プレイステーション2 SCPH-30000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション2 SCPH-30000の価格比較
  • プレイステーション2 SCPH-30000のスペック・仕様
  • プレイステーション2 SCPH-30000のレビュー
  • プレイステーション2 SCPH-30000のクチコミ
  • プレイステーション2 SCPH-30000の画像・動画
  • プレイステーション2 SCPH-30000のピックアップリスト
  • プレイステーション2 SCPH-30000のオークション

プレイステーション2 SCPH-30000SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月18日

  • プレイステーション2 SCPH-30000の価格比較
  • プレイステーション2 SCPH-30000のスペック・仕様
  • プレイステーション2 SCPH-30000のレビュー
  • プレイステーション2 SCPH-30000のクチコミ
  • プレイステーション2 SCPH-30000の画像・動画
  • プレイステーション2 SCPH-30000のピックアップリスト
  • プレイステーション2 SCPH-30000のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

プレイステーション2 SCPH-30000 のクチコミ掲示板

(2355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション2 SCPH-30000」のクチコミ掲示板に
プレイステーション2 SCPH-30000を新規書き込みプレイステーション2 SCPH-30000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルについて

2002/05/19 00:12(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 TEESIさん

テレビを最近ソニーのKD−36HD800に買い換えました。そこで質問です。このテレビとPS2をつなぐ相性の良いケーブルを教えていただきたいのですが。
ゲームとDVD再生をとにかく一番綺麗な映像で楽しみめるケーブルを求めています。
マルチAVケーブルだとDVD再生できないみたいなレスを以前ここで見た気がしたのですが、本当ですか?












書込番号:720736

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/05/19 04:58(1年以上前)

ずばり、モンスターケーブルがいいです。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/monstercable.htm
それと>DVD再生をとにかく一番綺麗な映像で楽しみめる〜
ですがPS2だとDVDはあまり綺麗でないです。
専用機を買いD端子につないで楽しむのがいいです。
それでゲーム専用機になるのでマルチAVケーブル(RGB)でOK.
わたしはこのやり方です。


書込番号:721161

ナイスクチコミ!0


イクイクさん

2002/05/22 15:47(1年以上前)

http://www.escorp.co.jp/monstergame/
これですね。

書込番号:727908

ナイスクチコミ!0


TEESIさん

2002/05/25 13:57(1年以上前)

HDTVさん、イクイクさんありがとうございました。
検討させていただきます。
それにしても、モンスターケーブルってケーブル自体だけでもなんかかっこいいですね。

書込番号:733566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ピックアップユニット

2002/05/21 23:39(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 たりくさん

初期型PS2使っていて、お決まりの
DVDの読み込みが悪くなっているのですが、
あちこち検索したら、↓のようなところを見つけました
ttp://www.lik-sang.com/catalog/product_info.php?category=26&products_id=730&#info
海外通販サイトで、
PS2のピックアップユニットの販売のようですが、
対象機種が解らないし、通販というのが心配なのですが
ソニーのクリニックにだすより多少安く上がるし、
自分でできれば、使えない期間が短縮できるので
魅力的なのですが、いかがなものでしょうか?
10000番の初期ロットを使っていて当然保障もきれています。
最近は分解してレンズのクリーニングはしました。
結果は多少改善しましたが、
また読み込みが悪くなったので、修理にだすか
だめもとで、調整ねじをいじってみるか検討していたのですが、
あらたに、こういう選択肢がでてきたので迷っています。
あとピックアップの周辺に静電気に非常に弱い部品があるそうなのですが、
そこが心配で、部品を交換するだけでいいのか聞きたいのです。
作業時に基盤をショートさせたほうがいいのでしょうか?
解りづらい文面で、質問も多く申し訳ないのですが
わかる方いらしたらご教授願います。

書込番号:726799

ナイスクチコミ!0


返信する
A・T・Gさん

2002/05/22 00:46(1年以上前)

自信が無く、良く解らないのなら
素直に修理に出す方が安上がりだと思うけど。

個人的には買い替えが良いかと思います。

書込番号:726993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/05/22 01:12(1年以上前)

