

このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年9月3日 10:36 |
![]() |
0 | 8 | 2001年9月1日 18:56 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月15日 17:28 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月24日 13:05 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月19日 01:10 |
![]() |
0 | 13 | 2001年8月12日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


やっとプレステ2(SCPH−30000)買いました。それで、AVマルチ・
D1端子・コンポーネント(Y色差)・S端子 接続のなかで順番をつけると
一番どれの画面がキレイですか? 一番キレイな画面でプレイした〜い
0点


2001/09/03 10:36(1年以上前)
↓過去のログが参考になると思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=205040&MakerCD=76&Product=%83v%83%8C%83C%83X%83e%81%5B%83V%83%87%83%932+SCPH%2D30000&CategoryCD=2050
書込番号:275392
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


PS2を購入したいのですが,リモコンありなしで相当価格が違うのですが,そんなに影響ありますか?それとDVDの画面についていろんな接続ケーブ等あるみたいですけど,そんなに違うのですか?ゲームでは影響ありますか?PSみたいにただの3色ビデオケーブルじゃだめですか?どなたか良きアドバイスをお願いします。
0点


2001/08/28 14:50(1年以上前)
リモコンは別に売っています(3500円)のでリモコン無しでいいと思います。
PS2本体の性能はリモコン無し(型番SCPH-30000)の方が上です。
接続はD端子対応のテレビがあるならD端子の方がいいですが、持っていないのであればビデオケーブルでいいと思いますよ。
↓参考にどうぞ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010726/pd2100.htm
書込番号:268651
0点



2001/08/30 12:46(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。TVは10年位前のなのでD端子はありません。D端子の映像を見なければビデオケーブルでもPSぐらいには映るんで満足できますよね?
書込番号:271002
0点


2001/08/30 19:13(1年以上前)
画質については個人差がありますがプレ男さんがビデオケーブルで不満が無いならそれでいいと思いますよ。
あとはスキャンコンバータなどでPCのモニタに映すというのもありますね。
↓アルファデータ
http://www.alpha-data.co.jp/QTV.html
↓I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/video/tvbox.htm
↓Justy
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=JTV-06A
書込番号:271313
0点


2001/08/31 14:07(1年以上前)
横から質問で申し訳ないのですが、D端子ケーブルだと、そんなに変わるのでしょうか?キレイになるということはわかったのですが、実際の感じをお聞かせください。
書込番号:272217
0点


2001/08/31 22:52(1年以上前)
>D端子ケーブルだと、そんなに変わるのでしょうか?
こればっかりは実際に見てみないと解らないと思います。
D端子付きのテレビがある、または買う予定があるならD端子がいいと思いますが、無いなら無理にD端子でしなくてもいいと思います(個人的な意見ですが・・・)。
書込番号:272614
0点


2001/08/31 23:37(1年以上前)
なるほど。ご意見ありがとうございます。
今のTVはSONYのベガの古めなんですが、裏に一個だけあったと思います。
PS2でDVDを見るんで、ケーブル買おうと思います。!
ゲームキューブも端子ついてるんですよねー。
さすがにD端子のAVセレクターはないですよね・・・?
書込番号:272661
0点


2001/09/01 01:45(1年以上前)
>さすがにD端子のAVセレクターはないですよね・・・?
ありますよ、↓どうぞ
http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/JX-S555.html
↓う〜ん、結構高いですね・・・
http://www.rakuten.co.jp/nojima/283839/465371/
書込番号:272849
0点


2001/09/01 18:56(1年以上前)
た、高いですね(笑)
色々ありがとうございました!
書込番号:273474
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


こんにちわ!1週間ほど前にscph30000買いました。そして、FF10をやっています。でも画面の端っこの方、つまりテレビ画面の上下が良く見ると、
(ってゆうかよく見ないでも分かりますが、)なんだか、フヨフヨぶれてるんですよね。これって普通なんですか??DVDだから、とかですか??
それとも、やっぱり壊れてるんですか?
ちなみに、FFの画面が常に揺れてるんではなくて。△ボタンで出すステータス画面とか、会話のシーンとかで、ブレが目立ちます。
普通なんですかねえ?おしえていただけませんか??お願いします。
0点


2001/08/26 11:17(1年以上前)
他のテレビで試してみては? 他のテレビで問題なかったらテレビに原因があるか相性が悪いとかあるのかもしれませんね。どういった環境下で使ってるかも分からないのですしね。まずは試せることを実行してみてください。
書込番号:266045
0点


2001/09/15 17:28(1年以上前)
うちのは大丈夫なんでテレビの問題か、PS2の初期不良では?
書込番号:290812
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

