
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2009年12月17日 06:47 |
![]() |
8 | 7 | 2009年12月21日 21:11 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月29日 18:30 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月29日 03:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
やはりDS Liteの唯一の押しはゲームボーイアドバンスが唯一楽しめるDS。
DS LiteのLLが出ればすぐに買うのになあ、無理かなあ。無理でしょ。
この気持ち分かりますか皆さん?
0点

DS LiteじゃなくてもアドバンスがDSiでもできれば
DSiでも問題ないですよね?
DSiとかのUSB端子利用してアドバンスの外部スロットを
つけてアドバンスのゲームもできるってような
機械は発売されないんでしょうかね〜
書込番号:10572098
0点

>この気持ち分かりますか皆さん?
GBAはGBAの本体で遊んでいて今はGBAカートリッジでやりたいゲームが無いので
貴方の気持ちはわかりませんね
自分はだいたいクリアしたら飽きる方なので
古いソフトを何年もやろうと思わない人です
1年以上楽しく遊んだのはテトリスぐらいですかね
パズルゲームで同じ問題じゃなければ数年あそべるのはあると思います
自分は過去にやった物ならリメイクゲームもほとんど遊びません
書込番号:10573589
0点

私は分からなくもないかなぁ。
ほんのたまに、GBAのゲームしたくなるときがあります。
まぁそれのために、初代DS・DS Liteを所有してるんですけど。
任天堂の携帯ゲーム機はある一定期間を置いて、
順番に古いものを外していくようにしてますよね。
(例えば、GBはミクロで未対応になった)
だからしゃーないと言えば、しゃーないですけど。(笑)
ただ、DSについてたGBAスロットって、ただGBAのゲームをする
だけのものでなくて、拡張スロットとしても使っていたわけで、
DS用の
・振動カートリッジ(任天堂)
・ボリュームコントローラ(TAITO)
・カードリーダー
・ギターヒーローの付属コントローラ(笑)
などなど、使えなくなったのは個人的には残念。
特に、ボリュームコントローラは惜しいなぁ。
今まで家庭用ゲーム機で出てきたボリュームコントローラの
中でも、これの完成度って群を抜いて良い♪
(使おうとする人はほんとに限られていると思うけど(笑))
書込番号:10573916
2点

DSやDS Liteは本体が持ちにくく各ボタンが押しづらいので、GBAのゲームは現在でもGBA本体で遊んでます。
ただ、DSシリーズの明るい液晶に慣れてしまった為、GBA本体の暗い画面はつらいです。
なので、GBA本体あのままの形状でDS並みの明るい液晶を持ったものが欲しい。そろそろ十字キーがヤバくなってきた・・・
書込番号:10592183
1点

「DS LiteのLLが出ればすぐに買うのになあ」
のお気持ちは分かりませんけど
「DSi LLにGBAスロットがついてれば良かったのになあ」
だったら、お気持ちは分からなくもないです。
書込番号:10602939
2点

大型のDS Lightは試作はされてたみたいです。
http://www.nintendo.co.jp/ds/interview/dsiLL/vol1/index.html
↑ここに大型DS Lightの写真が出てます。ただ、試作当時はDS Lightが爆売れしてたので出せる余裕がなかったとか、DSi LLみたいに視野角の広い液晶は採用されてなかったとか。
出てたら面白かったと思いますが。
書込番号:10633859
1点

参番艦さん,有難うございます。
任天堂の岩田さん、今からの生産でも全然遅くないです。
大型のDS Liteをつくって下さい。
書込番号:10643334
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite

擦り傷程度(中の液晶が死んでない)ならタッチスクリーンだけ交換でいいのでは?
書込番号:10505193
1点

というか、傷がついてるのはタッチスクリーンだろうから液晶を交換しても何も変わらないと思われるけど。
書込番号:10508444
1点

部品がヤフオクとかで売っていますが自分でやると任天堂は対応してくれなくなるんですよね??
書込番号:10509607
1点

先日、修理に出したら新品みたいになって帰ってきましたw
壊れてる箇所が沢山あったのに...\3500でしたね。
書込番号:10665171
1点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
メニュー→毎日のトレーニング→消したいデータ(名前)→その他→設定→個人データ消去
で消えるそうですよ。
googleで検索するとすぐに見つかりますよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ds+%E8%84%B3%E3%83%88%E3%83%AC+%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
書込番号:10231478
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
最近、DSで遊んでなかったのですが、
このたび「メイドイン俺」を買ったために、久々にDSをやってみたんですが、
スピーカーがおかしくなってました。たびたび飛ぶんです。
最初立ち上げた瞬間のチャリーン音もない時があるので、
ソフト側には問題はないと思われます。
とは申せ、一度イヤホンをつけてみたら同症状はなくなり、
再度イヤホンを取り外してみたら、一応、音とびは軽減されました。
充電は切れそうな感じでもなかったですし、謎です。
どなたか同症状に見舞われた方はいらっしゃいますか?
念のため、下記に箇条書きで心当たりを記載します。
1)ずっとイヤホン生活で、ここ1年ほとんど取り外したことがない。
(イヤホンはビクターのフック掛け式で全体を覆うタイプのもの)
2)最近使用してなかったとはいえ、底の薄いカバンに入れ、弾力のないカバーを
使用し、頻繁に自転車の籠に出し入れしていたので、衝撃の影響か?
3)他の操作は問題なし。ただ、本体を揺らすと内部でちょっとしたカタカタ音が・・。
以上です。
皆さんからのご教授、アドバイスのほど、どうぞよろしくお願いします。
0点

僕のDSは初期型なので、少々話は違うかもしれませんが、左右のスピーカーからでる音がズレて、こだまみたいになることがあります。
特に、マリオカートDSをやっているときに多いです。
最初の起動音からそうなってるときもあるし、ゲーム中に何の前触れもなく急にそうなることもあります。
また、言葉では言い表しにくいのですが、音に「ジーッ」て感じのノイズが混ざることもあります。
どちらもイヤホンを使っているときは症状はでないし、2〜3回再起動すると直ります。
音飛びというのは結構重症(な気がする)ので、とりあえず一度任天堂のサポセンに連絡してみてはいかがでしょう?
書込番号:9476347
0点

SupraRZXさん>
ご返答ありがとうございます!
そうですか〜
イヤホンつけてたら問題は全くないので一応様子見することにします。
時折外しても同症状がまた起こるようでしたら、サポセンor買い直します(笑)
本当にどうもありがとうございました☆
書込番号:9477148
0点

イヤホンジャック(差し込み口)のクリーニングを試してみたら如何?
イヤホンジャックに異物(導電性有)が付着すると、端子間でショートが起きて音飛び等障害が起こる事も有ると思います。
書込番号:9923022
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



