このページのスレッド一覧(全434スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2001年7月28日 11:04 | |
| 0 | 1 | 2001年7月17日 23:09 | |
| 3 | 16 | 2001年8月10日 16:34 | |
| 0 | 2 | 2001年7月17日 12:29 | |
| 0 | 5 | 2001年7月5日 21:25 | |
| 0 | 3 | 2001年7月9日 18:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000
金が貯まった買う!って決めてたのに、「HDD内臓型PS2発売!!」ってのがいきなり発表されたり、「1万円の値下げ!!」っとか明日にでも発表されそうで買う勇気が出ません・・・。誰か背中を押してください!!
0点
2001/07/20 23:53(1年以上前)
そんなこと言っちゃうと、駅のホームや階段で・・・
書込番号:228356
0点
背中を押してください!!
押してあげますが、もとくんさんがおっしゃるようなことにならないように電車を待つときは、ベンチに座って待つんですよ。ぼくはうぃん2000買いに行ったときはそうしました。
欲しいときが買い時、これPC、他買うときの常識、但し、買った後は決して、その物の値段を見ない。これも常識。理解できたら買いましょう
理解できない場合は、やめましょう
書込番号:228374
0点
2001/07/21 00:34(1年以上前)
>そんなこと言っちゃうと、駅のホームや階段で・・・
駅のホームでやられると、迷惑をこうむる人が多数出てしまいます。
(特に中央線や山手線)
せめて階段で押してください。
書込番号:228404
0点
2001/07/21 01:42(1年以上前)
女子高の前で押されたらうれしいかも・・・
書込番号:228496
0点
>1万円の値下げ!!」っとか明日にでも発表されそう・・・
その情報を探しているのですが、何処にも見当たりません。
教えていただけますか?
書込番号:235223
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000
近々、PS2の購入を考えているのですが何処のお店も殆ど同じ値段ですよね。
それなら「ヨドバシカメラ」や「さくらや」で買って、ポイントをもらう方法が一番お得な買い方だと思うのですが、ゲーム機でも家電と同じように10%〜15%のポイントは付くのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2001/07/17 23:09(1年以上前)
付きますが、両店ともWeb通販の場合は注意が必要です。
さくらやNetsの場合、ポイント還元がしょぼい上(PS2・・・1000ポイントちょっと?)に、そのポイントはさくらやNetsでしか使えないです。おまけにさくらや安心保証にも入れない。
ヨドバシの場合、ポイント還元率は良い(5000ポイント以上)ですが、ゴールドポイントカードを持っていなければならないし、店舗でしかポイントが使えないので、店舗が近くにない人には意味がないです。
書込番号:225148
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000
こんばんは、以前持っていましたSCPH-10000を人に譲りSCPH-30000を購入したんですがファンの音がSCPH-10000よりひどくなってる気がします、と言うよりヒドイんです。。。自分のPS2が不良品かもしれませんが他にSCPH-30000を持ってる知り合いがいませんのでみなさんの意見を聞かせて下さい〜
1点
2001/07/17 07:18(1年以上前)
筐体内部が狭いので仕方がないと思いますが
書込番号:224356
0点
2001/07/17 10:04(1年以上前)
僕のは全然気にならないよ。
というか、ファンが付いてることすら気付いていなかった。
あくまで主観の問題なんでなんともいえないけど、気になるんなら購入したショップに、早めに持っていったほうがいいとおもうよ。
書込番号:224450
0点
2001/07/18 00:26(1年以上前)
ファンの音に気付かないってどうゆう人なのでしょう?存在すら知らなかったとは・・・
書込番号:225298
0点
2001/07/18 01:04(1年以上前)
テレビの音がでてれば普通気付かないし、ファンなんて別に気にも留めないですよね。
そのことをことさら指摘する人ってどういう人なんでしょう?
書込番号:225350
1点
2001/07/18 08:26(1年以上前)
ファンの音に気付かないほど音量上げてゲームしてるんですか?耳に悪いので少しひかえめに・・・
書込番号:225541
0点
2001/07/18 18:54(1年以上前)
SCPH-30000になってから、ファンが変更されて、確かにうるさくなってるみたいですね。
そこが改善されれば、即買いなんですが、未だに手が出せず…
書込番号:226018
0点
2001/07/18 23:45(1年以上前)
>ファンの音に気付かないほど音量あげてゲームしてるんですか?
