ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000
PS2を買おうと思っているんですけど、テレビの画像・画質や音響にこだわってる方がいたら教えてください!!聞いた話によるとソニーのMDコンポとかだとスピーカーにつなげるらしいのですが…。。そういう情報お願いします。
書込番号:332679
0点
2001/10/17 21:50(1年以上前)
デジタル入力(オプティカル)があるアンプがオススメです。DTSデコーダー内蔵なら5.1chサラウンドが楽しめるのでさらにオススメです♪
書込番号:333013
0点
2001/10/20 20:47(1年以上前)
本格的にDVDを楽しみたいなら、専用機の購入をお勧めします。
PS2(SCPH-10000)とは別に、パイオニアのDV-545を持っていますが、音質、操作性が断然違います。
書込番号:337130
0点
2001/11/06 12:29(1年以上前)
確かに起動は遅いし
リモコンの性能や使い勝手は最悪ですが
いいケーブル使えばPS2でもDVDきれいですよ
普及型の専用機と同等の画質と言えます
色味や空気感よりも解像感に優れ
シャープなソニーらしいと画作りとの評価をよく見かけます
私自身もそう感じました
PS2でゲームがやりたいなら他のプレーヤーを買う必要は無いでしょう
ちなみにコンポやアンプはソニーじゃなくても繋げられますよ
無理にメーカーを統一するのは無意味ですし
それぞれの分野において得意なメーカーのものを買えばいいでしょう
光入力を持ったアンプと5のスピーカとウファーで
なかなかの環境を築けます
最近はワンパッケージのシアターシステムもなかなかのものです
値段も手ごろですしお勧めですよ
映像ケーブルはコンポーネント信号を利用したもの以上は最低でも必要だと思います
S端子やD端子コンポーネントケーブルなどですね
お使いのテレビに合わせましょう
ちなみに私はコンポーネントケーブルです
付属の映像ケーブルではDVDの画には不十分ですから
コンポーネント信号ならゲーム画面も色滲みの無い綺麗な画面です
ちなみにD端子はコネクタの形状が違うだけで
コンポーネントケーブルと同じ信号が流れています
D端子って端子自体はデジタルで
ケーブル上でアナログ化され結局はアナログ信号になってる物なんですって
紛らわしいですね・・・
書込番号:361790
0点
2001/11/09 17:31(1年以上前)
質問よろしいですか? D端子コンポーネントケーブルというのは
どういうケーブルなんですか?プレステ2のどこにつなげる物なんですか
教えて下さい。よろしくおねがいします。
書込番号:366859
0点
2001/11/10 00:03(1年以上前)
>>D端子コンポーネントケーブル
確かに読み難いですねスイマセン
D端子ケーブルとコンポーネントケーブルと書くつもりでした
でもD端子を持ちコンポーネント信号を流すケーブルだし
間違いではないかも?
書込番号:367399
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション2 SCPH-30000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2007/10/30 18:09:17 | |
| 4 | 2007/05/03 21:03:25 | |
| 1 | 2006/12/25 23:43:12 | |
| 0 | 2006/03/18 18:40:14 | |
| 2 | 2006/01/22 15:31:25 | |
| 3 | 2005/12/27 22:19:17 | |
| 3 | 2005/12/22 0:35:57 | |
| 4 | 2005/02/14 22:22:50 | |
| 0 | 2004/11/01 22:50:22 | |
| 3 | 2004/11/11 18:28:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




