プレイステーション2 SCPH-30000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション2 SCPH-30000の価格比較
  • プレイステーション2 SCPH-30000のスペック・仕様
  • プレイステーション2 SCPH-30000のレビュー
  • プレイステーション2 SCPH-30000のクチコミ
  • プレイステーション2 SCPH-30000の画像・動画
  • プレイステーション2 SCPH-30000のピックアップリスト
  • プレイステーション2 SCPH-30000のオークション

プレイステーション2 SCPH-30000SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月18日

  • プレイステーション2 SCPH-30000の価格比較
  • プレイステーション2 SCPH-30000のスペック・仕様
  • プレイステーション2 SCPH-30000のレビュー
  • プレイステーション2 SCPH-30000のクチコミ
  • プレイステーション2 SCPH-30000の画像・動画
  • プレイステーション2 SCPH-30000のピックアップリスト
  • プレイステーション2 SCPH-30000のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

プレイステーション2 SCPH-30000 のクチコミ掲示板

(2355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション2 SCPH-30000」のクチコミ掲示板に
プレイステーション2 SCPH-30000を新規書き込みプレイステーション2 SCPH-30000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS2は

2003/01/02 18:50(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 マーシー03さん

初期型の(10000)から最新の(39000)までありますがどこがどう違うのかわかりません、どなたかわかりやすいように説明してください!お願いします!!

書込番号:1182805

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/01/02 20:03(1年以上前)

ココに詳しい解説が PS2inGeneral
http://www5.lunartecs.ne.jp/~tebamaru/

書込番号:1182943

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーシー03さん

2003/01/03 14:12(1年以上前)

FUJIMI-Dさんどうもありがとございました。

書込番号:1184935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD+RW

2002/12/27 00:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

クチコミ投稿数:34件

下の方で「DVD+RWは37000番以降と30000の一部で再生可能」
との発言がありますが、30000番の一部というのは具体的にはどういった
ものを指すのでしょうか?

書込番号:1165797

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/27 00:47(1年以上前)

再生できる人もいればできない人もいる、ということじゃないでしょうか。
使用したメディア・書き込みドライブ・書き込みソフトなどの作成環境で
違いがでるようです。

書込番号:1165914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2002/12/27 15:48(1年以上前)

そういうことなんですか?
では、30000番の任意の一台で再生出来たDVD+RWメディア
は30000番の制作時期に関係なくすべての30000番で再生
できるということなのですか?

「30000番の一部」という表現ではそういう解釈にならないと
思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:1167167

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/27 20:43(1年以上前)

自分は初期ロットでバイオ(ドライブはDVR104)で作ったDVD−Rの再生できませんが、違う機種のバイオ(ドライブはDVR103)で作成して、再生できた方もおられるようなので、このようなレスをつけました。

書込番号:1167663

ナイスクチコミ!0


sayunayuさん

2002/12/28 02:30(1年以上前)

>30000番の任意の一台で再生出来たDVD+RWメディア
>は30000番の制作時期に関係なくすべての30000番で再生
>できるということなのですか?

違います
30000番は読めるものと読めないものが存在します
これはオーサリングソフトやメディアに関わらず読めるものと読めないものがあるみたいです

30000番台の初期のものはDVD+RWは再生出来ず後期のものは再生できます
違いはピックアップレンズの違いだと聞いたことがあります
ですので製造時期によって読めるか読めないか決まってくるのだと思います

ちなみにDVD+RおよびDVD−RはすべてのPS2で再生できますが一部ちゃんと動きません
DVD−Rの台湾ブランドの一部では再生不可能です
またDVD+RでもSmartbuy製は相性が悪いです
またプレイヤーバージョンがver1.00, ver1.01はmp2音声(MPEG Audio)が再生できない為、無音になります

書込番号:1168593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2002/12/29 00:42(1年以上前)

JUNKBOYさん、sayunayuさん、ありがとうございます。

やはり製造時期によってできるものとできないものがあるのですね。
自分のもっているものの製造時期を調べる方法ってあるのでしょうか?

