

このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 13 | 2002年4月4日 21:31 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月18日 17:09 |
![]() |
0 | 10 | 2002年3月19日 07:05 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月19日 03:45 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月16日 19:03 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月14日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000
PS2専用ハードディスクって 何が出来るんでしたっけ?
書込番号:601576
1点

限定的先行販売をさせていただいておりました下記商品の販売を完了させていただいております。
■ 『“PlayStation 2”専用ハードディスクドライブユニット(外付型 40GB)』
(品番:SCPH-10210)
■ 『“PlayStation 2”専用ハードディスクドライブユニット(EXPANSION BAYタイプ 40GB)』
(品番:SCPH-10260)
今後「“PlayStation2”ハードディスクドライブユニット」は、「PlayStation BB」サービスの際に必要な「“PlayStation2”ブロードバンドユニット」に継承され、サービスに含まれる機器の一部として提供されます。
各提携ネットワーク事業者よりの、「PlayStation BB」のサービスメニューについてはさまざまなパターンが予定されております。
書込番号:601592
0点

と言うわけで純正品がほしければ、ヤフオクにGO!
書込番号:601604
0点



2002/03/17 21:56(1年以上前)
ヤフオク?ヤフーオークションの事ですか?
書込番号:601629
0点


2002/03/17 22:24(1年以上前)
FFのベータテストキットを持っていれば
プレイステーション.comサポートセンター(0570-00-1156)に電話をすれば購入できます。
書込番号:601706
0点



2002/03/17 22:48(1年以上前)
すいません。素人なもんで。FFのベータテストキットとはなんですか?
書込番号:601774
0点

リンクは張れませんが、プレイステーション.comの裏サイトで現在も購入できます。
>PS2専用ハードディスクって 何が出来るんでしたっけ?
PS2 Linux
書込番号:602413
0点


現行のHDDとFUJIMI−D さんの言われる通り
今後、各提携ネットワーク事業者より提供されるHDDは異なります。
YahooBB環境ならもう少し待った方が、得策かと思います。
書込番号:602434
0点



2002/03/18 22:41(1年以上前)

>SCPH さん
ドットコムの裏サイトと言ったでしょ...
自分は、昨日の昼前に買えましたよ。
もう1つ URLがありますが(これはまだ大丈夫)、
ここに載せるとあっと言う間に上と同じ状態になってしまうので、
がんばって探してください。
どうしても見つからない場合は、ヤフオクで情報のみも売っています。
書込番号:604426
0点




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

2002/03/17 20:59(1年以上前)
問題無く再生できますよ。
ちなみにXBOXでも問題無く再生できました。
まほろ「えっちなのはいけないと思います。」
書込番号:601475
0点

迷信です。
真に受ける人がいるので、最近は「PS2」対応というシールがはってあるものも多いです。
書込番号:601867
0点


2002/03/18 17:09(1年以上前)
レーティングとか知らない間に設定してたとか。
レーティングいじった事無いからよくわからんのだけど。
書込番号:603065
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


日本にいる外国人がプレステ2を購入予定です。
自国に持ち帰る事はないのですが、日本語が苦手な為英語でゲームをしたい様です。
そこで質問ですが、日本で販売されているソフトで英語対応したソフトはあるのでしょうか、また多いでしょうか。
過去の投稿を検索してハード本体の初期設定で英語にできる事は知りましたが、ソフト面に関してはどうでしょうか。
私自信ゲームにまったく触れたことがないので情報をいただけると助かります。
0点


2002/03/14 03:08(1年以上前)
自分が知ってるのはFF10インターナショナル(音声のみ?)
あとシーマンも英語対応版があるらしい・・・
あとはバイオハザードも英語でしゃべる・・・
参考にしてみてはいかがでしょう?
あくまで参考程度に・・・
書込番号:593818
0点