私は以前NECでPCエンジンや、PC-98用CD-ROMドライブの修理を担当していましたが、基本的にピックアップユニットの交換をした場合、E/Fバランスやフォーカスゲインなどの調整が必要です。(調整するにはオシロスコープが必要です。)
それとピックアップユニット自体が静電気に弱いので、リストバンド(静電気防止バンド)などが必要になります。
ですので交換はやめた方がいいと思います。(修理に出した方が安心ですよ。)

書込番号:727064

ナイスクチコミ!0


めそめそさん

2002/05/22 05:11(1年以上前)

電気屋のベータローさんの言うとおりです。

PS2はさらにDVDが絡んでいるためデリケートです。優しく扱ってね。(笑)

書込番号:727307

ナイスクチコミ!0


さいまんさん

2002/05/22 09:15(1年以上前)

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16939088
これは?

書込番号:727450

ナイスクチコミ!0


愛媛ポンさん

2002/05/22 17:10(1年以上前)

ちょっとでも金取ろうとしてる所が涙をそそうね。(泣)

書込番号:728015

ナイスクチコミ!0


マーフィさん

2002/05/22 18:59(1年以上前)

これらを利用する人は主にPS2本体を改造、コピーしたソフトを遊べるようにして、メーカー修理を頼めない人が対象でしょう。 たりくさんの場合、一度本体を分解してるようですが、ひょっとしたらメーカー修理は断われてしまうかもしれませんね。

書込番号:728138

ナイスクチコミ!0


めそめそさん

2002/05/23 19:32(1年以上前)

追加で一言。

> だめもとで、調整ねじをいじってみるか検討していたのですが、

下手な所いじると、ディスクのほうに傷つく場合がありますよ!

書込番号:730170

ナイスクチコミ!0


スレ主 たりくさん

2002/05/23 21:33(1年以上前)

皆様レスありがとうございます!
現在、FF11やっててDVDプレーヤーは使わない状況なんで
とりあえず、オークションなどでピックアップユニット付のドライブを
探すか、ジャンク本体を探してみます。
基盤ジャンクの本体たまにみかけますので…
ところで、30000番のドライブのリンク張ってもらいましたが、
10000番とは結構変わっているようなので、
流用はできないのではないでしょうか?
10000番ではドライブに基盤がついていましたが
30000番はマザーボード?にまとめられているみたいです。
調整ねじをいじるのは、かわりのドライブみつかったら
いらないDVDでためしてみようかと…
実は一回やってみたかったりしてます…

書込番号:730371

ナイスクチコミ!0


赤魔導士さん

2002/05/23 21:52(1年以上前)

もう貼るしかないな。
http://niga.sytes.net/
ゲーム機のところね。

書込番号:730420

ナイスクチコミ!0


スレ主 たりくさん

2002/05/23 22:06(1年以上前)

↑ここでいろいろ学びました…
それでピックアップのみの交換を考えたのですが、
静電気、調整等不安要素がありましたんで、
ここの達人の方に聞いてみたかったのです。
とりあえず、レンズ付ドライブでの交換を考えています。

書込番号:730450

ナイスクチコミ!0


赤魔導士さん

2002/05/25 13:03(1年以上前)

>ここでいろいろ学びました…
それは失礼しました。
読んでてそんな気はしたのですが。

書込番号:733497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS BBサービスにつて

2002/05/23 14:35(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 ぴーこsさん

インターネットをADSLでLAN接続(パソコン2台)しています。
プレイステーションBユニットをLAN接続する方法を教えて下さい。

書込番号:729819

ナイスクチコミ!0


返信する
たりくさん

2002/05/23 21:22(1年以上前)

すでにPC2台でつないでるんなら、
ルーターかハブ経由で繋いでるんでしょ?
ルーターかハブの空いているポート〜BBユニットのポートを
ケーブルで繋ぐのですよ…

書込番号:730350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

PS2はやはり壊れやすいということで、延長保証をかけられる店で買いたいと思うんですが具体的にどこがあるのでしょうか?
過去ログによるとトイざらスでかけられるようですが・・・

