

このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年5月31日 11:17 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月28日 14:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月27日 21:03 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月9日 22:12 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月23日 21:22 |
![]() |
1 | 14 | 2002年6月3日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

2002/05/28 19:42(1年以上前)
15000円ぐらいですよ
書込番号:739860
0点


2002/05/28 22:08(1年以上前)
型番によって買取価格が違うのでここで訊ねるより
中古ショップに直接問い合わせた方が良いですよ。
お店によって違うとは思いますが
30000番代なら二万円以上で買い取って貰えるようです。
書込番号:740148
0点


2002/05/29 17:37(1年以上前)
!!!!!!
書込番号:741541
0点


2002/05/30 18:00(1年以上前)
いちばん古いのは、いくらぐらいですか?
書込番号:743587
0点



2002/05/31 11:17(1年以上前)
SCPH-3000022000えんで売れました。10%UPの券があったので24200えんで売れました。
書込番号:744948
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

2002/05/27 14:11(1年以上前)
オークション相場では25000〜26000。
私は5月1日新品のPS2を即決22000で買いました。(^^)
たまーに掘り出し物が出ることがあるので根気良くチェックしてみては?
書込番号:737471
0点


2002/05/27 15:36(1年以上前)
オークションで購入する場合、確かに掘り出し物もあるでしょうけど、故障などがあった場合とかを考慮に入れる必要があると思います。
どんなに安く買っても、すぐに故障して、さらに修理も有償になってしまうのでは、かえって高価な買い物になってしまいますもんね。
###
管理人さん、ここは購入前に人が情報を求めてくるところなのに、そんな言い方は無いのでは?(ゼ○ッ○スの名が泣きますよ)
書込番号:737564
0点


2002/05/27 18:26(1年以上前)
もう○ロック○納入するのやめよっと。
書込番号:737813
0点


2002/05/28 04:02(1年以上前)
ヤフオクの異常に安い即決は本当にやめたほうがいいよ。
商品が届いたらいいけど、自転車操業の人も多いからね。
以上おせっかいでした。
書込番号:738921
0点


2002/05/28 14:26(1年以上前)
そうですね、オークションって安く買えるメリットの反面
たまに商品が届かないなどトラブルがあるのでリスクがありますよね。
気をつけないと。
私のの場合はたまたま良い人と取引が出来たので店名印有、
日付は発送日だったので万が一故障した場合の保証もあるのですが、
中には保障期間がわずかしか無い物や無印の物も出品されているので
それだと後々困りますものね。
一番良いのは少々高くついても3年〜5年保証を付けてくれる正規の
大型店で購入されるのが一番賢いやり方なのかも。
予算に応じてどこで購入するのがよいか検討してください。
書込番号:739409
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


本日ヨドバシカメラでPS2とGAMETECH製D端子ケーブルを購入しました。ところが接続したところ白黒の画像しか表示されません。TVは東芝製D3端子付きです。どなたか解決方法をご存じ有りませんか?
0点


2002/05/27 18:24(1年以上前)
標準装備のケーブルでも白黒になる?
そうなら本体かTVの故障。
PS2〜TVに何にもエフェクトかまして無ければ
D端子ケーブルの不良かと。
書込番号:737808
0点



2002/05/27 21:03(1年以上前)
A・T・Gさん
ご回答ありがとうございます。
標準ケーブルでは普通に色が表示されますので、
D端子ケーブルかTVの故障が怪しそうです。
まずはケーブルを交換して試してみます。
書込番号:738086
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


僕は初期型のPS2を使っているのですが、最近音を光デジタル出力にしたら
DVDが音飛びするようになってしまいました。
どうやらDVDドライバーが悪いようなのですが、改善されたDVDドライバーに
するにはどうしたらよいのでしょうか?
誰か教えてください。
ちなみにユーティリティーディスクはVr1.00です。
0点


2002/05/23 16:56(1年以上前)
純正のDVDリモコンにはDVD Player Version 2.01が付属してますよ。
書込番号:729950
0点


2002/05/23 17:37(1年以上前)


2002/05/23 19:08(1年以上前)



2002/05/24 13:11(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございました!
さっそくユーティリティーディスクをSONYの方へ送って
交換してもらいます!
書込番号:731586
0点


2002/06/01 10:50(1年以上前)
>純正のDVDリモコンにはDVD Player Version 2.01が付属してますよ。
昨日、純正のDVDコントローラキットを購入しました。
Verは、2.12と、弱冠あがっています。
書込番号:746676
0点


2002/06/09 22:12(1年以上前)
ユーティリティーディスクVer1.01が昨日届きました!・・・が、
パールハーバーを見たところ今だに音飛びがします・・・
何故なんでしょう?パールハーバーはPS2との相性が悪いんでしょうか?
どなたかPS2でパールハーバーを見た方いますか?
書込番号:762830
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

2002/05/23 21:22(1年以上前)
すでにPC2台でつないでるんなら、
ルーターかハブ経由で繋いでるんでしょ?
ルーターかハブの空いているポート〜BBユニットのポートを
ケーブルで繋ぐのですよ…
書込番号:730350
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


