々の色は明るい黄緑って感じです。
原因知っている方いましたら、教えていただけませんか。
2点

ドット抜けですかね
ドット抜けは製造工程の関係で排除できないので少数だと初期不良としても基本的には交換してもらえませんが、あまりに多いと交換してもらえることはあるみたいです
一度サポセンに電話してみては?
書込番号:6363363
0点

Birdeagleさん、返信ありがとうございます。
画面の端(液晶の表示される切れ目の部分)に均等ではなく、適当に縦方向に散らばっているんですが、1ドット分が光っていればドット抜け(常時点灯)というものなのでしょうが、アドバンスのゲームをやっていると周りが黒背景なので、気にして見てみると1ドット分ではない小さな光のようなものが沢山あります。先ほどは黄緑のような点といいましたが、白い点に見える感じもします。
Birdeagleさんの本体も同じようになっていませんか?
書込番号:6363388
2点

液晶のアクリル板をカットしたときに混入した粉だと思います。
よ〜く見ると、液晶のドットより上の層に光る点がありませんか?
交換対象になるかどうかは分かりません。
書込番号:6363419
2点

うちにあるのはLiteじゃなくて古い奴なんですよねww
特に問題は見あたらないみたいです
知り合いはLiteを持ってるので前に借りてやってみましたが気にはなりませんでしたね
書込番号:6363425
1点

Birdeagleさん、国光派さんご返信いただきましてありがとうございます。
国光派さんの言われるとおり、よーく見てみましたが、液晶のドットより上の層に光る点があると言われればそんな感じもしますが、私が見る限りでは、電源を入れていないときは見えませんが、電源を入れたときに小さな粒々の光が見えるので、常時点灯なのかなと思ってました。
このアクリルの切断した粉は、電源を入れてゲームをしているときに光って見えるものなのでしょうか?
切断した粉が液晶で表示される箇所に影響するとは仕様範囲なんですかね?
国光派さんの本体は同じようになっているのでしょうか?
書込番号:6363449
2点

>このアクリルの切断した粉は、電源を入れてゲームをしているときに光って見えるものなのでしょうか?
液晶の仕組みを学べば分かると思いますがバックライトの光を液晶の素子が止めたり表に出したりの繰り返しで色が出ています。
要するに電源が入るとバックライトは基本的に付きっぱなしです
たとえ黒い画面でも液晶の素子が光を阻害しているから黒くなるだけですね
液晶素子の周りに隙間があれば当然そこから光は漏れますのでそれに反射してるだけだとおもいますが・・・
とりあえず任天堂に電話して聞いてみては?
うまくいけば交換してもらえるかも(少なくとも製造工程の不具合なので・・・)
書込番号:6363617
2点

画面を拭いてみましたが、粉を拭き取ることは出来ませんでした。
どうやら液晶のプラスチック面(下画面はタッチパネル)と液晶の面の間にアクリル粉といわれるものはあるようです。
ついでに保証期間内なので小さな常時点灯が2つ(下画面の真ん中あたりに黄緑、左下に赤)あるので併せて修理センターに送ってみましたが、品質基準内ということでそのまま返品されてきました。
その際に任天堂の人が使用しているDSソフトも送ってほしいということなので送ったところ、爪でつけたような凹みをラベルに付けられてしまい、ラベルについては修理の際につけられたと連絡したら、「本体については品質基準内ですと言われ、今回の修理の対応が納得出来ないのですか?そのまま使ってください」などと言われ、ラベルについては言っても返答されないといった状態で、結局こちらが折れるしかない対応をされました。ソフトと本体は収納できるポーチに入れてわざわざ送ったのですが、意味ありませんでした。
修理に出さないほうが良かったですね。
書込番号:6387485
0点

以前、粒々の光っているものはアクリルの粉が原因とおっしゃっていましたが、もう一度確認させてください。
ゲーム中の切り替わりやニュースーパーマリオのミニゲームでポーズをかけたときなどの黒い背景のときに粒々の光は見え、明るい部屋でゲームをした場合は、よーく見ない限り粒々の光はほとんど分かりませんが、夜など比較的真っ暗な部屋でゲームをしている場合に光点はよく見えます。
また、小さな光の粒々は本体液晶の輝度を明るくすればするほどよく見え、輝度を暗くするとあまり見えなくなります。
光点の色は黄緑または白い光のような粒々です。
光点のある場所は、液晶が表示できる一番左側の縁付近に上から下まで無数にある(20〜30個くらい)
他の本体で確認してみたが、このような粒々の光はありませんでした。
上記に内容で判断してみても、やはりこの光点の原因はアクリルの粉なんでしょうか?
書込番号:6425856
0点

ま、他に考えようがないってのが理由ですけど僕はそうだと思いますよ
・黒い背景で光る→バックライトは常にONだから反射する
・明るいところだと目立たない→背景と同化してるだけ
・暗い所でも目立つ→それも反射してるだけ
・輝度を落とすと見えなくなる→バックライトが暗くなって反射する光が少なくなったから
こう考えるとアクリル粉でしょうね・・・(まぁ他の粉のようなものとも考えられるのでアクリルとは限定できませんが他に粉になる物などはっきり言ってないので・・・)
書込番号:6426047
0点

Birdeagleさん、お返事ありがとうございます。
やっぱり、原因はアクリル粉なんですね。
私は、ゲームをやる時間が比較的夜などの暗い時とか部屋の電気を消したままとかですることが多いいので、目につきやすいんですよね。
上記のことを修理の際に説明してなかったし、明るい部屋で修理をされたのであれば分からないと思いますから、未修理で戻ってきてしまったのかもしれません。修理明細票の通信蘭には「お使いになる上で問題となるような箇所は見受けられませんので返却します」と書かれていましたから・・・。でも、液晶保護フィルターは上下とも剥がされていたので、本体を見るだけは見たのかもしれません。
その他、今回の件でゲームには支障ない程度のドット欠けも2つ見つけてしまいました。
拭いてもアクリル粉をとることが出来ないのは残念ですが、修理で対応してくれないのであれば、このまま使ってみるしかないですよね。まだ、充電も2回程度しかしたことがないくらいしかゲームをしてないのですが、仕方ないですねぇ〜。
書込番号:6426309
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
DSLiteを購入したのですが、指紋がつくのが嫌なのでシリコンジャケットなどを探しています。 今の所は、サイバーガジェットの外側のみをシリコンで隠すものは発見しましたが、中身もカバーできるようなものがあると友人から聞きました。 それについて詳しく知っているかたがいましたら教えてください! お願いします。
また皆さんが使っている周辺機器を教えてください
0点

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/backno/rensai/ggl.htm
ここにレビューがあるから、ご自分で読んで選択してくださいな。
書込番号:6357798
0点

子供が折りたたみの内側までかぶせてボタンまでカバーできる(シリコン?)ゴム製のソフトタイプ(メーカー・商品名はわすれました。すみません)を使っていましたが、3、4ヶ月でボタン部分が破れて穴が空いてしまいました。最後は、その穴から指を突っ込んで操作しているような状態で・・・、最近、外側のみカバーのプラスチックのハードタイプに変えました。
書込番号:6361547
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


