
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2012年6月23日 08:42 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2012年2月10日 09:32 |
![]() |
7 | 10 | 2011年3月2日 21:05 |
![]() |
17 | 4 | 2010年5月14日 17:42 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年2月11日 22:30 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年12月15日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
まだソフトを入れていないのですが、音量調整を動かしてもあまり音が変わるように思えません。
これは、ソフトを購入していないのですが、ソフトを入れたらソフトの音量は変わるのでしょうか?
ソフトをお持ちの方、よろしかったら実験してお教え頂ければ幸いです。
まだ買ったばかりで、初期設定の段階で、音があまりかわらない感じがして・・・
音と言っても効果音的なものの音は変わらないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

試してみましたがソフトを入れてない状態でもちゃんとボリュームは変化しています。
一番左のマイナスにすれば、無音になりますし、逆にすればそれなりの大きさに。
スピーカーよりもイヤホンの方がわかりやすいかもしれません。
購入されたばかりと言う事なので、販売店に相談なさってみては?
書込番号:14714023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Liteの左下のボリュームですよね?
>ソフトを入れたらソフトの音量は変わるのでしょうか?
>ソフトをお持ちの方、よろしかったら実験してお教え頂ければ幸いです。
もちろん変わりますよ。右の+に行けば音量は上がり、一番左の−なら音が出なくなります。
テレビの音量のように(ゲーム機で言えばPSPのように)画面に状態が表示されないので、微調整や、毎回同じようなポジションにするのはちょっと大変かも。あまり困ってはいませんが。
>まだ買ったばかりで、初期設定の段階で、音があまりかわらない感じがして・・・
>音と言っても効果音的なものの音は変わらないのでしょうか?
ソフトを入れずに設定画面の効果音だけでも違いは出てましたよ。ただ、ちょっと動かしただけでは感じにくいかもしれません。実際にソフトを入れたほうがわかりやすいと思います。
書込番号:14714272
2点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite

「修理受付」のことでしょうか?そう読み取って返信してます。
受け付けてますよ。公式ページをご覧ください。↓
http://www.nintendo.co.jp/n10/repair/price.html
具体的な価格と、「修理の受付が終了した商品」についても記載されています。
尚、
DL Liteどころかゲームボーイアドバンス本体もまだ受け付けてます。(^^;
書込番号:14128857
5点

速い返信ありがとうございます。
アドバンスまで修理受付してるんですね。タイトルの誤字の件察してもらってありがとうございます。感謝です。
書込番号:14132910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
こういったポータブルケーム機を買おうかと
いろいろあるので迷っています
3DSが出るのでこちらが安くなるかな程度で
ゲーム機を選ぼうとしている素人です
発売から結構経っていると思うのですが
普通にテーブルゲーム?をするのに最適なゲームを教えてください
ほとんどケームをしたこともないので、お手柔らかにお願いします
0点

そーですねぇ…過去に好きだったゲームとかありますか?
挙げて頂けると、返事する方も返事しやすいかも知れませんよ。
「なんとなく選んでみる」という観点でしたら、DSシリーズでOKでしょう。
ゲームタイトル数は多い、多ジャンル様々、老若男女楽しめるタイトルが出ています。
持ち運び前提でしたらDSi、どこか腰据えて楽しむならDSiLL。
DSiLLはDSiと比較して…、
・画面が広い。面積が広いだけでなく、視野角も広い。
・その分本体が大きい重たい。
・希望小売価格が高い。
・予め内蔵ソフトがある。
・ペンタイプのタッチペンが付いている。
こんなかんじでしょうか。
尚、内蔵ソフトの『明鏡国語 楽引辞典』には、
ちょっとしたクイズが付いてたりします。(意外と知らない人が多い??)
投稿されたDS Liteは、DSiの前のもの。
DSソフトはDSiと変わらず楽しめますし、GBAスロットという、
「ゲームボーイアドバンス」というDSの前身のソフトが遊べます。
今から購入されるのでしたら、無理に買わなくてもいいかと思います。
(液晶がDSi/DSiLLより悪い、反応速度もいまいちの気がする)
<公式のスペック比較表>
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiLL/spec.html
書込番号:12717771
1点

> 普通にテーブルゲーム?をするのに最適なゲームを教えてください
メルモグさんの好みが解らないと紹介がし辛いですの。
複数人で気軽にプレイするなら「桃太郎電鉄シリーズ」、お一人で暇つぶしなら「上海」もタッチパネルと相性が良かった気がしますわ。
好みが分かれますが、特殊能力などを駆使するカードゲームなら「遊戯王シリーズ」や「カルドセプトDS」も良いカモ。
…元々テーブルゲームは他ジャンルに比べてあまり種類が無い気がしますわ。
まずはこのサイトの検索ページで面白そうな作品を探して、その商品の公式サイトで詳細を確認されては如何かしら。
http://kakaku.com/specsearch/4138/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&TAB=on&
> 3DSが出るのでこちらが安くなるかな程度
今のところ、そういったお話は聞きませんわ。
一昔前の様に大量に在庫を抱えるお店も少なくなっておりますので、需要が無くなってくると値下げして無理矢理販売し続けるよりも販売停止(生産中止)という流れだと思いますの。
書込番号:12717837
1点