いつのまにかPS2って中国製になってますよね?
だから、値段下げることが可能になったのでしょうか。
私のは18000-KISARAZU製ですけど、30000と部品とか違うのでしょうか?。
また、各型の評価も聞かせてください。
0点

過去ログ [683817]プレステ2の型番について など参照
書込番号:727987
0点


2002/05/23 00:03(1年以上前)
あれっ?PS2もう中国製に切り替わっていますか?
その話はまだ聞いていませんが。
因みに「S EMCS」とか書かれているのは木更津製だったりします。
書込番号:728838
0点


2002/05/23 00:52(1年以上前)
昨日ソフマップで購入した物はmade in japanでしたよ。
ちなみにシールの左下にかかれている文字でしょうか?>「S EMCS」
で、過去ログ683817は既に見られないみたいなのですが。
書込番号:728947
0点

ん? 過去ログ683817は今でも見ることできるけど・・・
書込番号:728971
0点



2002/05/23 13:15(1年以上前)
日本製かどうかは、箱の外からだと、どこを見れば良いのですか?
型番がSCPH-30000なら間違いなく日本製なのでしょうか?中国製に
変わる前に購入しようかと考えたんですけど・・・
書込番号:729692
0点


2002/05/23 19:26(1年以上前)
18000-KISARAZU製の意味は、SCPH-18000 木更津工場で製造したもので、
(工場三箇所ぐらいでしたっけ?正確な数字分かりません、ゴメン。)
れっきとした日本製。
SCPH-18000は、SCPH-30000の前の型番ですね。
> 因みに「S EMCS」とか書かれているのは木更津製だったりします。
今はそうなんですか?自分の初期型は、「S KISARAZU」表記です。
そういえば「○×工場は、○○部品が××だから△△だ。」と言う話。
一時期ありましたね。(大した事じゃなかったけど、あえて伏せたりして。)
> いつのまにかPS2って中国製になってますよね?
どこの情報なんでしょうかね?値下げと言うより、SCEIはオープン価格にした
だけですからねぇ〜。卸値はありますが、店頭価格を設定するのは店側ですか
らねぇ〜。今までは、SCEIが提示した価格で売っていた訳ですが、これからは
店側で卸値ギリギリに設定したりそれ以下にしたり出来る訳です。
店の考え次第ですね。ソフト大量に売れればいいのだったら、卸値以下にするだろうし・・・。
書込番号:730165
0点


2002/05/24 06:51(1年以上前)
>日本製かどうかは、箱の外からだと、どこを見れば良いのですか?
今までの青い箱には「MADE IN JAPAN」との表記はあります。
中国製になった場合変わるかも全然分かりませんが。
>今はそうなんですか?自分の初期型は、「S KISARAZU」表記です。
そこの表示が去年の中頃?から全部「S EMCS」となっています。(別にMADE IN JAPAN 表示もあります)
だからそこをみてアミーゴ1999さんが勘違いしたと思っているのですがどうなんでしょうか?
取り敢えず日本製は全部「S EMCS」製となるようです。
http://www.sonyemcs.net/tec/index.html
書込番号:731233
1点



2002/05/24 08:27(1年以上前)


2002/05/24 10:05(1年以上前)
アミーゴ1999さんへ
そこの店の情報では原産国中国になっていますが、XB○X通常版の原産国は日本になっています。
かなり怪しい情報かも知れません。
http://st5.yahoo.co.jp/estoys/4988648114210.html
書込番号:731376
0点


2002/05/24 13:40(1年以上前)
日本で作ってた分の部品で中国で作るなんて事はあるのでしょうか?
もしそうなら型番見ても分からないって事もあるかもしれないですね。
書込番号:731620
0点


2002/05/24 16:28(1年以上前)
>日本で作ってた分の部品で中国で作るなんて事はあるのでしょうか?
そのようなことはあまりないでしょうが、今回のことも私は「要するに中国で作られる部品の比率を上げて組み立ても中国でするのね」と思っています。
すでにかなりの比率で外国産の部品は使われているのでそんなに大問題ではないはずです。
取り敢えずコストダウン番である3XXXXRを日本市場では売っていないソニーに感謝するべきでしょうか?(今アメリカで売っているのは確か30004Rだったはずです)
海外市場向けのモデルは色々問題があるみたいなので、あのソニーですらうるさい人が多い日本向けに生産できないでいるのですから。
書込番号:731758
0点


2002/05/24 18:19(1年以上前)
>取り敢えずコストダウン番である3XXXXRを日本市場では売っていないソニーに感謝するべきでしょうか?(今アメリカで売っているのは確か30004Rだったはずです)
アメリカの方が値下げ率が高いのはそういう理由だったんですね。
日本でもコストダウン版は卸がもっと安くなって、値段が下がる
のでしょうかね。made in japanが欲しいなら今のうちに買っとけ
みたいな感じなんでしょうね。
色々教えて頂いてありがとうございます
書込番号:731918
0点


2002/06/03 21:39(1年以上前)
知り合いがSONY木更津も工場でPS2の製造のラインで働いてます。
ちょっと前に製造が中国に移る話は聞きましたが、
まだ木更津の工場で製造しているそうです。
仕事が忙しいとよく愚痴を聞かされます。
書込番号:751693
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