2001/08/24 13:04(1年以上前)
的外れだったらスミマセン
D端子につなぎたいなら、カラットという会社からからD端子ケーブル2っていうのが発売されてます。
ソフマップで1300円位で売ってます。
楽天でも買えたと思います。
ちなみに私のテレビ(松下TH29FP3)はコンポーネント端子がないのでこれを使ってます。移りは標準ケーブルとは比べ物にならない位クリアです。
書込番号:263837
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


下のトピでもありますが、今度AVマルチ入力端子を買いに行こうと
思うのですが・・・。
私の機器はTVが「KV-21DA1」、PS2が「SPH-10000」、
(取扱説明書は、なぜかSCPH-15000と記されていたが、PS2を起動して
確かめるとSCPH-100000となっていたのはなぜ?)
DVDプレイヤーが「ver1.01」です。
○AVマルチでDVDの映画などをAVマルチ入力で見れるのでしょうか?
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/vmc-avm250.htm
ここを見ると大丈夫そうだが。(私のは、DVDがVer1.01なので。)
○また、その場合画質のほうは付属のケーブルと比べてどうですか?
○下のトピックスの続きになるんでるが、AVケーブルVMC-AVM250と
カラットD1端子(http://karat-jp.com/products/ps2/ps2_d2/ps2_d2.html)では、画質としては、
結局好みの問題になるのでしょうか?
0点



2001/08/16 01:54(1年以上前)
訂正です。
誤「確かめるとSCPH-100000となっていたのはなぜ・・・。」
正「確かめるとSCPH-10000となっていたのはなぜ・・・。」
でした。
書込番号:254489
0点


2001/08/16 08:22(1年以上前)
>私の機器はTVが「KV-21DA1」、PS2が「SPH-10000」、
家と同じですね
>○AVマルチでDVDの映画などをAVマルチ入力で見れるのでしょうか?
見れてます。
それ以下の事はわかりません。付属ケーブルもなくしたんで・・・。
書込番号:254648
0点



2001/08/17 00:53(1年以上前)
AVケーブルVMC-AVM250 3000円。カラットD1端子ケーブル 1500円
二倍の値段の差は、画質にあらわれるのだろうか?
DVDについては、大丈夫みたいです。
参照→http://www.scei.co.jp/info/001228.html
でもやっぱり せっかく、WEGAでAVマルチ入力ついてるので
そちらにしようと思います。
http://www.nsknet.or.jp/~ushinich/av.htm
↑ここも見ると、映画でもAVマルチはその機能を発揮するようです。
しかし、下のレス [244830]ZAKさん のレスを見ると
また、どっちにしようか迷ってしまいます。(ToT) はぁ・・
書込番号:255544
0点



2001/08/19 01:09(1年以上前)
マルチAV買いました。
たしかにくっきりと見やすくなりました。
が、付属ケーブルに比べてちょっと暗くなった気がします。
色の濃さもじゃっかん落ちた感じ。(バイオハザードをやってみて。)
まぁ普通の明るいゲームは問題ないのですが。
画質がよくなったというか、
ちらつきがなくなったのが、一番の収穫です。
D1ケーブもも試したいなぁ。1500円だし買っちゃおっかなぁ・・・?
書込番号:257788
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


ちょっと分からないことがあるので教えてください。
自分は現在SONYのAVマルチ入力付のTV(KV−21DA1)使っているのですが、これのAVマルチ入力とPS2はつなげられるのでしょうか?
PS1には使えるけどPS2では駄目という話を聞いたので、、、
あと、S端子でつないだときと、そんなに画質変わるのでしょうか、又、D1端子にPS2をつなげられるケーブルもあるらしいのですが、画質は?
D1>AVマルチ入力>S でしょうか?
パソコン出身なので画質の事は気になります。
どうぞよろしくお願いします。
0点


2001/08/03 01:56(1年以上前)
ヤフーの掲示板に書き込みしました。主観的な意見ですがご参考にしてください。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GA&action=m&board=1835905&tid=ps2a4ha5fa5la5sa4ra4da4ja40a51a1bca5va5ka4ka4da4a4a4f&sid=1835905&mid=21
書込番号:240973
0点


2001/08/03 02:04(1年以上前)
付け加えます。21DA1でAVマルチの接続はもちろんできます。でもDVDは見ることができません。(初期のものでしたら可ですが)DVDもごらんになるのでしたらS端子かD端子で接続するのがよいのでは?画質は好みの問題もあるのでなんともいえません。FFXをAVマルチ接続でみると暗くて色も薄くなり使えませんでした。S端子はもっていないのでなんともいえませんがD端子と付属のAVケーブルを比べると鮮明度がぜんぜんちがいました。まあ単純に比較はできませんね。コンポーネントがベストだとは思いますが。
書込番号:240981
0点