書込番号:722238

ナイスクチコミ!0


返信する
なんでだろーうさん

2002/05/19 20:35(1年以上前)

デオデオって電気屋ごぞんじですか?
結構有名だと思いますが・・・・・
ここの会員だとほとんどの商品が5年間保障ですよ。

書込番号:722386

ナイスクチコミ!0


>Deodeoさん

2002/05/19 21:27(1年以上前)

>お買い上げのご購入単価5,000円(税別)以上のメーカー保証1年以上の家電商品が対象です。
だそうですけど、PS2ってメーカー保障どれ位でしょう?

書込番号:722508

ナイスクチコミ!0


>Deodeoさん

2002/05/19 21:29(1年以上前)

×保障
○保証

書込番号:722509

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/05/20 01:58(1年以上前)

トイザらスでかけられます。3年保証。
ただし、保証金額は購入後1年までは全体の90%、2年までは80%、3年までは70%だったと思います。トイザらス独自のものではなく、外部の保証専門の業者との契約のようでした。他のお店も同様の保証会社との契約を宣伝していましたので、、、、
なお契約金は500円です。

書込番号:723082

ナイスクチコミ!0


nnnnさん

2002/05/20 08:20(1年以上前)

ソフマップも1000円払うと5年間保証だったと思います。災害等で壊れた場合も完全に保証してくれます

書込番号:723322

ナイスクチコミ!0


広島市民さん

2002/05/20 18:59(1年以上前)

デオデオって全国的な知名度はまだまだじゃないの?

書込番号:724169

ナイスクチコミ!0


りんむーさん

2002/05/20 19:04(1年以上前)

いや知名度はある程度はあるのでは?
私はヤフーのショッピングでデオデオをちょくちょく
利用していますよ。
ネットショッピングをやってる人なら耳にしたことはあるのでは。
ちなみに茨城在住です。

書込番号:724179

ナイスクチコミ!0


いちいちさん

2002/05/20 20:35(1年以上前)

群馬県にもあるよー。でも、安くは、ないけど。

書込番号:724331

ナイスクチコミ!0


tatukouさん

2002/05/20 20:51(1年以上前)

福岡もありますよ〜。
それはさておき、長期保証にしたとして故障したとき
修理前に自分でネジはずして解体した場合、(封印シールがあると聞く)
無効になってしまうんですかね〜?読み取りが多少悪くなった位なら
自分でなんとかなりそうなので。お店に聞いたほうがいいかな〜。

書込番号:724356

ナイスクチコミ!0


赤魔導士さん

2002/05/20 22:46(1年以上前)

>無効になってしまうんですかね〜?
PS2だと多分だめですね。禁断シール剥がしただけで一切のサポート拒否が建前ですから。あと、あのダイオードは静電気にも弱いみたいで、せっかく保証かけたのなら危ない橋渡る必要も無いのでは?

保証の内容はお店によって違うので事前に確認した方が良いと思います。
あと、そのお店が3年なり5年なり先まであるかどうかも考えた方が良いかもしれない。

書込番号:724670

ナイスクチコミ!0


tatukouさん

2002/05/21 00:57(1年以上前)

>赤魔導士さん
やっぱりそうですか。あ、レスありがとうございます。
封印シールやら禁断シールと呼ばれてる意味がわかりました。 
ps2買ったのが昨日だったんで中途半端な情報しか知りませんでした。
ドライバーにぎるのが好きなんで、困ったもんです。
保証はメーカー保証のみですが、今なら延長保証の途中加入ができたと
思うので、明日にでも聞いてみたいと思います。

書込番号:725027

ナイスクチコミ!0


りょうりょう2さん

2002/05/21 09:57(1年以上前)

延長保証が途中加入できるお店はどこですか?
教えていただけないでしょうか?

