
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite

31日土曜日 奈良なのですが広告で31日トイザラスでDSと
Wiiを限定販売すると書いてありました。
一度、問い合わせてみてはどうでしょうか。。
書込番号:6173335
1点

先ほど書き込みましたが阪急百貨店で予約販売してますよ。
まだ受け付けているかはわかりませんので問い合わせしてみては堂でしょうか。
展示会終了後の発送だそうです。
書込番号:6174827
1点

鹿の糞さん、pink-miraさん、ゆちょさん、情報ありがとうございました!ニンテンドーDSクリスタルホワイト購入できました!ご協力ありがとうございました!!!
書込番号:6175086
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
木曜に売らなければ、新宿のハルクのビックカメラの午後から夕方が有力ですね。
あくまで有力であって、確定ではないので、かえなくても責任は持てません。
書込番号:6172569
0点

町田のソフマップかヨドバシで売り出してるかもしれません。
ソフマップは木曜か金曜、ヨドバシは金曜の夜か土曜の朝に
入荷することが多いと言ってました。
(一応店舗に確認した情報です。)
3週間前くらいの情報なので、今は違うかもしれません。
よかったら一度あたってみては?
書込番号:6173951
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite

問題なく使えますよ。
つい先日機内で使ってる人見かけました。
もちろん離着陸時を除きます。
書込番号:5533750
0点

使えますが、無線LAN機能だけは切りましょう。
国によっては罰せられることもあるそうです。
DSの機内貸し出しというのもあるそうですが,,,
書込番号:5533802
0点

>シダさん
ご回答ありがとうございます☆
実は本日アマゾンでDSを注文したばかりなんです。
来月旅行に行くのですが、移動中に楽しめたら
いいなと思いまして。
使用できると聞いてうれしいです^o^
早く届かないかなぁ〜♪
書込番号:5533818
0点

>もじくんさん
ご回答ありがとうございます☆
”無線LAN機能”ですか?
それは簡単に切ることができるんですか?
すみません、何分まだDSを使用したことがないので…。
説明書に書いてあるのであればDSが到着次第、
早速調べてみたいと思います。
書込番号:5533832
0点

無線LAN機能とはDSの通信機能で、「DSダウンロードプレイ」「DSワイヤレスプレイ」「ピクトチャット」「ニンテンドーWi-Fiコネクション」がこれにあたります。
いまはDSでもインターネットができますからね、持ってますがかなり表示速度遅いですけど,,
書込番号:5533964
0点

>もじくんさん
つまり、その通信機能を
使わなければいいということですね?
よって対戦ゲーム等はできないということか…。
動物の森もできないのかな。。
では、機内では1人で脳トレに励みたいと思います^^;
ありがとうございました。
書込番号:5534121
0点

機中全然大丈夫でしたよ、ただ長いフライトだと・・・・
バッテリー3時間くらいしか持ちませんでした・・・(汗笑;)
書込番号:5534447
0点

まぁ、三時間もゲームすれば、十分でしょ。
小さな画面を見続けるのは、考えるだけでも疲れそう…。
書込番号:5542423
0点

どうぶつの森出来ますよ♪
遠くの人と通信して遊びたい時に無線LAN機能を使うので、
1人で遊ぶ分には全く問題ありません^^
実際、私は無線LAN機能を使える環境がないので
1人でどうぶつ楽しんでます♪
書込番号:5542607
0点

離着陸以外なら問題なしでしょ。
実際は離着陸時でも2.4G帯で誤動作起こすようなら欠陥飛行機だ。
病院でもがんがん使ってるけど何も言われんよ。
書込番号:5542959
0点

無線LANを使う使わないというより、機内で電波を発射することが問題ありなんだと思います。
無線LAN機能を切る(該当デバイスへの給電を止める)機能の無いパソコンを使っていて逮捕されたり、民事訴訟を起こされたら怖いと思います。
ばれなきゃいいという問題ではありませんよ。。。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/17259.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/29/news023.html
書込番号:5544561
0点

航空法上禁止って事なのね。
DSって、ソフト側でその機能を使わない場合はWi-FiはデフォルトでOFFなの?
PCの無線LANみたいに物理的に電源断出来てるのかな?
書込番号:5544715
0点