本体自体もまだどれを購入するか決めてらっしゃらないのですよね?
価格も重要な要素ですが、安くても使わなければ勿体ないわけでして。
表題が
>長旅のおともに
となっておりますが、(国内旅行でしたら)私の場合はPSP-3000の方がなにかと便利でした。
理由はGPSとワンセグ。旅の前にナビソフトに行きたい場所を登録してました。
道中や宿泊先でもPSPでルートを確認したり、ワンセグ見たりとか。
もしかしたら、その手の機器はお持ちかも知れませんし、今は携帯電話でも代用はききますが。
でも電話のバッテリーは減らしたくないですよね。ハンディタイプのナビではゲームは出来ませんし^^;
ゲームは種類が多いですね。
どのようなのが好みかわかりませんが、一応ラインナップです。
http://www.jp.playstation.com/software/index.html
ソフトウェアカタログ→PSPと選べば沢山出てきます。
で、その横のダウンロード版のみを選べば、ダウンロードタイプのゲームが沢山出てきます。
旅行中ってゲームソフトを持ち運んでセットするのは結構面倒というか邪魔でして。
PSPのメモステにダウンロードタイプのゲームを色々入れておけば、ディスクを入れ替える事無くさまざまなゲームも遊べます。
メディアプレイヤー的な側面もありますので、動画、音楽、写真ももちろん見れます。一応ブラウザもついてます(動作がちょっと重いですが)。
書込番号:12718282
2点

長旅のお供ならiPhoneの方がいいような。
カジュアルゲームは安いし、日記書けば交流もできるし、写真やビデオをネットに流したりもできるし。
ただしDSが数台買えるほど高いですが、携帯を乗り換えると思えば、、、
荷物も増えないですしね。
単純にプレイ時間が長いなら、画面が見やすく比較的大きいPSPがいいと思いますけど、やりたいゲームがないなら意味がないし難しいところ。
書込番号:12719210
1点

皆さん、ありがとうございます
何がしたいかと言われましても、まったくゲームをしたことが無いので
のんびりな私は
1、簡単なゲーム
2、一人で出来る物
3、動きの速いものはダメ
4、ゆっくり時間がつぶせる
こんな感じでお願いします
一つ見つけました、だれでもアソビ大全、これは良いと思います
kiznaさん、「上海」良さそうに感じましたので後で検索してみます
ハードですが、小さく価格が安くと言ったところでDSライトにしました
書込番号:12720177
0点

個人的にはDS LiteよりDSiの方がオススメですかねぇ、DSiウェアというダウンロードゲームがありますから
たとえば上記で挙がっている上海ですが、名前こそ違いますが500円で配信しています
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/k2kj/index.html
あとアソビ大全も
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/ktrj/index.html
他にも定番の数独とか
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kn9j/index.html
数陣タイセンとか
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/ksuj/
それとポテトグラタン様がPSPの例えとしておっしゃっているダウンロードゲームをメモリーの中に入れて持ち歩けばソフトを別に持たなくても良いというメリットもありますので
もちろんそれだけではなく普通のパッケージソフトも遊べますので、わざわざDSLを選ぶメリットは少ないかなと
ちなみにパッケージタイトルでオススメは立体ピクロスです
http://www.nintendo.co.jp/ds/c6pj/
書込番号:12720503
1点

AVALさん,ありがとうございます
立体ピクロスは買いですね
ゲームに疎い私ですので、ゆっくりやっては、新しいゲームを見つけたいと思います
書込番号:12720706
0点

ご使用アイコンで年齢と判断させて頂いた場合、
DS Lite より DSi もしくは DSiLL をお勧めしますよ。
上記の順で、より広く見やすい液晶になります。
一世を風靡した「脳トレ」もお勧めしますよ。
http://www.nintendo.co.jp/ds/andj/
http://www.nintendo.co.jp/ds/anmj/index.html
他には…タッチパニック。
http://www.nintendo.co.jp/ds/ap9j/
書込番号:12721798
1点

Tadachanさん,脳トレは買おうと思っていました、ありがとうございます
ゲーム機なんですが、iやLLは1万以上しますので
ライトの中古を買いました、アソビ大全も一緒に買って9千円台で済みました
遅ればせながら、年でもありますが、
ゲームを楽しみたいと思います、皆様ありがとうございました
書込番号:12730326
0点

