プレイステーション2 SCPH-30000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション2 SCPH-30000の価格比較
  • プレイステーション2 SCPH-30000のスペック・仕様
  • プレイステーション2 SCPH-30000のレビュー
  • プレイステーション2 SCPH-30000のクチコミ
  • プレイステーション2 SCPH-30000の画像・動画
  • プレイステーション2 SCPH-30000のピックアップリスト
  • プレイステーション2 SCPH-30000のオークション

プレイステーション2 SCPH-30000SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月18日

  • プレイステーション2 SCPH-30000の価格比較
  • プレイステーション2 SCPH-30000のスペック・仕様
  • プレイステーション2 SCPH-30000のレビュー
  • プレイステーション2 SCPH-30000のクチコミ
  • プレイステーション2 SCPH-30000の画像・動画
  • プレイステーション2 SCPH-30000のピックアップリスト
  • プレイステーション2 SCPH-30000のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

プレイステーション2 SCPH-30000 のクチコミ掲示板

(2355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション2 SCPH-30000」のクチコミ掲示板に
プレイステーション2 SCPH-30000を新規書き込みプレイステーション2 SCPH-30000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

日本語吹き替えについて

2002/04/14 22:20(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 ひらまさぶりさん

皆さん今晩は今すごく困っています。
先日PS2を購入し子供に見せようとDVDのソフトを購入しました。パッケージには下記のようにかかれていますので日本語で音声が出ても良いかと思うのですが、色々設定をいじっても日本語での音声が出ません。どの様にすれば良いのか教えてください。ソフトの題名はグリンチって言うソフトです。
トラックNo. 音声仕様 録音方式 音声内容及び言語
1 ドルビーデジタル 5.1chサラウンド オリジナル英語
2 DTS 5.1chサラウンド オリジナル英語
3 ドルビーデジタル 5.1chサラウンド 日本語吹替








書込番号:656745

ナイスクチコミ!0


返信する
KKPixさん

2002/04/14 23:13(1年以上前)

コントローラであれば、L3ボタン(アナログスティック左)を押せば次々変更できたのでは・・と。

書込番号:656859

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひらまさぶりさん

2002/04/15 00:02(1年以上前)

KKPixさんアドバイスありがとうございます。
当方リモコンで行っていますが音声の設定の所で全て日本語にしています。コントローラーで選択した方がいいのかなー、それともPS2では日本語再生できないDVDかもしれません。日本市場向けのDVDなのに

書込番号:656956

ナイスクチコミ!0


T.はやさん
クチコミ投稿数:95件

2002/04/16 21:40(1年以上前)

そのソフトのタイトル画面(チャプター指定再生や、字幕設定などが出来るところ)で設定してみましたか?DVDによってはタイトルをすっ飛ばして本編再生に入るDVDもあります。そういう場合は一回タイトルにもどって音声の設定をしてから本編再生すればOKです。

書込番号:660090

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひらまさぶりさん

2002/04/17 00:02(1年以上前)

出来ました。T.はやさん貴重なアドバイスありがとうございました。DVDメニューにもどって音声の設定の設定をしましたら日本語吹き替えできました。ありがとうございました。

書込番号:660435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5.1サラウンドが

2002/04/13 09:43(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 がびがびさん

HT-K215Rにつないでみたのですが、DVDを再生しても5.1チャンネルになりません。HT-K215Rの取説にはPSの設定でdtsをonにせよと書いてあるけど、設定画面には光のon offしかありません。10000番の初期ロットでは再生できないのでしょうか?教えてください。

書込番号:653834

ナイスクチコミ!0


返信する
シューマッサーさん

2002/04/13 13:19(1年以上前)

DVDを再生して設定の場所にオーディオ設定画面でdtsなど設定できますよ。
昨日同じ問題で悩みましたから。

書込番号:654093

ナイスクチコミ!0


れびてくさらぼんさん

2002/04/13 15:15(1年以上前)

同じ環境で5.1ch生活満喫してます。
いくら本体を設定しようがDVDソフトはドルビーサラウンドですか?
DVDソフトのメニューで音声をサラウンドにしていますか?
只今外出中なもので、うろ覚えで語っていますが、
ご確認ください。
当然光ケーブルでつないでいますよね?

書込番号:654236

ナイスクチコミ!0


スレ主 がびがびさん

2002/04/14 07:32(1年以上前)

ありがとうございました 早速映画を観ています

書込番号:655479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S端子とD端子って・・・

2002/04/12 01:44(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 どぉなんですかね?さん

素朴な質問なんですがS端子出力の物とD1端子出力だとどちらの方が綺麗に写るんですか?

