
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年9月21日 05:55 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月21日 11:36 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月22日 09:49 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月19日 17:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月16日 23:33 |
![]() |
0 | 10 | 2002年7月14日 02:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




説明書をよんでも分からない点がありましたので、ご質問させていただくことにいたしました(笑)
一つ目に、IPBの設定について「入/切」とありますが、何が変わるのかがわかりません。停止時に〜と書いてありましたが、停止したら「DVD-VIDEO」の青いロゴ画面になってしまうので?って感じです。
また、サウンドのチャンネル数「3/2.1」や「2/0」などの表記の意味がわかりません。途中の「/」ってなに?たしかに、「/」の前後の数字を足すと、普通の表記なのですが…(5.1ch、2ch)
0点


2002/09/21 05:54(1年以上前)
IPBの設定は、停止じゃなくて一時停止した時にI画像を表示して、きれいな画像で静止画が見れるという機能です。普通にDVDを見る人には意味ない機能です。
チャンネル数表示は前方SP/後方SPって意味です。
書込番号:955805
0点



まだ気が早いけど、私もDVDが見れるので子供のクリスマスプレゼントとして考えています。
パナソニックのサイトの説明を見ると、ゲーム用の出力端子はゲーム専用となっていて、それとは別に3ピンのAV出力端子がありますが、ゲーム出力とDVD出力は個別に接続しなければならないのでしょうか?
これじゃ1台で共用できる意味が半減してしまうんじゃないかと思うのですが…
0点


2002/09/14 19:10(1年以上前)
ビデオ/S端子利用なら個別に接続する必要はありません。
デジタルAVアウト端子はD端子とかで接続する場合に使います。この場合はDVD出力用に別にビデオ/S端子に接続しなければなりません。(コードは別売)
更にゲームで遊ぶときはゲームスイッチを押してゲームモードにする必要があったり、ゲームモードでは途端に爆音マシンに変身したりします。既にDVDプレーヤーをお持ちならば、GCのほうがいいかも知れませんよ。小さいし。
書込番号:943152
0点

早速のご回答ありがとうございました。
配線が1本で済むようなので安心しました。
まだDVDプレーヤーは持っていないのでQにしようと思っています。やはりパソコンではDVD鑑賞は不便ですね。
DVDプレーヤーは1万円くらいで買えるから、金銭的にはQを買うよりDCとDVDプレーヤーを買った方が得でしょうけど、テレビ周りの配線がスッキリするのが利点でしょうね。
ゲームモードのスイッチは意外でした。確かに写真にもボタンがあります。今時なら媒体で判断して欲しいとは思うけど…
音声レベルについては、そんなものではないでしょうか。
今でもTV音声から64に切り替えると途端に音が大きくなってしまいます。
ゲーム音声は既定の音しか出さないので、最初から基準レベルが高くしてあるためではないかと推測します。
書込番号:944918
0点


2002/09/16 16:54(1年以上前)
まぎらわしい書き方ですいません。
爆音マシンの意味はFANの音の事です。非常にうるさいです。ゲーム用にGC買おうかと考えたほどです(笑)
(ゲームとDVDの音量差は他のゲーム機と同じなので慣れました)
購入されるならガラス扉付きのテレビ台やラックに収納される事をオススメします。ビデオデッキより縦に大きいので収納できない事もありますが…
書込番号:946901
0点

そんなにうるさいのですか…
64や初代PSにはファンは無かったので、ゲーム機本体は無音だという認識を持っていたけど、PS2にはファンがあるようだし、処理能力が上がれば発熱は避けられないのでしょうね。
とはいってもガラス扉に入れたらソフトの入れ替えが不便だし、コントローラのコードがあるので密閉は無理でしょうね。放熱が悪くなって熱暴走の可能性も出てきそうだし…
で、ゲームキューブにはファンがあるのか、あるとしたらその動作音が気になってきたので、ゲームキューブの掲示板に質問してみました。
どんな回答が返ってくるでしょうか。
書込番号:956075
0点







Q専用ののコントローラーって発売されてない?と思いますが、入手できる方法ってありますか?2P用に欲しいのですが、GAMECUBE用のコントローラーは色が合わなくて納得できないのです。宜しくお願いします。
0点





Q買おうか迷ってます。。
PS2よりDVDの画像がきれいだって聞いたんですが音はどうですか?
あとPS2ではコンポーネントビデオケーブルでDVDが見れたんですけどQでは無理ですか??教えて下さい。
0点


2002/07/14 01:50(1年以上前)
無理
書込番号:830008
0点


2002/07/16 23:33(1年以上前)
ゲーム画面のコンポーネント出力はできるけど、
DVDのコンポーネント出力は不可。
音はPS2より上のはずだけど、抜群に良いとまでは言えず。
書込番号:835961
0点





突如「Q」が滅茶苦茶ほしくなりました。
で、色々質問させてください。
最初はDVDが見れるを前提にしたゲーム機を探して、
PS2の購入を考えていたんですが、
ゲームを一週間に一回やるかやらないかの自分には、
使ってなくても劣化して一年でぽしゃる
ソニータイマーは詐欺にも等しくて……。
そこで「Q」の存在を思い出したのですが、
「Q」にもソニータイマーに似たのはあるのでしょうか?
(パナソニックタイマー?)
あと、購入する場合、ソフマップのような
長期保証が付くお店をご存じなら教えてください。
パナサイトもいいんですが
(マリオと抱き合わせで買うとメモカがサービス! しかも送料タダ)
できれば選択の多い方がいいですし。
購入した先達のご意見ください。
0点



2002/07/05 19:23(1年以上前)


2002/07/05 19:34(1年以上前)
幅180mm×高さ198mm×奥行217mm(突起物を含まず) だそうです。参考まで。
書込番号:813376
0点


2002/07/06 11:19(1年以上前)
写真は拡大だけど原寸よりは小さいのではないかな。
Diskトレイの幅が13cm位だからそこからイメージしてください。
書込番号:814737
0点



2002/07/07 12:31(1年以上前)
レスどーもです。
物欲ゲージマックス。
もう、我慢できんす。
パナサイトでもいいから買います。
書込番号:817059
0点


2002/07/08 23:11(1年以上前)
依然、Qは海外GC用ソフトも動くと聞いたのですが本当ですか?
誰か詳しいことをご存じの方はおられますか?
書込番号:819947
0点


2002/07/09 01:15(1年以上前)
Qがどうかは知りませんが今検索して調べたらGCは海外のソフトを遊べるように改造できるようです。あえてページアドレスは書きませんが探せばすぐ出てきますよ。また他に某海外通販ショップではGC Region 改造キット(スイッチで日本版と英語版を自由に変更)という商品もありました。
書込番号:820237
0点


2002/07/10 04:06(1年以上前)
あ、改造は知ってるんですよ。ただQはあんまり調べてなくて。海外DVDがみれると書いてあるページなら見つかったんですが。
書込番号:822393
0点


2002/07/10 20:14(1年以上前)
すんません、実物を見てきたらリージョン2としっかり書いてありました。
書込番号:823538
0点


2002/07/14 02:44(1年以上前)
キーワード「PANADVD」で検索かけてみましょう。
書込番号:830088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