テレビの音は大きいほうじゃないけど、まず気にならないよ。
そんなんでよくディスクの回転音のほうが、気にならないね。
あれをうるさいと感じるというのが、理解不能ですね。
書込番号:226367
0点
2001/07/18 23:59(1年以上前)
>あれをうるさいと感じるというのが、理解不能ですね。
うるさいとは言って無いよ。
書込番号:226393
0点
2001/07/19 00:12(1年以上前)
あんまり感情的にならないほうがいいとおもうよ。
うるさいと感じないんなら、はなからあんな書き方しなくてもいいのに。
書かれたほうが不快に思うような書き込みは、お互い気をつけるってことで、機嫌直してね。
書込番号:226423
1点
2001/07/19 00:33(1年以上前)
途中で送信してしまったので つづきを・・
うるさいとは言って無いです。
PS2はファンの音もディスクの回転音もしているし、一般的に気付くぐらいの音は出ている とゆう意味で言っているのです。雑音って結構くせものですからね よく「防音の部屋に住むメリットは音楽を大音量で聞けるところではなく、周囲の雑音が入ってこない部屋で音楽を楽しめるところ」と言う人もいるくらいですよ そもそも「気になる」「気付く」「うるさい」とでは だいぶ意味合いが違ってきますよ。とりあえずSCPH-30000のほうがSCPH-10000よりひどくなってることは、いろいろなところで言われてて確かなようですから、こざるこさんのPS2も問題無い範囲なのでは?実際に聞き比べる機会なんてなかなか無いですから難しいですよね 音って・・・
書込番号:226454
0点
2001/07/19 01:48(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
とても参考になりました!音は気になりますが異常じゃない事が分かって
ほっとしました
書込番号:226530
0点
2001/07/19 21:07(1年以上前)
PS1のソフトだと静かなんですけどね。しかし私はファンの音よりも振動のほうが気になります。
書込番号:227152
0点
2001/07/19 21:16(1年以上前)
コストダウンの影響か?でもそういうことってよくあるよね。
ソニーさん反省しよう!
書込番号:227157
0点
2001/07/21 21:59(1年以上前)
第三者のわたしが客観的に見て「しあわせさん」が悪いと思います。
まーどうでもいいけど。←こういうこと書かれるとむかつくでしょ?
では、本題へ。以前15000番を持っていました。
ファンの音よりは読み込みの音のほうが気になりました。
常になっている音はいずれ慣れます。(人によるけど)
HDDスロットのせいでよけいうるさくなったのならHDD使わない人にとっては
かなりのマイナスですね。
書込番号:229258
0点
2001/07/23 19:23(1年以上前)
SCPH-30000(SCPH-35000)のファンは2種類存在します。
片方はSCPH-10000から載っているNidec(HDD用モータで有名な日本電産)製と、新しく採用されたPanasonic(九州松下電器)製のモータの2種類があります。どうやら新しく採用されたPanasonic製の方がうるさいみたいですね。
書込番号:231139
0点
2001/08/10 16:34(1年以上前)
ファンの音がうるさくなった原因は、HDD内臓可能になったために空気の流れが悪くなった事と、HDDの熱も冷まさなければいけないからです。
SONYは便利さをとったということですね。
書込番号:248776
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000
ネットでの最安値で33300円か...近所の家電やさんで34000円(田舎だけ
ど...)。送料考えると、変わらん....。さすがSONY値引きは無いに等しい
...(いやみ)。
0点
2001/07/16 14:54(1年以上前)
同感。地方にいると送料とかで結構お金がかさむんだよね!やすい!!って喜んでも計算するとどっちもどっちってな具合いなんだよね。だがしかし、なかなか地元では手に入りにくいことも考えると買う・・・買っちゃうかな???
書込番号:223607
0点
2001/07/17 12:29(1年以上前)
今PS2買うなら、価格.comやネットで売ってるとこより地方のおもちゃや
さんへいった方が安いと思います。大きいとこだとFFXが出るという事で
足元をみて値を下げないけど、小さいとこだとこれを機にどんどん売りたい
から・・・
書込番号:224561
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000
同梱であるAVケーブルとS端子ケーブル(SCPH-10060)と、プレステ2専用コンポーネントAVケーブル(SCPH-10100)ってどう違うんですか?知ってたら教えてください。コンポとかTVによって選び分けるのですか?ちなみに私はプレステ2(SCPH-30000)+コンポ+G3端子付きのTVを持ってます。一番綺麗で、音質がいい様にするにはどれがいいのでしょう?
