「ミッドナイトブルーPS2本体、EXPANSION BAYタイプ 40GB HDD、ネットワークアダプタ、BB Navigator」のセット
このページのスレッド一覧(全211スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2003年9月2日 10:51 | |
| 0 | 4 | 2003年8月25日 18:21 | |
| 0 | 1 | 2003年8月20日 13:49 | |
| 0 | 5 | 2003年8月18日 12:41 | |
| 0 | 2 | 2003年8月11日 09:46 | |
| 0 | 1 | 2003年7月31日 00:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 BB Pack SCPH-50000 MB/NH
ハードディスクを使用しない場合、取り出すことは出来ると
思うんですが、その際に開きっぱなしになっている挿入口に
するほこりよけの蓋は付属してますか?
HDの使用を前提としていて最初から本体の
中に組み込まれて出荷されているので、蓋は付属してないの
なら購入を見合わせようと思っています。
0点
2003/08/29 18:31(1年以上前)
>取り出すことは出来ると思うんですが
仮にできたとして、外してどうするんですか?
つけっぱなしにしておく以外、使い道はないとおもいますけど。
書込番号:1896110
0点
2003/08/30 21:42(1年以上前)
PARを使用して遊ぶ場合は確か外さないと駄目ですよね?
その時にむき出しになってるのが嫌で「蓋があればいいなぁ」
と思ってるわけです。
蓋はついていないんですか?
書込番号:1899474
0点
2003/08/31 20:13(1年以上前)
>PARを使用して遊ぶ場合は確か外さないと駄目ですよね?
そうなんですか? 私は知りませんでした。
ちなみに残念ながら、蓋は付いてないです。
書込番号:1902499
0点
2003/08/31 20:46(1年以上前)
さっき調べてみましたがHDD搭載機でも使えるようですが・・・
http://www.karat-jp.com/faq/faq06000.html#012
昔のは違うのかな?
書込番号:1902591
0点
2003/09/01 00:34(1年以上前)
>さっき調べてみましたがHDD搭載機でも使えるようですが・・・
今のことはわかりませんが、以前の記事では外付けHDのは問題
なく使えると書いてありました。しかし内蔵型はHDを外さないと
動作しないと書いてありました。改良はされたとはきいてませんの
でちょっと不安です。
蓋は付いてない・・・残念!!
お答えありがとうございました。
書込番号:1903409
0点
2003/09/01 23:40(1年以上前)
>しかし内蔵型はHDを外さないと動作しないと書いてありました。
ちょっとQ&Aの文章を勘違いしてたようです。
「内蔵型」は駄目なのかも知れませんね。
PARを持ってないので確認出来ませんが。
書込番号:1906026
0点
2003/09/02 10:51(1年以上前)
この型番でPARを使用してる方がいましたのできいてみました。
問題なく使えるそうです。使えるなら蓋は無くてもOKです。
no53kさん、レスありがとうございました。
書込番号:1907051
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 BB Pack SCPH-50000 MB/NH
PCに不慣れな親にインターネット用端末として購入を検討していますが、ホームページの表示具合やFrash、RealPlayer等が使用できるのか教えて頂けないでしょうか。ゲーム主体では考えていません。YhooBBで接続する予定です。
0点
2003/08/22 14:42(1年以上前)
PS2にはインターネットブラウザは標準で付属していません。
ブラウザソフトを別途購入する必要があります。
たしFrashはそこそこ対応していたと思いますが
ゲーム専用機械なのでリアルプレイヤーなどには対応していません。
今なら2。3万くらいの格安PCを購入して簡単なブラウザソフトなどを
インストしてあげた方が一番良いと思います。
書込番号:1876782
0点
2003/08/22 19:19(1年以上前)
てぢぃさん、お返事ありがとうございました。
格安PCも考えましたが、起動・終了や操作方法を考えるとPS2の方が直感的、簡易的に使えるのかなと思ったのです。今のホームページ等はリアリやフラッシュが使われることが多く、またそれらの機能が無いとインターネットを十分に堪能できないと思います。PCの使い方を覚えてもらった方が良いでしょうか。
書込番号:1877207
0点
2003/08/23 01:12(1年以上前)
そうですね、利用していく上で困ってしまうのが
日々進化しつつあるインターネットですから
つねに新しい環境がネット上では必要になります。
PS2ブラウザの場合は、
本当に最低限な機能しかついておらず、
写真や音楽や動画などはPC並には観覧できません。
ましてや、大きいデータなどは扱えません。
そしてアップデートもできないので
観覧できないHPとかも出てくると思います。
また、
ほとんどがサポート打ち切りの場合が多く
ブラウザソフトも現在市場に出荷している分で
生産が終了している物がほとんどです。
そしてこれから新しいPS2ブラウザが出る予定もありません。
なので大変かと思いますが
PCの環境を整えてあげて
教えてあげた方が良いかと思います。
PC用にはさまざまなブラウザソフトが出回っているので