書込番号:1170770

ナイスクチコミ!0


sayunayuさん

2002/12/30 22:50(1年以上前)

本体の製造時期ではなくピックアップの関係なので調べる方法はないと思います

今のところDVD+RWを再生(認識)可能か調べるには実際に再生するしか無いようです
http://www.ricoh.co.jp/dvd/media/rent.html
リコーさんが再生確認用にメディアの貸し出しを行っています
これで確認するのが手っ取り早いと思います

書込番号:1175948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どこがいいのか

2002/12/29 13:52(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 Duron897MHzさん

PS2買うのにはどこの家電量販店がいいのですか?
ちなみにうちの近くにはヤマダ電機・コジマ・ラオックスがあります。

書込番号:1172062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/12/29 13:58(1年以上前)

どこで買っても大差ないです。
1円でも安く買いたいんだったらその3店回って一番安い所から買えばいいでしょう。

書込番号:1172073

ナイスクチコミ!0


スレ主 Duron897MHzさん

2002/12/30 18:03(1年以上前)

わかりました。ありがとう御座いました。

書込番号:1175237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

高画質

2002/12/08 12:19(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 sadyさん
クチコミ投稿数:220件

映画は(DVD)コンポーネント(Y色差出力)、ゲームはD端子(RGB)又はD-sub(RGB)と私は考えておりますが、実際に皆様はどちらが良いとお考えでしょうか?
D端子派、コンポーネント派と様々ですが、RGBとコンポーネントの違いが今一つ分からないので、悩んでおります。
両方試された方の意見なんかもお聞きしたいと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:1118795

ナイスクチコミ!0


返信する
153さん

2002/12/09 16:51(1年以上前)

コンポーネント・D端子両方試しましたが気持ちコンポーネントの方が綺麗な気がします。
実際は以前の書き込みにも有りますが、信号自体は同じで画像に差は無いとの事です。
ただD端子は画面の比率を信号で流しワイドテレビの場合は自動で比率の変更が行われるようです。

書込番号:1121748

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2002/12/09 18:48(1年以上前)

コンポーネントもD端子もコネクター形状が違うだけの同等品だと思って良いでしょう。

ただ
>ゲームはD端子(RGB)又はD-sub(RGB)と私は考えておりますが
との事ですので"AVマルチ"の事でしょうか?

主観で言いますと
映像・・・コンポーネント&D端子
音声・・・AVマルチ
がそれぞれ良かったと感じた覚えがあります。

ちなみにD-sub(SONY純正)でゲームは一切プレイできませんよ。

書込番号:1121992

ナイスクチコミ!0


ううううううううさん

2002/12/18 14:13(1年以上前)

D端子でゲームをやると画質は綺麗になるんですが文字がブレたりするんですがなぜ?ちなみにPS2は初期版。テレビはAQUOSです。

書込番号:1142051

ナイスクチコミ!0


ポチ7777さん

2002/12/28 17:57(1年以上前)

今日、AVマルチケ−ブル購入してきました
ゲ−ムやって見ました。テレビはKV-29DX550です。
まさにエプソンのCMじゃないけど”ド綺麗”です。
DVDはまだみてませんけど

書込番号:1169739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お得なのは?

2002/12/27 16:49(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

あまり39000との価格差が無いけど、PARでDVDのRGB出力できる事考えりゃ
30000買っとく方が利口かな?
あと千円下がってくれりゃ即買いなんだけどね。
正月までモタモタしてっと、値が上昇しちゃうかな?

書込番号:1167271

ナイスクチコミ!0


返信する
RX63−さん

2002/12/28 13:10(1年以上前)

http://www.usalabo.com/
動作確認機種に入ってるから、AR2V2もいっしょに買えば海外製のリージョン1などのDVDも見られそうですね。
私は、初期型PS2(10000)とAR2V2との組み合わせで海外製見てますけど。

書込番号:1169243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS2のi.Linkについて

2002/12/21 10:49(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 junhisaさん
クチコミ投稿数:22件

はじめまして。
PS2のi.Linkについての質問です。
DVDよりi.LinkでHDDレコーダーにコピーしたいのですが、HDD側でi.Link機器として認識してくれません。
PS2のi.Linkはどのタイプのものなのでしょうか?
DVならうまくいくのかな?

書込番号:1148430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/12/21 16:04(1年以上前)

どこでそんな事が出来るなんて聞いたんですか? (^^;

書込番号:1149037

ナイスクチコミ!0


スレ主 junhisaさん
クチコミ投稿数:22件

2002/12/21 20:45(1年以上前)

聞いたことはありません。
i.Linkは何に使うのかの説明が特になかったので、もしかすると出来るのではと思い試してみました。
単にi.Linkと記載されているので出来るのかなと思ってしまっただけです。
IEEE1394準拠とはどのような意図で記載されているのでしょうね。

書込番号:1149729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション2 SCPH-30000」のクチコミ掲示板に
プレイステーション2 SCPH-30000を新規書き込みプレイステーション2 SCPH-30000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション2 SCPH-30000
SIE

プレイステーション2 SCPH-30000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月18日

プレイステーション2 SCPH-30000をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング