

このページのスレッド一覧(全434スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年3月16日 00:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月19日 08:34 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月3日 14:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月30日 00:44 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月8日 11:54 |
![]() |
0 | 13 | 2003年5月25日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


プレステ2はたくさん型番がありますが
違いがよくわかりません
DVDをとにかく見たいのですが
どこまでがどのように対応しているのでしょうか?
また なぜ39000番台は高いのですか?
よろしくおねがします
0点


2003/07/03 11:54(1年以上前)
たくさんの型番といっても、いま店で売っているのはほとんどSCPH-50000なので、迷うことはないと思いますが。
DVDだけを見たいならDVDプレイヤーのほうがいいかもしれません。PS2本体を買うより安いですし。ゲームもやりたいなら、SCPH-50000を購入すればいいと思います。
あと、39000が高いのはたぶん春季限定カラーだからじゃないでしょうか?
書込番号:1724535
0点


2003/07/03 15:08(1年以上前)
30000~39000は同じです。
天てんさんが[1677266]で紹介していますので、そちらを御覧下さい。
ゲームをする事が目的でないのでしたら、再生専用の機械かレコーダー
を購入する事をおすすめします。
書込番号:1724962
0点



2003/07/03 15:57(1年以上前)
レスありがとうございます
感謝^^
で、プレステ2のゲームも楽しみつつ
DVDも鑑賞したいのですが
古いマシンでもDVDが見れるのでしたら
オークション等で古いPS2をゲットしたいですし
50000の方が機能がぜんぜん違うのでしたら
50000を新規に購入しようかなと思っています
いろいろすみませんが
よろしくおねがいします
書込番号:1725048
0点


2003/07/10 19:59(1年以上前)
生産台数500000台限定だからですよ。絶対数が少ないですからその分お客の需要があれば価格は自然とあがりますからね〜。
書込番号:1747477
0点


2004/03/16 00:16(1年以上前)
DVD−RWの再生が可能ですね、50000番は。
30000番はDVD−Rの再生中に画像が飛んだりすることがありました!
僕は、PSXの5000番に買い替えて30000番のPS2は一万円で売りました。
50000番のPS2はリモコンが端子にささなくてもいいTYPEになったみたいです。
あと静かですよ。
書込番号:2590073
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

2003/04/18 16:42(1年以上前)
R3,L3はアナログスティックを押すことで使えます。
書込番号:1500754
0点


2003/04/18 17:03(1年以上前)
そこのボタンあんまり使うゲームが無いよな。
てかボタン多すぎ。
書込番号:1500790
0点



2003/04/19 08:34(1年以上前)
教えていただきました。有難うございます。あるゲームの裏技で使用したいので、
書込番号:1502768
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


今日PS2で新品のルパン三世カリオストロの城を見ようとしたところ画面が横揺れして見れたものではありません。他のDVDソフトではそういうことはありません。これはPS2かソフトかどちらが悪いのかわかりません。どなたか詳しい方は教えてください。
0点


2003/04/03 14:58(1年以上前)
それは日本製でしょうか?
輸入版などはリージョンフリーでもPS2で再生不良はよくあることです。
一度、PCのDVDドライブか日本製DVDプレーヤーでの
再生をお奨めします。
それでも乱れる場合はメーカー(日本製に限り)に問い合わせたら
いかがでしょうか?
販売後に不良が見つかる場合、不良品の場合もあります。
メーカーサイトも確認してみてください。
書込番号:1454677
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


わかる方いたら教えて下さいませんか?
PS2本体と関係ないんですが、RGBケーブルについてです。
SONY純正21ピンRGBケーブル(SCPH-1050)を探していて
友人に頼んでオークションで譲って貰ったんですが、
そのケーブル、ピンが完全に付いてないんです。全部で14個しか付いていません。上の段(幅が広い方)の左から6個が付いていません。
使用には問題なさそうなのですが、
新品ってピンが全て付いてる物なのでしょうか??
なんか的外れですみませんが、全く詳しくないモノで、
普通に新品で買ったら20個全て付いて売ってるのかわからないので、
詳しい方、教えてください!
14個でも問題ないのでしょうか。
それともやっぱり20個付いてたほうが画像がキレイとかありますか?
本体と関係ない質問で、すみませんがヨロシクです!
0点