2002/03/14 18:27(1年以上前)
ちょっち古いけど、バウンサーもバイリンガル字幕じゃなかったかな?
書込番号:594693
0点



2002/03/15 02:53(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
やはり英語対応のソフトは限られてくるんですね。何も知らないもんで、ほとんどが対応かと思っていました(^^;
全体のパーセンテージとしてはやはり低いのかな?ロールプレイゲーム系はどうでしょう(本人が好きなので)?
書込番号:595662
0点


2002/03/16 00:27(1年以上前)
やっぱり数は限られるとおもいますよ。
RPGはやはり青インプさん同様FF]インターナショナルぐらいしか知らないです。
これだったら、問題なくできるとおもいます。
書込番号:597426
0点


2002/03/16 02:28(1年以上前)
ちょい補足で、問題ないといいましたが、武器名などは英語表記かどうかよくわからないです。すんまそん。
カナが読めないとつらいかも知れません。
書込番号:597720
0点


2002/03/16 03:12(1年以上前)
どもです。
FF10インターナショナルのプロモ見ましたら、音声、キャラ名、あとはチョコチョコっとしか英語でてきません。
ちょっとつらいかもしれませんね・・・
書込番号:597782
0点


2002/03/16 09:12(1年以上前)
鬼武者はオプションで英語選択にすれば完全に英語版になるよ
2は知らんけど
書込番号:597976
0点


2002/03/17 04:11(1年以上前)
サイレントヒル2ってオプションで完全英語化
した覚えがあります。
書込番号:600050
0点



2002/03/18 13:37(1年以上前)
やはり英語版のソフトはすくないんですね、残念。
USのPS2を入手するのも日本では難しいだろうし・・・。
本人にはいただいた情報を伝えておきます。ありがとうございました。
書込番号:602797
0点


2002/03/19 07:05(1年以上前)
MODチップという物を付ければ日本のPS2でも海外のゲームが遊べますよ。
現在では法的にグレーな物になってしまったのですが
地域プロテクトを外すMODチップについては日本でも手に入るはずです。
英語のゲームサイトなんかでたまにリンクが貼ってありますので探してみては?
書込番号:604487
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


PS2って、光ケーブル端子が付いていますよね? とういことはポータブルMDに落とせるということですよね。
ゲーム音は落とせないにしても普通の音楽CDなら可能なのでしょうか?
また音質はいかがでしょうか? 経験のあるかた是非教えて下さい!
0点


2002/03/15 02:17(1年以上前)
プロテクトも、コピーガードキャンセラーで・・・。
アキバで、フツ〜に売ってます。
書込番号:595626
0点


2002/03/19 03:45(1年以上前)
>プロテクトも、コピーガードキャンセラーで・・・。
>アキバで、フツ〜に売ってます。
SCMSキャンセラーか?
そんなもの売ってたら捕まるぞ。
画像安定器なんていうような偽称はできないし。
そんな話があるって聞いたこと無い。
書込番号:604383
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

2002/03/13 01:14(1年以上前)
内蔵でますね。
初期型であれば内蔵はできないので、
外付けとなります。値段の差はほとんど無いと思いますよ。
書込番号:591756
0点



2002/03/13 15:21(1年以上前)
参考になりました。ありがとうございました。
FF11のためにも、お金をためて外付け型HDD買います。
書込番号:592542
0点


2002/03/16 19:03(1年以上前)
HD内蔵型はいつごろ出ますか?
書込番号:598982
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000




2002/03/13 00:27(1年以上前)
D端子ですか?
S端子ならあるとおもいますけど
書込番号:591639
0点



2002/03/13 01:15(1年以上前)
カラットのホームページで見たことがあります。
通販で有れば購入できると思います
書込番号:591759
0点


2002/03/14 14:05(1年以上前)
>SCPH-15000以上の機種ではDVD再生に問題が出るのでは?
V.2.01以降のプレーヤでRGB出力をしているときのことですか?
それは不具合ではないと思うんですが?
書込番号:594386
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