書込番号:651977

ナイスクチコミ!0


返信する
かずやまですさん

2002/04/12 08:48(1年以上前)

もちろんD1端子です。D端子はコンポーネント出力で、S端子はY−C分離出力だったかな?くらべると違いが解りますよ。

書込番号:652191

ナイスクチコミ!0


マンセーさん

2002/04/13 06:42(1年以上前)

一番綺麗なのはコンポーネント端子(5つに分かれてるやつ)
D端子よりもね。

書込番号:653717

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぉなんですかね?さん

2002/04/13 23:03(1年以上前)

回答ありがとうございました!うちにはコンポーネント端子がないためD1端子で我慢します。

書込番号:654913

ナイスクチコミ!0


Trickさん

2002/05/09 12:22(1年以上前)

D端子とコンポーネント(5つ)は全く同じ仕様ですので、映像は全くおなじはずですが。5つの線を一つにまとめたのがD端子です。

書込番号:702672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ゲーム

2002/04/09 22:21(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 どうらく親父さん

ちょっと前に聞いたんですがパソコンでもゲームが可動するって本当ですか

書込番号:648017

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2002/04/09 23:23(1年以上前)

本当です。

書込番号:648179

ナイスクチコミ!0


ゆ☆さん

2002/04/09 23:25(1年以上前)

プレ2ではわかりませんがノーマルのプレステのゲームはパソコンで出来たみたいです。しかしあるプログラムが必要らしいです。

書込番号:648185

ナイスクチコミ!0


たまたにさん

2002/04/09 23:31(1年以上前)

それはPS2のゲームをパソコンにいれてやるってことか?そうだとしたら、そんなことここで聞くものじゃねーよ。ここはPS2のハードに関することをかくところだし。こんなところで質問してるようなやつには一生わからないことだろうし。
まあ情けで一応言っておくか。パソコンでPS2ソフトを動かすものはあるが、まともに動きはしない。ちゃんとした純正ハードを買ってやったらどうなんだい。

書込番号:648204

ナイスクチコミ!0


すでに使用ってウザイさん

2002/04/10 02:31(1年以上前)

えみゅれーたーだよ。
そんなんナン年も前からあるよ。
素人向けにもBleem!ってのがあったが、倒産。
今は素人はやめとけ。

書込番号:648524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/10 06:53(1年以上前)

これが動くパソコンを用意する方が高い。
利点は、倍速で時間短縮、セーブデータ保存

でも品質は本家におとりますよ

書込番号:648637

ナイスクチコミ!0


れびてくさらぼんさん

2002/04/10 13:37(1年以上前)

パソコンでもゲームは動きます!
あなたのPCにも入っているでしょ?
ソリティアとかマインスイーパとか!
市販されているものでもエロゲーとかあるしね。
エミュの事ではないでしょ?
質問の内容からすると…

書込番号:649028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/10 15:31(1年以上前)

まぁ、ゲームに関していえばかなりたくさんありますね。
どんなゲームをやりたいのでしょうか?
将棋とかならMMX200とかのマシンで十分ですね

書込番号:649156

ナイスクチコミ!0


見たことあるよさん

2002/04/11 12:19(1年以上前)

パソコン屋でメタルギアソリッド2が動いてた。
でもオープニングムービーだけ。ゲームが出来るのか分からないけど、うちのPCじゃ無理だろうなー。ペン4の1.5G以上に何万もするボードが必要とかじゃないのかな

書込番号:650688

ナイスクチコミ!0


旅人Xさん

2002/04/12 01:40(1年以上前)

大体えみゅはピー子目的でしょ。
1は本体いじってもいいけど2はむりっす

書込番号:651971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期型はダメ?

2002/04/08 23:22(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 エリンさん

PS2の初期型を使用していますが、映画の途中でDVDを読みこまなくなりました。 分解してレンズ清掃しましたが、ドライブ自体回ってないようです。 一年前にも同じ症状で修理しました。 初期型のPS2は修理するより新しいものを買うほうが良いのでしょうか?

書込番号:646486

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/04/09 05:44(1年以上前)

自分の似たような現象になり買い換えました。

書込番号:646930

ナイスクチコミ!0


PS3さん

2002/04/09 07:20(1年以上前)

初期型をもっていた友達も同じようなことがおきました。話によると再生できるソフトと、できないものがあると言ってました!