いつでもブラウザの入れ替えができ最新の環境かつ簡単なブラウザが
手に入りやすいかと思います。
PC用高齢者向けブラウザ
ボイスサーフィンver2(株式会社アメディア)
らくらくウェブ散策(日本IBM株式会社)
ttp://canon.jp/raku/raku.html
一応現在市販されているS2用ブラウザの名前を書いておきます。
NetFront for DELTA(NECインターチャネル)
ともだちのわ (サンソフト)
イージーブラウザBB (エルゴソフトまたはコーエー)
の以上の3点になります。
詳細はソフト名を検索すればすぐ出てくると思います。
長々と書いてしまいましたが参考になれば幸いです。
書込番号:1878178
0点
2003/08/25 18:21(1年以上前)
てぢぃさん 細かに説明頂きありがとうございます。是非参考にさせて頂きます。
書込番号:1885103
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 BB Pack SCPH-50000 MB/NH
2003/08/20 13:49(1年以上前)
いえ、そのまま使えますよ。
書込番号:1872297
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 BB Pack SCPH-50000 MB/NH
直接はSCPH5000ではないのですが、ご指導いただけましたら幸です。
SCPH10000を持っているのですが、ここに来てディスクの読み込みが可能な時と不可能な時があります。
ユーティリテーデスクは読み取りできるのですが、販売されているソフトでは立ち上げができません。
購入したお店に聞きますと、ユーティリティデスクは容量が少ないから立ち上げが可能で、販売されているソフトは容量が大きいから立ち上げができないといわれています。さらに、寿命ですので新しいものと買い換える必要があるといわれました。(修理する方が高くつくとのことでした。)
プレステの容量は使用している間に小さくなっていくのでしょうか?
お教えいただけましたら幸です。
よろしくお願い致します。
0点
>プレステの容量は使用している間に小さくなっていくのでしょうか?
この意味がよくわからないけど
単にDVDの内周と外周の読み取り精度の差のことを言ってるんじゃないかと思いますが。
データーが少ない内周ですんでる、データが多い外周まで使ってる
書込番号:1864256
0点
2003/08/17 19:31(1年以上前)
たかろうさん
お返事ありがとうございます。
僕は中学1年生なので難しいことはわからないのですが、今まで使っていたソフトの立ち上げができなくなっています。
リセットを何回も何回も押していると立ち上がることもあるのですが、長い時は2時間もその作業をします。
やはり寿命なのでしょうか?(買い替えの必要があるのでしょうか?)
それともプレステ2の故障なのでしょうか?
すみませんがどう思われますでしょうか?
書込番号:1864366
0点
DVDの読み込みは高い精度が必要です
使っていくとモーター軸の偏心、ピックアップの劣化
などにより内周部分では何とか読み取れても、一定時間あたりの読み込みデータが多いとかメディアの反りも出やすい外周では特にエラーがでやすくなりますね。
リセットを繰り返すと必要なデータがたまたま読めることもあるかもしれませんが、モーター軸とかピックアップなどの根本的なところですので修理というよりも買い替えの方が現実的な方法でしょう。
書込番号:1864440
0点
2003/08/17 20:50(1年以上前)
たかろうさんありがとうございます。またご相談させてください。お父さんと
とも相談してみます。もし買い換えならPS2BBPackSCPH-50000MB/NH がお勧めでしょうか??
書込番号:1864585
0点
2003/08/18 12:41(1年以上前)
10000番が今まで使えたならもった方。
焼いたCDとかDVDを読ませてたらもっと早く逝っていたはず。
新たに39000番以降を買った方がいいよ。39000番以降はピックアップユニットが改良されてるからね。まぁ素直に50000番を買おう。
>もし買い換えならPS2BBPackSCPH-50000MB/NH
君のプロバイダなら、PlayStation BB Navigatorが使えるし、良いんじゃないかな?
書込番号:1866360
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 BB Pack SCPH-50000 MB/NH
今SCPH-10000を持っているんですが、そろそろSCPH-50000(BB Unit)に買いかえようと思っています。そこで質問ですが、パソコンのプロバイダーがCATVなんですけど、ウイニングイレブンのデータ等をダウンロードできますか?もしできないのなら、プロバイダーを変えるしかないのでしょうか?
0点
2003/08/11 08:57(1年以上前)
2003/08/11 09:46(1年以上前)
とにりと〜ろんさん。ありがとうございました!載ってました!
書込番号:1845163
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 BB Pack SCPH-50000 MB/NH
2003/07/31 00:06(1年以上前)
Bフレッツでも接続はできるようですよ。
BBはたぶんブロードバンドの略じゃないかと。
書込番号:1812982
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