2003/03/28 04:36(1年以上前)
この質問、↑ SCPH39000で同じ質問をしました、JJ1985と同一人物です!
すいませんHNとアイコンが家族のものになってました(A^-^;
書込番号:1435496
0点

21ピンの中身の半分は アースですからね、、、。
R、G、B、同期、L、R、アース、があれば 足りてます。
(PSのコネクタは12ピンだし。)
ちなみに 21ピンは
: G G 出G出G出 :
: 青NYN 力N力N力 :
: BDSD VDRDL :
: ┏━|||||||||| ┓ :
: | ○○○○○○○○○○ | :
: \ | :
: |○○○○○○○○○@| :
: ┗||||||||||┛ :
: GGRG+同G音G音 :
: 緑N赤N5期N声N声 :
: D DV DRDL :
こうなってます。
RGBピンアサインなどで検索すればわたしのHPが出るかも?
書込番号:1621810
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


PS2をRGBケーブルでつなぐと画質はよくなるようなのですが、チラつきは皆無になるのでしょうか?RGBでつなぐというと、なんとなくパソコンのモニターと同じつなぎ方になってチラつきもなくなるのでは?と私は考えてしまうのですがこれは誤った知識でしょうか?どなたかおしえてください。
0点


2003/03/07 23:57(1年以上前)
どのRGBケーブル?
書込番号:1371537
0点



2003/03/08 01:42(1年以上前)
AVマルチです。
書込番号:1371883
0点

専門家ではないので聞きかじりなんですが、ちらつきはリフレッシュレートの問題なので、ディスプレイに依存するのではないでしょうか?
端子の違いは、色の干渉が無くなって滲みが少なくなり、はっきり見える様になると思います。
書込番号:1372031
0点

見やすくなりますがちらつきはTVの特性です
ソニーが海外向けに出している2倍速スキャンのテレビ買えばちらつきがないです
書込番号:1372589
0点


2003/03/08 11:44(1年以上前)
AVマルチはどうもイマイチのようです。テレビがゲーム専用
ではないからね。D端子やコンポーネントと変わらない。
やはり、プロフィールプロかアーケード用モニタにRGB21ピン
接続するのがよろしいかと。縦シューも出来るしね。
純正ケーブルは例の事件で発売中止になってるけど。
書込番号:1372656
0点


2003/03/08 11:54(1年以上前)
もうひとつ、家庭用と業務用では、扱う信号レベルに少々違いがあり、
家庭用は、プロフィールプロを例に取るとRGB信号0.7Vp-p / 75Ω、
同期信号1Vp-p / 75Ωとされています。業務用はナナオデュアル8
シリーズを例に取るとRGB信号2.5〜5Vp-p、同期信号1〜5Vp-p。
(インピーダンスは不明ですが。)
業務用はかなり広く受け付けるよう設計されているようですが、
それでも家庭用機器の信号は設計下限を大きく下回っているので
アンプを用意しないとかなり暗くなってしまうかもしれません。
書込番号:1372679
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


過去ログにあるのかもしれませんが、
見つけられなかったので教えて下さいm(_ _)m
今までテレビにPS2を繋げてDVD鑑賞&ゲームをしていましたが、
家でDVDレコーダーを購入した為、PS2の置き場がなくなり、
部屋のパソコンでゲームをしたいと思いました。
パソコンは、VAIOのPCV-MX3GKです。
機械にすごくウトイので、解る方には簡単な事だと思うのですが、
接続方法が良く解りません(T_T)
SONYのページでも詳しく書いていないので、
どなたか助けていただけないでしょうか?
今までテレビとPS2を接続したいたのは、
赤・黄色・白の端子の付いたケーブルです。
パソコンと繋げるにはどのようなケーブルが必要で、
どうのように接続すれば比較的綺麗なゲーム画面で遊べるのか、
どうか教えて下さい。
モニタは液晶ではなく、CRTです。
宜しくお願いします!
0点


2003/03/06 19:37(1年以上前)
アップスキャンコンバータ。
書込番号:1367947
0点



2003/03/06 23:25(1年以上前)
>テクナートfrom日本橋さん
早速お答えくださって、ありがとうございます!
調べてみましたが、アップスキャンコンバータっていうものは、
色々な所から出ているみたいですが、どこの製品が適しているのでしょうか。
値段も結構違うみたいですし・・・
また、アップスキャンコンバータを使う以外では、
ゲームをやる方法はないのでしょうか?
教えて下さい!
書込番号:1368642
0点