DSって、本体+ソフト(Wi-Fi対応のソフトだったとしても)だけなら、無線LANはできないですよね? =何の心配もない
そう思っていたんですけど、違いますか?
だから、音さえ迷惑掛けなければ、病院とかでもOKと思っていたんですが。
書込番号:5545199
1点

皆さん『すれ違い通信』を忘れていますよ!
DSが1台だけでも、ソフトが対応していれば電波を飛ばします
各ソフトの説明書をよ〜く読んで、どんな状況ですれ違い通信を行うのか
じっくり調べてから使ってください
電波が出ない状態を理解し、それを実践出来れば
そこで初めて【大丈夫】と言えます
「なにも言われなければ問題無し」とか「バレなければ大丈夫」とかは
酔っ払い運転をする人と同じです…(−_−;
書込番号:5545410
0点

元パイロットの話によると機内で無線等を使うとコックピットではすぐにわかるそうです。無線に雑音が入ったり計器の表示が狂ったりして、キャビンアテンダントに
「機内で何か使ってる人いない?」
て話になって大体すぐにみつかり止める用注意されるそうです。
機内で使う際は使い方をしっかり覚えた上で使ったほうが、誤作動防止のためにもいいと思います。
書込番号:5545857
0点

任天堂ホームページの問い合わせ窓口に問い合わせたら・・・。
これら本体には無線動作を使用しないようにする設定機能は
ございません。また、これらの機内のご使用につきましては、
航空会社毎に制限内容が異なるかと思われますため、ご利用
されます航空会社にお問い合せいただくのが宜しいかと思い
ます。
と、切れないそうです。だめのようですねぇ〜??
書込番号:5549340
0点

私も近々の旅行でDS持っていくつもりだったので、どうしたものかと考えています。
↓これ見ると、余計に話がこんがらがりますかね?
http://www.nintendo-inside.jp/news/185/18573.html
無線通信の機能を解除できない場合は、機内で本体だけを借りる方がよさそうですね?!
書込番号:5550513
0点

↑ダメでした。
内容よくみると、ファーストクラス・エグゼグティブクラスだけのサービスだし、いくつかの便だけですね・・・はぁ〜〜。
書込番号:5550543
0点

最初にこの質問をした者です。
いつの間にかこんなに書き込みがっ!
みなさん、ご回答ありがとうございます。
DSは日曜日に届いて、毎日どうぶつの森を楽しんでます☆
以前、”機内では脳トレに励む”と書きましたが、
さすがにあれだけでは飽きますね…^^;
どうぶつの森はすれちがい通信をしなければ
機内でも問題ないような気がしてきました。
説明書では、
”通信機能を使っているときはランプが点灯する”
とありました。
ということは、ただ普通に1人で遊んでいるときはランプも
つかないからOK、と解釈したのですが…。
書込番号:5550741
0点

どうぶつの森ですが、基本的に門を閉めておけばすれ違い通信はしないと思います。
機内でも楽しめると思いますよ。
書込番号:5551274
0点

航空会社HPの問い合わせ窓口に訊いてみました。
AirDoは離着陸時を除いて使用可とのことでした。
但し、計器や航法装置に対する影響によっては止めるように言われることがあるかもしれないので、その際は客室乗務員の指示に従ってくださいね。空を飛んでいる以上、現場の乗務員の判断が優先。
ANAとJALは返事待ち。
書込番号:5553274
0点

JALは不可でした。
要約です。
改正航空法で定める電子機器の中の「無線操縦玩具」に分類。
無線動作を使用しないようにする設定機能がない。
「電波を発信する状態にあるもの」と考えられ、地上滞在時を含め、機内では常時使用禁止。
という回答でした。
JALでは使えませんね。
書込番号:5554894
0点

ANAも不可でした。
早速ではございますが、今般お問い合わせの件につきまして、
弊社におきましては、無線通信機能のついたゲーム機器類は、
従来の電子ゲームという分類ではなく、常時使用禁止の
電子機器(作動時に電波を発射する状態にあるもの)との
認識でございますこと、ご案内申し上げます。
とのことでした。
書込番号:5554983
0点