書込番号:646966

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリンさん

2002/04/09 22:51(1年以上前)

ko-jiさん、PS3さん 返信ありがとうございました。 今回は1万円未満で修理できるそうなので、修理に出すことにしました。 次に壊れたら買い替えようと思います。 やっぱり、PS2が無いとさみしいので・・。

書込番号:648089

ナイスクチコミ!0


エターナルウインドさん

2002/04/12 14:00(1年以上前)

自分も初期型でしたが、縦置きか横置きかで違いがありますヨ!自分は縦置き
で1年半以上使っていましたが、エリンさんと同じ現象になって修理しました
が、友達の初期型も同様になって、横置きにしてみたら再生出来たという実例
もありましたね!(早く気づけば失費も防げたのに・・・)
あります!

書込番号:652496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PS2で映像をフルに楽しむには

2002/04/07 11:45(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 名前がすでに使用されてたさん

PS2でゲームとDVDをきれいな画面で楽しみたいのですがどの端子で繋げるのが一番いいですか?
ちなみにテレビはKV-25DA25です。よろしくお願いします!

書込番号:643603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/04/07 11:56(1年以上前)

コンポーネント端子かD1端子に繋げるのが一番でしょうね。

(まきにゃん)

書込番号:643620

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2002/04/07 12:49(1年以上前)

AVマルチ入力端子も選択肢に入れて良いかと。

書込番号:643697

ナイスクチコミ!0


スレ主 名前がすでに使用されてたさん

2002/04/07 21:40(1年以上前)

まきにゃんさん、A・T・Gさんありがとうございます!
コンポーネント端子ってこれですか?
マルチAV端子は最初から入ってるやつですか?
実はまだPS2も端子も買ってないので繋ぎ方なんかもよくわかりません。
なんか五本も線があったので、どうやって繋ぐの?って感じです。
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。お願いします!
あとテレビはソニーのベガです。わかりにくかったので。

書込番号:644517

ナイスクチコミ!0


スレ主 名前がすでに使用されてたさん

2002/04/07 21:43(1年以上前)

まきにゃんさん、A・T・Gさんありがとうございます!
コンポーネント端子ってこれですか?
マルチAV端子は最初から入ってるやつですか?
実はまだPS2も端子も買ってないので繋ぎ方なんかもよくわかりません…
なんか五本も線があったので、どうやって繋ぐの?って感じです…
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。お願いします!
あとテレビはソニーのベガです。わかりにくかったので…

書込番号:644523

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2002/04/07 22:24(1年以上前)

AVマルチはSONY製TVとPSシリーズの接続にのみ使用する専用ケーブルです。
ちなみに1本線。

TV側がD1にしか対応していないのならば、どれを選択しても一長一短でしょう。

AVマルチはPS専用なのでD端子やコンポーネント端子と言った汎用端子を塞がないで済むと言う利点もあります。

書込番号:644635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/04/08 18:53(1年以上前)

KV-25DA55じゃないですか? KV-25DA25は検索しても出てこなかったんですが(^^;
AVマルチ端子は汎用性がないのと、機種がはっきりしなかったのであえて触れませんでした。
#Y差信号対応機種じゃないとAVマルチ接続でDVDが見れませんので

KV-25DA55ですと、AVマルチ端子がY差信号対応ですので、PS2側のAVマルチ出力の設定をコンポーネント出力に変えてやればDVDも見ることができます。

ということで、AVマルチケーブルが一番お手軽です。
もし汎用性を求めるなら、
http://karat-jp.com/
↑とかで、D1端子用、コンポーネント端子用のケーブルが出てますので、
そちらをどうぞ。

書込番号:645943

ナイスクチコミ!0


かに道楽さん

2002/04/08 19:31(1年以上前)

>コンポーネント端子ってこれですか?
ちょっと笑えました。
ベガとか書くより、KV-***の方が調べるほうには好都合です。
型番間違えてたらどうにもなりませんが。

書込番号:646005

ナイスクチコミ!0


スレ主 名前がすでに使用されてたさん

2002/04/09 00:48(1年以上前)

質問に答えてくださった、まきにゃんさん、A・T・Gさんと間違いを指摘していただいた、かに道楽さん本当にありがとうございました。
AVマルチ端子にします。
あとコンポーネント端子のところはリンクの貼り忘れです。
あとで読み返してみるとバカ丸出しですね・・・

書込番号:646698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション2 SCPH-30000」のクチコミ掲示板に
プレイステーション2 SCPH-30000を新規書き込みプレイステーション2 SCPH-30000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション2 SCPH-30000
SIE

プレイステーション2 SCPH-30000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月18日

プレイステーション2 SCPH-30000をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング