
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年2月17日 09:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月17日 22:02 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月12日 01:35 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月7日 05:48 |
![]() |
0 | 14 | 2003年8月11日 14:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月19日 07:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/02/06 07:54(1年以上前)
使えるよ。
自分はずっとQでPSOプレイしてます。
書込番号:2433173
0点



2004/02/06 11:01(1年以上前)
ゲーム天国さんありがとうございます。
他にもオンライン対応ゲームが出ればいいですよね。
対応ゲームが少ないので購入に踏み切れない所があります。
LAN対戦できるマリオカートもありますが、テレビもゲーム機も複数台必要になりますし・・・
オンラインゲームで各家庭から集まってゲームできるなんて面白いと思うんですけどね。
書込番号:2433533
0点


2004/02/07 08:21(1年以上前)
ネットゲームの場合、PSOプレイが目的じゃないなら選択しないほうがいいよ。
それよりQの場合もっと気にする必要あるの稼動音です。
ゲームモードでの騒音すごいよ〜となりの部屋との遮断が薄いドアとかだと夜は文句でる可能性あり。
DVD/CDモードだとほんと無音で静かです。
あとリモコン使えるから手元でいろいろ操作できてGCより使いやすいかな。
(まあ、ゲームだと電源オンオフくらいにしか使わないけれど、でもこれだけでも凄く楽ではある)
上記を理解したうえで購入検討したほうがいいね!
書込番号:2436946
0点



2004/02/09 10:56(1年以上前)
そうですね。
PS2がリモコン付いてるので電源のON・OFFが出来る便利さはよく解ります。
DVDプレーヤーが他にあるのならQは必要ないとも思えないのがそこなんです。
私にとってリモコン付属って大きい魅力なんですよね。
ゲーム時の騒音がひどいと言うのは、Qの仕様ですか?
固体差のレベルではないようでしたら購入を考えてしまいます。
GCと比べてもひどいのでしょうか?
書込番号:2446152
0点


2004/02/10 03:30(1年以上前)
Qの場合空冷ファンの音が結構でかい音します。
これにプラスでゲームモードの時はDVDモードよりアクセス音も大きくなり、
アクセス音にファンの音が加わるとかなりの音になります。
しかし、アクセス音はちょと個体差があるね〜友達のQと比べると家のは少し大きい音します。
でも、どっちにしろ結構な騒音です。
仕様からくるのかって言われると・・・友達所と自分家の2台はかなりやかましいとしか言えないのだ。
(過去ログにファンがやかましいとかあったきがする)
GCとの違いは周りに持ってる人いないから比べられない〜
DVDプレイヤーとしてみると、
家のPS2(37000)と比べ色がよくのってノイズは少ないが解像度はショボイってかんじかな。
PS2は画質と音のコントロールを少しは出来るので互角ってかんじですね。
とくに音量コントロールは大きい。
(まともなDVDプレイヤーとは別物ですが)
リモコンの使い勝手は、Qの方が持ちやすくボタンの間隔が広いぶんましです。
(PS2のリモコンが悪すぎなんだけど)
前にも書いたけど電源オンオフが手元で出来るのはかなり良い。
家はワイヤレスパットだしディスク入れっぱなしでQに近ずきもしないでプレイしてます。
内臓のサラウンドは期待しない方がいいですね おまけってかんじです!
他にPS2より不思議と安心感があるぞ!
ディスプレイもゲーム機としては豪華でへんな満足感もあったりするのだ〜
こういう事って物として大事かも。
書込番号:2449581
0点



2004/02/10 10:51(1年以上前)
詳しい見解ありがとうございます。
ウェーブバードも付いていれば、ゲームを交換する時以外は近づく必要がないですね。
電源を消しに行かなくてもいいって言うのは本当に魅力だと思います。
価格がもっと下がってくれればなお宜しいんですが・・・
最近は売っている所もほとんどないですし。
PSOをする場合はやはりキーボード付きコントローラーも必要でしょうか?
書込番号:2450178
0点


2004/02/11 04:13(1年以上前)
キーボード付きコントローラーは自分だと絶対に必要です。
普通のパットだと全然話しに入っていけません。
無くても出来るがあったほうが絶対良いって感じですね!
しかし、パット職人なる人も中にはいますよ〜
普通のパットでキーボード付きと変わんない速度で打ってきます。
しかし、このレベルに普通のパットで返事返すのは、
ある程度の時間と根性いるのではないでしょうか。
なくても最初にキーボード使ってませんから少し返事遅れるって最初から言っておけば問題無しです。
返事遅いからって文句いうやつはまずいません。
言ってきたらろくな奴じゃないからほっときゃいいのだ!
(複数の人と話して場合にパットで早く打てないだんかいだと、話に割り込みにくいから自分自身が引いてしまう可能性ありです。)
今のPSOって、
昔ほど人多くないけどPSOT&Uプラスが発売されたおかげで初心者さんにもたまに会えます。
まだまだ十分に人いますしFF1XI見たいに後から参加がつらいってこともないね。
GC版ならこれから始めても全然OK感じですよ。
書込番号:2453719
0点



