

このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年7月1日 23:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月26日 07:15 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月7日 05:27 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月25日 18:28 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月24日 17:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月23日 04:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

2002/06/26 17:06(1年以上前)
メーカーからそういう情報は発表になってませんから出るとしてもまだ先じゃないでしょうか。
書込番号:794606
0点



2002/06/26 22:02(1年以上前)
ありがとうございました。新しい情報を入手したら教えてください。
書込番号:795125
0点


2002/06/26 22:16(1年以上前)
企業的戦略として、やっぱクリスマス商戦でしょう。去年のように(だから、それまで別のゲーム機であそぶ!!)
書込番号:795154
0点


2002/06/27 17:42(1年以上前)
バージョンということであれば、今の30000番は30000のバージョン5と言うことらしいです。
(内部部品の変更などで)
書込番号:796714
0点


2002/06/28 15:55(1年以上前)
プレステ2に使用される金属をバイト先の三井金属の下請けで作っています。
時々18000の機種に入る金属をプレス(加工)し生産しています。
まぁ〜主に30000の機種ですが。
バイトの身なので詳しくはわかりませんが、仮に35000が一般化された際、
35000の場合は金属の部分の形は変わらない可能性もありますが、
しかし10000→15000→18000→30000と同時に
毎度、金属の形も変わってきたようです。
私はその金属がプレステのどの箇所に使用されるかさえわからない者ですが、
仮にバージョンアップされるとしたなら、工場では既に生産してなくてはいけないと思うんですが、私が働いている工場ではまだ作っていませんし、その予定もありません。
だいたい4〜5ヶ月前から作り始めるようなので、10月〜11月までは多分バージョンアップとやらはしないと思いますよ。なんか下手な文面でゴメンナサイ。
書込番号:798641
0点



2002/06/30 20:47(1年以上前)
皆さんありがとうございました。 また、新しい情報を入手したら教えてください。
書込番号:803762
0点


2002/07/01 23:52(1年以上前)



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


初心者ですみません。もしかしたら過去ログにあるのかもしれませんが、メモリーカードにセーブできないゲームがあるのは本体の故障でしょうか?本体は一番初期型です。メモリーカードを認識してくれないのは「ぼくのなつやすみ」「FF9」です。
0点


2002/06/25 22:55(1年以上前)
PS2を売ってずいぶん経つのでうろ覚えだけど、PS2用のメモリーカードにセーブしようとしてないですか?
2本ともPSのソフトですよね。PSのソフトはPS用のメモリーカードじゃないとセーブできないので、PS2用のメモリーカードじゃダメだったと思います。
私は「FF9」だったかな? 発売日に買ってプレイしてたらPS2用のメモリーカードしか無くて本体の電源が切れなかったのを覚えてます。
関係ないけど、もし一番初期型(SCPH-10000)付属のメモリーカードを使ってるなら変えたほうが良いです。不具合があります。
カードの型番は忘れました…。すみません。
書込番号:793347
0点



2002/06/26 07:15(1年以上前)
理想郷さんありがとうございます。さっそくPS用のカード買って試してみます。
書込番号:793891
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


尾張地方に住んでいます。
みなさんのかきこ見てると、結構故障があるみたいですね。
そこで、延長保証ができる店で購入したいと思っているんですが、
名古屋近辺で、延長保証が出来るところ教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。m(_ _)m
0点


2002/06/25 11:40(1年以上前)
過去ログを眺めていればたぶん解ると思いますが、わたしの場合ソフマップの通販で買いました。
表示価格に1000円たすと5年間の延長保証がつきますよ。
たいして値引きしているわけではありませんが、故障のことが心配なら、ただ安いだけのお店で買うよりは安心です。
http://www.sofmap.com/shop/sb_category/sb_category.asp?GR_CD1=SP80000000
書込番号:792346
0点



2002/06/25 23:13(1年以上前)
ざ・ぺーぱーさん
レスありがとうございます。
ソフマップ通販も考えているんですが、
出来れば、故障が起きたときに持ち込めるところがいいなー
引き続き情報よろしくお願いします。
書込番号:793378
0点


2002/06/28 13:58(1年以上前)
近くにイオン(JASCO)はありますか?
私はイオンで、5年保証付(+3%)で買いました。
他には、トイザラスが3年(+500円)ではなかったかと。
書込番号:798487
0点



2002/06/28 14:16(1年以上前)
Sieg さん レスありがとうございます。
近くにジャスコあります。
トイザラスもあります。
売り場には何の表示もなかったんですけど、
延長保証できるんですね。
2年ながいジャスコの方に、行ってみようと思います。
書込番号:798513
0点


2002/07/04 15:17(1年以上前)
同じ地区で長期保証ができる店を探してました。
ホントに長期保証ができたか教えてくださいね。
書込番号:810904
0点


2002/07/07 05:27(1年以上前)
取り合えず、価格.comみたいなサイトで調べてからでも遅くはないのでは?
私は都内在住の人間なので地方の方の事情とかわからないですけど、保障内容とか、記載されてる処もあるし、TELとかも載ってるから直接聞けるのでは?
書込番号:816606
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


SCPH15000を中古で買ってユーティリティーディスクver1.00を使い
DVDプレイヤーをメモリーカードにダウンロードしようとした所
途中でダウンロードが失敗してしまいます。
SCPH10000にダウンロードしたプレイヤーをSCPH15000で動かそうとしても
プレイヤーの起動に失敗してしまいます。
ユーティリティーディスクと本体の相性ってあるんでしょうか?
0点



2002/06/24 20:32(1年以上前)
追記:ちなみにDVDのゲームは動きます。普通にゲームのセーブもできます。後、誤りがあったので訂正
誤:SCPH10000にダウンロードしたプレイヤーを
SCPH15000で動かそうとしても
正:SCPH10000でメモリーカードにダウンロードしたプレイヤーを
SCPH15000で動かそうとしても
書込番号:791155
0点


2002/06/25 01:32(1年以上前)
ver1.01を使いなさい!。
書込番号:791885
0点


2002/06/25 02:46(1年以上前)
たしかSCPH-15000以降って 1.00 ディスクが使えないようにしてあったような。
書込番号:792003
0点


2002/06/25 13:20(1年以上前)
っていうか、そのための『SCPH-15000』
書込番号:792475
0点



2002/06/25 18:28(1年以上前)
なるほど・・・やっぱり1.00が使えないようになってましたか(^^;
さっそくユーティリティーディスクの新しい奴を取り寄せようと思います
回答してくれた方々ありがとうございました。
書込番号:792869
0点





ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

2002/06/22 14:36(1年以上前)
広島市でですか?
書込番号:786238
0点


2002/06/23 04:45(1年以上前)
5年間保障がつくか知りませんが、
つくのであればデオデオなんていいと思いますが・・・・
安くはないでしょうけど・・・・・
ヤマダ電機とかもいいのでは<ポイント結構もらえそうだし>
書込番号:787669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


