「ミッドナイトブルーPS2本体、EXPANSION BAYタイプ 40GB HDD、ネットワークアダプタ、BB Navigator」のセット
このページのスレッド一覧(全211スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年2月23日 18:40 | |
| 0 | 4 | 2005年2月18日 03:02 | |
| 0 | 2 | 2005年2月15日 18:30 | |
| 0 | 3 | 2005年2月8日 18:07 | |
| 0 | 1 | 2005年2月3日 04:14 | |
| 0 | 2 | 2005年1月31日 23:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 BB Pack SCPH-50000 MB/NH
ヘッドホンを使用してのプレイがしたくて、メーカーに問い合わせたところ、オーディオテクニカの「ATC-HA7USB」を推奨されました。
でもゲーム用にしては値段が高いような気がします。
もっと安くPS2へUSB接続する方法はないのですかね〜?
できれば、普通のアナログヘッドホンを使いたいんですけど...
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 BB Pack SCPH-50000 MB/NH
三国無双2で猛将伝をするとき、データを読み込むために
毎回ディスクの入れ替えをするのが面倒なんですが、
HDDがあると、その必要なデータを保存しておく事ができるんでしょうか?
他に、ゲームをまるごとHDDに保存して、
DVDディスクを入れないでプレイもできるんですか?
0点
2005/01/30 20:46(1年以上前)
三国無双2ですが、HDDに保存することは無理です。
毎回ディスク入れ替えしなければならないようです。
ゲームを丸ごとHDDに保存してディスクなしでプレイは、
海外のソニー非公認ソフトで出来ますが、
ゲームごとに起動出来るものと出来ないものがある上、
BBナビゲーターが入ってると使えません。
(このソフトのせいで、新型からHDD非サポートにされたという噂もあります。)
ゲームテック社から似たようなものが発売予定でしたが、
発売中止になったみたいですね。
http://www.gametech.co.jp/info/20050126.html
書込番号:3858687
0点
2005/01/31 03:29(1年以上前)
なるほど、そうなんですね。
40Gもあるから、ゲーム丸ごと保存できるかと思ったもので。
オンラインゲームだとそれくらいの容量使うんですか?
私的には70000のほうが便利そうなので
そちらに買い替えることにします。
書込番号:3860849
0点
2005/01/31 07:48(1年以上前)
「FinalFantasyXI」をやっているので、
最新バージョン状態の容量を確認してみたら、8Gも使ってました。
関連ソフトを合わせたら約10G使ってますね。
オフラインゲームでもHDDに対応して読み込み時間短縮しているものはあります。
コーエーでは「戦国無双」が対応しているようですが、
相変わらず追加ディスクで、入れ替えは必要みたいです。
中古対策だという話しです。
書込番号:3861090
0点
HD-Advance2.1があると大抵の物はインストール可能だが、40GBじゃ少ないかと。
書込番号:3949110
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 BB Pack SCPH-50000 MB/NH
2005/02/14 23:56(1年以上前)
PS2は有線のみです。
書込番号:3933997
0点
2005/02/15 18:30(1年以上前)
無線LANでの接続は可能です。
ソニー推奨製品も発売されています。
http://www.jp.playstation.com/psworld/online/bb/router.html
書込番号:3937001
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 BB Pack SCPH-50000 MB/NH
2005/02/07 06:41(1年以上前)
特にどこのプロバイダがダメということはありません。
過去にCATV系にトラブルがあったみたいですが、
現在ではほとんどないみたいですね。
書込番号:3895352
0点
2005/02/08 18:07(1年以上前)
どーもありがとうございましたー。
書込番号:3901921
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 BB Pack SCPH-50000 MB/NH
2005/02/03 04:14(1年以上前)
ちょっと分かりにくいのですが、一般にLANケーブルと書かれているものなら使えます。(互換性ありますので10Mでも100Mでも大丈夫です)
ただし、クロスケーブルとストレートケーブルというのがありまして、ストレートケーブルを選ばないと使えませんので、
そこだけお気をつけください。
書込番号:3875348
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 BB Pack SCPH-50000 MB/NH
本日、BB Packを購入しました。信長の野望Onlineをやるためです。しかし、接続に失敗してしまいます。
@電源コードと、ケーブル、アナログコントローラーをセットしました。
ABB Navigatorをインストールしました。
Bパソコンに繋いであったUSBのLANケーブルを本体に差し込んでブロー ドバンド機器と接続しました。
B各種設定からネットワーク設定を選んでPOナントカにADSLのユーザIDとユーザパスワードを打ち込んで、DNナントカとか2つの項目は自動にしました。
何度やっても接続失敗。説明書をみてもわからず、プロバイダはこんな時間じゃやってないし。どなたかわかる方教えていただけませんか?
0点
2005/01/31 21:56(1年以上前)
とりあえず書いてあるところで気になったのは3番です。
これはUSBとLANを変換するケーブルのことでしょうか。
PS2/USB端子>USB/LAN変換ケーブル>ADSLモデム、となっているのであれば、
繋がらないと思います。
PS2のネットワークアダプタにLANケーブルを挿すところがあるので、
そちらへ直接繋いで下さい。
T-COMのADSLサービスならNEC製のルータタイプモデムですよね。
ルータ側でIDとパスワード設定をしているならば、
PS2側のネットワーク設定は「PPPoEを使用しない」にして、あとは自動設定で大丈夫です。
書込番号:3864080
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