2004/02/12 09:31(1年以上前)
PSOのご意見ありがとうございます。
PSOには前から興味がありましたが、話を聞くととてもそそられますねW
ゲーム天国さんのような方がいらっしゃるPSOは安心してプレイできそうです。
是非、ブロードバンドアダプタとキーボードを購入したいと思います!
書込番号:2458769
0点


2004/02/15 02:30(1年以上前)
PSOの話が出ているのでそちらの方を書きます。(Qの話でなくてすいません)
PSOは面白いですよ。一応私はDCユーザーでやっていましたが、始めた当初は中毒になって、夜中寝る時間を惜しんでPlayしてました。
たしかにパット職人がいまして、その人は早打ちをする為ひらがな入力で打ちます。そのスピードはキーボードより早いかも知れません。(恐)
でも普通の人がパッドの早打ちをするのは不可能の様な気がします……。
書込番号:2470877
0点



2004/02/16 09:49(1年以上前)
恋瀬川舞さんありがとうございます。
早速PSOをアマゾンで購入したのですが、予定配送日になっても届きません。
確認したら、更に1〜2週間掛かるとの事・・・
その間に環境を整えておこうかと思います。
プレイするのがとても楽しみです。
書込番号:2476014
0点


2004/02/17 07:23(1年以上前)
完全自力とロビー巡回のshiinaです。
Qは確かにゲームプレイ時のファン音がうるさめで、
ヘビーユーザーではファンからカリカリ音がしたり、
起動時にファンが回らず電源が入らない例すらあります。
ただ、ケースが特殊ネジではないので、簡単にフタを開け、給油することができます。
メーカー保証外となるので決して推奨する訳にはいきませんが、
ファン音激減はおろか、ファンが原因で起動不良になった個体も何台も蘇りました。
ちなみに使用オイルはエンジン組み付け用モリブデングリスの低粘度スプレーです。
繰り返しますが、私が勝手にやってることです(-o- 悪しからずです…
QはDVDプレーヤーとしても、読み取り精度や音声出力LV等まぁまぁで、
日本ブランドの専用機と比較するのは酷ですが、少なくとも、
某AVOXブランドの激安プレイヤーより数段優秀っす。
他のプレイヤーでノイズ出るけどQでは平気、ての結構あります。
shiinaはQを推奨します。
ではPSOでお会いしましょう
本人同様赤毛のハニュエールshiinaでしたm(_ _)m
書込番号:2479895
0点



2004/02/17 09:16(1年以上前)
shiinaさん有益な情報ありがとうございます。
モリブデングリスはPSも調子よくなると聞いたことがあります。
ファンの音が激減するのはとても魅力的だと思います。
ただ、メーカー保証外になるのは痛いですが・・・
PSOは最初からネットでプレイしてもいいのでしょうか?
ちょっとレベルを上げてからの方がいいのでしょうか?
まだソフトも届いていないので、ゲーム内容もよく解っていません。
非常に楽しみですがw
書込番号:2480039
0点





本日、パナソニックの販売店に取り寄せてもらい購入しました。
値段が6980円でした。5000円だと思っていたのでそういうと、
オープン価格なので妥当な値段を付けたといわれ、いやなら購入
しなくていいといわれました。
皆さんはいくらで購入しましたか。
0点

6,980円は高いですね。
パナセンスHPでも5,000円で売っていたのですから、↓のページを印刷して、販売店に本当に妥当な値段か疑問と言ってみては?
www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0140.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=4379053&bmUID=1071565329726
次からは、
・何軒かの店を回ったり、ネットで販売価格を下調べする
・必ず見積りを出してもらってから取り寄せるようにする
などして下さいね。
書込番号:2238107
0点