だめだったか〜
これを受けて、ノートのように無線LANの電源を切る物理的なスイッチをつけて欲しいですね。
書込番号:5556104
0点

よっしっし@さんお疲れ様でした。_o_
危険な機器の存在をちゃんと把握し、禁止している航空会社を利用したいものです。
対応がばらばらなのは。。。
電子化されていない古い機体だったら大丈夫とか?
いや、客席の電波放射に対策済み?の新しい機体だったら大丈夫とか?
物理的なスイッチといっても機種によっては「Fn」「F5アンテナ印」
だったりするのですが。。。
マザーボードというか、チップセットによるのかな?
書込番号:5556685
0点

離着以外は大丈夫ではないかと。
ノースウェストのってるときにやってましたが
何も注意されませんでしたよ♪
機内で電波うんぬんは離着陸時に「”今は”携帯とか電子機器は使わないでー」
といわれるのみなのであんまり問題ないのでは?
DSは海外でも電圧変換プラグなくても充電できるんですね
助かりました♪
書込番号:5556840
0点

海外の航空会社は日本の航空法の制限は受けないでしょう。
その国の航空法に従っての対応になると思います。
詳しくはノースウエストに問い合わせされてはいかがでしょうか。
また、他の方もご自分のよく利用される航空会社に問い合わせされて、ここに書き込んで戴ければ幸いです。
書込番号:5557072
0点

定期航空協会HP
「安全阻害行為等」("機内迷惑行為")を防止する法律
http://www.teikokyo.gr.jp/info_040205_sikou.html
電子機器の種類で無線操縦玩具に(通信機能付き電子ゲーム機を含む)とでも注釈してくれれば判りやすいんですけどねぇ〜。
書込番号:5557130
0点

明日はわが身に災難が降りかかるかもしれませんので、
以下のURLを添えて、
http://www.nintendo.com/channel/ds
コンチネンタル航空に問い合わせ中です。
結果がもし分かればこちらに書き込みします。
書込番号:5559956
0点

クチコミトピックスで面白そうな話題だなぁと思い覗かせていただきました。
今のところ、無線通信機能付きのPCなりゲーム機が原因で「航空機が故障した」とか「墜落した」などの事例はないのかもしれません。
ですが、地表から離れ高度数千メートルまで上昇し利用者を目的地まで運ぶ乗り物だと考えた場合。
そういった乗り物の中で使用することが良い事なのか?と思ってしまいました。すべての航空機がこのような機器への対策済みなら話は別ですが。
例えば、300名の乗客が乗っていてありえない話ですが全員が電波を使用する何らかの機器を使用したらどうなってしまうのでしょうか?
それが300名中1名が使うだけならOKな事なのでしょうか?
その昔、自動車のエンジン制御が電子制御化され始めた頃に違法改造した無線機を使用したトラックなどがそばを通るとエンジンが停止する。という事故をわたしは知っております。当時は開発側でした。
自動車と航空機では比較にはなりませんが、自動車はエンジンが止まっても空から落ちたりしませんよね? 危険性という面では空でも陸上でも同じですが、旅客機には自分以外の多数の人間が乗っている事を認識してもらいたいと思います。
まぁスレの内容から言えば、数千メートルの高空から落ち始めればその原因が「ゲーム機」と「ゲームを我慢できなかった人間」と結論付ける事はブラックボックスを解析しても不可能。
ということで「原因不明の事故」で終わりでしょうけど。それでいいのでしょうか?
最後に、「我慢できる大人なら使わない」「我慢できない子供からは取り上げておく」現状では、これぐらいの気持ちでいてもらいたい物です。
また、このような無責任な(ハード的に無線を切れない)機器を販売している任天堂もどうかと思いますね。
仕様書によると、通信距離は最大で30メートルだそうです。
1台からの無線影響範囲が半径30メートルということです。垂直波か水平波かは知りませんがね。
ではでは、このような機器を使用する人たちと乗り合わせないことを願うばかりですな。
書込番号:5561113
0点

http://nintendo-inside.jp/news/185/18573.html
>JALが機内でのDS貸し出しサービスを実施中
飛行中の無線通信は航空法で禁じられており、貸し出しされるニンテンドーDS Liteは無線通信の機能を解除したものになっているそうです。
機内に自分で持ち込む際にも無線通信を切る必要があります。また、他の機器と同様に離着陸時には使用することができません。
そういえばこんな記事ありましたねぇ。
書込番号:5562139
0点