0点
2001/07/02 23:09(1年以上前)
それらの接続端子は信号の種類が違います。AVケーブル<S端子ケーブル<コンポーネントケーブルの順に映像がよくなっていくと思います。
何が違うかは、それらしきHP等で勉強してください。同じ接続端子を使ってもケーブルの種類を変えることによって画質が変わったりするらしいので、いろいろ試してみてください。(でもPS2って専用のケーブルでしたっけ?)
音声出力端子は1種類しか無かったと思うので変えられないと思いますが、コンポ等につなぐのでしたら、いろいろとご自分で試行錯誤してみてください。
書込番号:210019
0点
2001/07/03 12:21(1年以上前)
お勧めはコンポーネントケーブル(3500円)に光デジタルケーブル(値段いろいろ)。コンポーネントで接続したさいは、PS2の設定も変えましょう。
書込番号:210502
0点
2001/07/03 17:54(1年以上前)
お持ちのテレビがSONY製でしかもAVマルチ(RGB・Y色差)入力に対応しているならコンポネートケーブルでつなぎ、テレビのビデオ出力等からコンポにつなぐのがいいと思います。
AVマルチ入力が無いorRGBのみ(PS2でDVDを観たい)場合はS端子か少しお金がかかりますが、
もし、テレビにビデオ出力が無いorすでにつながっている場合は、AVアダプター(SCPH-10080 定価1200円)を使い
PS2(SCPH-30000)→AVアダプタ(SCPH-10080)→コンポへRCAケーブル(別途)・テレビへ
書込番号:210713
0点
2001/07/03 18:14(1年以上前)
↑すみません。途中で返信してしまいました。
※型番はすべてSONY製のものです。
お持ちのテレビがSONY製でしかもAVマルチ(RGB・Y色差)入力に対応しているならマルチAVケーブル(VMC-AVM250)でつなぎ、テレビのビデオ出力等からピンコード(RK-C3**)でコンポにつなぐのがいいと思います。
もし、AVマルチ入力が無いorRGBのみ(PS2でDVDを観たい)場合はS端子ケーブル(SCPH-10060)で我慢するか、画質優先ならPS2からコンポネートケーブル(SCPH-10100)で一旦映像を3本(Y色差)・音声を2本(L・R)に分け、映像の3本を
延長プラグ(PC-220等)とD端子コンポネートケーブル(VMC-DP**)でD端子にするという方法もありますが。
また、S端子ケーブルorマルチAVケーブルで接続した場合、テレビにビデオ出力が無いorすでにつながっているときは、AVアダプター(SCPH-10080)を使い
PS2(SCPH-30000)→AVアダプタ(SCPH-10080)→コンポへピンケーブル・テレビへS端子ケーブルorマルチAVケーブルでつなぐしかないと思います。
以上、長ったらしくなりましたがお分かりいただけたでしょうか。
書込番号:210733
0点
2001/07/05 21:25(1年以上前)
さもえどさんのご質問の中に表記されているケーブルは、いずれもビデオケーブルで音質には基本的に関係ありません。
どうしても音質を、とお考えでしたら音声ケーブルをお手持ちのステレオに繋ぐか、5-1chのシステムを増加しましょう。お金と場所が必要となりますが・・・
書込番号:212831
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000
2001/07/04 10:45(1年以上前)
安くなったんで、FF]やりたさに即買っちゃいました。
それと7/19にHDDユニットが発売されるようですね。
出費がかさんで痛いとこですが、FF]にも対応されてるようなんで、これが悩みどころです。
書込番号:211439
0点
2001/07/05 19:19(1年以上前)
近くのコンビニには、DVDリモコン付きPS2が¥35, 000−(税抜き
)でずっと置いてある。今迷ってます。
書込番号:212722
0点
2001/07/09 18:07(1年以上前)
ビック行けば10%引きで32500円。
書込番号:216606
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