2001/08/03 20:44(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。D1がいいのですか、でも家電店、パソコンショップ、ファミコンショップいろいろ回ったのですが、どこにも、、、よろしければ詳しい情報を教えてください。
現在ビデオ入力でつないでやっているのですが、トホホな画像なので。
書込番号:241634
0点


2001/08/06 01:45(1年以上前)
直に見た訳ではありませんので、余り偉そうなことは言えませんが、
アナログRGB(AVマルチ接続)~D端子>S端子>>ビデオ(RCA)端子
だと思います。
ただ、AVマルチ端子が実際に使ってみた方が具合が悪いというのであれば、
そちらの方を参考にされることをお勧めします。
書込番号:244039
0点


2001/08/06 19:08(1年以上前)
AVマルチでつないでます。付属してたケーブルでつないだ時よりもずっときれいで鮮明な画像で、僕は好きです。D1端子での画像は見たこと無いのでどんな風なのかわかりませんが・・・。もしかしたらAVマルチのさらに上をいくんでしょうか。どうなんでしょ?
書込番号:244571
0点


2001/08/06 23:20(1年以上前)
AVマルチの方がゲームの映りが一般的にいいときいていました。そこで手持ちのFFXとSCPH-30000 で試したのですが、テレビ(25DA1)が悪いのかゲームとの相性が悪いのか、映りが暗く、色も薄くなり付属のAVケーブルの方が映りがいいのでそちらを使用し、SCEにそのことについて問い合わせしました。答えは「画面が暗くなるという報告はきている」との回答でした。そこで私はD端子ケーブルを代わりに購入し、使用しています。付属のAVケーブルと比較するまでもなくきれいでAVマルチのように画面が暗くなることはありませんでした。なのでD端子をお勧めしたわけです。SCPH-30000 だとAVマルチでDVDが見れませんしね。画面が暗くなるようなことがなければAVマルチはきれいかもしれません。あとは好みの問題とテレビの端子数の問題でしょう。21DA1でしたらD1端子が一つしかついていないのでS端子にするというのも一つの手かと思います。実際そんな大差はないのではないでしょうか?S端子はもっていないのでわかりませんが。
ちなみにD端子はソニーからまだ発売されていなくてカラットという会社から発売されています。コンポーネントとD端子ケーブルは同じ信号の出し方なのでほぼ同じ(?)。カラットのD端子ケーブルについてはhttp://karat-jp.com/で見てみてください。あんまり置いている店は見ませんがソフマップには置いていました。ソニーのS端子の半額です。
AVマルチに関しては理論上やいろいろな実験をしての結果ではなく、私の体験談としてみていただければと思います。ほかに同じような(暗くなる)症状の人はいませんか?
書込番号:244830
0点


2001/08/07 09:10(1年以上前)
>21DA1でしたらD1端子が一つしかついていないのでS端子にするというのも一つの手かと思います。
D1端子が一つではD端子接続はできるんですか?できるけどきれいじゃないのですか?よく分からないので教えてください。
僕も21DA1を買おうと思っているんです。
よろしくお願いします。
書込番号:245194
0点


2001/08/07 13:06(1年以上前)
僕もFFXやってますけど、暗くなったりすることはないです。他のソフトでも全然調子いいですよ。そういう不具合があるってのは初耳ですね。ちなみにPS2はいちばん初期のSCPH-10000、テレビはKV-28DA1です。
書込番号:245391
0点



2001/08/09 19:16(1年以上前)
みなさん、いろいろありがとうございます。
今日AVマルチ入力のケーブル入手できました。
やはり画像きれいですねビデオ入力のときは文字がとても読みずらく家庭用ゲーム機ではこんなものかと思っていたのですがAVマルチ入力ではとても鮮明です、暗くなることもなくとても満足しています、D1入力も気になるところですが、とりあえず現状で満足という感じです。やっぱTVソニーにしてよかった。。
書込番号:247827
0点


2001/08/10 09:04(1年以上前)
JOOさんのPS2の型番はいくつのやつなんでしょうか?
書込番号:248454
0点



2001/08/11 00:03(1年以上前)
SCPH-30000です。
書込番号:249196
0点


2001/08/11 02:48(1年以上前)
そうですか、ありがとうございます。
JOOさんの場合は暗くなったり色が薄くなったりしなかったんですね。
何故人によってきれいな人とそうじゃない人がいるのでしょう?
書込番号:249384
0点


2001/08/12 17:41(1年以上前)
そうですね。なんで(暗くというか)薄くなってしまうんでしょうかね。もう一度SCEに聞いてみるつもりです。このままケーブル無駄にしてしまうのももったいないですし。
書込番号:250792
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