ニンテンドーDS Liteハードウェアレポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0302/nintendo.htm
ページの下のほうにある画像で無線LANユニットが主基板にコネクタで刺さっているのが判ります。
これを抜けば無線機能解除?
(もちろんユーザーによる分解は保証外)
書込番号:5563368
0点

>これを抜けば無線機能解除?
でも無線LANユニットを抜くとDSが起動しなくなるのでやめといたほうがいいと思います。
書込番号:5563658
0点

>でも無線LANユニットを抜くとDSが起動しなくなるのでやめといたほうがいいと思います。
その可能性はありますね。
それともすでにバラしてお試しになったとか?
書込番号:5564791
0点

この記事の無線LANユニットについてのとこで下のほうにDSが起動できないという記載があります。
このほかのサイトでも同じことが書いてあったので無線LANユニットははずさないようにしましょう
http://www.kako.com/neta/2005-005/2005-005.html
書込番号:5564998
0点

もじくんさん、情報ありがとうございました。
JAL機内で貸し出した端末は、ダミー基板が入っているとか、無線ユニット抜いても動作するようシステムソフトにパッチしてるのでしょうね。
書込番号:5565060
0点

もうすっかり昔のスレですが。。。
最近、状況が変わったみたいです。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070329k0000m040060000c.html
----引用始まり----
航空機内で乗客が使用した携帯電話などの電子機器の影響で、機体に異常が出た件数が05年には48件あり、99年の10件から激増したことが国土交通省の調べで分かった。同省の有識者懇談会は28日、新たに通信機能がある電子ゲーム機やワイヤレスマウスなどパソコン周辺機器の一部機能の使用制限を求める提言をまとめた。
----途中抜粋----
携帯電話などに対する現在の規制が定められた03年10月以降に、通信機能付きのゲーム機「ニンテンドーDS」(任天堂)などが登場。電波が出る対戦機能の機内での使用を禁止することを決めた。
----引用終わり----
書込番号:6172448
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite

今週末に、入荷するかは分かりませんが、鴨宮シティーモールのトイザラスなんかは、
どうですかね?
私は、wii、PS3、DSlite等を、そこで購入しました。
金曜日とかに、店に確認すると良いです。
それと、朝は早めに!
書込番号:6167468
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
楽天オークションで定価からでDS Lite 結構
出品されてますよ。
人気のブラックも出てますね。
書込番号:6158649
0点

hinaさんは、みなとみらいさんですか?
自分が出品した分、まだ売れないのですか?
書込番号:6164469
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
受信状態が接続設定のアクセスポイントを検索の時は必ずアンテナ3本は立つのにいざ接続テストとなるとアンテナが0本になってしまいます。接続テストの時もまれにアンテナが3本立って接続に成功するのでWEPキーの入力ミスは考えられません。何がいけないのでしょうか?
因みにPSPでは普通に接続できるので無線LAN側の問題ではないと思います。
1点

WEPキーを入れ間違えた時の挙動に似てますね。もう一度WEPキーを
確認されたほうがいいと思います。文字でキーを入力する場合
大文字小文字にもご注意を。
あと、ESSIDを非通知にしていませんか?最初の1回目だけは
非通知だとうまくいかないことがあります。
>因みにPSPでは普通に接続できるので無線LAN側の
>問題ではないと思います。
この場合、プロバイダ〜ルータは問題なさそうと判断できると
思います。
書込番号:6162276
0点

100発100中ではないですがだいぶ接続しやすくなりました。昨日は電池の残量が少なかったのですがそれが関係してたのでしょうか?
また、PSPでは離れた部屋でも余裕で繋がるのですがDSだと繋がりません。これはゲーム機の性能の差なんでしょうか?
書込番号:6162887
0点

DSライトは802.11無印(上限2Mbps)で、ルーターによっては
802.11b(上限11Mbps)モードとの相性が悪いようです。
ウチは木造2階建てで1階中央〜2階端、無線LAN親機の電波出力
25%(最弱)で使ってますが、PSPもDSライトも受信レベル
最大です。
書込番号:6163022
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