2003/12/17 11:41(1年以上前)
ありがとうございます。それと題名AじゃなくてPでしたね。
実はこの販売店は、パナのサポートを通して手配してもらい指定されたところだったのです。だからパナセンスとさほど変わらないだろうと勘違いしてたのですね。
サポートはうちでは5000円で販売しているけど、販売店がいくらで販売しようとも関知できないといわれました。
販売店では、5000円では仕入れ価格よりも安い。こんな安い商品は扱ったことがないので他でいくらで売っているか分からない。もう、返品してくれと、怒られてしまいました。
もうごたごたするのはいやなので、これが正規の定価なのだったんだなと自分を納得させることにします。
書込番号:2240382
0点

殆ど逆ギレ^^の強気な販売店ですね。
まともな店なら、乾電池1個買っても丁寧に接客するものですよね。
自分なら、店の対応を批判して、返品してもらいますけどね。^^
パナがネット直販始めるとき、昔からの直販店との関係を心配する向きもありましたが、店の中には快く思っていなくて、八つ当たりされてしまったところもあったのかなぁ。
書込番号:2242183
0点



完全に乗り遅れました。
どなたか、Q用GBPの販売情報、教えてください。
すでにネットは閉鎖になってしまっているし・・。
探し回りましたが、手がかりがない状態です。よろしくお願いします。
0点


2003/12/03 21:46(1年以上前)
これのことでしょうか?
http://www.toysrus.co.jp/vgame/cat.sp?tabcat=2&cat=41&subcat=30&func=PLATFORM&start=0&end=0
書込番号:2192262
0点

にえさん、ありがとうございます。すごく助かりました。
即効で注文してしまいました。(ここも一時消えていたんです。)
本当にありがとうございました。
書込番号:2193655
0点


2003/12/09 18:23(1年以上前)
僕も、探していたので非常に助かりました。
情報ありがとうございました。(便乗ですみませんが...)
このサイトに来てみて正解でした。
本当に、助かりました。
書込番号:2213088
0点


2003/12/12 01:35(1年以上前)
もう生産未定ね。
書込番号:2221854
0点





2003/10/03 16:46(1年以上前)
やっぱり任天堂とおなじように「起動ディスク」をいれてからするのでしょうか〜。。。結構面倒な感じします。ドンナ感じでしょうか? Qだけはただロムを入れるだけでいいのかな?なんて希望あったしだいでして(^^)
書込番号:1997125
0点

面倒ですが、ディスクは、入れなければなりません。
あと、三か所ねじ止めの必要があります。
書込番号:1998895
0点


2003/10/05 18:08(1年以上前)
ねじどめもするのですかぁ〜知らなかったです。 すばやい回答感謝です。
最近DVDの機能でしかQを動かしていないのでGBPを取り付けて見たくなるくらいの魅力のあるゲームを期待したいですね。
書込番号:2003170
0点

>GBPを取り付けて見たくなるくらいの魅力のあるゲームを期待したいですね。
そうですね。ちなみに今は、ソニックアドバンス2をやってます。
ねじ止めのねじは、GBPから外れないようになっていて、無くすことはないので、その点はいいかもしれません。
ところで、GBPって、買う前はそのままでQと通信できると勝手に勘違いしていましたが、
やっぱり、ケーブルが必要みたいです。説明書には、説明がないのでケーブル買ってもダメかもしれませんが、とりあえず買ってこようと思ってます。(ダメでもSP持ってるし....)
書込番号:2007627
0点



過去のログを見ると、DVD機能はプレステ2より音が多少良いという
評価のようですが、7〜8千円高い価値はありますでしょうか?
個人的に、ソフトが任天堂の方がいいので、
基本的には、プレステ2<Q SL-GC10なんですけど…
あと「ゲーム画面のコンポーネント出力はできるけど、
DVDのコンポーネント出力は不可」…と、過去のログにありましたが
これは、どういう意味ですか? プレステ2では可能なんでしょうか??
(素人の為、意味が分かりません。)(^^ゞ
プレステ2よりQの方が買い!だと思っていいものか、
+7〜8千円の価値があるものなのか、判断しかねます。
よろしければ、アドバイスお願いします。m(__)m
0点


2002/11/30 17:08(1年以上前)
メタリックシルバーのボディに、ブルーの発光ダイオード。
これが(・∀・)イイ!!
個人的にはこれと、DVDのファン音が静かってだけでも5千円は出せる。
ただしGCorQだと、ちと考え物ですが。
書込番号:1100341
0点

縞模様の虎さん、アドバイスありがとうございます。
たしかにデザインは、かっこいいですね。
DVDのファンの音が小さいっていうのも魅力です。
内容的には、もっと掲示板も盛り上がっていいような気もしますが、
やはり、世間はプレステ2なんですかねぇ。(^^ゞ
書込番号:1102627
0点