そのPCにはギガポケットが搭載されてるから、ギガポケットの外部入力端子にPS2をつなげて、ギガビデオレコーダーを起動してチャンネルを外部入力にしたらOKです!
書込番号:1368748
0点


2003/03/06 23:58(1年以上前)
http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/Denpa/Denpa.htm
マイコンソフト社のXRGB-2 plus買っとけば間違いなし。 ギガポケもいいけどゲームをするのにいちいちPCを起動しなければ
ならずお手軽でないし、コンポジットだから画像が悪い。
書込番号:1368792
0点



2003/03/07 16:47(1年以上前)
JUNKBOYさん、テクナートfrom日本橋さん、昌さん、ありがとうございます!
>JUNKBOYさん
ギガポケットの外部入力端子にPS2を繋げてゲームが出来るとのことですが、
PCの背面にビデオ入力端子がついていますが、そこからPS2に繋げるのでしょうか?
小さな穴がたくさん空いてる端子なんですが(説明がヘンですいません^^;)
専用のケーブルみたいなものがあるのでしょうか・・?
>テクナートfrom日本橋さん
ご返答ありがとうございます!
なるほど、こういう機械があるんですね〜
でも少し、予算が・・・(^^;
ギガポケットで画像が悪いっていうのは、すごく差がでる感じなのでしょうか。
PS2でゲームをやるからには、あまり画像が良くないのも悲しいですよね・・・
悩む所です。
>昌さん
一応今の段階でも、PCを起動させればTVは観ることが出来ます。
でも、PC起動をせずにゲームもTVも!っていうのは
かなりポイントが高いですね!
アルファデータのAD-QTVだと、
マイコンソフト社のXRGB-2 plusよりも値段が随分と安いみたいですが、
画像やPCとの相性などに差が出るものなのでしょうか?
TV鑑賞は重要視していなかったのですが、
マイコンソフト社のものと、アルファデータ社のものと
さほど差がないようでしたら、もし買うとしたら
安い方が予算的にも助かる気もします(A^-^;
もちろん、ケーブルだけ購入すればOK!というのが
一番ありがたいのですが、画像の良し悪しも考慮に入れようと思います。
またまた質問ばかりで申し訳ありませんが、
みなさん、教えて下さい!
書込番号:1370410
0点

>ギガポケットの外部入力端子にPS2を繋げてゲームが出来るとのことですが、PCの背面にビデオ入力端子がついていますが、そこからPS2に繋げるのでしょうか?
そうですね。ギガポケット専用の入力端子につなぎます。
>小さな穴がたくさん空いてる端子なんですが(説明がヘンですいません^^;)
専用のケーブルみたいなものがあるのでしょうか・・?
PS2についてた黄(映像)・白(音声・左)・赤(音声・右)を変換ケーブルを利用してつなぎます。
参考までに・・・
音声は・・・
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/goldlink_a-head.html
映像は・・・
S端子に変換するケーブルが最初から付属していたと思います。
書込番号:1371066
0点



2003/03/08 17:21(1年以上前)
>JUNKBOYさん
ありがとうございます!
映像の方のケーブルは見つかって、接続してみたら写りました!
音声の方は、ご紹介いただいたリンク先の、どのケーブルがつかえるのでしょうか??
赤ピンと白ピンをひとつにまとめるケーブルみたいなものが見つけられなかったので・・・
書込番号:1373436
0点

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/others_av/at3a61.html
このケーブルの赤白の部分がメスタイプのものがよいのです。
メスタイプとは・・・
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/others_av/at3a73.html
これで意味がわかっていただけるかな?
(^^ゞ
書込番号:1373802
0点



2003/03/08 23:57(1年以上前)
>JUNKBOYさん
意味が解りました!
つまり、例えばリンク先の商品、AT5A75/0.2みたいな物を探せばいいということですね!
解らないことだらけで、すみません(^^;
ご親切に教えて下さいまして、ありがとうございました!
まだまだ調べなければいけない事も多そうですが(^^;
いろいろ検討しつつ、がんばってゲームまでこぎつけたいと思います(^o^)
ご指導下さったみなさん、ありがとうございました
書込番号:1374749
0点


2003/05/24 21:38(1年以上前)
よかったですね。
PS2買おうかなあー
書込番号:1605687
0点

自分も初期ロット買い換えようかな。
(^^ゞ
書込番号:1606557
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