そうですか、今はそんなに安くなってるのですね〜。
個人的には Lite が気に入ってますので(十字キーとボタンの押し具合が一番よい)、
今のうちに買っておこうかな?(^^;
> 遅ればせながら、年でもありますが、
「新しい刺激」って何歳になっても重要だと思います。
私もそんなチャレンジャーな年配者になれるよう、精進します。(^^
書込番号:12730892
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite

いやいや、オークションにも色々あるでしょ。
書込番号:11358326
3点

その様な質問するようならオークション自体参加しない方がいい、そのうちだまされるよ。
出品者の評価など見て自身で判断するようにならないと・・・・。
書込番号:11358442
8点

ご返答ありがとうございます。
自分なりにはあやしいなーと思っておりますが
実際に購入された方がいらっしゃいましたら
ご意見を聞きたいと思いましたもので
まあ 安くなっている分理由があるでしょうけどね。
書込番号:11359380
0点

オークションでなんて曖昧な範囲が広すぎる質問の回答で他の人が大丈夫でもあなたの時が大丈夫とは限らないのだから質問自体無意味でしょ。
書込番号:11359698
5点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
今日中古で9000円だったライトを買ったんです。
見た目は綺麗なんですが家で実際触ってみると、十字キーがフニャフニャしてゆるいような気がするんです。僕としてはプレステの十字キーぐらいの固さだと思っていたので気になってしまいました。
新品で購入された方は十字キーについてどのように感じましたか?
やはり中古だからそのように感じるのでしょうか?
個人差があるとは思いますが、良かったら感想を聞かせてください。
初スレで何か失礼なことがありましたらすいませんでした。
0点

これは 個人の感覚の問題なので答えにくいのですが「固くは無い」としか
言えませんね… プレステとはPSPのことですか?
それともPS3などのコントローラーですか?
PSPならそんなに変わらないと思うのですが。 コントローラーならDSのほうが
ユルイかな???
もし周りにDSを持っている人がいましたら 確認させていただいてみては?
スレ主さん自身が触って感覚をみるのが一番だと思いますよ
書込番号:10925425
0点

ボタンの反発力はラバーの復元力そのものなので、中古ならラバーがへたっているとか、
微妙に裂けているとか、ふにゃふにゃになっていることもあるでしょうね。
少なくとも、新品ならカチっとした感触のはずです。
気になるなら、自分で交換することもできますよ。
DSのラバーなんて300円くらいで売ってますので。
書込番号:10925433
0点

個人差はあると思いますがliteはキーが押しにくいという意見が多かったです
また、陥没もしやすいですね
2年ほど前新品で購入しましたが、DSにくらべ押しにくかったのを覚えています
フニャフニャするとのことですが、たぶん正常だと思いますよ
プレステ並みとは携帯機には無理なことです
あまりに不快で不良が心配でしたら購入店に相談することをオススメしますよ
書込番号:10925465
1点

購入された販売店で、他のDS Lite中古を触らせてもらってはどうでしょう?
ご自身で比べるのが一番かと。
ちなみに、私自身の完走を述べますと、
はDSシリーズの中では、Liteが一番操作性に優れてますね。
素早いキー入力を求めるタイプのゲームは、Liteでするようにしてます。
クリック感みたいなものは、初代が強いかな…。
DSiはストロークが浅すぎて、結構疲れます。
LLは、机やテーブルの上に手を置いて使わないと、もっと疲れます。(笑)
書込番号:10925617
0点

みなさん色々なご意見ありがとうございました。
マキバオーさんの言う通り、ライトを持ってる人に触ってもらおうと思います。
ちなみに自分はPSのコントローラーと比べてでした。
みなさんの意見を聞いてるとライトの十字キーは少し柔らかめの仕様なのかなと感じました。
実際今の所、操作が上手くいかないということはないのでこれぐらいなのかなと思いました。
みなさんそれぞれ適切なご意見で、本当にありがとうございました。
書込番号:10925667
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
DSライト本体を売りたいのですが、ゲオやゲームショップでどれくらいで買いとってもらえると思いますか?
本体は状態はいいです。しかしタッチペン、充電器、箱、説明書は無く、
本体のみです。
0点

携帯だと、見れないかな?
とりあえず、内容のみ記載しておきます。
こちらのサイトだと
http://www.kaitori-online.com/satei/hontai_ds.html
8000円〜9000円程度ですが、
よく有る質問の欄にて、付属品が無いが買取してくれるか?の問いでは
付属品が無くても買取はするが、その分の減額にはなる、
とりあえずは査定してくださいとのことです
書込番号:10633047
0点

付属品一切なしでは、買い取ってもらえないかもしれませんね。
タッチペンすらないとすると、買い取ってもらえる場合でもかなり買い叩かれるでしょう。
付属品が全てついていれば1万円をちょっと切るくらいですから、なにもないなら5〜6千円くらいまで落ちるんじゃないでしょうか。
書込番号:10633054
3点

盗難品と疑われなければ、足りない付属品1つにつき1000円減額くらいじゃないかな。
書込番号:10634353
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