2002/12/03 00:35(1年以上前)
Q持ってますが、いいですよー
任天堂ソフト(マリオ、ピクミン、スマブラ、etc)は面白いし。
DVDは観れるし、買ってよかったです。(家族一同)
もう慣れましたが、ゲーム時のファン音はうるさいですよー。
但し、妻、子供から苦情は出てないです(気にならない?)
あとTVが古いので、DVD出力はどうかとかの詳しいことは
よく分かっていませんので、ごめんなさい。
ゼルダの伝説 予約済みなので、めっちゃ待ち遠しいです。
書込番号:1105743
0点

ぶしょうひげさん、ありがとうございます。
なるほど、DVDの時のファンの音は小さくても
ゲーム時のファンの音は大きい訳ですか…
たしかに任天堂のソフトは面白いですよねぇ。
私は、64を持っていたのですが、スーパーマリオ64でしたっけ?
あれは、最高に出来が良かったと思います。
ただ今回は、プレステからDQ8が出るのだけが心残りなんですよね。(^^ゞ
書込番号:1106922
0点


2002/12/03 15:53(1年以上前)
DVDの再生機能についてはPS2がソフトウェア再生なのに対しQではハードウェア再生なのでQの方が画質は良いと聞いたことが有ります。
でもQのDVD再生能力は値段的に見ても1万円位で買える安物のDVDプレイヤーと同等ですしPS2で再生した場合とあまり差は無いと思います。要するに普通にDVD鑑賞をする分にはPS2でもQでもどちらでも良いと思われます。
書込番号:1107109
0点


2002/12/04 01:25(1年以上前)
以上、任天堂GC(64も)ソフトは、家族で楽しめますし、
DVDも観たかった私としては、「Q」には大満足です。
以下、ソフトの個人的感想です。
マリオサンシャイン
内容豊富ですごいの一言、ホース&ホバーの追加で動作もさらにパワーアップ。
64マリオやったことあれば迷わず買いです。
ピクミン
とにかくピクミンがけなげでかわいい。ピクミン達と苦労して達成した
ラストは感動もんです。(子供にせがまれ、5回もやらされました。)
スターフォクスアドベンチャー
ゲーム内容は良かったのですが、英語&字幕なので、子供の前でやる ときはいちいち通訳が必要でした。(世界仕様?)
シューティングがメインでなかったのが残念でした。
おかげで64のスターフォクスがやりたくなりました。
追伸:PS2も欲しいです・・・。
書込番号:1108495
0点

>proro さん
そうですか…どうやらDVD性能というよりも、ソフトの好みに
左右されるといったところでしょうかね。(^^ゞ
>ぶしょうひげ さん
マリオサンシャイン、やりたい気持ちが膨らんできました〜♪
ただ、追伸の「PS2も欲しいです・・・。」というのが
気になるのですが…(^^ゞ
書込番号:1109269
0点


2002/12/05 01:19(1年以上前)
>QVEさん
PS2が欲しい理由は、
ガンダム系のゲームがやりたいからです。
私はスパロボ世代なので。 -y(^。^)。oO○
任天堂以外のその他のソフトにはほとんど興味が無いので、
ただそれだけの理由です。
お金と時間に余裕さえあれば・・・ (-_-;)
書込番号:1110962
0点

>ぶしょうひげ さん
なるほど、ガンダムですか…
気持ちは分かるような気がします。(笑)
みなさん、ありがとうございました。
年末商戦で値引き額増えないかなぁ…(^^ゞ
書込番号:1113925
0点

両方持っています。PS2でもQでも良いと思います。
とりあえず、いま、とっても買いたいソフトがあるほうにしたらいいでしょう。
書込番号:1116357
0点


なるほど〜、やはりソフト次第ってとこですかね。
だとしたら、DQ8だけ気になりますが、その他は任天堂だから
「Q」で決まりそうです。(財布と要相談)(^^ゞ
書込番号:1118689
0点

Qって、DVD見るときにコントローラは使えないんだ…リモコン無くしたらヤバイかも?
PS2はコントローラでメニューを操作できるのに。
書込番号:1175261
0点


2003/08/11 14:31(1年以上前)
QVEさん、DVD性能性能よりどんなソフトが出ているかでハードを選ぶのが普通でしょう。^^;
書込番号:1845671
0点





〜〜 GBA用ソフトが家庭用テレビの大画面でプレイできる! 〜〜
≪「Q」専用ゲームボーイプレーヤー≫ 予約開始!!
http://www.dvdgame.jp/game_gbp/index.html
色はQとちがうので、あまり嬉しくない。合わないから。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