書込番号:725507

ナイスクチコミ!0


tatukouさん

2002/05/21 17:55(1年以上前)

情報不足でした。

>リョウリョウ2さん
ベスト電器という店なのですが、ここはたしか1万円以上の電器製品であれば
購入1ヶ月以内であれば中途加入できたと聞いています。
しかし!! 今日電話で確認してみたところ、ゲーム機器は対象外だそうです
従って延長保証をつけることができませんでした。(泣
(中途加入どころか延長保証もつけれないという事です)
個人的にはポイントカードも使えなかったことが大誤算でした。(泣×2
延長保証をつけたい方は他をあたったほうがいいと思います。
家電製品の持ちこみ修理は良心的なんですけどね〜。金額が。

書込番号:726102

ナイスクチコミ!0


りょうりょう2さん

2002/05/21 22:58(1年以上前)

tatukouさんありがとうございます。 

昨日PS2をさくらや大宮店で購入したとき修理金額の10%は自腹で払わなければいけないといわれたので店員の感じも悪かったので延長保証をつけませんでした。 ちなみに売値の3%だと言っていました。
PS1みたいにこれから新型のゲーム機など出たら安くなる時こわれたPS2を買い換えようと考えました。 PS1は、2台購入しました。 
長くなりましたがこれで失礼します。

書込番号:726700

ナイスクチコミ!0


月光の犬神さん

2002/05/22 08:39(1年以上前)

ソフマップが値下げしたので、これに5年保証をつけて購入しました。
申し込みの次の日に発送しましたというメールが来ました。(素早い(笑))値下げ分の1000円を5年保証の追加金にしたのですが、税込みで3009円です。
故障したときのことを考えれば、まぁ悪くない買い物ですよね。(笑)

書込番号:727421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボード、マウス

2002/05/18 18:10(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 +?+さん

PS2ソニー純正キーボード、マウスってどこで売ってますか?

書込番号:720025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/18 18:14(1年以上前)

PSなどが置いてある大手量販店やゲーム機のとりあつかってる店でみましたね

書込番号:720032

ナイスクチコミ!0


スレ主 +?+さん

2002/05/18 19:07(1年以上前)

キーボード、マウスセットがYahoooオークションで10000ぐらいで売ってましたがこれはどういうことでしょう?

書込番号:720133

ナイスクチコミ!0


こみね二号さん

2002/05/18 19:42(1年以上前)

もう販売してないんですよ。これからレアものとして流通するかと。

書込番号:720190

ナイスクチコミ!0


ガッシュさん

2002/05/21 22:09(1年以上前)

マウスじゃないけど、これでいいんでないかい?
http://www.logicool.co.jp/cf/can/netplay.html

書込番号:726588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットゲーム

2002/05/19 06:15(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 どなたかさん

FF11を東急ケーブルTVのケーブルを使ってネットでプレイしたいのですが
PS2専用のPCカードやLAN用の周辺機器が売ってないのですが
ネットゲームはモデムでなければできないんでしょうか
今後もしばらくそうなのでしょうか
どなたか教えてください
SONYと東急ケーブルは共同でネット産業を盛り上げようとしている
ようなのですが・・・

書込番号:721191

ナイスクチコミ!0


返信する
なか21さん

2002/05/19 12:11(1年以上前)

PS2用HDD買って。それが先決。HDDにLANポート付いてます。

書込番号:721585

ナイスクチコミ!0


N.D.Cさん

2002/05/19 12:16(1年以上前)

あのー
そこのケーブルテレビのホームページにAllのリンクが貼ってあるんでそこをみたらどうですか?

書込番号:721595

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2002/05/20 00:35(1年以上前)

現状、モデムが無いとオンライン・ゲームはできません。
モデムと電話回線は必須だと言えるでしょう。
CATVでも可能なのはFF11くらい。

書込番号:722917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション2 SCPH-30000」のクチコミ掲示板に
プレイステーション2 SCPH-30000を新規書き込みプレイステーション2 SCPH-30000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション2 SCPH-30000
SIE

プレイステーション2 SCPH-30000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月18日

プレイステーション2 SCPH-30000をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング